福田の数学〜慶應義塾大学2024年理工学部第1問(1)〜6番目に大きい約数と6乗根に最も近い自然数 - 質問解決D.B.(データベース)

福田の数学〜慶應義塾大学2024年理工学部第1問(1)〜6番目に大きい約数と6乗根に最も近い自然数

問題文全文(内容文):
1(1)2024の約数の中で1番大きいものは2024だが,6番目に大きいものはである.
2024の6乗根に最も近い自然数はである.

2024慶應義塾大学理工過去問
単元: #数A#大学入試過去問(数学)#整数の性質#約数・倍数・整数の割り算と余り・合同式#学校別大学入試過去問解説(数学)#慶應義塾大学#数学(高校生)
指導講師: 福田次郎
問題文全文(内容文):
1(1)2024の約数の中で1番大きいものは2024だが,6番目に大きいものはである.
2024の6乗根に最も近い自然数はである.

2024慶應義塾大学理工過去問
投稿日:2024.02.18

<関連動画>

福田の数学〜早稲田大学2022年社会科学部第3問〜整式の割り算の余りの問題

アイキャッチ画像
単元: #数A#数Ⅱ#大学入試過去問(数学)#式と証明#複素数と方程式#整数の性質#約数・倍数・整数の割り算と余り・合同式#整式の除法・分数式・二項定理#剰余の定理・因数定理・組み立て除法と高次方程式#学校別大学入試過去問解説(数学)#早稲田大学#数学(高校生)
指導講師: 福田次郎
問題文全文(内容文):
整式P(x)x1で割ると1余り、(x+1)2で割ると3x+2余る。
このとき、次の問いに答えよ。
(1)P(x)x+1で割った時の余りを求めよ。
(2)P(x)(x1)(x+1)で割った時の余りを求めよ。
(3)P(x)(x1)(x+1)2で割った時の余りを求めよ。

2022早稲田大学社会科学部過去問
この動画を見る 

【シンプルな問題の実態は…?】整数:大東文化大学第一高等学校~全国入試問題解法

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#整数の性質#約数・倍数・整数の割り算と余り・合同式#高校入試過去問(数学)
指導講師: 高校入試から見た数学の世界「全部入試問題」by しろたん
問題文全文(内容文):
3002けたの自然数Nで割ると,商があまりの2倍になった.
Nを求めよ.

大東文化第一高校過去問
この動画を見る 

福田の数学〜慶應義塾大学2023年薬学部第1問(1)〜素因数分解と変数の値

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅰ#数A#大学入試過去問(数学)#数と式#式の計算(整式・展開・因数分解)#整数の性質#約数・倍数・整数の割り算と余り・合同式#学校別大学入試過去問解説(数学)#慶應義塾大学#数学(高校生)
指導講師: 福田次郎
問題文全文(内容文):
1 (1)整式X=6a3bc+11a2b2c+3ab3cがある。
(i)Xを因数分解するとX=    である。
(ii)X=6270 を満たす(a,b,c)の組を全て求めると、(a,b,c)=    である。ただし、a,b,cはそれぞれ2以上の整数とする。

2023慶應義塾大学薬学部過去問
この動画を見る 

【数A】整数の性質:φ関数(φ210とφ1050))

アイキャッチ画像
単元: #数A#整数の性質#約数・倍数・整数の割り算と余り・合同式#数学(高校生)
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
φ(210)とφ(1050)を求めよ
この動画を見る 

慈恵医大 座標のフリした整数問題

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅰ#数A#大学入試過去問(数学)#数と式#集合と命題(集合・命題と条件・背理法)#整数の性質#約数・倍数・整数の割り算と余り・合同式#学校別大学入試過去問解説(数学)#数学(高校生)#東京慈恵会医科大学#東京慈恵会医科大学
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
Oを原点とする座標平面において,第一象限に属する点P(2r,3s)(r,sは有理数)をとるとき,線分OPの長さは無理数となることを示せ.

慈恵医大過去問
この動画を見る 
PAGE TOP preload imagepreload image