大阪大 確率 3次式 Mathematics Japanese university entrance exam - 質問解決D.B.(データベース)

大阪大 確率 3次式 Mathematics Japanese university entrance exam

問題文全文(内容文):
サイコロを3回投げて出た目を順に$l,m,n$として$f(x)=x^3+lx^2+mx+n$について

(1)
$f(x)$が$(x+1)^2$で割り切れる確率は?

(2)
$f(x)$が極大値・極小値もとる確率は?

出典:2012年大阪大学 過去問
単元: #数A#大学入試過去問(数学)#場合の数と確率#確率#学校別大学入試過去問解説(数学)#大阪大学#数学(高校生)
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
サイコロを3回投げて出た目を順に$l,m,n$として$f(x)=x^3+lx^2+mx+n$について

(1)
$f(x)$が$(x+1)^2$で割り切れる確率は?

(2)
$f(x)$が極大値・極小値もとる確率は?

出典:2012年大阪大学 過去問
投稿日:2019.03.22

<関連動画>

場合の数 4S数学問題集数A 20,21 3つの集合~共通部分に気をつけよう~【さこすけ’s サイエンスがていねいに解説】

アイキャッチ画像
単元: #数A#場合の数と確率#場合の数#数学(高校生)
教材: #4S数学#4S数学Ⅰ+AのB問題解説(新課程2022年以降)#場合の数と確率#中高教材
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
問題20 
1から100までの整数のうち、次のような数は何個あるか。
(1)2,3,7の少なくとも1つで割り切れる数
(2)2では割り切れるが、3でも7でも割り切れない数
問題21
68人の人に、A,B,Cの3都市への旅行の経験を調査したところ、全員がA,B,Cの
うち少なくとも1つへは行ったことがあった。また、BとCの両方、CとAの両方、
AとBの両方へ行ったことのある人の数は、それぞれ21人、19人、25人であり、
BとCの少なくとも一方、CとAの少なくとも一方、AとBの少なくとも一方へ
行ったことのある人の数は、それぞれ59人、56人、60人であった。
(1)A,B,Cの各都市へ行ったことのある人の数は、それぞれ何人か。
(2)A,B,Cの全都市へ行ったことのある人の数は何人か。
この動画を見る 

確率 4S数学問題集数A 139 条件付き確率、原因の確率【烈’s study!がていねいに解説】

アイキャッチ画像
単元: #数A#場合の数と確率#確率#数学(高校生)
教材: #4S数学#4S数学Ⅰ+AのB問題解説(新課程2022年以降)#場合の数と確率#中高教材
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
ある電器店が、A社、B社、C社から同じ製品を仕入れた。A社、B社、C社から仕入れた比率は4:3:2であり、製品が不良品である比率はそれぞれ3%、4%、5%であるという。いま、大量にある3社の製品をよく混ぜ、その中から1個抜き取って調べたところ、不良品であった。これがA社から仕入れたものである確率を求めよ。
この動画を見る 

福田のわかった数学〜高校1年生082〜確率(2)くじ引き(2)

アイキャッチ画像
単元: #数A#場合の数と確率#確率#数学(高校生)
指導講師: 福田次郎
問題文全文(内容文):
\begin{eqnarray}
数学\textrm{A} 確率(2) くじ引き(2)\\
10本中1等賞が2本、2等賞が3本入ったくじから\\
5人が順に1本ずつ引いていく。(元に戻さない)\\
4人目が1等賞、5人目が2等賞に当たる確率を\\
求めよ。
\end{eqnarray}
この動画を見る 

福田の一夜漬け数学〜順列・組合せ(6)〜組み分け(基本編)

アイキャッチ画像
単元: #数A#場合の数と確率#場合の数#数学(高校生)
指導講師: 福田次郎
問題文全文(内容文):
${\Large\boxed{1}}$
(1)9人を3人ずつA,B,Cの3組に分ける方法は何通りあるか。
(2)9人を3人ずつの3組に分ける方法は何通りあるか。
(3)9人を5人と4人の2組に分ける方法は何通りあるか。
(4)9人を5人,2人,2人の3組に分ける方法は何通りあるか。

${\Large\boxed{2}}$
(1)9人を2つの部屋A,Bに分けて入れる方法は何通りあるか。
 ただし空室ができないようにする。
(2)9人を2組に分ける方法は何通りあるか。
(3)9人を3つの部屋A,B,Cに分けて入れる方法は何通りあるか。
 ただし、空室ができないようにする。
(4)9人を3組に分ける方法は何通りあるか。
この動画を見る 

福田の数学〜早稲田大学2021年人間科学部第1問〜異なるペアになる確率

アイキャッチ画像
単元: #数A#大学入試過去問(数学)#場合の数と確率#確率#学校別大学入試過去問解説(数学)#早稲田大学#数学(高校生)
指導講師: 福田次郎
問題文全文(内容文):
\begin{eqnarray}
{\Large\boxed{1}} (1)8人のメンバーで、2人組(ペア)を4組作る方法はn通りある。nを100で割った商は\\
\boxed{\ \ ア\ \ }で、余りは\boxed{\ \ イ\ \ }である。\\
\\
(2)8人のメンバーで、2人組(ペア)を4組作って、ある作業に取り組んだ後、同じ8人で\\
次の作業に取り組むペアを作るために、くじ引きをした。このとき、8人全員が\\
くじ引き前と異なるメンバーとペアになる確率は\frac{\boxed{\ \ ウ\ \ }}{\boxed{\ \ エ\ \ }} である。\\
ただし、くじは公平でどの2人もペアになる確率は等しいものとする。
\end{eqnarray}

2021早稲田大学人間科学部過去問
この動画を見る 
PAGE TOP