【高校数学】 数Ⅱ-45 剰余の定理と因数定理④・組立除法編 - 質問解決D.B.(データベース)

【高校数学】 数Ⅱ-45 剰余の定理と因数定理④・組立除法編

問題文全文(内容文):
◎組立除法を用いて、次の計算をして、商と余りを求めよう。

①$(x^3-3x^2+4x-4) \div (x-1)$

②$(x^3-10x+2) \div (x+2)$

③$(2x^3+5x^2+x+3) \div (2x-1)$
単元: #数Ⅱ#複素数と方程式#剰余の定理・因数定理・組み立て除法と高次方程式#数学(高校生)
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
◎組立除法を用いて、次の計算をして、商と余りを求めよう。

①$(x^3-3x^2+4x-4) \div (x-1)$

②$(x^3-10x+2) \div (x+2)$

③$(2x^3+5x^2+x+3) \div (2x-1)$
投稿日:2015.06.05

<関連動画>

大学入試問題#514「困ったらz=x+yi?」 札幌医科大学(2022) #複素数

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅱ#大学入試過去問(数学)#複素数と方程式#学校別大学入試過去問解説(数学)#数学(高校生)#札幌医科大学
指導講師: ますただ
問題文全文(内容文):
$|z+3i|=2|z|$
$|z+4i|=|z|$
を満たす複素数$z$をすべて求めよ

出典:2022年札幌医科大学 入試問題
この動画を見る 

大学入試問題#422「基本性質を利用」 自治医科大学2016 #複素数

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅱ#複素数と方程式#複素数
指導講師: ますただ
問題文全文(内容文):
$z$:複素数
$\displaystyle \sum_{k=0}^9 z^k=0$のとき
$\displaystyle \frac{|z-2|^2+|z+2|^2}{5}$の値を求めよ

出典:2016年自治医科大学 入試問題
この動画を見る 

複素数の3次方程式

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅱ#複素数と方程式#複素数#剰余の定理・因数定理・組み立て除法と高次方程式#数学(高校生)
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
$x^3+i=0$を解け.
この動画を見る 

岐阜大 積分 3次方程式の実数解

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅱ#大学入試過去問(数学)#複素数と方程式#微分法と積分法#剰余の定理・因数定理・組み立て除法と高次方程式#学校別大学入試過去問解説(数学)#不定積分・定積分#岐阜大学#数学(高校生)
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
$f(x)=2x^3+ax^2-\displaystyle \int_{-2}^{1} x f(t) dt$
$f(x)=0$が異なる3つの実数解をもつ$a$の範囲を求めよ

出典:2013年岐阜大学 過去問
この動画を見る 

大阪市立大 複素数・整数

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅱ#複素数と方程式#複素数#数学(高校生)
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
$a,b,c,d$を自然数とする.
$\omega=a-b\sqrt5 i$
$z=c-d\sqrt5 i$
$-\omega z=11+8\sqrt5 i$

$(a,b,c,d)$をすべて求めよ.

2021大阪市立大過去問
この動画を見る 
PAGE TOP