図形と計量
全米をsin撼させた問題です。
単元:
#数Ⅰ#図形と計量#三角比(三角比・拡張・相互関係・単位円)#三角比への応用(正弦・余弦・面積)#数学(高校生)
指導講師:
数学を数楽に
問題文全文(内容文):
$\frac{sinx}{n} = ?$
(a) 0
(b) 1
(c) 3
(d) 6
この動画を見る
$\frac{sinx}{n} = ?$
(a) 0
(b) 1
(c) 3
(d) 6
福田の共通テスト直前演習〜2021年共通テスト数学IA問題1[2]。三角比に関する問題。
単元:
#数Ⅰ#大学入試過去問(数学)#図形と計量#三角比(三角比・拡張・相互関係・単位円)#三角比への応用(正弦・余弦・面積)#センター試験・共通テスト関連#共通テスト#数学(高校生)
指導講師:
福田次郎
問題文全文(内容文):
${\Large\boxed{1}}$[2]右の図のように、$\triangle ABC$の外側に辺AB,BC,CAをそれぞれ1辺とする
正方形ADEB,BFGC,CHIAをかき、2点EとF、GとH、IとDをそれぞれ
線分で結んだ図形を考える。以下において
$BC=a, CA=b, AB=c$
$\angle CAB=A, \angle ABC=B, \angle BCA=C$ とする。
(1)$b=6, c=5, \cos A=\frac{3}{5}$のとき、$\sin A=\frac{\boxed{セ}}{\boxed{ソ}}$であり、
$\triangle ABC$の面積は$\boxed{タチ}$、$\triangle AID$の面積は$\boxed{ツテ}$である。
(2)正方形BFGC,CHIA,ADEBの面積をそれぞれS_1,S_2,S_3とする。
このとき、$S_1-S_2-S_3$ は
・$0° \lt A \lt 90°$のとき$\boxed{ト}$ ・$A=90°$のとき$\boxed{ナ}$
・$90° \lt A \lt 180°$のとき$\boxed{ニ}$
$\boxed{ト}~\boxed{ニ}$の解答群
⓪0である ①正の値である ②負の値である ③正の値も負の値もとる
(3)$\triangle AID,\triangle BEF,\triangle CGH$の面積をそれぞれ$T_1,T_2,T_3$とする。
このとき、$\boxed{ヌ}$である。
$\boxed{ヌ}$の解答群
⓪$a \lt b \lt c$ならば$T_1 \gt T_2 \gt T_3$
①$a \lt b \lt c$ならば$T_1 \lt T_2 \lt T_3$
②Aが鈍角ならば$T_1 \lt T_2$ かつ$T_1 \lt T_3$
③$a,b,c$の値に関係なく、$T_1 = T_2 = T_3$
(4)$\triangle ABC,\triangle AID,\triangle BEF,\triangle CGH$のうち、外接円の半径が最も小さいもの
を求める。$0° \lt A \lt 90°$のとき、$ID \boxed{ネ} BC$であり、
$(\triangle AID$の外接円の半径)$\boxed{ノ}(\triangle ABCの外接円の半径)$
であるから、外接円の半径が最も小さい三角形は
$0° \lt A \lt B \lt C \lt 90°$のとき、$\boxed{ハ}$である。
$0° \lt A \lt B \lt 90° \lt C$のとき、$\boxed{ヒ}$である。
$\boxed{ネ}、\boxed{ノ}$の解答群
⓪$\lt$ ①$=$ ②$\gt$
$\boxed{ハ}、\boxed{ヒ}$の解答群
⓪$\triangle ABC$ ①$\triangle AID$ ②$\triangle BEF$ ③$\triangle CGH$
2021共通テスト数学過去問
この動画を見る
${\Large\boxed{1}}$[2]右の図のように、$\triangle ABC$の外側に辺AB,BC,CAをそれぞれ1辺とする
正方形ADEB,BFGC,CHIAをかき、2点EとF、GとH、IとDをそれぞれ
線分で結んだ図形を考える。以下において
$BC=a, CA=b, AB=c$
$\angle CAB=A, \angle ABC=B, \angle BCA=C$ とする。
(1)$b=6, c=5, \cos A=\frac{3}{5}$のとき、$\sin A=\frac{\boxed{セ}}{\boxed{ソ}}$であり、
$\triangle ABC$の面積は$\boxed{タチ}$、$\triangle AID$の面積は$\boxed{ツテ}$である。
(2)正方形BFGC,CHIA,ADEBの面積をそれぞれS_1,S_2,S_3とする。
このとき、$S_1-S_2-S_3$ は
・$0° \lt A \lt 90°$のとき$\boxed{ト}$ ・$A=90°$のとき$\boxed{ナ}$
・$90° \lt A \lt 180°$のとき$\boxed{ニ}$
$\boxed{ト}~\boxed{ニ}$の解答群
⓪0である ①正の値である ②負の値である ③正の値も負の値もとる
(3)$\triangle AID,\triangle BEF,\triangle CGH$の面積をそれぞれ$T_1,T_2,T_3$とする。
このとき、$\boxed{ヌ}$である。
$\boxed{ヌ}$の解答群
⓪$a \lt b \lt c$ならば$T_1 \gt T_2 \gt T_3$
①$a \lt b \lt c$ならば$T_1 \lt T_2 \lt T_3$
②Aが鈍角ならば$T_1 \lt T_2$ かつ$T_1 \lt T_3$
③$a,b,c$の値に関係なく、$T_1 = T_2 = T_3$
(4)$\triangle ABC,\triangle AID,\triangle BEF,\triangle CGH$のうち、外接円の半径が最も小さいもの
を求める。$0° \lt A \lt 90°$のとき、$ID \boxed{ネ} BC$であり、
$(\triangle AID$の外接円の半径)$\boxed{ノ}(\triangle ABCの外接円の半径)$
であるから、外接円の半径が最も小さい三角形は
$0° \lt A \lt B \lt C \lt 90°$のとき、$\boxed{ハ}$である。
$0° \lt A \lt B \lt 90° \lt C$のとき、$\boxed{ヒ}$である。
$\boxed{ネ}、\boxed{ノ}$の解答群
⓪$\lt$ ①$=$ ②$\gt$
$\boxed{ハ}、\boxed{ヒ}$の解答群
⓪$\triangle ABC$ ①$\triangle AID$ ②$\triangle BEF$ ③$\triangle CGH$
2021共通テスト数学過去問
【数Ⅰ】図形と計量:正四面体の体積を一瞬で求める方法
単元:
#数Ⅰ#図形と計量#三角比への応用(正弦・余弦・面積)#数学(高校生)
指導講師:
理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
【中学数学 三平方の定理 立体図形】
1辺の長さがaの正四面体の体積を求めよ
この動画を見る
【中学数学 三平方の定理 立体図形】
1辺の長さがaの正四面体の体積を求めよ
直角に凹ませました
半円と円
中3生も解けるし どっちが大きい?
三角形の面積の最大値 早稲田実業
単元:
#数学(中学生)#数Ⅰ#図形と計量#三角比(三角比・拡張・相互関係・単位円)#高校入試過去問(数学)#数学(高校生)
指導講師:
数学を数楽に
問題文全文(内容文):
△ABCの面積の最大値=?
*図は動画内参照
早稲田実業学校
この動画を見る
△ABCの面積の最大値=?
*図は動画内参照
早稲田実業学校
円と二等辺三角形 土佐高校
単元:
#数学(中学生)#数Ⅰ#図形と計量#三角比(三角比・拡張・相互関係・単位円)#高校入試過去問(数学)#数学(高校生)
指導講師:
数学を数楽に
問題文全文(内容文):
BC=?
*図は動画内参照
土佐高等学校(改)
この動画を見る
BC=?
*図は動画内参照
土佐高等学校(改)
3つの半円の面積の和 東北学院
単元:
#数学(中学生)#数Ⅰ#図形と計量#三角比(三角比・拡張・相互関係・単位円)#高校入試過去問(数学)#数学(高校生)
指導講師:
数学を数楽に
問題文全文(内容文):
3つの半円の面積の和=?
*図は動画内参照
東北学院高等学校
この動画を見る
3つの半円の面積の和=?
*図は動画内参照
東北学院高等学校
【数Ⅰ】三角比総まとめ【三角比の基本をざっくりと振り返ろう】
単元:
#数Ⅰ#図形と計量#三角比(三角比・拡張・相互関係・単位円)#三角比への応用(正弦・余弦・面積)#数学(高校生)
指導講師:
めいちゃんねる
問題文全文(内容文):
三角比の基本に関して解説していきます.
この動画を見る
三角比の基本に関して解説していきます.
気がつけば一瞬でとろける。
単元:
#数学(中学生)#数Ⅰ#図形と計量#三角比(三角比・拡張・相互関係・単位円)#高校入試過去問(数学)#数学(高校生)
指導講師:
数学を数楽に
問題文全文(内容文):
$\angle A=?$
*図は動画内参照
城西大学付属川越高等学校
この動画を見る
$\angle A=?$
*図は動画内参照
城西大学付属川越高等学校
【数Ⅰ】円に内接する四角形【余弦定理を使い倒せ!】
単元:
#数Ⅰ#図形と計量#三角比への応用(正弦・余弦・面積)#数学(高校生)
指導講師:
めいちゃんねる
問題文全文(内容文):
$ 四角形ABCDは円に内接しており,AB=2,BC=4,CD=3,DA=3である.
(1)cosA,BDの長さを求めよ.
(2)四角形ABCDの面積を求めよ.$
この動画を見る
$ 四角形ABCDは円に内接しており,AB=2,BC=4,CD=3,DA=3である.
(1)cosA,BDの長さを求めよ.
(2)四角形ABCDの面積を求めよ.$
【数Ⅰ】面積公式・ヘロンの公式・内接円の半径【小学生からの脱却!】
単元:
#数Ⅰ#図形と計量#三角比への応用(正弦・余弦・面積)#数学(高校生)
指導講師:
めいちゃんねる
問題文全文(内容文):
面積公式・ヘロンの公式・内接円の半径に関して解説していきます.
この動画を見る
面積公式・ヘロンの公式・内接円の半径に関して解説していきます.
三角比この覚え方はどうでしょうか?
【高校数学】有名角の面白い覚え方~数学の先生は怒らないでね~【数学Ⅰ】
単元:
#数Ⅰ#図形と計量#三角比(三角比・拡張・相互関係・単位円)#数学(高校生)
指導講師:
【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
有名角の面白い覚え方紹介動画です
この動画を見る
有名角の面白い覚え方紹介動画です
円の折り返し
単元:
#数学(中学生)#数Ⅰ#図形と計量#三角比(三角比・拡張・相互関係・単位円)#高校入試過去問(数学)#数学(高校生)
指導講師:
数学を数楽に
問題文全文(内容文):
斜線部の面積=?
*図は動画内参照
関西大倉高等学校
この動画を見る
斜線部の面積=?
*図は動画内参照
関西大倉高等学校
【数Ⅰ】正弦定理・余弦定理の使い方【定理のキモチ】
【数Ⅰ】有名角の値 三角比と方程式・不等式【覚えることを最小限に】
【数Ⅰ】三角比の相互関係【sinθからcosθを求める方法】
単元:
#数Ⅰ#図形と計量#三角比(三角比・拡張・相互関係・単位円)#数学(高校生)
指導講師:
めいちゃんねる
問題文全文(内容文):
三角比の相互関係sinθからcosθを求める方法に関して解説していきます.
この動画を見る
三角比の相互関係sinθからcosθを求める方法に関して解説していきます.
【数Ⅰ】三角比の導入から拡張まで【単位円ってどこから出てきたん?】
福田のわかった数学〜高校1年生061〜三角形の形状決定問題(2)
単元:
#数Ⅰ#数Ⅱ#図形と計量#三角比への応用(正弦・余弦・面積)#三角関数#加法定理とその応用#数学(高校生)
指導講師:
福田次郎
問題文全文(内容文):
数学$\textrm{I}$ 三角形の形状決定(2)
次の等式が成り立つとき、$\triangle ABC$はどんな形の三角形か。
$\sin A\cos A=\sin B\cos B$
この動画を見る
数学$\textrm{I}$ 三角形の形状決定(2)
次の等式が成り立つとき、$\triangle ABC$はどんな形の三角形か。
$\sin A\cos A=\sin B\cos B$
【手元動画】数学IA 図形と計量の攻略法
単元:
#数Ⅰ#図形と計量#数学(高校生)
指導講師:
カサニマロ【べんとう・ふきのとうの授業動画】
問題文全文(内容文):
$\triangle ABC$において、$BC=2\sqrt{ 2 }$とする。
$\angle ACB$の二等分線と辺$AB$の交点を$D$とし、$CD=\sqrt{ 2 }, \cos \angle BCD=\displaystyle \frac{3}{4}$とする。
このとき、$BD=$[ア]であり$\sin \angle ADC=\displaystyle \frac{[イウ]}{[エ]}$である。
$\displaystyle \frac{AC}{AD}=\sqrt{ オ }$であるから$AD=[カ]$である。
$\triangle ABC$の外接円の半径は$\displaystyle \frac{キ\sqrt{ ク }}{ケ}$である
この動画を見る
$\triangle ABC$において、$BC=2\sqrt{ 2 }$とする。
$\angle ACB$の二等分線と辺$AB$の交点を$D$とし、$CD=\sqrt{ 2 }, \cos \angle BCD=\displaystyle \frac{3}{4}$とする。
このとき、$BD=$[ア]であり$\sin \angle ADC=\displaystyle \frac{[イウ]}{[エ]}$である。
$\displaystyle \frac{AC}{AD}=\sqrt{ オ }$であるから$AD=[カ]$である。
$\triangle ABC$の外接円の半径は$\displaystyle \frac{キ\sqrt{ ク }}{ケ}$である
福田のわかった数学〜高校1年生060〜三角形の形状決定問題(1)
単元:
#数Ⅰ#数A#図形の性質#図形と計量#三角比への応用(正弦・余弦・面積)#三角形の辺の比(内分・外分・二等分線)#数学(高校生)
指導講師:
福田次郎
問題文全文(内容文):
数学$\textrm{I}$三角形の形状決定(1)
次の等式が成り立つとき、$\triangle ABC$はどんな三角形か。
$a^2+b^2+c^2=bc(\frac{1}{2}+\cos A)+ca(\frac{1}{2}+\cos B)+ab(\frac{1}{2}+\cos C)$
この動画を見る
数学$\textrm{I}$三角形の形状決定(1)
次の等式が成り立つとき、$\triangle ABC$はどんな三角形か。
$a^2+b^2+c^2=bc(\frac{1}{2}+\cos A)+ca(\frac{1}{2}+\cos B)+ab(\frac{1}{2}+\cos C)$
福田の数学〜明治大学2021年全学部統一入試Ⅲ第2問(1)〜楕円と複素数平面
単元:
#平面上の曲線#複素数平面#図形と計量#三角比(三角比・拡張・相互関係・単位円)#2次曲線#複素数平面#大学入試解答速報#数学#明治大学#数C
指導講師:
福田次郎
問題文全文(内容文):
${\Large\boxed{2}}$(1)座標平面において、点$(-1,\ 0)$からの距離と点$(1,\ 0)$からの距離の和が4
である点は方程式$\frac{x^2}{\boxed{\ \ ア\ \ }}+\frac{y^2}{\boxed{\ \ イ\ \ }}=1$で表される曲線C上にある。点$(x,\ y)$
が曲線C上を動くとき、点$(x,\ y)$と点$(-1,\ 0)$の距離をdとおけば、dの最小値
は$\boxed{\ \ ウ\ \ }$、最大値は$\boxed{\ \ エ\ \ }$となる。複素数$z$が$|z|+|z-4|=8$を満たすとき、
$|z|$のとりうる範囲は$\boxed{\ \ オ\ \ } \leqq |z| \leqq \boxed{\ \ カ\ \ }$である。
2021明治大学全統過去問
この動画を見る
${\Large\boxed{2}}$(1)座標平面において、点$(-1,\ 0)$からの距離と点$(1,\ 0)$からの距離の和が4
である点は方程式$\frac{x^2}{\boxed{\ \ ア\ \ }}+\frac{y^2}{\boxed{\ \ イ\ \ }}=1$で表される曲線C上にある。点$(x,\ y)$
が曲線C上を動くとき、点$(x,\ y)$と点$(-1,\ 0)$の距離をdとおけば、dの最小値
は$\boxed{\ \ ウ\ \ }$、最大値は$\boxed{\ \ エ\ \ }$となる。複素数$z$が$|z|+|z-4|=8$を満たすとき、
$|z|$のとりうる範囲は$\boxed{\ \ オ\ \ } \leqq |z| \leqq \boxed{\ \ カ\ \ }$である。
2021明治大学全統過去問
福田のわかった数学〜高校1年生059〜図形の計量(10)正四面体の各辺に接する球の半径
単元:
#数A#図形の性質#図形と計量#三角比への応用(正弦・余弦・面積)#内心・外心・重心とチェバ・メネラウス#数学(高校生)
指導講師:
福田次郎
問題文全文(内容文):
数学$\textrm{I}$ 図形の計量(10)
1辺の長さがaの正四面体の全ての辺に接する球の半径を求めよ。
この動画を見る
数学$\textrm{I}$ 図形の計量(10)
1辺の長さがaの正四面体の全ての辺に接する球の半径を求めよ。
長方形と半円 3通りで解説しました
単元:
#数Ⅰ#数A#図形の性質#図形と計量#三角比(三角比・拡張・相互関係・単位円)#周角と円に内接する四角形・円と接線・接弦定理#数学(高校生)
指導講師:
数学を数楽に
問題文全文(内容文):
長方形の面積=?
*図は動画内参照
この動画を見る
長方形の面積=?
*図は動画内参照
福田のわかった数学〜高校1年生058〜図形の計量(8)正四面体の外接球の半径
単元:
#数Ⅰ#図形と計量#三角比(三角比・拡張・相互関係・単位円)#数学(高校生)
指導講師:
福田次郎
問題文全文(内容文):
数学$\textrm{I}$ 図形の計量(9)
1辺の長さがaである正四面体の各頂点を通る外接球の半径を求めよ。
この動画を見る
数学$\textrm{I}$ 図形の計量(9)
1辺の長さがaである正四面体の各頂点を通る外接球の半径を求めよ。
22.5°
単元:
#数学(中学生)#数Ⅰ#図形と計量#三角比(三角比・拡張・相互関係・単位円)#平面図形#角度と面積#高校入試過去問(数学)#数学(高校生)
指導講師:
数学を数楽に
問題文全文(内容文):
$AO^2 =?$
*図は動画内参照
開成高等学校
この動画を見る
$AO^2 =?$
*図は動画内参照
開成高等学校
福田のわかった数学〜高校1年生057〜図形の計量(8)正四面体の内接球の半径
単元:
#数Ⅰ#数A#図形の性質#図形と計量#三角比への応用(正弦・余弦・面積)#周角と円に内接する四角形・円と接線・接弦定理#数学(高校生)
指導講師:
福田次郎
問題文全文(内容文):
数学$\textrm{I}$ 図形の計量(8)
1辺の長さがaの正四面体の各面に接する内接球の半径を求めよ。
この動画を見る
数学$\textrm{I}$ 図形の計量(8)
1辺の長さがaの正四面体の各面に接する内接球の半径を求めよ。
別に積分しろとは言ってません。(広陵(改))
単元:
#数学(中学生)#数Ⅰ#図形と計量#三角比への応用(正弦・余弦・面積)#高校入試過去問(数学)#数学(高校生)
指導講師:
数学を数楽に
問題文全文(内容文):
SとTどっちの面積が大きい?
*図は動画内参照
広陵高等学校
この動画を見る
SとTどっちの面積が大きい?
*図は動画内参照
広陵高等学校