こばちゃん塾

※下の画像部分をクリックすると、先生の紹介ページにリンクします。
【中学受験算数】【周期算】ゼロから始める中学受験算数32 曜日と日付の簡単な導き方!!

単元:
#算数(中学受験)#計算と数の性質#規則性(周期算・方陣算・数列・日暦算・N進法)
指導講師:
こばちゃん塾
問題文全文(内容文):
1⃣ご石100個を、次のようにあるきまりで並べるとき、白のご石は何個ありますか。
○●○●○○●○●○●○○●○●○●○○●・・・
2⃣1÷7の商を小数で求めた時、小数第50位の数字は何ですか。
3⃣5月15日から数えて100日目は、何月何日ですか。
4⃣ある年の7月14日は火曜日です。
この年の10月10日は何曜日ですか。
5⃣ある年はうるう年で、2月15日は木曜日です。この時、
(1)この年の7月11日は何曜日ですか。
(2)前の年の9月20日は何曜日ですか。
この動画を見る
1⃣ご石100個を、次のようにあるきまりで並べるとき、白のご石は何個ありますか。
○●○●○○●○●○●○○●○●○●○○●・・・
2⃣1÷7の商を小数で求めた時、小数第50位の数字は何ですか。
3⃣5月15日から数えて100日目は、何月何日ですか。
4⃣ある年の7月14日は火曜日です。
この年の10月10日は何曜日ですか。
5⃣ある年はうるう年で、2月15日は木曜日です。この時、
(1)この年の7月11日は何曜日ですか。
(2)前の年の9月20日は何曜日ですか。
これはスゴイ!思わず「おお~!」と感動する一題!【中学受験算数】

単元:
#算数(中学受験)#平面図形#図形の移動
指導講師:
こばちゃん塾
問題文全文(内容文):
下図のように正三角形2つと正方形が1つがぴったりと重なった図形の全体の面積は?
*図は動画内参照
この動画を見る
下図のように正三角形2つと正方形が1つがぴったりと重なった図形の全体の面積は?
*図は動画内参照
かなりの難問かも!?小学生の問題です。解けますか?【中学受験算数】

植木算(標準・発展)をサクッと学習しよう!【中学受験算数】【特殊算攻略講座21】

単元:
#算数(中学受験)#文章題#和差算・植木算・分配算・倍数算・年齢算・相当算・つるかめ算
指導講師:
こばちゃん塾
問題文全文(内容文):
下図のように、はばが3mある掲示板に横の長さが40㎝の絵を
絵と絵の間をどこも同じ長さにして5枚はります。
かべの端と絵の間(図の㋐)の長さを10㎝にすると、
絵と絵の間(図の㋑)の長さは何㎝になりますか。
*図は動画内参照
この動画を見る
下図のように、はばが3mある掲示板に横の長さが40㎝の絵を
絵と絵の間をどこも同じ長さにして5枚はります。
かべの端と絵の間(図の㋐)の長さを10㎝にすると、
絵と絵の間(図の㋑)の長さは何㎝になりますか。
*図は動画内参照
これ、一瞬で解ける?知っていれば楽勝過ぎるおもしろい問題!【中学受験算数】

超キモチいい!小学生でも瞬殺の一題!(四角形は正方形)【中学受験算数】

単元:
#算数(中学受験)#平面図形#角度と面積#相似と相似を利用した問題#図形の移動#平面図形その他
指導講師:
こばちゃん塾
問題文全文(内容文):
下図の三角形ABEの面積は
*図は動画内参照
この動画を見る
下図の三角形ABEの面積は
*図は動画内参照
これはムズい!解けたらスゴ過ぎる!【中学受験算数】

方陣算(標準・発展)をサクッと学習しよう!【中学受験算数】【特殊算攻略講座20】

単元:
#算数(中学受験)#計算と数の性質#規則性(周期算・方陣算・数列・日暦算・N進法)
指導講師:
こばちゃん塾
問題文全文(内容文):
(1)ご石を中が空いた正方形の形に3列に並べたところ、使ったご石の数は全部で120個でした。
一番外側の1辺に並ぶご石の数は何個ですか。
また、空いている中を全てご石をしきつめてうめるには、何個のご石が必要ですか。
(2)下図のように40個のご石を使って1列の長方形をつくりました。
このとき、横の個数はたての個数の2倍より1個多くなりました。
このとき、たてに並んだご石は何個ですか。
*図は動画内参照
(3)下図のように正六角形状にご石を並べます。
一番外側にあるご石の数が156個のとき、ご石は全部で何個ありますか。
(2018年 大阪星光学院中学校 改題)
*図は動画内参照
この動画を見る
(1)ご石を中が空いた正方形の形に3列に並べたところ、使ったご石の数は全部で120個でした。
一番外側の1辺に並ぶご石の数は何個ですか。
また、空いている中を全てご石をしきつめてうめるには、何個のご石が必要ですか。
(2)下図のように40個のご石を使って1列の長方形をつくりました。
このとき、横の個数はたての個数の2倍より1個多くなりました。
このとき、たてに並んだご石は何個ですか。
*図は動画内参照
(3)下図のように正六角形状にご石を並べます。
一番外側にあるご石の数が156個のとき、ご石は全部で何個ありますか。
(2018年 大阪星光学院中学校 改題)
*図は動画内参照
○○が見えたら天才!知らなきゃ無理かも!?【中学受験算数】

超スッキリ!隠れた○○に気づけますか?【中学受験算数】

単元:
#算数(中学受験)#平面図形#角度と面積#相似と相似を利用した問題#図形の移動#平面図形その他
指導講師:
こばちゃん塾
問題文全文(内容文):
下図で辺AEは何㎝?
*図は動画内参照
この動画を見る
下図で辺AEは何㎝?
*図は動画内参照
○○に気づけますか?小学生でも簡単に解ける面白い一題!【中学受験算数】

単元:
#算数(中学受験)#平面図形#角度と面積#相似と相似を利用した問題#図形の移動#平面図形その他
指導講師:
こばちゃん塾
問題文全文(内容文):
長方形ABCDの面積は?
*図は動画内参照
この動画を見る
長方形ABCDの面積は?
*図は動画内参照
○○だけでは解けない!?小学生の知識だけで解けますか?【中学受験算数】

単元:
#算数(中学受験)#平面図形#角度と面積#相似と相似を利用した問題#図形の移動#平面図形その他
指導講師:
こばちゃん塾
問題文全文(内容文):
下図で㋐+㋑は何㎠?
*図は動画内参照
この動画を見る
下図で㋐+㋑は何㎠?
*図は動画内参照
あなたは○○に気づけますか?視聴者様からいただいた素晴らしい別解【中学受験算数】

日暦算(標準・発展)をサクッと学習しよう!【中学受験算数】【特殊算攻略講座19】

単元:
#算数(中学受験)#計算と数の性質#規則性(周期算・方陣算・数列・日暦算・N進法)
指導講師:
こばちゃん塾
問題文全文(内容文):
(1)ある年の8月14日は木曜日でした。
この年の12月8日は何曜日ですか。
(2)2024年の5月21日は火曜日です。
2023年の12月30日は何曜日ですか。
(3)32人のクラスがあり、1番から32番までの出席番号がそれぞれつけられています。
このクラスで毎日6人ずつ給食当番をすることになりました。
32番の次は1番に戻ります。
このきまりで6月12日の月曜日から給食当番を行うと、1番から6番の6人が2度目に給食当番になるのは、何月何日の何曜日でしょうか。
ただし、祝日は考えないものとし、土曜日と日曜日に給食当番は無いものとします。
この動画を見る
(1)ある年の8月14日は木曜日でした。
この年の12月8日は何曜日ですか。
(2)2024年の5月21日は火曜日です。
2023年の12月30日は何曜日ですか。
(3)32人のクラスがあり、1番から32番までの出席番号がそれぞれつけられています。
このクラスで毎日6人ずつ給食当番をすることになりました。
32番の次は1番に戻ります。
このきまりで6月12日の月曜日から給食当番を行うと、1番から6番の6人が2度目に給食当番になるのは、何月何日の何曜日でしょうか。
ただし、祝日は考えないものとし、土曜日と日曜日に給食当番は無いものとします。
小学生の知識だけで解ける?意外と解けない超面白い問題!【中学受験算数】

注意!!小学生の問題です!意外と難問ですよ!【中学受験算数】

これヤバすぎる!小学生の知識だけで解けるかな?【中学受験算数】

○○に気づけば楽勝!?開成中にしては簡単すぎかも!?【中学受験算数】

周期算(標準・発展)をサクッと学習しよう!【中学受験算数】【特殊算攻略講座18】

単元:
#算数(中学受験)#計算と数の性質#規則性(周期算・方陣算・数列・日暦算・N進法)
指導講師:
こばちゃん塾
問題文全文(内容文):
(1)$\frac{3}{7}$を小数に直したとき、小数第50位の数字は何ですか。
(2)下の図のように、マッチ棒を使って規則的に正方形をつくっていきます。
下の図は28本のマッチ棒を使って9個の正方形をつくったものです。
このとき、100本のマッチ棒では何個の正方形ができますか。
また、100個の正方形をつくるには何本のマッチ棒が必要ですか。
*図は動画内参照
この動画を見る
(1)$\frac{3}{7}$を小数に直したとき、小数第50位の数字は何ですか。
(2)下の図のように、マッチ棒を使って規則的に正方形をつくっていきます。
下の図は28本のマッチ棒を使って9個の正方形をつくったものです。
このとき、100本のマッチ棒では何個の正方形ができますか。
また、100個の正方形をつくるには何本のマッチ棒が必要ですか。
*図は動画内参照
○○を知っていると逆に解けない超おもしろい問題!【中学受験算数】

これは感動的!45度は○○だけでは解けない超おもしろい一題!【中学受験算数】

○○を使えば小学生でも解ける!?余弦定理は使用不可!【中学受験算数】

流水算(標準・発展)をサクッと学習しよう!【中学受験算数】【特殊算攻略講座17】

単元:
#算数(中学受験)#速さ#旅人算・通過算・流水算
指導講師:
こばちゃん塾
問題文全文(内容文):
例題1
川の上流のP地点から1.2㎞離れた下流のQ地点まで船で往復するのに、
行きは4分、帰りは6分かかりました。
このとき、川の流れの速さと、この船の静水時の速さはそれぞれ毎分何mですか。
例題2
ある船で川上のP地点から川下のQ地点まで往復すると、行きに1時間20分、
帰りに2時間かかりました。
もし、帰りに川の流れの速さが行きの2倍になると、帰りにかかる時間は
2時間よりも何分長くなってしまいますか。
例題3
上りのエスカレーターがあります。
1階から2階まで行くのに、立ち止まったまま上ると40秒、毎秒2段ずつ歩きながら上ると15秒かかります。
このエスカレーターを毎秒1段ずつ歩いて上ると、1階から2階まで何秒かかりますか。
この動画を見る
例題1
川の上流のP地点から1.2㎞離れた下流のQ地点まで船で往復するのに、
行きは4分、帰りは6分かかりました。
このとき、川の流れの速さと、この船の静水時の速さはそれぞれ毎分何mですか。
例題2
ある船で川上のP地点から川下のQ地点まで往復すると、行きに1時間20分、
帰りに2時間かかりました。
もし、帰りに川の流れの速さが行きの2倍になると、帰りにかかる時間は
2時間よりも何分長くなってしまいますか。
例題3
上りのエスカレーターがあります。
1階から2階まで行くのに、立ち止まったまま上ると40秒、毎秒2段ずつ歩きながら上ると15秒かかります。
このエスカレーターを毎秒1段ずつ歩いて上ると、1階から2階まで何秒かかりますか。
え!?小学生でも余裕なの!?超美しく解ける一題【中学受験算数】

99%の大人は解けない!?工夫次第で小学生でも楽勝な面白い一題【中学受験算数】

三平方の定理無しで解ける?大人でも苦戦する良問!【中学受験算数】

単元:
#算数(中学受験)#平面図形#相似と相似を利用した問題
指導講師:
こばちゃん塾
問題文全文(内容文):
下図の三角形DFEの面積は?
(四角形ABCDは正方形、三平方禁止)
*図は動画内参照
この動画を見る
下図の三角形DFEの面積は?
(四角形ABCDは正方形、三平方禁止)
*図は動画内参照
時計算(標準・発展)をサクッと学習しよう!【中学受験算数】【特殊算攻略講座16】

単元:
#算数(中学受験)#速さ#点の移動・時計算
指導講師:
こばちゃん塾
問題文全文(内容文):
例題1
1時と2時の間で、長針と短針が重なる時刻は1時何分ですか。
また、長針と短針が反対側に一直線になる時刻は1時何分ですか。
例題2
下の図のように、時計の長針と短針が文字盤の12と6を結ぶ直線について線対称な位置にあります。
このときの時刻は何時何分ですか。
*図は動画内参照
この動画を見る
例題1
1時と2時の間で、長針と短針が重なる時刻は1時何分ですか。
また、長針と短針が反対側に一直線になる時刻は1時何分ですか。
例題2
下の図のように、時計の長針と短針が文字盤の12と6を結ぶ直線について線対称な位置にあります。
このときの時刻は何時何分ですか。
*図は動画内参照
大人には難しすぎる!?超面白い工夫ができる一題!【中学受験算数】

実は簡単に解ける!?○○に気づくかな?【中学受験算数】

ヤバすぎる!これを解ける小学生に勝てる?シンプルだけど恐ろしく難しい一題【中学受験算数】
