【数Ⅱ】式と証明:等式の証明:展開するだけの証明 - 質問解決D.B.(データベース)

【数Ⅱ】式と証明:等式の証明:展開するだけの証明

問題文全文(内容文):
次の等式を証明せよ。(ab)3+3ab(ab)=a3b3
チャプター:

0:00 オープニング
0:06 問題確認
0:15 基本方針の確認
0:59 解説開始!
3:25 エンディング

単元: #数Ⅱ#式と証明#恒等式・等式・不等式の証明#数学(高校生)
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
次の等式を証明せよ。(ab)3+3ab(ab)=a3b3
投稿日:2023.11.01

<関連動画>

福井県立大 不等式の証明

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅱ#大学入試過去問(数学)#式と証明#恒等式・等式・不等式の証明#学校別大学入試過去問解説(数学)#数学(高校生)#福井県立大学
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
a,b,cは正の実数
abc(ab+1)(bc+1)(ca+1)18を証明せよ
等号式立条件も証明せよ

出典:福井県立大学 過去問
この動画を見る 

福田のわかった数学〜高校3年生理系099〜不等式の証明(6)

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅱ#式と証明#恒等式・等式・不等式の証明#微分とその応用#微分法#数学(高校生)#数Ⅲ
指導講師: 福田次郎
問題文全文(内容文):
数学III 不等式の証明(6)
0<a<b<π2のとき、
ab<sinasinbが成り立つことを証明せよ。
この動画を見る 

大学入試問題#158 名古屋市立大学(2020) 2項展開の応用

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅱ#大学入試過去問(数学)#式と証明#整式の除法・分数式・二項定理#学校別大学入試過去問解説(数学)#数学(高校生)#名古屋市立大学
指導講師: ますただ
問題文全文(内容文):
(x+2y)2(x+2y+3z)4を展開した時
x4y2,x3y2zの係数をそれぞれ求めよ。

出典:2020年名古屋市立大学 入試問題
この動画を見る 

福田の数学〜早稲田大学2022年教育学部第1問(4)〜無限級数の和と部分分数分解

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅱ#大学入試過去問(数学)#式と証明#整式の除法・分数式・二項定理#関数と極限#数列の極限#学校別大学入試過去問解説(数学)#早稲田大学#数学(高校生)#数Ⅲ
指導講師: 福田次郎
問題文全文(内容文):
1(4)次の無限級数の和は自然数となる。その自然数を求めよ。
n=61800(n5)(n4)(n1)n

2022早稲田大学教育学部過去問
この動画を見る 

【数Ⅱ】相加平均・相乗平均の関係を正しく使いこなそう【よくある間違え方とは】

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅱ#式と証明#恒等式・等式・不等式の証明#数学(高校生)
指導講師: めいちゃんねる
問題文全文(内容文):
(1)x>0,x+9x6.(2)x>0,x+9x.(3)x>0,x+6x+1.(4)x>0,x2;5x+15x+2.(5)a>0,b>0(a+1b)(16a+b).

この動画を見る 
PAGE TOP preload imagepreload image