理科(高校生)

コンデンサと誘電体【高校物理】

【高校化学】気体・液体・固体の総まとめ

単元:
#化学#化学理論#物質の三態と状態変化#理科(高校生)
指導講師:
カサニマロ【べんとう・ふきのとうの授業動画】
問題文全文(内容文):
【高校化学】気体・液体・固体の総まとめ説明動画です
この動画を見る
【高校化学】気体・液体・固体の総まとめ説明動画です
熱化学特講②応用編【高校化学】

単元:
#化学#化学理論#物質の変化と熱・光#理科(高校生)
指導講師:
受験メモ山本
問題文全文(内容文):
【応用例題1】
(1)以下を使って、アンモニアの生成熱を求めよ。
H₂+$\displaystyle \frac{1}{2}$O=H₂O+242kJ
NH₃+$\displaystyle \frac{3}{4}$O₂=$\displaystyle \frac{1}{2}$N₂+$\displaystyle \frac{3}{2}$H₂O+317kJ
N₂+O₂=2NO-180KJ
(2) (1)を用いて、以下の反応熱を求めよ。
NH₃+$\displaystyle \frac{5}{4}$O₂=NO+$\displaystyle \frac{3}{2}$H₂O+$\displaystyle \frac{Q}{4}$KJ
【応用例題2】
Fe₂O₃、CO₂の生成熱は、824kJ/mol、394kJ/mol。
また、次の反応が成立する。
Fe₂O₃+3CO=2Fe+3CO₂+25kj
次の反応熱Q₁、Q₂を求めよ。
Fe₂O₃+3C(固)=2Fe+3CO+Q₁kj
C(個)+$\displaystyle \frac{1}{2}$O₂=CO+Q₂KJ
この動画を見る
【応用例題1】
(1)以下を使って、アンモニアの生成熱を求めよ。
H₂+$\displaystyle \frac{1}{2}$O=H₂O+242kJ
NH₃+$\displaystyle \frac{3}{4}$O₂=$\displaystyle \frac{1}{2}$N₂+$\displaystyle \frac{3}{2}$H₂O+317kJ
N₂+O₂=2NO-180KJ
(2) (1)を用いて、以下の反応熱を求めよ。
NH₃+$\displaystyle \frac{5}{4}$O₂=NO+$\displaystyle \frac{3}{2}$H₂O+$\displaystyle \frac{Q}{4}$KJ
【応用例題2】
Fe₂O₃、CO₂の生成熱は、824kJ/mol、394kJ/mol。
また、次の反応が成立する。
Fe₂O₃+3CO=2Fe+3CO₂+25kj
次の反応熱Q₁、Q₂を求めよ。
Fe₂O₃+3C(固)=2Fe+3CO+Q₁kj
C(個)+$\displaystyle \frac{1}{2}$O₂=CO+Q₂KJ
熱化学特講①基礎編、エネルギー図など【高校化学】

単元:
#化学#化学理論#物質の変化と熱・光#理科(高校生)
指導講師:
受験メモ山本
問題文全文(内容文):
【例題1】
エタンの熱焼熱を求めよ。ただし、
H₂+$\displaystyle \frac{1}{2}$O₂=H₂O+286kj
C(個)+O₂=CO₂+394kj
2C(個)+3H₂=C₂H₆+86kjとする。
【例題2】
ユタンのC-Cの結合エネルギーを求めよ。
ただし、H-H、C-Hの結合エネルギーを432kJ/mol、413kJ/molとし、以下が成り立つ。
2C(個)+3H₂=C₂H₆+86kJ
C(個)=C(気)-715KJ
この動画を見る
【例題1】
エタンの熱焼熱を求めよ。ただし、
H₂+$\displaystyle \frac{1}{2}$O₂=H₂O+286kj
C(個)+O₂=CO₂+394kj
2C(個)+3H₂=C₂H₆+86kjとする。
【例題2】
ユタンのC-Cの結合エネルギーを求めよ。
ただし、H-H、C-Hの結合エネルギーを432kJ/mol、413kJ/molとし、以下が成り立つ。
2C(個)+3H₂=C₂H₆+86kJ
C(個)=C(気)-715KJ
【質問への回答】定常波の波は必ずsinの形になりますか?

単元:
#物理#熱・波・音#理科(高校生)
指導講師:
カサニマロ【べんとう・ふきのとうの授業動画】
問題文全文(内容文):
下記質問の解説動画です
定常波の波は必ずsinの形になりますか?
この動画を見る
下記質問の解説動画です
定常波の波は必ずsinの形になりますか?
【高校物理】内部抵抗のイメージがこの動画だけで明確に!

単元:
#物理#電気#理科(高校生)
指導講師:
カサニマロ【べんとう・ふきのとうの授業動画】
問題文全文(内容文):
【高校物理】内部抵抗の解説動画です
起電力 20(V)
電流 5.0(A)
内部抵抗 1.0(Ω)とする
このときの端子電圧を求めよ
この動画を見る
【高校物理】内部抵抗の解説動画です
起電力 20(V)
電流 5.0(A)
内部抵抗 1.0(Ω)とする
このときの端子電圧を求めよ
【高校化学】アミノ酸の覚え方

【高校化学】シリカゲルの製法

【高校物理】コンデンサの基礎

【高校化学】金属の系統分離

【高校化学】アルミニウムの製法、ホールエルー法

【高校化学】中和滴定の計算【後編】

単元:
#化学#化学基礎2ー物質の変化#中和と塩#理科(高校生)
指導講師:
受験メモ山本
問題文全文(内容文):
【問題】
食酢の濃度を調べる。
(a) (COOH)₂ 2H₂O 3.15gを500mLの水に溶かし、水溶液にする。
(b) (a)の水溶液20mLでNaOH水溶液を滴定したら、19.6mL要した。
(C) 食酢を水で10倍に希釈し、その20mLをとって(b)の水溶液で滴定したら、
15.1mLを要した。
問 食酢のモル濃度を求めよ。
この動画を見る
【問題】
食酢の濃度を調べる。
(a) (COOH)₂ 2H₂O 3.15gを500mLの水に溶かし、水溶液にする。
(b) (a)の水溶液20mLでNaOH水溶液を滴定したら、19.6mL要した。
(C) 食酢を水で10倍に希釈し、その20mLをとって(b)の水溶液で滴定したら、
15.1mLを要した。
問 食酢のモル濃度を求めよ。
【高校化学】中和滴定の計算【前編】

単元:
#化学#化学基礎2ー物質の変化#中和と塩#理科(高校生)
指導講師:
受験メモ山本
問題文全文(内容文):
【問題1】
ある濃度の硫酸20mLを中和するのに、0.10mol/Lの水酸化ナトリウム水溶液が
10mL必要であった。硫酸の濃度はいくつか。
【問題2】
濃度不明の硫酸10.0mLを0.10mol/Lの水酸化ナトリウム水溶液で中和滴定したが、
中和点をこえて12.5ml滴下してしまった。
そこで0.010mol/Lの塩酸で再び中和滴定したところ、5.0ml中和点となった。
硫酸の濃度は?
この動画を見る
【問題1】
ある濃度の硫酸20mLを中和するのに、0.10mol/Lの水酸化ナトリウム水溶液が
10mL必要であった。硫酸の濃度はいくつか。
【問題2】
濃度不明の硫酸10.0mLを0.10mol/Lの水酸化ナトリウム水溶液で中和滴定したが、
中和点をこえて12.5ml滴下してしまった。
そこで0.010mol/Lの塩酸で再び中和滴定したところ、5.0ml中和点となった。
硫酸の濃度は?
【高校物理】電場と電位とは

【芳香族】ベンゼンの反応まとめ【高校化学】

【高校化学】緩衝液の性質

単元:
#化学#化学基礎2ー物質の変化#中和と塩#理科(高校生)
指導講師:
受験メモ山本
問題文全文(内容文):
(1) 0.050mol/Lの酢酸ag100mLと0.070mol/Lの酢酸ナトリウムのag100mLを混ぜた
緩衝液のPHはいくらか。
ただし酢酸の電離定数を2.8×10⁻⁵mol/L、log₁₀2=0.30とする。
(2)この緩衝液に、0.20mol/Lの塩酸3mLを加えたときのpHはいくらか。
この動画を見る
(1) 0.050mol/Lの酢酸ag100mLと0.070mol/Lの酢酸ナトリウムのag100mLを混ぜた
緩衝液のPHはいくらか。
ただし酢酸の電離定数を2.8×10⁻⁵mol/L、log₁₀2=0.30とする。
(2)この緩衝液に、0.20mol/Lの塩酸3mLを加えたときのpHはいくらか。
六方最密構造かけない人おいで

単元:
#化学#化学基礎1ー物質の構成#物質の成分と構成元素#理科(高校生)
指導講師:
カサニマロ【べんとう・ふきのとうの授業動画】
問題文全文(内容文):
六方最密構造について解説動画です
この動画を見る
六方最密構造について解説動画です
【高校化学】オストワルト法

【化学基礎】酸化還元のまとめ【解き方・解説】

単元:
#化学#化学基礎2ー物質の変化#酸化還元反応#理科(高校生)
指導講師:
カサニマロ【べんとう・ふきのとうの授業動画】
問題文全文(内容文):
0.10mol/Lのシュウ酸水溶液($(COOH)_{2}$のこと)10mLを、過マンガン酸カリウム溶液と反応させた。
このとき、過マンガン酸カリウムは終点までに40mLを要した。
過マンガン酸カリウムのモル濃度を有効数字2桁で求めよ。
この動画を見る
0.10mol/Lのシュウ酸水溶液($(COOH)_{2}$のこと)10mLを、過マンガン酸カリウム溶液と反応させた。
このとき、過マンガン酸カリウムは終点までに40mLを要した。
過マンガン酸カリウムのモル濃度を有効数字2桁で求めよ。
【高校化学】塩の加水分解

【高校化学】アンモニア・ソーダ法【工業的製法】

反射波の問題でノートがこうなる人は全員来なさい

【化学】熱化学のまとめ【20分】

【化学基礎】世界一わかりやすいモルの話【化学解説】【授業動画】

単元:
#化学#化学基礎2ー物質の変化#物質量と濃度#理科(高校生)
指導講師:
カサニマロ【べんとう・ふきのとうの授業動画】
問題文全文(内容文):
【化学基礎】モルについて 化学解説動画です
この動画を見る
【化学基礎】モルについて 化学解説動画です
【物理】原子:光子と電子の違いと光電方程式

単元:
#物理#電気#理科(高校生)
指導講師:
理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
光子と電子の違いと光電方程式について
原子分野で使われる物理量、そして光電効果の概念の解説動画です!
この動画を見る
光子と電子の違いと光電方程式について
原子分野で使われる物理量、そして光電効果の概念の解説動画です!
【高校物理】原子分野の総まとめ【正直わかりにくい】

化学のゴロ「18選」で楽に暗記!神戸大合格者の選ぶ化学のゴロ!【篠原好】

単元:
#化学#その他・勉強法#理科(高校生)
指導講師:
篠原好【京大模試全国一位の勉強法】
問題文全文(内容文):
「18選」で楽に暗記!神戸大合格者の選ぶ化学のゴロ!
「化学のゴロ」を紹介しています。
※問題文・テキストは動画内参照
この動画を見る
「18選」で楽に暗記!神戸大合格者の選ぶ化学のゴロ!
「化学のゴロ」を紹介しています。
※問題文・テキストは動画内参照
【化学】化学平衡:北里大学医学部2017年大問4の問1(理論化学の問題文の読み取りが苦手な人へ)

【物理】波動の要点を解説した【受験物理対策】

【高校物理】磁気の総まとめ_イメージ・論理編
