化学基礎2ー物質の変化

【高校化学】酸化還元反応確認テスト【無機化学#6.5】

単元:
#化学#化学基礎2ー物質の変化#酸化還元反応#理科(高校生)
指導講師:
受験メモ山本
問題文全文(内容文):
☆確認テスト
1⃣反応式を書け
(1) Cu+濃HNO₃
(2) H₂O₂+SO₂
2⃣ 酸化還元反応を利用して、Cl₂を取り出したい。考えられる反応式を書け。
この動画を見る
☆確認テスト
1⃣反応式を書け
(1) Cu+濃HNO₃
(2) H₂O₂+SO₂
2⃣ 酸化還元反応を利用して、Cl₂を取り出したい。考えられる反応式を書け。
化学基礎の講義、お疲れさまでした!【化学基礎/理論化学#25】

単元:
#化学#化学基礎1ー物質の構成#化学基礎2ー物質の変化#物質の成分と構成元素#原子の構成と元素の周期表#化学結合#物質量と濃度#酸と塩基・水素イオン濃度#化学変化と化学反応式#中和と塩#酸化還元反応#理科(高校生)
指導講師:
受験メモ山本
問題文全文(内容文):
化学基礎まとめ動画です
この動画を見る
化学基礎まとめ動画です
【高校化学】酸化還元反応④「酸化剤と還元剤の強さ」【理論化学/化学基礎#23】

【高校化学】酸化還元反応③「酸化還元反応の量的関係」【理論化学/化学基礎#22】

【高校化学】酸化還元反応②「酸化還元反応の仕組み」【理論化学/化学基礎#21】

【高校化学】酸化還元反応①「酸化剤と還元剤の性質」【理論化学/化学基礎#20】

単元:
#化学#化学基礎2ー物質の変化#酸化還元反応
指導講師:
受験メモ山本
問題文全文(内容文):
1⃣文中の____に適切な語をいれよ。
他の物質から電子をうけとる物質を____、与える物質を____という。
2⃣次の反応のうち、酸化還元反応を選べ。
(1) KOH+HCℓ→KCℓ+H₂O
(2) BaCl₂+Na₂CO₃→BaCO₃+2NaCℓ
(3) zn+2HCℓ→ZnCℓ₂+H₂
3⃣次の物質中の下線を引いた原子の酸化数を求めよ。
(1) 0₂
(2) NH₃
(3) KMn0₄
(4) HNO₃
(5) H₂O₂
この動画を見る
1⃣文中の____に適切な語をいれよ。
他の物質から電子をうけとる物質を____、与える物質を____という。
2⃣次の反応のうち、酸化還元反応を選べ。
(1) KOH+HCℓ→KCℓ+H₂O
(2) BaCl₂+Na₂CO₃→BaCO₃+2NaCℓ
(3) zn+2HCℓ→ZnCℓ₂+H₂
3⃣次の物質中の下線を引いた原子の酸化数を求めよ。
(1) 0₂
(2) NH₃
(3) KMn0₄
(4) HNO₃
(5) H₂O₂
【高校化学】酸と塩基⑦「酸と塩基と塩の定義と性質」【理論化学/化学基礎#19】

単元:
#化学#化学基礎2ー物質の変化#酸と塩基・水素イオン濃度
指導講師:
受験メモ山本
問題文全文(内容文):
1⃣左辺の物質を、ブレンステッドの定義によって酸と塩基に分類せよ。
(1) HCl+NaOH→NaCl+H₂O
(2) NH₃+H₃O⁺→NH₄⁺+H₂O
(3) CH₃COO⁻+H₂O→CH₃COOH+OH⁻
2⃣次の塩を、(1)酸性塩、(2)塩基性塩、(3)正塩に分類し、液性を答えよ。
Na₂SO₄、NaHSO₄、KNO₃、NaHCO₃
(1)
(2)
(3)
この動画を見る
1⃣左辺の物質を、ブレンステッドの定義によって酸と塩基に分類せよ。
(1) HCl+NaOH→NaCl+H₂O
(2) NH₃+H₃O⁺→NH₄⁺+H₂O
(3) CH₃COO⁻+H₂O→CH₃COOH+OH⁻
2⃣次の塩を、(1)酸性塩、(2)塩基性塩、(3)正塩に分類し、液性を答えよ。
Na₂SO₄、NaHSO₄、KNO₃、NaHCO₃
(1)
(2)
(3)
【高校化学】酸と塩基⑥「中和滴定~実験編~」【理論化学/化学基礎#18】

単元:
#化学#化学基礎2ー物質の変化#中和と塩
指導講師:
受験メモ山本
問題文全文(内容文):
食酢のモル濃度を求めよう。
(a) (COOH)・2H₂O 3.15gを水に溶かし、500mLの水溶液とした。
(b) (a)の水溶液20mLをNaOH水溶液で滴定するのに19.6mL要した。
(C) 食酢を10倍に希釈し、その20mLをとって(b)の水溶液で滴定するのに、15.1mLを要した。
この動画を見る
食酢のモル濃度を求めよう。
(a) (COOH)・2H₂O 3.15gを水に溶かし、500mLの水溶液とした。
(b) (a)の水溶液20mLをNaOH水溶液で滴定するのに19.6mL要した。
(C) 食酢を10倍に希釈し、その20mLをとって(b)の水溶液で滴定するのに、15.1mLを要した。
【高校化学】酸と塩基⑤「中和滴定~実験準備編~」【理論化学/化学基礎#17】

【化学基礎】物質量:化学(mol計算)が苦手な生物受験生のためのmol(モル)の基礎講座

単元:
#化学#生物#化学基礎2ー物質の変化#物質量と濃度#生物#異化#大学入試過去問(生物)#私立大#理科(高校生)
指導講師:
理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
この動画は「酵母による発酵」の問題を解くための前提知識となるmolの解説動画です!化学が苦手な人必見!!大丈夫な人は関連動画にリンクのある「酵母による発酵」へ!!
この動画を見る
この動画は「酵母による発酵」の問題を解くための前提知識となるmolの解説動画です!化学が苦手な人必見!!大丈夫な人は関連動画にリンクのある「酵母による発酵」へ!!
【高校化学】酸と塩基④「中和滴定~理論編~」【理論化学/化学基礎#16】

単元:
#化学#化学基礎2ー物質の変化#中和と塩
指導講師:
受験メモ山本
問題文全文(内容文):
1⃣ある濃度のH₂SO₄100mLを中和するのに、0.10mol/LのNH₃水が50mL必要であった。
H₂SO₄の濃度は何mol/Lか?
2⃣濃度不明のH₂SO₄10mLを0.10mol/LのNaOH水溶液で滴液したが、
誤って中和点をこえて12.5滴下した。
そこで、0.010mol/Lの塩酸で再び滴定したところ、5.0mLで
ちょうど中点。 に達した。H₂SO₄のモル濃度は?
この動画を見る
1⃣ある濃度のH₂SO₄100mLを中和するのに、0.10mol/LのNH₃水が50mL必要であった。
H₂SO₄の濃度は何mol/Lか?
2⃣濃度不明のH₂SO₄10mLを0.10mol/LのNaOH水溶液で滴液したが、
誤って中和点をこえて12.5滴下した。
そこで、0.010mol/Lの塩酸で再び滴定したところ、5.0mLで
ちょうど中点。 に達した。H₂SO₄のモル濃度は?
【高校化学】酸と塩基③「中和反応の仕組み」【理論化学/化学基礎#15】

【高校化学】酸と塩基②「酸と塩基の強さpH」【理論化学/化学基礎#14】

単元:
#化学#酸と塩基・水素イオン濃度
指導講師:
受験メモ山本
問題文全文(内容文):
1⃣次の水溶液のpHを求めよ。
(1)0.10mol/LのNaOH水溶液(α=1)
(2) 0.05mol/LのNH₃水(α=0.2)
2⃣次の操作後のpHを求めよ。
(1)pH=2の塩酸を水で100倍に希釈
(2)pH=11のNaOH水溶液を1000倍希釈
(3)pH=5の塩酸を10000倍希釈
この動画を見る
1⃣次の水溶液のpHを求めよ。
(1)0.10mol/LのNaOH水溶液(α=1)
(2) 0.05mol/LのNH₃水(α=0.2)
2⃣次の操作後のpHを求めよ。
(1)pH=2の塩酸を水で100倍に希釈
(2)pH=11のNaOH水溶液を1000倍希釈
(3)pH=5の塩酸を10000倍希釈
【高校化学】酸と塩基①「酸と塩基の性質」【理論化学/化学基礎#13】

【高校化学】化学量④「化学反応式の導入」【理論化学/化学基礎#12】

単元:
#化学#化学基礎2ー物質の変化#化学変化と化学反応式
指導講師:
受験メモ山本
問題文全文(内容文):
プロパン 0.5molを燃焼した。
C₃H₈+O₂→CO₂+H₂O
(1)生じるH₂Oは何gか。
(2)反応に必要な○₂は何Lか。
この動画を見る
プロパン 0.5molを燃焼した。
C₃H₈+O₂→CO₂+H₂O
(1)生じるH₂Oは何gか。
(2)反応に必要な○₂は何Lか。
【高校化学】化学量③「濃度(質量パーセント濃度、モル濃度)」【理論化学/化学基礎#11】

単元:
#化学#化学基礎2ー物質の変化#物質量と濃度
指導講師:
受験メモ山本
問題文全文(内容文):
1⃣100gの水に25gのNaClを溶かした水溶液の質量パーセント濃度を求めよ。
2⃣NaOH 20gを溶かして2Lとした水溶液のモル濃度を求めよ。
3⃣98%濃硫酸(密度1.84g/cm³)のモル濃度を求めよ。
4⃣1.0mol/LのNaOH水溶液100mlに対して、300mlの水を加えたときのモル濃度を求めよ。
この動画を見る
1⃣100gの水に25gのNaClを溶かした水溶液の質量パーセント濃度を求めよ。
2⃣NaOH 20gを溶かして2Lとした水溶液のモル濃度を求めよ。
3⃣98%濃硫酸(密度1.84g/cm³)のモル濃度を求めよ。
4⃣1.0mol/LのNaOH水溶液100mlに対して、300mlの水を加えたときのモル濃度を求めよ。
【高校化学】化学量②「物質量(モル)」【理論化学/化学基礎#10】

単元:
#化学#化学基礎2ー物質の変化#物質量と濃度
指導講師:
受験メモ山本
問題文全文(内容文):
1⃣1molのO₂中にO原子は何個か。
2⃣0.5molのCO₂何gか。
3⃣5.6LのH₂は何molか。
4⃣111.2LのO₂は何gか。
この動画を見る
1⃣1molのO₂中にO原子は何個か。
2⃣0.5molのCO₂何gか。
3⃣5.6LのH₂は何molか。
4⃣111.2LのO₂は何gか。
【化学基礎・化学】二段中和を完全に掴めるように説明しました【2回見よ】【中和滴定】

単元:
#化学#化学基礎2ー物質の変化#中和と塩#理科(高校生)
指導講師:
カサニマロ【べんとう・ふきのとうの授業動画】
問題文全文(内容文):
【化学基礎・化学】二段中和の解説動画です
-----------------
【問1】
第1中和点、第2中和点の完了を測定する指示薬として適当なものをそれぞれ答えよ
【問2】
滴定開始から第1中和点まで、第1中和点から第2中和点までに起きた反応をそれぞれ化学反応式で示せ。
【問3】
はじめの溶液A200mL中に含まれている炭酸水素ナトリウムの質量は何gか。
ただし、原子量はH=1.00、C=12.O、O=16.0、Na=23.0とし、答えは有効数字3桁で求めよ。
【問4】
第2中和点付近から段階IIIにかけて、溶液から気体が発生した。
溶液A10mLあたりで発生する気体の理論的な体積は、標準状態において何mLか。
ただし、生じた気体は理想気体とし、答えは有効数字3桁で求めよ。
この動画を見る
【化学基礎・化学】二段中和の解説動画です
-----------------
【問1】
第1中和点、第2中和点の完了を測定する指示薬として適当なものをそれぞれ答えよ
【問2】
滴定開始から第1中和点まで、第1中和点から第2中和点までに起きた反応をそれぞれ化学反応式で示せ。
【問3】
はじめの溶液A200mL中に含まれている炭酸水素ナトリウムの質量は何gか。
ただし、原子量はH=1.00、C=12.O、O=16.0、Na=23.0とし、答えは有効数字3桁で求めよ。
【問4】
第2中和点付近から段階IIIにかけて、溶液から気体が発生した。
溶液A10mLあたりで発生する気体の理論的な体積は、標準状態において何mLか。
ただし、生じた気体は理想気体とし、答えは有効数字3桁で求めよ。
【高校化学】イオン交換樹脂の暗記事項・要点すべてこの動画1本で完璧!

単元:
#化学#化学基礎2ー物質の変化#無機#酸と塩基・水素イオン濃度#イオンの反応と分離#理科(高校生)
指導講師:
カサニマロ【べんとう・ふきのとうの授業動画】
問題文全文(内容文):
【高校化学】イオン交換樹脂の暗記事項・要点説明動画です
この動画を見る
【高校化学】イオン交換樹脂の暗記事項・要点説明動画です
【高校化学】酸化還元反応~番外編~

【高校化学】無機化学概論①「無機化学の反応まとめ」

【化学基礎】小学生でも分かるモル計算、モル濃度まとめ

単元:
#化学#化学基礎2ー物質の変化#物質量と濃度#理科(高校生)
指導講師:
カサニマロ【べんとう・ふきのとうの授業動画】
問題文全文(内容文):
小学生でも分かるモル計算、モル濃度!
この動画を見る
小学生でも分かるモル計算、モル濃度!
【高校化学】酸化還元滴定③COD定量

【高校化学】酸化還元滴定②ヨウ素滴定

【高校化学】酸化還元滴定①

単元:
#化学#化学基礎2ー物質の変化#酸化還元反応
指導講師:
受験メモ山本
問題文全文(内容文):
☆酸化還元滴定①(一般論))
濃度5.0×10⁻²mol/Lの(COOH)ag 20mLをコニカルビーカーに取り、6mol/LのH₂SO₄ag20mLと
水を加えて約70mlとした。
この溶液を70℃に温め、かき混ぜながら濃度不明のKMnO₄agを滴下したところ、9.8mLで
色に変化が見られた。
(1)起こった反応の反応式を書け。
(2)KMnO₄agの濃度を求めよ。
この動画を見る
☆酸化還元滴定①(一般論))
濃度5.0×10⁻²mol/Lの(COOH)ag 20mLをコニカルビーカーに取り、6mol/LのH₂SO₄ag20mLと
水を加えて約70mlとした。
この溶液を70℃に温め、かき混ぜながら濃度不明のKMnO₄agを滴下したところ、9.8mLで
色に変化が見られた。
(1)起こった反応の反応式を書け。
(2)KMnO₄agの濃度を求めよ。
【高校化学】酸化還元反応の意味と式の作り方!

イオン化傾向を6分で嫌でも覚える動画【語呂合わせ】

単元:
#化学#化学基礎2ー物質の変化#化学変化と化学反応式#理科(高校生)
指導講師:
カサニマロ【べんとう・ふきのとうの授業動画】
問題文全文(内容文):
イオン化傾向覚え方紹介動画です
この動画を見る
イオン化傾向覚え方紹介動画です
二段階中和って何が起こってるの?【高校化学】

単元:
#化学#化学基礎2ー物質の変化#中和と塩#理科(高校生)
指導講師:
受験メモ山本
問題文全文(内容文):
☆二段階中和
Na₂CO₃を含むNaOH約1gを純水に溶かして100mLとした。
このうち10mLを0.100mol/L塩酸で滴定したところ、18.6mLで中和点に達した。(a)
続いて、さらに滴定を続けると、3.00mLで2回目の中和点に達した。(b)
(1) (a)、(b)の前に起こった反応を書け
(2) もとのNaOH約1g中のNaOHとNA₂CO₃の質量を求めよ。
(NaOH=40.0、Na₂CO₃=106)
この動画を見る
☆二段階中和
Na₂CO₃を含むNaOH約1gを純水に溶かして100mLとした。
このうち10mLを0.100mol/L塩酸で滴定したところ、18.6mLで中和点に達した。(a)
続いて、さらに滴定を続けると、3.00mLで2回目の中和点に達した。(b)
(1) (a)、(b)の前に起こった反応を書け
(2) もとのNaOH約1g中のNaOHとNA₂CO₃の質量を求めよ。
(NaOH=40.0、Na₂CO₃=106)
相対質量と原子量【高校化学】

酸化剤・還元剤が語呂合わせで誰でも覚えられる動画【超簡単】

単元:
#化学#化学基礎2ー物質の変化#酸化還元反応#理科(高校生)
指導講師:
カサニマロ【べんとう・ふきのとうの授業動画】
問題文全文(内容文):
酸化剤・還元剤の語呂合わせ紹介動画です
この動画を見る
酸化剤・還元剤の語呂合わせ紹介動画です