【数学Ⅱ】複素数『1の3乗根ω』の性質と問題演習 - 質問解決D.B.(データベース)

【数学Ⅱ】複素数『1の3乗根ω』の性質と問題演習

問題文全文(内容文):
x31=0の虚数解の1つをωとするとき、次の式の値を求めよ。
(1)
ω4+ω2+1

(2)
1+1ω+1ω2
単元: #数Ⅱ#複素数と方程式#複素数#数学(高校生)
指導講師: 【ゼロから理解できる】高校数学・物理
問題文全文(内容文):
x31=0の虚数解の1つをωとするとき、次の式の値を求めよ。
(1)
ω4+ω2+1

(2)
1+1ω+1ω2
投稿日:2021.08.02

<関連動画>

神奈川大 複素数

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅱ#大学入試過去問(数学)#複素数と方程式#複素数#学校別大学入試過去問解説(数学)#神奈川大学#数学(高校生)
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
(1i3i)12

出典:神奈川大学 過去問
この動画を見る 

室蘭工業大2020複素数の方程式

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅱ#複素数と方程式#複素数#数学(高校生)
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
z2=2+5iを解け.
②①の2つの解をα,βとする.
複素平面上のα,βA,BとしABCが正三角形になる点Cの値
δを求めよ.

2020室蘭工業大過去問
この動画を見る 

連立二元4次方程式

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅰ#数Ⅱ#数と式#2次関数#複素数と方程式#2次方程式と2次不等式#複素数#数学(高校生)
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
これを解け.
{x+y=2x4+y4=1234
この動画を見る 

複素数 基礎から

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅰ#数Ⅱ#数と式#複素数と方程式#実数と平方根(循環小数・有理数・無理数・絶対値・平方根計算・2重根号)#複素数#数学(高校生)
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
これを計算せよ.

(3i2+2i)100
この動画を見る 

愛があれば解決する。愛はなくても問題ない

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅱ#式と証明#複素数と方程式#整式の除法・分数式・二項定理#恒等式・等式・不等式の証明#複素数
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
{2x+23y=xx2+y223x2y=yx2+y2
連立方程式を解け.
この動画を見る 
PAGE TOP preload imagepreload image