物理
【基礎から学ぶ】物理基礎講座1-2 重力を受ける運動を解説!
単元:
#物理#力学#理科(高校生)
指導講師:
【ゼロから理解できる】高校数学・物理
問題文全文(内容文):
小球を初速度$19.6m/s$で鉛直上向きに投げるとき、次の値を求めよ。
ただし、鉛直上向きを正とし、重力加速度を$9.8m/s^2$とする。
(1)最高点に達するまでの時間$t_1$と高さ$h_1$
(2)もとの位置にもどるまでの時間$t_2$とそのときの速度$v_2$
この動画を見る
小球を初速度$19.6m/s$で鉛直上向きに投げるとき、次の値を求めよ。
ただし、鉛直上向きを正とし、重力加速度を$9.8m/s^2$とする。
(1)最高点に達するまでの時間$t_1$と高さ$h_1$
(2)もとの位置にもどるまでの時間$t_2$とそのときの速度$v_2$
【電磁気】動く導体棒の誘導起電力 一気見用!
【基礎からわかりやすく】物理基礎講座1-1 物体の運動(等加速度直線運動)
単元:
#物理#力学#理科(高校生)
指導講師:
【ゼロから理解できる】高校数学・物理
問題文全文(内容文):
次の物体の平均の加速度を求めよ。
ただし、右向きを正とする。
(1)
$t=0$で右向きに$2.0m/s$の速さで進む物体が、$t=2.0$で右向きに$4.0m/s$の速さになったとき
(2)
$t=3.0$で右向きに$2.0m/s$の速さで進む物体が、$t=6.0$
左向きに$7.0m/s$の速さになったとき。
----------------------------------------
右向きに$6.0m/s$の速さで進み始めた物体が、等加速度直線運動をして$4.0$秒後に左向きに$2.0m/s$の速さとなった。
(1)物体の加速度はどの向きにいくらか。
(2)物体の速さが$0m/s$になるのは、物体が進み始めてから何秒後か。
(3)物体が速さ$0m/s$になるまでに進む距離を求めよ
この動画を見る
次の物体の平均の加速度を求めよ。
ただし、右向きを正とする。
(1)
$t=0$で右向きに$2.0m/s$の速さで進む物体が、$t=2.0$で右向きに$4.0m/s$の速さになったとき
(2)
$t=3.0$で右向きに$2.0m/s$の速さで進む物体が、$t=6.0$
左向きに$7.0m/s$の速さになったとき。
----------------------------------------
右向きに$6.0m/s$の速さで進み始めた物体が、等加速度直線運動をして$4.0$秒後に左向きに$2.0m/s$の速さとなった。
(1)物体の加速度はどの向きにいくらか。
(2)物体の速さが$0m/s$になるのは、物体が進み始めてから何秒後か。
(3)物体が速さ$0m/s$になるまでに進む距離を求めよ
【電磁気】動く導体棒の誘導起電力② 導体棒を乾電池として考える?!
【電磁気】動く導体棒の誘導起電力① 導体棒の電位の高低とは?!導入編【高校物理】
【物理】仕事率の計算を基礎から…!重力に直す過程も
単元:
#物理#力学#理科(高校生)
指導講師:
理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
あらい水平面上に置かれた物体に糸をつけ、水平に大きさ5.0Nの力で引き続けたところ、物体はその力の向きに3.0m移動した。このとき、糸の張力に物体がした仕事は(a)Jである。また、その間、物体に大きさ2.0Nの動摩擦力がはたらいていたとすると、動摩擦力が物体にした仕事は(b)Jである。(a)(b)に適当な数値を答えよ。
この動画を見る
あらい水平面上に置かれた物体に糸をつけ、水平に大きさ5.0Nの力で引き続けたところ、物体はその力の向きに3.0m移動した。このとき、糸の張力に物体がした仕事は(a)Jである。また、その間、物体に大きさ2.0Nの動摩擦力がはたらいていたとすると、動摩擦力が物体にした仕事は(b)Jである。(a)(b)に適当な数値を答えよ。
【物理】仕事の計算、逆向きに進む場合は…?
単元:
#物理#力学#理科(高校生)
指導講師:
理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
あらい水平面上に置かれた物体に糸をつけ、水平に大きさ5.0Nの力で引き続けたところ、物体はその力の向きに3.0m移動した。このとき、糸の張力に物体がした仕事は(a)Jである。また、その間、物体に大きさ2.0Nの動摩擦力がはたらいていたとすると、動摩擦力が物体にした仕事は(b)Jである。(a)(b)に適当な数値を答えよ。
この動画を見る
あらい水平面上に置かれた物体に糸をつけ、水平に大きさ5.0Nの力で引き続けたところ、物体はその力の向きに3.0m移動した。このとき、糸の張力に物体がした仕事は(a)Jである。また、その間、物体に大きさ2.0Nの動摩擦力がはたらいていたとすると、動摩擦力が物体にした仕事は(b)Jである。(a)(b)に適当な数値を答えよ。
【物理】仕事の計算を超基礎から!
単元:
#物理#力学#理科(高校生)
指導講師:
理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
エレベータが、50kgの人を7.0秒間に一定の速さで地上から高さ8.0mまで引き上げた。このエレベータのする仕事の仕事率はいくらか。重力加速度の大きさは9.8m/s²とする。
この動画を見る
エレベータが、50kgの人を7.0秒間に一定の速さで地上から高さ8.0mまで引き上げた。このエレベータのする仕事の仕事率はいくらか。重力加速度の大きさは9.8m/s²とする。
【物理】波動:波⑪斜線と波面、入射角と屈折角
単元:
#物理#熱・波・音#理科(高校生)
指導講師:
理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
図は媒質1から媒質2へ平面波が入射し、境界面で屈折したようすを示している。このとき、入射角iと屈折角rはそれぞれいくらか。また、点Pを通る波面を書け。
この動画を見る
図は媒質1から媒質2へ平面波が入射し、境界面で屈折したようすを示している。このとき、入射角iと屈折角rはそれぞれいくらか。また、点Pを通る波面を書け。
【物理】波動:波⑩開管の密度変化と圧力変化を解説してみた
単元:
#物理#熱・波・音#理科(高校生)
指導講師:
理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
図は開管の気柱が共鳴しているときの、空気の変位のようすを表している。
管の両端をA,Bとする。ただし、図の波形は、管の長さの方向右向きの媒質(空気)の変位を上向きの変位として表している。また、開口端補正は無視する。
(1) 音波が反射しているのはどこか。
(2) 変位が実線で表される時刻で、密度が最大の位置は、A から何cmか。
(3) 変位が彼線で表される時刻で、密度が最小の位置は、A から何cmか。
(4) 空気の密度が最も大きく変化する点は、腹と節のどちらか。
(5) 空気の圧力が最も大きく変化する点は、腹と節のどちらか。
この動画を見る
図は開管の気柱が共鳴しているときの、空気の変位のようすを表している。
管の両端をA,Bとする。ただし、図の波形は、管の長さの方向右向きの媒質(空気)の変位を上向きの変位として表している。また、開口端補正は無視する。
(1) 音波が反射しているのはどこか。
(2) 変位が実線で表される時刻で、密度が最大の位置は、A から何cmか。
(3) 変位が彼線で表される時刻で、密度が最小の位置は、A から何cmか。
(4) 空気の密度が最も大きく変化する点は、腹と節のどちらか。
(5) 空気の圧力が最も大きく変化する点は、腹と節のどちらか。
【物理】波動:波⑨開管の疎密変化と振幅最大を解説してみた(波⑩に続く)
単元:
#物理#熱・波・音#理科(高校生)
指導講師:
理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
開管に右図のような固有振動が生じている。開口端補正は無視してよい。
(1) 空気の振動の振幅が最大となる点を答えよ。
(2) 空気の圧力の変化が最大となる点を答えよ。
この動画を見る
開管に右図のような固有振動が生じている。開口端補正は無視してよい。
(1) 空気の振動の振幅が最大となる点を答えよ。
(2) 空気の圧力の変化が最大となる点を答えよ。
【物理】波動:波⑧縦波の横波表示 裏ワザで徹底解説(波⑨に続く)
これなに?
これなに?魔法?
なんでこの芋上がるん?
単元:
#物理#理科(高校生)
指導講師:
【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
ジャガイモの刺さったナイフを上から金づちで叩くと、ジャガイモはさらに深く刺さっていきます
この原理を説明してください
この動画を見る
ジャガイモの刺さったナイフを上から金づちで叩くと、ジャガイモはさらに深く刺さっていきます
この原理を説明してください