【高校数学】数列の和と一般項~理解して覚えようね~ 3-10【数学B】 - 質問解決D.B.(データベース)

【高校数学】数列の和と一般項~理解して覚えようね~ 3-10【数学B】

問題文全文(内容文):
数列の和と一般項の関係について解説しています。
単元: #数列#数列とその和(等差・等比・階差・Σ)#数学(高校生)#数B
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
数列の和と一般項の関係について解説しています。
投稿日:2022.11.22

<関連動画>

【等差数列】中学受験・高校受験・大学受験で使える!SPI対策【勉強法】

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#計算と数の性質#数列#数列とその和(等差・等比・階差・Σ)#規則性(周期算・方陣算・数列・日暦算・N進法)#数学(高校生)
指導講師: 中学受験算数・高校受験数学けいたくチャンネル
問題文全文(内容文):
等差数列

例1
5, 8, 11, 14, 17, -...と並んでいる。

(1) 20番目の数はいくつ?

(2)65は何番目の数?

(3)20日までの数を全部たすと いいくつになる?
この動画を見る 

数学「大学入試良問集」【13−4 漸化式(逆数型)】を宇宙一わかりやすく

アイキャッチ画像
単元: #大学入試過去問(数学)#数列#漸化式#学校別大学入試過去問解説(数学)#数学(高校生)#群馬大学#数B
指導講師: ハクシ高校【数学科】良問演習チャンネル
問題文全文(内容文):
a1=1,an+1=an4an+1(n=1,2,)で定まる数列{an}に関して、次の各問に答えよ。
(1)
1annの式で表せ。

(2)
k=1n[12akak+1+9]nの式で表せ。
この動画を見る 

開成中学 整数 等差数列の和

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#数列#数列とその和(等差・等比・階差・Σ)#過去問解説(学校別)#数学(高校生)#数B#開成中学
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
平方数を3つ以上の連続数の和で表す
(例)62=1+2+3++8=11+12+13

(1)
72

(2)
102

(3)
302は何通りあるか

出典:2018年開成中学校 過去問
この動画を見る 

三項間漸化式(応用)高知大

アイキャッチ画像
単元: #数列#漸化式#数学(高校生)#数B
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
a1=18,a2=48である.
an+25an+1+6an=2n2,一般項anを求めよ.

高知大過去問
この動画を見る 

信州大 連立漸化式

アイキャッチ画像
単元: #大学入試過去問(数学)#数列#漸化式#学校別大学入試過去問解説(数学)#数学(高校生)#信州大学
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
x1=1,y1=0

xn+1=xn+2yn
yn+1=xn+yn

このとき、xn22yn2を求めよ.

信州大過去問
この動画を見る 
PAGE TOP preload imagepreload image