不等式 順天堂大 - 質問解決D.B.(データベース)

不等式 順天堂大

問題文全文(内容文):
xについての不等式
ax+5>4a+1の解がx=3を含むとき、定数aの値の範囲を求めよ
順天堂大学
単元: #数Ⅰ#数と式#一次不等式(不等式・絶対値のある方程式・不等式)#数学(高校生)
指導講師: 数学を数楽に
問題文全文(内容文):
xについての不等式
ax+5>4a+1の解がx=3を含むとき、定数aの値の範囲を求めよ
順天堂大学
投稿日:2024.05.05

<関連動画>

【数Ⅰ】【図形と計量】正弦、余弦定理応用2 ※問題文は概要欄

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅰ#図形と計量#三角比への応用(正弦・余弦・面積)#数学(高校生)
教材: #4S数学#4S数学Ⅰ+AのB問題解説(新課程2022年以降)#図形と計量#中高教材
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
ABCにおいて,

sinA13=sinB8=sinC7

が成り立つとき,次のものを求めよ。
(1) 最も大きい角の大きさ (2) 最も小さい角の正接

この動画を見る 

素因数を1つ探せ

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅰ#数と式#式の計算(整式・展開・因数分解)#数学(高校生)
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
5123+6753+7203の素因数分解を1つ求めよ.
この動画を見る 

【三角比の基礎はこれだけ!】三角比の基礎を全て解説!【高校数学 数学】

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅰ#図形と計量#三角比(三角比・拡張・相互関係・単位円)#数学(高校生)
指導講師: 3rd School
問題文全文(内容文):
【高校数学】三角比の基礎解説動画です
この動画を見る 

【工夫あり】二次方程式の解を四捨五入!?【一橋大学】【数学 入試問題】

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅰ#大学入試過去問(数学)#2次関数#2次関数とグラフ#学校別大学入試過去問解説(数学)#一橋大学#数学(高校生)
指導講師: 数学・算数の楽しさを思い出した / Ken
問題文全文(内容文):
m,nを正の整数とする。xについての二次方程式12x2mx+n=0の二つの実数解を小数第2位で四捨五入して0.3および0.7を得た。m,nを求めよ。

一橋大過去問
この動画を見る 

必要条件と十分条件②【高校数学ⅠA】を宇宙一わかりやすく

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅰ#数と式#集合と命題(集合・命題と条件・背理法)#数学(高校生)
指導講師: ハクシ高校【数学科】良問演習チャンネル
問題文全文(内容文):
全体集合Uについて、その部分集合をA,B,Cとする。
ただし、A,B,Cはいずれも空集合ではない。
集合A,B,Cが次の式を満たすとき、次の問いに答えよ。
AB, BC=, AC=
(1)xCであることは、xBであるための[ア]
(2)xCであることは、xAであるための[イ]
(3)xACであることは、xABであるための[ウ]

⓪必要十分条件
①必要条件であるが、十分条件でない
②十分条件であるが、必要条件でない
③必要条件でも十分条件でもない



実数xに対する条件p,q,rを次のように定める。
p:xは無理数
q:x+28は有理数
r:28xは有理数
次の[ア]、[イ]に当てはまるものを下の⓪~③の中から選べ。
ただし、同じものを繰り返し選んでもよい。
この動画を見る 
PAGE TOP preload imagepreload image