化学基礎2ー物質の変化
【化学】水のモル濃度
水中でガラスなんで切れるん?
1分で解いてほしい化学計算問題 (36) 質量パーセント濃度
単元:
#化学#化学基礎2ー物質の変化#大学入試過去問(化学)#物質量と濃度#理科(高校生)
指導講師:
ぺんぎん高校化学問題集
問題文全文(内容文):
$CuSO_4.5H_2O 25.0g$を純水$300g$に溶解したときの質量濃度$[%]$はいくらか。
最も近いものを選べ。($CuSO_4$の式量は$160$,水の分子量は$18$)
①$3.00$
②$4.92$
③$5.33$
④$5.93$
⑤$8.33$
この動画を見る
$CuSO_4.5H_2O 25.0g$を純水$300g$に溶解したときの質量濃度$[%]$はいくらか。
最も近いものを選べ。($CuSO_4$の式量は$160$,水の分子量は$18$)
①$3.00$
②$4.92$
③$5.33$
④$5.93$
⑤$8.33$
1分で解いてほしい化学計算問題 (35) Nで表す問題
単元:
#化学#化学基礎1ー物質の構成#化学基礎2ー物質の変化#大学入試過去問(化学)#化学結合#物質量と濃度#理科(高校生)
指導講師:
ぺんぎん高校化学問題集
問題文全文(内容文):
[2023年 東京薬科大学(改)]
$440g$の二酸化炭素について、アボガドロ数$ (6.02×10^{23})$ を$N$としたとき、以下のそれぞれの量を$N$を用いて表しなさい。
(原子量$C=12 O = 16$)
①電子の数
②原子核の数
③酸素原子の数
④共有結合に使われている電子の数
⑤非共有電子対の数
この動画を見る
[2023年 東京薬科大学(改)]
$440g$の二酸化炭素について、アボガドロ数$ (6.02×10^{23})$ を$N$としたとき、以下のそれぞれの量を$N$を用いて表しなさい。
(原子量$C=12 O = 16$)
①電子の数
②原子核の数
③酸素原子の数
④共有結合に使われている電子の数
⑤非共有電子対の数
1分で解いてほしい化学計算問題 (33) 酸素の無声放電
単元:
#化学#化学基礎2ー物質の変化#化学変化と化学反応式#理科(高校生)
指導講師:
ぺんぎん高校化学問題集
問題文全文(内容文):
〔2023年 日本大学(N方式)〕
$2.0L$の酸素を無声放電させたところ、
次の反応により一部がオゾンに変化した。$3O_2 → 2O_3$
反応後の気体の体積は$1.8L$であった。
反応前の酸素の何%がオゾンに変化したか。
ただし、気体の体積はすべて$0℃, 1.013×10^5Pa$におけるものとする。
①10%
②20%
③30%
④50%
⑤60%
⑥80%
この動画を見る
〔2023年 日本大学(N方式)〕
$2.0L$の酸素を無声放電させたところ、
次の反応により一部がオゾンに変化した。$3O_2 → 2O_3$
反応後の気体の体積は$1.8L$であった。
反応前の酸素の何%がオゾンに変化したか。
ただし、気体の体積はすべて$0℃, 1.013×10^5Pa$におけるものとする。
①10%
②20%
③30%
④50%
⑤60%
⑥80%
共通テスト(旧センター試験)過去問解説 化学 2016年追試 第3問 問6 銅と熱濃硫酸の反応
単元:
#化学#化学基礎2ー物質の変化#大学入試過去問(化学)#共通テスト#酸化還元反応#理科(高校生)
指導講師:
ぺんぎん高校化学問題集
問題文全文(内容文):
図1に示すように、試験管に濃硫酸を入れて加熱しながら、そこに銅線を注意深く浸したところ、刺激臭のある気体$A$が発生した。
濃硫酸は徐々に着色し、しばらくすると試験管の底に白色の固体$B$が沈殿した。
固体$B$を取り出し水に溶かすと、その溶液は青色となった。
この実験で発生した気体と生成した固体$B$に関する記述として誤りを含むものを、下の①~⑤のうちから一つ選べ。
① 気体$A$は、下方置換で捕集できる。
② 硫化水素の水溶液に気体$A$を通じると、硫黄が析出する。
③ ヨウ素を溶かしたヨウ化カリウム水溶液に気体$A$を通じると、ヨウ素の色が消える。
④ 気体$A$を水に溶かした水溶液は、中性を示す。
⑤ 固体$$Bは、硫酸銅(II)の無水物(無水塩)である。
※図は動画内参照
この動画を見る
図1に示すように、試験管に濃硫酸を入れて加熱しながら、そこに銅線を注意深く浸したところ、刺激臭のある気体$A$が発生した。
濃硫酸は徐々に着色し、しばらくすると試験管の底に白色の固体$B$が沈殿した。
固体$B$を取り出し水に溶かすと、その溶液は青色となった。
この実験で発生した気体と生成した固体$B$に関する記述として誤りを含むものを、下の①~⑤のうちから一つ選べ。
① 気体$A$は、下方置換で捕集できる。
② 硫化水素の水溶液に気体$A$を通じると、硫黄が析出する。
③ ヨウ素を溶かしたヨウ化カリウム水溶液に気体$A$を通じると、ヨウ素の色が消える。
④ 気体$A$を水に溶かした水溶液は、中性を示す。
⑤ 固体$$Bは、硫酸銅(II)の無水物(無水塩)である。
※図は動画内参照
1分で解いてほしい化学計算問題 (32) 緩衝液のpH
単元:
#化学#化学基礎2ー物質の変化#酸と塩基・水素イオン濃度#理科(高校生)
指導講師:
ぺんぎん高校化学問題集
問題文全文(内容文):
[2021年 愛知学院大学・改]
$0.030mol/L$の酢酸水溶液$100mL$と$0.030mol/L$の酢酸ナトリウム水溶液$100mL$を
混合した溶液の$pH$を小数第1位までの値で求めなさい。
酢酸の電離定数 $Ka = \times 10^{-5}, log_{10}3 = 0.47$とする。
この動画を見る
[2021年 愛知学院大学・改]
$0.030mol/L$の酢酸水溶液$100mL$と$0.030mol/L$の酢酸ナトリウム水溶液$100mL$を
混合した溶液の$pH$を小数第1位までの値で求めなさい。
酢酸の電離定数 $Ka = \times 10^{-5}, log_{10}3 = 0.47$とする。
共通テスト(旧センター試験)過去問解説 化学 2016年追試 第3問 問5 硫酸鉄(Ⅲ)のモル濃度
単元:
#化学#化学基礎2ー物質の変化#大学入試過去問(化学)#物質量と濃度#共通テスト#理科(高校生)
指導講師:
ぺんぎん高校化学問題集
問題文全文(内容文):
濃度不明の硫酸鉄(Ⅲ) $Fe_2(SO_4)_3$、水溶液の濃度を求めるために、次の実験Ⅰおよび実験Ⅱを行った。
ただし、この溶液には硫酸鉄(Ⅲ)のみが溶質として含まれているとする。
実験Ⅰ この溶液$20ml$ をピーカーに採取し、濃アンモニア水を徐々に加えると沈殿が生成した。
さらに濃アンモニア水を加え、新たに沈殿が生じないことを確認した。
実験Ⅱ 実験Ⅰで生成した沈殿をすべて回収し、十分洗浄した後、耐熱性の容器に入れて空気中で$600℃$までゆっくり加熱した。
最終的に$160mg$の純粋な酸化鉄(Ⅲ)が得られた。
もとの溶液中の硫酸鉄(Ⅲ)の濃度は何$mol/L$か。
最も適当な数値を、次の①~⑥のうちから一つ選べ。
①$0.0050$
②$0.010$
③$0.020$
④$0.050$
⑤$0.10$
⑥$0.20$
この動画を見る
濃度不明の硫酸鉄(Ⅲ) $Fe_2(SO_4)_3$、水溶液の濃度を求めるために、次の実験Ⅰおよび実験Ⅱを行った。
ただし、この溶液には硫酸鉄(Ⅲ)のみが溶質として含まれているとする。
実験Ⅰ この溶液$20ml$ をピーカーに採取し、濃アンモニア水を徐々に加えると沈殿が生成した。
さらに濃アンモニア水を加え、新たに沈殿が生じないことを確認した。
実験Ⅱ 実験Ⅰで生成した沈殿をすべて回収し、十分洗浄した後、耐熱性の容器に入れて空気中で$600℃$までゆっくり加熱した。
最終的に$160mg$の純粋な酸化鉄(Ⅲ)が得られた。
もとの溶液中の硫酸鉄(Ⅲ)の濃度は何$mol/L$か。
最も適当な数値を、次の①~⑥のうちから一つ選べ。
①$0.0050$
②$0.010$
③$0.020$
④$0.050$
⑤$0.10$
⑥$0.20$
【化学】フェーリング反応を詳しく13分で理解する動画
単元:
#化学#化学基礎2ー物質の変化#化学変化と化学反応式#理科(高校生)
指導講師:
カサニマロ【べんとう・ふきのとうの授業動画】
問題文全文(内容文):
【化学】フェーリング反応を詳しく13分で理解する動画
この動画を見る
【化学】フェーリング反応を詳しく13分で理解する動画
【短時間で要点チェック!!】酸塩基のまとめ(酸塩基の基礎・pH・中和・滴定・弱酸(弱塩基)の遊離)〔現役講師解説、高校化学、化学基礎、2023年度版〕
単元:
#化学#化学基礎2ー物質の変化#酸と塩基・水素イオン濃度#理科(高校生)
指導講師:
3rd School
問題文全文(内容文):
酸塩基をまとめました。
酸塩基の基礎・pH・中和・滴定・弱酸(弱塩基)の遊離
この動画を見る
酸塩基をまとめました。
酸塩基の基礎・pH・中和・滴定・弱酸(弱塩基)の遊離
1分で解いてほしい化学計算問題 (28) 難溶性塩の溶解量
単元:
#化学#化学基礎2ー物質の変化#物質量と濃度#理科(高校生)
指導講師:
ぺんぎん高校化学問題集
問題文全文(内容文):
[2022年 東京電機大学]
塩化銀の飽和水溶液$1.0L$に溶けている塩化銀の質量$(g)$を有効数字2桁で求めよ。
ただし、原子量は$CI=35.5, Ag=108$とし、
塩化銀の溶解度積は$Ksp=8.1×10-11 (mol/L)^2$とする。
この動画を見る
[2022年 東京電機大学]
塩化銀の飽和水溶液$1.0L$に溶けている塩化銀の質量$(g)$を有効数字2桁で求めよ。
ただし、原子量は$CI=35.5, Ag=108$とし、
塩化銀の溶解度積は$Ksp=8.1×10-11 (mol/L)^2$とする。
1分で解いてほしい化学計算問題 (27) 炭酸カルシウムの純度
単元:
#化学#化学基礎2ー物質の変化#物質量と濃度#理科(高校生)
指導講師:
ぺんぎん高校化学問題集
問題文全文(内容文):
[2023年 愛知医科大学(改)]
炭酸カルシウム$CaCO_3$を主成分とする大理石$12.0g$に$1.00mol/L$の塩酸を少しずつ加えていくと二酸化炭素が発生し、加えた塩酸の体積が$200mL$になった時点で、二酸化炭素の発生がとまった。
ただし、二酸化炭素は炭酸カルシウムと塩酸の反応でのみ発生し、大理石中の他の成分は塩酸と反応しないものとする。
大理石の炭酸カルシウムの純度(質量百分率)は何$%$か。
有効数字3桁で答えよ。
$CaCO_3$の式量:$100$
この動画を見る
[2023年 愛知医科大学(改)]
炭酸カルシウム$CaCO_3$を主成分とする大理石$12.0g$に$1.00mol/L$の塩酸を少しずつ加えていくと二酸化炭素が発生し、加えた塩酸の体積が$200mL$になった時点で、二酸化炭素の発生がとまった。
ただし、二酸化炭素は炭酸カルシウムと塩酸の反応でのみ発生し、大理石中の他の成分は塩酸と反応しないものとする。
大理石の炭酸カルシウムの純度(質量百分率)は何$%$か。
有効数字3桁で答えよ。
$CaCO_3$の式量:$100$
共通テスト(旧センター試験)過去問解説 化学 2016年追試 第2問 問4 中和反応後のpH
単元:
#化学#化学基礎2ー物質の変化#大学入試過去問(化学)#酸と塩基・水素イオン濃度#共通テスト#理科(高校生)
指導講師:
ぺんぎん高校化学問題集
問題文全文(内容文):
濃度不明の塩酸$1.0L$を$0.030mol/L$の水酸化ナトリウム水溶液$1.0L$と混合したところ、$0.56kJ$の発熱があった。
この混合溶液の$pH$として最も適当な数値を①~⑧のうちから一つ選べ。
ただし、中和熱は$56kJ/mol$とし、中和反応以外による発熱または吸熱は無視できるものとする。
①$1$ ②$2$ ③$3$ ④$5$ ⑤$9$ ⑥$11$ ⑦$12$ ⑧$13$
この動画を見る
濃度不明の塩酸$1.0L$を$0.030mol/L$の水酸化ナトリウム水溶液$1.0L$と混合したところ、$0.56kJ$の発熱があった。
この混合溶液の$pH$として最も適当な数値を①~⑧のうちから一つ選べ。
ただし、中和熱は$56kJ/mol$とし、中和反応以外による発熱または吸熱は無視できるものとする。
①$1$ ②$2$ ③$3$ ④$5$ ⑤$9$ ⑥$11$ ⑦$12$ ⑧$13$
【短時間でやり方マスター!!】中和滴定〔現役講師解説、高校化学、化学基礎、2023年度版〕
単元:
#化学#化学基礎2ー物質の変化#中和と塩#理科(高校生)
指導講師:
3rd School
問題文全文(内容文):
新課程対応
中和滴定について解説します。
滴定曲線・実験器具・計算
この動画を見る
新課程対応
中和滴定について解説します。
滴定曲線・実験器具・計算
【短時間でやり方マスター!!】中和の基礎と塩と液性(酸性・中性・塩基性)〔現役講師解説、高校化学、化学基礎、2023年度版〕
単元:
#化学#化学基礎2ー物質の変化#中和と塩#理科(高校生)
指導講師:
3rd School
問題文全文(内容文):
新課程対応
中和の基礎
塩と液性について解説します。
濃度未知の塩酸10mLを過不足なく中和するのに0.050mol/L水酸化ナトリウム水溶液4.0mLを要した。
この塩酸の濃度は?
この動画を見る
新課程対応
中和の基礎
塩と液性について解説します。
濃度未知の塩酸10mLを過不足なく中和するのに0.050mol/L水酸化ナトリウム水溶液4.0mLを要した。
この塩酸の濃度は?
【短時間でやり方マスター!!】pHの計算方法・水素イオン濃度の求め方〔現役講師解説、高校化学、化学基礎、2023年度版〕
単元:
#化学#化学基礎2ー物質の変化#酸と塩基・水素イオン濃度#理科(高校生)
指導講師:
3rd School
問題文全文(内容文):
新課程対応
pHについて解説します。
計算方法・水素イオン濃度
Q.$0.10$mol/Lの塩酸のpHは($25$℃)?
Q.$0.10$mol/Lの塩酸を$100$倍に薄めたpHは($25$℃)?
Q.$1.0×10^{-5}$mol/Lの塩酸を純水で$1000$倍に薄めたpHは($25$℃)?
Q.$0.050$mol/Lの硫酸のpHは($25$℃)?
Q.$0.040$mol/Lの酢酸のpHは($25$℃)?(電離度:0.025)
Q.$0.040$mol/LのアンモニアのpHは($25$℃)?(電離度:0.025)
Q.次の①~④の水溶液をpHの小さい順に並べなさい。
①$0.1$mol/L アンモニア水
②$0.1$mol/L 塩酸
③$0.1$mol/L 酢酸水溶液
④$0.1$mol/L 水酸化ナトリウム
この動画を見る
新課程対応
pHについて解説します。
計算方法・水素イオン濃度
Q.$0.10$mol/Lの塩酸のpHは($25$℃)?
Q.$0.10$mol/Lの塩酸を$100$倍に薄めたpHは($25$℃)?
Q.$1.0×10^{-5}$mol/Lの塩酸を純水で$1000$倍に薄めたpHは($25$℃)?
Q.$0.050$mol/Lの硫酸のpHは($25$℃)?
Q.$0.040$mol/Lの酢酸のpHは($25$℃)?(電離度:0.025)
Q.$0.040$mol/LのアンモニアのpHは($25$℃)?(電離度:0.025)
Q.次の①~④の水溶液をpHの小さい順に並べなさい。
①$0.1$mol/L アンモニア水
②$0.1$mol/L 塩酸
③$0.1$mol/L 酢酸水溶液
④$0.1$mol/L 水酸化ナトリウム
【違いは何!?】酸・塩基の基礎(酸・塩基とは・電離度・ブレンステッドローリー・アレニウス)〔現役講師解説、高校化学、化学基礎、2023年度版〕
単元:
#化学#化学基礎2ー物質の変化#酸と塩基・水素イオン濃度#理科(高校生)
指導講師:
3rd School
問題文全文(内容文):
新課程対応
酸・塩基の基礎を解説します。
酸・塩基とは・電離度・ブレンステッドローリー・アレニウス
この動画を見る
新課程対応
酸・塩基の基礎を解説します。
酸・塩基とは・電離度・ブレンステッドローリー・アレニウス
1分で解いてほしい化学計算問題 (19) 質量モル濃度(2)
単元:
#化学#化学基礎2ー物質の変化#物質量と濃度#理科(高校生)
指導講師:
ぺんぎん高校化学問題集
問題文全文(内容文):
[2021年 神戸薬科大学]
質量パーセント濃度$60%$の酢酸水溶液$50g$に水を加えて希釈して、質量モル濃度$2.0mol/kg$の酢酸水溶液をつくった。
このとき、加えた水の質量$ [g]$はいくらか。
最も近い値を選べ。
($CH_3COOH$の分子量は$60$)
$(1)200 (2)230 (3)250 (4)320 (5)450$
$(6) 480 (7) 500 (8) 550 (9) 620$
この動画を見る
[2021年 神戸薬科大学]
質量パーセント濃度$60%$の酢酸水溶液$50g$に水を加えて希釈して、質量モル濃度$2.0mol/kg$の酢酸水溶液をつくった。
このとき、加えた水の質量$ [g]$はいくらか。
最も近い値を選べ。
($CH_3COOH$の分子量は$60$)
$(1)200 (2)230 (3)250 (4)320 (5)450$
$(6) 480 (7) 500 (8) 550 (9) 620$
1分で解いてほしい化学計算問題 (18) 陽イオン交換樹脂
単元:
#化学#化学基礎2ー物質の変化#酸と塩基・水素イオン濃度#理科(高校生)
指導講師:
ぺんぎん高校化学問題集
問題文全文(内容文):
[2022年 明星大学(改)]
濃度不明の塩化カルシウム$CaCl_2$水溶液$25mL$を、十分な量の陽イオン 交換樹脂に通した。
$25mL$の流出液を$0.10mol/L$の水酸化ナトリウム $NaOH$水溶液で滴定したところ、$20mL$加えたところで中和が完了し た。
この$CaCl_2$水溶液の濃度は何$mol/L$か。
有効数字2桁で答えなさい。
この動画を見る
[2022年 明星大学(改)]
濃度不明の塩化カルシウム$CaCl_2$水溶液$25mL$を、十分な量の陽イオン 交換樹脂に通した。
$25mL$の流出液を$0.10mol/L$の水酸化ナトリウム $NaOH$水溶液で滴定したところ、$20mL$加えたところで中和が完了し た。
この$CaCl_2$水溶液の濃度は何$mol/L$か。
有効数字2桁で答えなさい。
【短時間で演習!!】量的関係計算・化学反応式演習〔現役講師解説、高校化学、化学基礎、2023年度版〕
単元:
#化学#化学基礎2ー物質の変化#化学変化と化学反応式#理科(高校生)
指導講師:
3rd School
問題文全文(内容文):
新課程対応 演習編
量的関係計算
標準状態で5.6Lのエタンが燃焼するとき必要な二酸化炭素は何Lか?
この動画を見る
新課程対応 演習編
量的関係計算
標準状態で5.6Lのエタンが燃焼するとき必要な二酸化炭素は何Lか?
1分で解いてほしい化学計算問題 (17) 電解質水溶液の凝固点
単元:
#化学#化学基礎2ー物質の変化#物質量と濃度#理科(高校生)
指導講師:
ぺんぎん高校化学問題集
問題文全文(内容文):
[2022 千葉大学(改)]
塩化ナトリウム$5.85g$を水$500g$に溶かした水溶液の凝固点は何$℃$か答 えなさい。計算過程も示し、有効数字2けたで答えなさい。
ただし、水のモル凝固点降下を$1.85K・kg/mol$とし、塩化ナトリウムはすべて電離 するものとする。
($NaCI$の式量は$58.5$)
この動画を見る
[2022 千葉大学(改)]
塩化ナトリウム$5.85g$を水$500g$に溶かした水溶液の凝固点は何$℃$か答 えなさい。計算過程も示し、有効数字2けたで答えなさい。
ただし、水のモル凝固点降下を$1.85K・kg/mol$とし、塩化ナトリウムはすべて電離 するものとする。
($NaCI$の式量は$58.5$)
1分で解いてほしい化学計算問題 (16) シュウ酸水溶液の調製
単元:
#化学#化学基礎2ー物質の変化#物質量と濃度#理科(高校生)
指導講師:
ぺんぎん高校化学問題集
問題文全文(内容文):
[2023 中京大学(改)]
$5.00 ×10-2mol/L$のシュウ酸水溶液をつくるため、シュウ酸二水和物の結晶を$W [mg]$ 、少量の純水に溶かした後、$100mL$のメスフラスコに入れ標線まで純水を加えた。
$W$の値を有効数字3桁で求めよ。
(原子量: $H 1.0 C12 Ο 16$)
この動画を見る
[2023 中京大学(改)]
$5.00 ×10-2mol/L$のシュウ酸水溶液をつくるため、シュウ酸二水和物の結晶を$W [mg]$ 、少量の純水に溶かした後、$100mL$のメスフラスコに入れ標線まで純水を加えた。
$W$の値を有効数字3桁で求めよ。
(原子量: $H 1.0 C12 Ο 16$)
化学基礎の教科書を解説する動画 第64回 電池(燃料電池)
単元:
#化学#化学基礎2ー物質の変化#化学変化と化学反応式#理科(高校生)
指導講師:
ぺんぎん高校化学問題集
問題文全文(内容文):
化学基礎の教科書を解説する動画 電池(燃料電池)
この動画を見る
化学基礎の教科書を解説する動画 電池(燃料電池)
【違いは何!?】化学の基本法則(質量保存の法則・定比例の法則・倍数比例の法則・原子説・気体反応の法則・分子説)〔現役講師解説、高校化学、化学基礎、2023年度版〕
単元:
#化学#化学基礎2ー物質の変化#理科(高校生)
指導講師:
3rd School
問題文全文(内容文):
化学の基本法則について解説します。
質量保存の法則・定比例の法則・倍数比例の法則・原子説・気体反応の法則・分子説
この動画を見る
化学の基本法則について解説します。
質量保存の法則・定比例の法則・倍数比例の法則・原子説・気体反応の法則・分子説
1分で解いてほしい化学計算問題 (14) ヘンリーの法則
単元:
#化学#化学基礎2ー物質の変化#物質量と濃度#理科(高校生)
指導講師:
ぺんぎん高校化学問題集
問題文全文(内容文):
[2021 東京理科大学(改)]
窒素は$20℃ 1.0 \times 10^5Pa$, 水$1.0L$に$7.1×10{-4}mol$溶ける。
$20℃, 1.0 \times 10^5Pa$において空気が水に接しているとき、$10L$の水に溶解している窒素$〔g〕$の質量を有効数字2桁で求めよ。
ただし、空気は窒素と酸素を体積の比$4:1$で混合した気体とする。
原子量 $N 28$
この動画を見る
[2021 東京理科大学(改)]
窒素は$20℃ 1.0 \times 10^5Pa$, 水$1.0L$に$7.1×10{-4}mol$溶ける。
$20℃, 1.0 \times 10^5Pa$において空気が水に接しているとき、$10L$の水に溶解している窒素$〔g〕$の質量を有効数字2桁で求めよ。
ただし、空気は窒素と酸素を体積の比$4:1$で混合した気体とする。
原子量 $N 28$
【連立方程式を使う!!】量的関係計算の演習〔現役講師解説、高校化学、化学基礎、2023年度版〕
単元:
#化学#化学基礎2ー物質の変化#理科(高校生)
指導講師:
3rd School
問題文全文(内容文):
化学基礎 モル計算演習
メタンとプロパンの混合気体を、十分な酸素存在下で完全燃焼させると、標準状態で156.8mLの二酸化炭素と0.198gの水が得られた。
この燃焼を行うのに消費された酸素の体積は標準状態で何mL?
この動画を見る
化学基礎 モル計算演習
メタンとプロパンの混合気体を、十分な酸素存在下で完全燃焼させると、標準状態で156.8mLの二酸化炭素と0.198gの水が得られた。
この燃焼を行うのに消費された酸素の体積は標準状態で何mL?
化学基礎の教科書を解説する動画 第62回 金属の反応(2) 金属と酸の反応
単元:
#化学#化学基礎2ー物質の変化#酸化還元反応#理科(高校生)
指導講師:
ぺんぎん高校化学問題集
問題文全文(内容文):
化学基礎の教科書を解説する動画
〔金属の反応(2) 金属と酸の反応〕
この動画を見る
化学基礎の教科書を解説する動画
〔金属の反応(2) 金属と酸の反応〕
【化学反応式から計算!?】量的関係計算〔現役講師解説、高校化学、化学基礎、2023年度版〕
単元:
#化学#化学基礎2ー物質の変化#理科(高校生)
指導講師:
3rd School
問題文全文(内容文):
Q1 窒素1.12Lと水素を燃焼したとき、発生したアンモニアは何Lか?
Q2 亜鉛6.5gと過不足なく反応する塩化水素は何gか?
Q3 メタンとプロパンの混合気体を、完全燃焼させると、標準状態で156.8mLの二酸化炭素と0.198gの水が得られた。消費された酸素は標準状態で何mL?
Q4 酸素ガス中で無声放電を行うと、一部がオゾンに変化する。1000mLの酸素中で放電したら、一部がオゾンに変化して、全体積が970mLになった。反応した酸素は何mLか?
Q5 気体のエチレン1.4gに、標準状態で5.6Lの酸素を混合して点火すると一方の気体の一部が未反応のまま残った。未反応のまま残った気体の質量は?
この動画を見る
Q1 窒素1.12Lと水素を燃焼したとき、発生したアンモニアは何Lか?
Q2 亜鉛6.5gと過不足なく反応する塩化水素は何gか?
Q3 メタンとプロパンの混合気体を、完全燃焼させると、標準状態で156.8mLの二酸化炭素と0.198gの水が得られた。消費された酸素は標準状態で何mL?
Q4 酸素ガス中で無声放電を行うと、一部がオゾンに変化する。1000mLの酸素中で放電したら、一部がオゾンに変化して、全体積が970mLになった。反応した酸素は何mLか?
Q5 気体のエチレン1.4gに、標準状態で5.6Lの酸素を混合して点火すると一方の気体の一部が未反応のまま残った。未反応のまま残った気体の質量は?
1分で解いてほしい化学計算問題 (10) 質量モル濃度
単元:
#化学#化学基礎2ー物質の変化#物質量と濃度#理科(高校生)
指導講師:
ぺんぎん高校化学問題集
問題文全文(内容文):
〔2021 神戸薬科大学〕
質量パーセント濃度$60%$の酢酸化水溶液$50g$に水を加えて希釈して、
質量モル濃度$2.0mol/kg$の酢酸水溶液を作った。
このとき、加えた水の質量$〔g〕$はいくらか。
最も近い値を選べ。
(酢酸の分子量:$60$)
(1)$200$ (2)$230$ (3)$250$
(4)$320$ (5)$450$ (6)$480$
(7)$500$ (8)$550$ (9)$620$
この動画を見る
〔2021 神戸薬科大学〕
質量パーセント濃度$60%$の酢酸化水溶液$50g$に水を加えて希釈して、
質量モル濃度$2.0mol/kg$の酢酸水溶液を作った。
このとき、加えた水の質量$〔g〕$はいくらか。
最も近い値を選べ。
(酢酸の分子量:$60$)
(1)$200$ (2)$230$ (3)$250$
(4)$320$ (5)$450$ (6)$480$
(7)$500$ (8)$550$ (9)$620$