福田の数学〜慶應義塾大学2022年総合政策学部第5問〜等脚台形の外接円の中心の位置ベクトル - 質問解決D.B.(データベース)

福田の数学〜慶應義塾大学2022年総合政策学部第5問〜等脚台形の外接円の中心の位置ベクトル

問題文全文(内容文):
\begin{eqnarray}
{\large\boxed{5}}\ いま、ADを下底、BCを上底とする台形ABCDにおいて、\angle BAD=\angle CDA=60°,\\
|\overrightarrow{ AB }|=2,|\overrightarrow{ BC }|=1となっている。\\
\\
(1)|\overrightarrow{ BD }|=\sqrt{\boxed{\ \ アイ\ \ }}\ であり、台形ABCDの外接円の半径は\frac{\sqrt{\boxed{\ \ ウエ\ \ }}}{\boxed{\ \ オカ\ \ }}である。\\
\\
(2)外接円の中心をOとするとき、内積\overrightarrow{ AB }・\overrightarrow{ AO }=\boxed{\ \ キク\ \ },\overrightarrow{ AD }・\overrightarrow{ AO }=\frac{\boxed{\ \ ケコ\ \ }}{\boxed{\ \ サシ\ \ }}である。\\
\\
(3)\overrightarrow{ AO }=\frac{\boxed{\ \ スセ\ \ }}{\boxed{\ \ ソタ\ \ }}\ \overrightarrow{ AB }+\frac{\boxed{\ \ チツ\ \ }}{\boxed{\ \ テト\ \ }}\ \overrightarrow{ AD }\ である。
\end{eqnarray}

2022慶應義塾大学総合政策学部過去問
単元: #数A#大学入試過去問(数学)#図形の性質#周角と円に内接する四角形・円と接線・接弦定理#学校別大学入試過去問解説(数学)#慶應義塾大学#数学(高校生)
指導講師: 福田次郎
問題文全文(内容文):
\begin{eqnarray}
{\large\boxed{5}}\ いま、ADを下底、BCを上底とする台形ABCDにおいて、\angle BAD=\angle CDA=60°,\\
|\overrightarrow{ AB }|=2,|\overrightarrow{ BC }|=1となっている。\\
\\
(1)|\overrightarrow{ BD }|=\sqrt{\boxed{\ \ アイ\ \ }}\ であり、台形ABCDの外接円の半径は\frac{\sqrt{\boxed{\ \ ウエ\ \ }}}{\boxed{\ \ オカ\ \ }}である。\\
\\
(2)外接円の中心をOとするとき、内積\overrightarrow{ AB }・\overrightarrow{ AO }=\boxed{\ \ キク\ \ },\overrightarrow{ AD }・\overrightarrow{ AO }=\frac{\boxed{\ \ ケコ\ \ }}{\boxed{\ \ サシ\ \ }}である。\\
\\
(3)\overrightarrow{ AO }=\frac{\boxed{\ \ スセ\ \ }}{\boxed{\ \ ソタ\ \ }}\ \overrightarrow{ AB }+\frac{\boxed{\ \ チツ\ \ }}{\boxed{\ \ テト\ \ }}\ \overrightarrow{ AD }\ である。
\end{eqnarray}

2022慶應義塾大学総合政策学部過去問
投稿日:2022.07.06

<関連動画>

【高校数学】3分でじゅず順列~例題付き~ 1-8【数学A】

アイキャッチ画像
単元: #数A#場合の数と確率#場合の数#数学(高校生)
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
色の異なる6個の玉を糸につないで首飾りにする方法は何通りあるか。

色の異なる7個の玉をつないで輪を作る方法は何通りあるか。

もし、円形に並べる方法なら何通りあるか。
この動画を見る 

合同式の基本

アイキャッチ画像
単元: #数A#整数の性質#約数・倍数・整数の割り算と余り・合同式#数学(高校生)
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
m,nを自然数とする.
$ n^2-m!=2001 $を満たす(m,n)をすべて求めよ.
この動画を見る 

場合の数 並び替え基本2【セトリの算数がていねいに解説】

アイキャッチ画像
単元: #数A#場合の数と確率#場合の数#数学(高校生)
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
・「equations」という単語の文字をすべて使って順列を作るとき、次の問いに答えよ。
(1)少なくとも一端に子音の文字がくるものは何通りあるか。
(2)eとaの間に文字が2つあるものは何通りあるか。

・A,B,C,D,E,Fの6文字をすべて使ってできる順列を、ABCDEFを1番目として自書式に並べるとき、次の問いに答えよ。
(1)140番目の文字列を求めよ。
(2)FBCDAEは何番目の文字列か。
この動画を見る 

整数問題!地味に難しいです【大阪医科薬科大学】【数学 入試問題】

アイキャッチ画像
単元: #数A#整数の性質#約数・倍数・整数の割り算と余り・合同式#数学(高校生)
指導講師: 数学・算数の楽しさを思い出した / Ken
問題文全文(内容文):
自然数$x,y$に対する方程式$3^x-2^y=1$を考える。

(1)y≧2に対し解$x$が存在するならば,$x$は偶数であることを示せ。

(2)上の方程式を満たす自然数$x,y$の組をすべて求めよ。

大阪医科歯科大過去問
この動画を見る 

奈良教育大 超基本問題

アイキャッチ画像
単元: #数A#大学入試過去問(数学)#整数の性質#約数・倍数・整数の割り算と余り・合同式#学校別大学入試過去問解説(数学)#数学(高校生)#奈良教育大学
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
7で割ると3余り,17で割ると8余る.自然数,3桁最大は?

奈良教育大過去問
この動画を見る 
PAGE TOP