情報Ⅰ(高校生)

【情報Ⅰ】共通テスト試作問題【第3問プログラミング解説】問題PDFもあるよ!
共テ本番レベル模試直前!共テ問題集「情報Ⅰ」第3回全問解説!

単元:
#情報Ⅰ(高校生)#情報社会#情報デザイン#デジタル#ネットワーク#情報社会と問題解決#情報セキュリティと法規#情報デザインの基礎#情報デザインの活用#デジタル化された情報とその表し方#さまざまな情報システム#情報システムを支えるデータベース
指導講師:
理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
共テ本番レベル模試直前!共テ問題集「情報Ⅰ」第3回全問解説になります!
この動画を見る
共テ本番レベル模試直前!共テ問題集「情報Ⅰ」第3回全問解説になります!
共テ本番レベル模試直前!共テ問題集「情報Ⅰ」第2回全問解説!

単元:
#情報Ⅰ(高校生)#情報社会#情報デザイン#デジタル#ネットワーク#情報社会と問題解決#情報セキュリティと法規#情報デザインの基礎#情報デザインの活用#デジタル化された情報とその表し方#さまざまな情報システム#情報システムを支えるデータベース
指導講師:
理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
共テ本番レベル模試直前!共テ問題集「情報Ⅰ」第2回全問解説になります!
この動画を見る
共テ本番レベル模試直前!共テ問題集「情報Ⅰ」第2回全問解説になります!
共テ本番レベル模試直前!2024年10月共通テスト模試「情報Ⅰ」全問解説!

単元:
#情報Ⅰ(高校生)#情報社会#情報デザイン#デジタル#ネットワーク#情報社会と問題解決#情報セキュリティと法規#情報デザインの基礎#情報デザインの活用#デジタル化された情報とその表し方#さまざまな情報システム#情報システムを支えるデータベース
指導講師:
理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
共テ本番レベル模試直前!2024年10月共通テスト模試「情報Ⅰ」全問解説になります!
この動画を見る
共テ本番レベル模試直前!2024年10月共通テスト模試「情報Ⅰ」全問解説になります!
共テ本番レベル模試直前!2024年8月共通テスト模試「情報Ⅰ」全問解説!

単元:
#情報Ⅰ(高校生)#情報社会#情報デザイン#デジタル#ネットワーク#情報社会と問題解決#情報セキュリティと法規#情報デザインの基礎#情報デザインの活用#デジタル化された情報とその表し方#さまざまな情報システム#情報システムを支えるデータベース
指導講師:
理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
共テ本番レベル模試直前!2024年8月共通テスト模試「情報Ⅰ」全問解説です!
この動画を見る
共テ本番レベル模試直前!2024年8月共通テスト模試「情報Ⅰ」全問解説です!
令和7年度大学入学共通テスト「情報Ⅰ」サンプル問題全問解説 ※問題文は概要欄からDLできます

単元:
#情報Ⅰ(高校生)#情報社会#情報デザイン#デジタル#ネットワーク#情報社会と問題解決#情報セキュリティと法規#情報デザインの基礎#情報デザインの活用#デジタル化された情報とその表し方#さまざまな情報システム#情報システムを支えるデータベース
指導講師:
理数個別チャンネル
この動画を見る
309 10進数を16進数に変換するプログラム:手順をプログラムにしよう! #shorts

単元:
#情報Ⅰ(高校生)#プログラミング#配列と関数#プログラムによる動的シミュレーション
指導講師:
めいちゃんねる
問題文全文(内容文):
309 10進数を16進数に変換するプログラム:手順をプログラムにしよう! #shorts
【問題文】入力された正の整数を16進数に変換するプログラムとなるように、空欄に入る最も適切なものを選べ。
この動画を見る
309 10進数を16進数に変換するプログラム:手順をプログラムにしよう! #shorts
【問題文】入力された正の整数を16進数に変換するプログラムとなるように、空欄に入る最も適切なものを選べ。
308 16進数複数桁を10進数に変換するプログラム:具体例で考えよう! #shorts

単元:
#情報Ⅰ(高校生)#プログラミング#配列と関数#プログラムによる動的シミュレーション
指導講師:
めいちゃんねる
問題文全文(内容文):
308 16進数複数桁を10進数に変換するプログラム:具体例で考えよう! #shorts
【問題文】
配列ヘックスは与えられた16進数の各桁の値を要素として持つ。
例えば、16進数3ABに対して配列ヘックスは[3, A, B]である。
配列ヘックスに入力された16進数を10進数に変換するプログラムとなるように、空欄に入る最も適切なものを選べ。
この動画を見る
308 16進数複数桁を10進数に変換するプログラム:具体例で考えよう! #shorts
【問題文】
配列ヘックスは与えられた16進数の各桁の値を要素として持つ。
例えば、16進数3ABに対して配列ヘックスは[3, A, B]である。
配列ヘックスに入力された16進数を10進数に変換するプログラムとなるように、空欄に入る最も適切なものを選べ。
307 16進数を10進数に変換するプログラム:まずは1桁の変換から! #shorts

単元:
#情報Ⅰ(高校生)#プログラミング#基本的なプログラミング#配列と関数#プログラムによる動的シミュレーション
指導講師:
めいちゃんねる
問題文全文(内容文):
307 16進数を10進数に変換するプログラム:まずは1桁の変換から! #shorts
【問題文】入力された1桁の16進数を10進数に変換するプログラムとなるように、空欄に入る最も適切なものを選べ。
この動画を見る
307 16進数を10進数に変換するプログラム:まずは1桁の変換から! #shorts
【問題文】入力された1桁の16進数を10進数に変換するプログラムとなるように、空欄に入る最も適切なものを選べ。
作文に著作権はあるのか?

単元:
#情報Ⅰ(高校生)#情報社会#知的財産権の扱い
指導講師:
【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
「作文に著作権はあるのか?」ということについて解説しています。
この動画を見る
「作文に著作権はあるのか?」ということについて解説しています。
306 10進数を2進数に変換するプログラム:追加される要素の順番に注意しよう! #shorts

単元:
#情報Ⅰ(高校生)#プログラミング#プログラムによる動的シミュレーション
指導講師:
めいちゃんねる
問題文全文(内容文):
306 10進数を2進数に変換するプログラム:追加される要素の順番に注意しよう! #shorts
【問題文】入力された正の整数 10進数を2進数に変換するプログラムとなるように、空欄に入る最も適切なものを選べ。
この動画を見る
306 10進数を2進数に変換するプログラム:追加される要素の順番に注意しよう! #shorts
【問題文】入力された正の整数 10進数を2進数に変換するプログラムとなるように、空欄に入る最も適切なものを選べ。
305 2進数を10進数に変換するプログラム3:後ろ向きに進む繰り返し!? #shorts

単元:
#情報Ⅰ(高校生)#プログラミング#プログラムによる動的シミュレーション
指導講師:
めいちゃんねる
問題文全文(内容文):
305 2進数を10進数に変換するプログラム3:後ろ向きに進む繰り返し!? #shorts
【問題文】
配列Binaryは与えられた2進数の各桁の値を要素として持つ。
例えば、1 1 0 1に対して配列Binaryは[1, 1, 0, 1]である。
配列Binaryに入力された2進数を10進数に変換するプログラムとなるように、空欄に入る最も適切なものを選べ。
この動画を見る
305 2進数を10進数に変換するプログラム3:後ろ向きに進む繰り返し!? #shorts
【問題文】
配列Binaryは与えられた2進数の各桁の値を要素として持つ。
例えば、1 1 0 1に対して配列Binaryは[1, 1, 0, 1]である。
配列Binaryに入力された2進数を10進数に変換するプログラムとなるように、空欄に入る最も適切なものを選べ。
304 2進数を10進数に変換するプログラム2:前の計算結果を上手に使って計算しよう! #shorts

単元:
#情報Ⅰ(高校生)#プログラミング#プログラムによる動的シミュレーション
指導講師:
めいちゃんねる
問題文全文(内容文):
304 2進数を10進数に変換するプログラム2:前の計算結果を上手に使って計算しよう! #shorts
【問題文】
配列Binaryは与えられた2進数の各桁の値を要素として持つ。
例えば、1 1 0 1に対して配列Binaryは[1, 1, 0, 1]である。
配列Binaryに入力された2進数を10進数に変換するプログラムとなるように、空欄に入る最も適切なものを選べ。
この動画を見る
304 2進数を10進数に変換するプログラム2:前の計算結果を上手に使って計算しよう! #shorts
【問題文】
配列Binaryは与えられた2進数の各桁の値を要素として持つ。
例えば、1 1 0 1に対して配列Binaryは[1, 1, 0, 1]である。
配列Binaryに入力された2進数を10進数に変換するプログラムとなるように、空欄に入る最も適切なものを選べ。
303 2進数を10進数に変換するプログラム:計算方法をそのままプログラムにしよう! #shorts

単元:
#情報Ⅰ(高校生)#プログラミング#プログラムによる動的シミュレーション
指導講師:
めいちゃんねる
問題文全文(内容文):
303 2進数を10進数に変換するプログラム:計算方法をそのままプログラムにしよう! #shorts
【問題文】
配列Binaryは与えられた2進数の各桁の値を要素として持つ。
例えば、1 1 0 1に対して配列Binaryは[1, 1, 0, 1]である。
配列Binaryに入力された2進数を10進数に変換するプログラムとなるように、空欄に入る最も適切なものを選べ。
この動画を見る
303 2進数を10進数に変換するプログラム:計算方法をそのままプログラムにしよう! #shorts
【問題文】
配列Binaryは与えられた2進数の各桁の値を要素として持つ。
例えば、1 1 0 1に対して配列Binaryは[1, 1, 0, 1]である。
配列Binaryに入力された2進数を10進数に変換するプログラムとなるように、空欄に入る最も適切なものを選べ。
302 支払いの最小枚数を求めるプログラム:商とあまりを上手に使って枚数と残り金額を計算しよう! #shorts

単元:
#情報Ⅰ(高校生)#プログラミング#プログラムによる動的シミュレーション
指導講師:
めいちゃんねる
問題文全文(内容文):
302 支払いの最小枚数を求めるプログラム:商とあまりを上手に使って枚数と残り金額を計算しよう! #shorts
【問題文】
支払い額に対して、その支払いに必要な一万円札、五千円札、千円札、五百円硬貨、百円硬貨、五十円硬貨、十円硬貨、五円硬貨、一円硬貨の最小枚数を計算するプログラムである。
空欄に入る最も適切なものを選べ。
この動画を見る
302 支払いの最小枚数を求めるプログラム:商とあまりを上手に使って枚数と残り金額を計算しよう! #shorts
【問題文】
支払い額に対して、その支払いに必要な一万円札、五千円札、千円札、五百円硬貨、百円硬貨、五十円硬貨、十円硬貨、五円硬貨、一円硬貨の最小枚数を計算するプログラムである。
空欄に入る最も適切なものを選べ。
301 度数分布表を作成するプログラム:狙い通りの階級に入れる方法は? #shorts

単元:
#数Ⅰ#情報Ⅰ(高校生)#データの分析#データの分析#数学(高校生)#プログラミング#プログラムによる動的シミュレーション
指導講師:
めいちゃんねる
問題文全文(内容文):
301 度数分布表を作成するプログラム:狙い通りの階級に入れる方法は? #shorts
【問題文】
次のプログラムは、配列 Tokutenに格納されたテストの素点をもとに、度数分布を作成するものである。
度数分布は配列 度数に格納する。
度数[0]に階級0~9の度数、度数[1]に階級10~19の度数、……、度数[9]に階級90~の度数を格納する。
空欄に入る最も適切なものを選べ。
この動画を見る
301 度数分布表を作成するプログラム:狙い通りの階級に入れる方法は? #shorts
【問題文】
次のプログラムは、配列 Tokutenに格納されたテストの素点をもとに、度数分布を作成するものである。
度数分布は配列 度数に格納する。
度数[0]に階級0~9の度数、度数[1]に階級10~19の度数、……、度数[9]に階級90~の度数を格納する。
空欄に入る最も適切なものを選べ。
300 ISBNのチェックデジットを計算する:手順をプログラムに置き換えていこう! #shorts

単元:
#情報Ⅰ(高校生)#プログラミング#プログラムによる動的シミュレーション
指導講師:
めいちゃんねる
問題文全文(内容文):
300 ISBNのチェックデジットを計算する:手順をプログラムに置き換えていこう! #shorts
【問題文】
配列ISBNcodeは要素数が12で、各要素には0から9の整数値が入る。
与えられた配列ISBNcodeに対するチェックデジットを求めるプログラムとなるように、空欄に入る最も適切なものを選べ。
この動画を見る
300 ISBNのチェックデジットを計算する:手順をプログラムに置き換えていこう! #shorts
【問題文】
配列ISBNcodeは要素数が12で、各要素には0から9の整数値が入る。
与えられた配列ISBNcodeに対するチェックデジットを求めるプログラムとなるように、空欄に入る最も適切なものを選べ。
299 数を1桁ずつに分解して配列に格納する:商とあまりをフル活用! #shorts

単元:
#情報Ⅰ(高校生)#プログラミング#プログラムによる動的シミュレーション
指導講師:
めいちゃんねる
問題文全文(内容文):
299 数を1桁ずつに分解して配列に格納する:商とあまりをフル活用! #shorts
【問題文】
このプログラムはユーザによって入力された12桁の整数を1桁ずつに分解し、要素数が12の配列に格納するものである。
空欄に入る最も適切なものを選べ。
この動画を見る
299 数を1桁ずつに分解して配列に格納する:商とあまりをフル活用! #shorts
【問題文】
このプログラムはユーザによって入力された12桁の整数を1桁ずつに分解し、要素数が12の配列に格納するものである。
空欄に入る最も適切なものを選べ。
299 数を1桁ずつに分解して配列に格納する:商とあまりをフル活用! #shorts

単元:
#情報Ⅰ(高校生)#プログラミング#配列と関数#プログラムによる動的シミュレーション
指導講師:
めいちゃんねる
問題文全文(内容文):
299 数を1桁ずつに分解して配列に格納する:商とあまりをフル活用! #shorts
【問題文】
このプログラムはユーザによって入力された12桁の整数を1桁ずつに分解し、要素数が12の配列に格納するものである。
空欄に入る最も適切なものを選べ。
※プログラムは動画内参照
この動画を見る
299 数を1桁ずつに分解して配列に格納する:商とあまりをフル活用! #shorts
【問題文】
このプログラムはユーザによって入力された12桁の整数を1桁ずつに分解し、要素数が12の配列に格納するものである。
空欄に入る最も適切なものを選べ。
※プログラムは動画内参照
298 ユークリッドの互除法2:余りを計算して効率的に最大公約数を求めよう! #shorts

単元:
#数A#情報Ⅰ(高校生)#整数の性質#ユークリッド互除法と不定方程式・N進法#数学(高校生)#プログラミング#プログラムによる動的シミュレーション
指導講師:
めいちゃんねる
問題文全文(内容文):
298 ユークリッドの互除法2:余りを計算して効率的に最大公約数を求めよう! #shorts
【問題文】
このプログラムは次の2つの性質を使って最大公約数を求めるものである。
性質1)xをyで割ったあまりが0のとき、xとyの最大公約数はyである。
性質2)xをyで割ったあまりが0と異なるとき、xとyの最大公約数はyとxをyでわったあまりの最大公約数に等しい。
空欄に入る最も適切なものを選べ。
この動画を見る
298 ユークリッドの互除法2:余りを計算して効率的に最大公約数を求めよう! #shorts
【問題文】
このプログラムは次の2つの性質を使って最大公約数を求めるものである。
性質1)xをyで割ったあまりが0のとき、xとyの最大公約数はyである。
性質2)xをyで割ったあまりが0と異なるとき、xとyの最大公約数はyとxをyでわったあまりの最大公約数に等しい。
空欄に入る最も適切なものを選べ。
298 ユークリッドの互除法2:余りを計算して効率的に最大公約数を求めよう! #shorts

単元:
#数A#情報Ⅰ(高校生)#整数の性質#ユークリッド互除法と不定方程式・N進法#数学(高校生)#プログラミング#プログラムによる動的シミュレーション
指導講師:
めいちゃんねる
問題文全文(内容文):
298 ユークリッドの互除法2:余りを計算して効率的に最大公約数を求めよう! #shorts
【問題文】
このプログラムは次の2つの性質を使って最大公約数を求めるものである。
性質1)xをyで割ったあまりが0のとき、xとyの最大公約数はyである。
性質2)xをyで割ったあまりが0と異なるとき、xとyの最大公約数はyとxをyでわったあまりの最大公約数に等しい。
空欄に入る最も適切なものを選べ。
※プログラムは動画内参照
この動画を見る
298 ユークリッドの互除法2:余りを計算して効率的に最大公約数を求めよう! #shorts
【問題文】
このプログラムは次の2つの性質を使って最大公約数を求めるものである。
性質1)xをyで割ったあまりが0のとき、xとyの最大公約数はyである。
性質2)xをyで割ったあまりが0と異なるとき、xとyの最大公約数はyとxをyでわったあまりの最大公約数に等しい。
空欄に入る最も適切なものを選べ。
※プログラムは動画内参照
297 ユークリッドの互除法1:引き算だけを使って最大公約数を求めよう! #shorts

単元:
#数A#情報Ⅰ(高校生)#整数の性質#ユークリッド互除法と不定方程式・N進法#数学(高校生)#プログラミング#プログラムによる動的シミュレーション
指導講師:
めいちゃんねる
問題文全文(内容文):
297 ユークリッドの互除法1:引き算だけを使って最大公約数を求めよう! #shorts
【問題文】
このプログラムは次の3つの性質を使って最大公約数を求めるものである。
性質1)xとyの値が等しいとき、xとyの最大公約数はxである。
性質2)xがyより大きいとき、xとyの最大公約数は(x - y)とyの最大公約数に等しい。
性質3)xがyより小さいとき、xとyの最大公約数はxと(y - x)の最大公約数に等しい。
空欄に入る最も適切なものを選べ。
この動画を見る
297 ユークリッドの互除法1:引き算だけを使って最大公約数を求めよう! #shorts
【問題文】
このプログラムは次の3つの性質を使って最大公約数を求めるものである。
性質1)xとyの値が等しいとき、xとyの最大公約数はxである。
性質2)xがyより大きいとき、xとyの最大公約数は(x - y)とyの最大公約数に等しい。
性質3)xがyより小さいとき、xとyの最大公約数はxと(y - x)の最大公約数に等しい。
空欄に入る最も適切なものを選べ。
297 ユークリッドの互除法1:引き算だけを使って最大公約数を求めよう! #shorts

単元:
#数A#情報Ⅰ(高校生)#整数の性質#ユークリッド互除法と不定方程式・N進法#数学(高校生)#プログラミング#プログラムによる動的シミュレーション
指導講師:
めいちゃんねる
問題文全文(内容文):
297 ユークリッドの互除法1:引き算だけを使って最大公約数を求めよう! #shorts
【問題文】
このプログラムは次の3つの性質を使って最大公約数を求めるものである。
性質1)xとyの値が等しいとき、xとyの最大公約数はxである。
性質2)xがyより大きいとき、xとyの最大公約数は(x - y)とyの最大公約数に等しい。
性質3)xがyより小さいとき、xとyの最大公約数はxと(y - x)の最大公約数に等しい。
空欄に入る最も適切なものを選べ。
※プログラムは動画内参照
この動画を見る
297 ユークリッドの互除法1:引き算だけを使って最大公約数を求めよう! #shorts
【問題文】
このプログラムは次の3つの性質を使って最大公約数を求めるものである。
性質1)xとyの値が等しいとき、xとyの最大公約数はxである。
性質2)xがyより大きいとき、xとyの最大公約数は(x - y)とyの最大公約数に等しい。
性質3)xがyより小さいとき、xとyの最大公約数はxと(y - x)の最大公約数に等しい。
空欄に入る最も適切なものを選べ。
※プログラムは動画内参照
296 特定の倍数の個数を数えるプログラム:こんなときにも役に立つ! ド・モルガンの法則!! #shorts

単元:
#情報Ⅰ(高校生)#プログラミング#プログラムによる動的シミュレーション
指導講師:
めいちゃんねる
問題文全文(内容文):
296 特定の倍数の個数を数えるプログラム:こんなときにも役に立つ! ド・モルガンの法則!! #shorts
【問題文】
1から100の整数のうちで、2の倍数または3の倍数であるが5の倍数でも7の倍数でもないものの個数を数えるプログラムとなるように、空欄に入る最も適切なものを選べ。
この動画を見る
296 特定の倍数の個数を数えるプログラム:こんなときにも役に立つ! ド・モルガンの法則!! #shorts
【問題文】
1から100の整数のうちで、2の倍数または3の倍数であるが5の倍数でも7の倍数でもないものの個数を数えるプログラムとなるように、空欄に入る最も適切なものを選べ。
296 特定の倍数の個数を数えるプログラム:こんなときにも役に立つ! ド・モルガンの法則!! #shorts

単元:
#情報Ⅰ(高校生)#プログラミング#配列と関数
指導講師:
めいちゃんねる
問題文全文(内容文):
296 特定の倍数の個数を数えるプログラム:こんなときにも役に立つ! ド・モルガンの法則!! #shorts
【問題文】
1から100の整数のうちで、2の倍数または3の倍数であるが5の倍数でも7の倍数でもないものの個数を数えるプログラムとなるように、空欄に入る最も適切なものを選べ。
この動画を見る
296 特定の倍数の個数を数えるプログラム:こんなときにも役に立つ! ド・モルガンの法則!! #shorts
【問題文】
1から100の整数のうちで、2の倍数または3の倍数であるが5の倍数でも7の倍数でもないものの個数を数えるプログラムとなるように、空欄に入る最も適切なものを選べ。
295 配列の要素を逆順にする:具体例を使ってプログラムを完成させよう! #shorts

単元:
#情報Ⅰ(高校生)#プログラミング#配列と関数
指導講師:
めいちゃんねる
問題文全文(内容文):
295 配列の要素を逆順にする:具体例を使ってプログラムを完成させよう! #shorts
【問題文】入力された配列Dataの要素の並びを逆順にするプログラムとなるように、空欄に入る最も適切なものを選べ。
この動画を見る
295 配列の要素を逆順にする:具体例を使ってプログラムを完成させよう! #shorts
【問題文】入力された配列Dataの要素の並びを逆順にするプログラムとなるように、空欄に入る最も適切なものを選べ。
295 配列の要素を逆順にする:具体例を使ってプログラムを完成させよう! #shorts

単元:
#情報Ⅰ(高校生)#プログラミング#配列と関数#プログラムによる動的シミュレーション
指導講師:
めいちゃんねる
問題文全文(内容文):
295 配列の要素を逆順にする:具体例を使ってプログラムを完成させよう! #shorts
【問題文】入力された配列Dataの要素の並びを逆順にするプログラムとなるように、空欄に入る最も適切なものを選べ。
この動画を見る
295 配列の要素を逆順にする:具体例を使ってプログラムを完成させよう! #shorts
【問題文】入力された配列Dataの要素の並びを逆順にするプログラムとなるように、空欄に入る最も適切なものを選べ。
【日曜課外授業1日目】情報Ⅰ番外動画:なぜスイッチにケーブル1本をループして繋げるのは駄目なのかを解説します【うっち〜】

単元:
#情報Ⅰ(高校生)#情報デザイン#情報デザインの基礎#情報デザインの活用
指導講師:
理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
情報Ⅰ番外動画:なぜスイッチにケーブル1本をループして繋げるのは駄目なのかを解説します。
この動画を見る
情報Ⅰ番外動画:なぜスイッチにケーブル1本をループして繋げるのは駄目なのかを解説します。
情報Ⅰ番外動画:なぜスイッチにケーブル1本をループして繋げるのは駄目なのかを解説します

単元:
#情報Ⅰ(高校生)#ネットワーク#インターネットの仕組み
指導講師:
理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
なぜスイッチにケーブル1本をループして繋げるのは駄目なのかを解説します
この動画を見る
なぜスイッチにケーブル1本をループして繋げるのは駄目なのかを解説します
【共通テスト】「情報」の売ってる教材を全部やって、おすすめ教材を紹介。

単元:
#情報Ⅰ(高校生)#その他#情報社会#その他
指導講師:
篠原好【京大模試全国一位の勉強法】
問題文全文(内容文):
売ってる教材を全部やった!
共通テスト「「情報」のおすすめ教材」を紹介しています。
この動画を見る
売ってる教材を全部やった!
共通テスト「「情報」のおすすめ教材」を紹介しています。