数学「大学入試良問集」【17−3② 解けない漸化式とはさみうちの原理】を宇宙一わかりやすく - 質問解決D.B.(データベース)

数学「大学入試良問集」【17−3② 解けない漸化式とはさみうちの原理】を宇宙一わかりやすく

問題文全文(内容文):
a1=2,an+1=4an2+98an(n=1,2,3,)で定義される数列{an}について以下の問いに答えよ。
(1)an>32(n=1,2,3,)を証明せよ。
(2)an+132<13[an32]2(n=1,2,3,)を証明せよ。
(3)limnanを求めよ。
単元: #大学入試過去問(数学)#関数と極限#数列の極限#学校別大学入試過去問解説(数学)#数学(高校生)#群馬大学#数Ⅲ
指導講師: ハクシ高校【数学科】良問演習チャンネル
問題文全文(内容文):
a1=2,an+1=4an2+98an(n=1,2,3,)で定義される数列{an}について以下の問いに答えよ。
(1)an>32(n=1,2,3,)を証明せよ。
(2)an+132<13[an32]2(n=1,2,3,)を証明せよ。
(3)limnanを求めよ。
投稿日:2021.06.19

<関連動画>

東北大 確率漸化式 高校数学 Japanese university entrance exam questions

アイキャッチ画像
単元: #大学入試過去問(数学)#関数と極限#数列の極限#学校別大学入試過去問解説(数学)#東北大学#数学(高校生)#数Ⅲ
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
東北大学過去問題
立方体の上面に印をつける。床に接する面の4辺のうちから1辺を等確率で選び、その1辺を軸に立方体を倒す。
n回倒したとき、印の面が側面にくる確率をan,底面にくる確率をbn
(1)anをnで表せ
(2)bnをnで表し、limnbnを求めよ
この動画を見る 

大学入試問題#585「気付けば暗算」 同志社大学(2004) #極限

アイキャッチ画像
単元: #大学入試過去問(数学)#関数と極限#積分とその応用#関数の極限#定積分#学校別大学入試過去問解説(数学)#数学(高校生)#数Ⅲ#同志社大学
指導講師: ますただ
問題文全文(内容文):
limn{nsin(1n)}k=1n1n+k

出典:2004年同志社大学 入試問題
この動画を見る 

06兵庫県教員採用試験(数学:5番類題 極限値)

アイキャッチ画像
単元: #関数と極限#関数の極限#その他#数学(高校生)#数Ⅲ#教員採用試験
指導講師: ますただ
問題文全文(内容文):
5⃣limx+0xlogx
この動画を見る 

福田のわかった数学〜高校3年生理系038〜極限(38)関数の極限、色々な極限(8)

アイキャッチ画像
単元: #関数と極限#関数の極限#数学(高校生)#数Ⅲ
指導講師: 福田次郎
問題文全文(内容文):
III 色々な極限(8)
limnx25α(0<α<1) を求めよ。
この動画を見る 

福田の数学〜東京工業大学2024年理系第4問〜表の出る確率が異なるコインを投げたときの表が奇数枚出る確率と極限

アイキャッチ画像
単元: #数A#大学入試過去問(数学)#場合の数と確率#確率#関数と極限#数列の極限#関数の極限#学校別大学入試過去問解説(数学)#東京工業大学#数学(高校生)#数Ⅲ
指導講師: 福田次郎
問題文全文(内容文):
4 nを正の整数とし、C1,...,Cnn枚の硬貨とする。各k=1,...,nに対し、硬貨Ckを投げて表が出る確率をpk、裏が出る確率を1-pkとする。このn枚の硬貨を同時に投げ、表が出た硬貨の枚数が奇数であれば成功、というゲームを考える。
(1)pk=13 (k=1,...,n)のとき、このゲームで成功する確率Xnを求めよ。
(2)pk=12(k+1) (k=1,...,n)のとき、このゲームで成功する確率Ynを求めよ。
(3)n=3m(mは正の定数)でk=1,...,3mに対して
pk={13m(k=1,...,m)   23m(k=m+1,...,2m)1m(k=2m+1,...,3m)
とする。このゲームで成功する確率をZ3mとするとき、limmZ3m を求めよ。
この動画を見る 
PAGE TOP preload imagepreload image