分数の式の値 國學院高校 企業案件ではありません - 質問解決D.B.(データベース)

分数の式の値 國學院高校 企業案件ではありません

問題文全文(内容文):
$\frac{A}{B} = \frac{A+15}{B+42}$のとき$\frac{A}{B} =?$

国学院高等学校
単元: #数学(中学生)#数Ⅱ#式と証明#整式の除法・分数式・二項定理#高校入試過去問(数学)#数学(高校生)
指導講師: 数学を数楽に
問題文全文(内容文):
$\frac{A}{B} = \frac{A+15}{B+42}$のとき$\frac{A}{B} =?$

国学院高等学校
投稿日:2021.10.25

<関連動画>

【ゼロからわかる】二項定理の基本(高校数学Ⅱ)

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅱ#式と証明#整式の除法・分数式・二項定理#数学(高校生)
指導講師: 【ゼロから理解できる】高校数学・物理
問題文全文(内容文):
次の式の展開式を求めよ。
(1)
$(x+3)^4$

(2)
$(2a-b)^5$
この動画を見る 

08東京都教員採用試験(数学:1-(1) 相加平均・相乗平均)

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅱ#式と証明#恒等式・等式・不等式の証明#数学(高校生)
指導講師: ますただ
問題文全文(内容文):
1⃣(1) x,y,zは正の数
x+2y+4z=2のとき
xyzの最大値を求めよ。
この動画を見る 

山梨大 整数問題 Mathematics Japanese university entrance exam

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅱ#大学入試過去問(数学)#式と証明#整式の除法・分数式・二項定理#恒等式・等式・不等式の証明#学校別大学入試過去問解説(数学)#山梨大学#数学(高校生)
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
$3^{n+2}+4^{2n+1}$が13の倍数であることを証明
数学的帰納法以外も考えてください

出典:2008年山梨大学 過去問
この動画を見る 

【高校数学】分数式の恒等式~どこよりも分かりやすく丁寧に~ 1-7.5【数学Ⅱ】

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅱ#式と証明#整式の除法・分数式・二項定理#恒等式・等式・不等式の証明#数学(高校生)
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
この動画を見る 

福田の数学〜立教大学2021年経済学部第1問(1)〜相加平均と相乗平均の関係

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅱ#大学入試過去問(数学)#式と証明#恒等式・等式・不等式の証明#学校別大学入試過去問解説(数学)#立教大学#数学(高校生)
指導講師: 福田次郎
問題文全文(内容文):
${\Large\boxed{1}}$(1)$x \gt 0$における$(x+\frac{1}{x})(x+\frac{2}{x})$の最小値は$\boxed{ア}$である。

2021立教大学経済学部過去問
この動画を見る 
PAGE TOP