福田のおもしろ数学170〜タンジェントに関する複雑な三角方程式 - 質問解決D.B.(データベース)

福田のおもしろ数学170〜タンジェントに関する複雑な三角方程式

問題文全文(内容文):
tanx=tan(x+10°)tan(x+20°)tan(x+30°) を満たすxを全て求めなさい。
単元: #数Ⅱ#三角関数#数学(高校生)
指導講師: 福田次郎
問題文全文(内容文):
tanx=tan(x+10°)tan(x+20°)tan(x+30°) を満たすxを全て求めなさい。
投稿日:2024.06.20

<関連動画>

福田の1.5倍速演習〜合格する重要問題044〜北海道大学2017年度理系第1問〜不等式の証明と整数問題

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅰ#数A#数Ⅱ#大学入試過去問(数学)#数と式#式と証明#一次不等式(不等式・絶対値のある方程式・不等式)#整数の性質#恒等式・等式・不等式の証明#学校別大学入試過去問解説(数学)#数学(高校生)#北海道大学
指導講師: 福田次郎
問題文全文(内容文):
自然数の2乗となる数を平方数という。
(1)自然数a,n,kに対して、
n(n+1)+a=(n+k)2が成り立つとき、
ak2+2k1
が成り立つことを示せ。
(2)n(n+1)+14が平方数となるような自然数nを全て求めよ。

2017北海道大学理系過去問
この動画を見る 

大学入試問題#245 津田塾大学2014 #三角関数 基本的な問題ですが、数IIの範囲で解ける良問だと思いました。

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅱ#大学入試過去問(数学)#三角関数#三角関数とグラフ#学校別大学入試過去問解説(数学)#数学(高校生)#津田塾大学
指導講師: ますただ
問題文全文(内容文):
0θ2π
sin3θ+cos3θの最大値、最小値を求めよ。

出典:2014年津田塾大学 入試問題
この動画を見る 

福田のおもしろ数学119〜アイデア募集〜対数の大小比較

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅱ#指数関数と対数関数#対数関数#数学(高校生)
指導講師: 福田次郎
問題文全文(内容文):
log23log34 の大小を比較せよ。
この動画を見る 

指数の計算 2通りで解説

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#数Ⅱ#指数関数と対数関数#指数関数#高校入試過去問(数学)#数学(高校生)
指導講師: 数学を数楽に
問題文全文(内容文):
213212=2

常総学院高等学校
この動画を見る 

福田のわかった数学〜高校2年生040〜軌跡(7)円周角

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅱ#図形と方程式#軌跡と領域#数学(高校生)
指導講師: 福田次郎
問題文全文(内容文):
数学II 軌跡(7) 円周角
2点A(1,0), B(0,1)に対しAPB=45°を満たす点Pの軌跡を図示せよ。
この動画を見る 
PAGE TOP preload imagepreload image