円
【題意をつかめ!】図形:山梨県高校入試~全国入試問題解法
単元:
#数学(中学生)#中1数学#中3数学#円#平面図形#山梨県公立高校入試
指導講師:
高校入試から見た数学の世界「全部入試問題」by しろたん
問題文全文(内容文):
入試問題 山梨県の高校
図において、
$5$点$A, B, C, D, Е$ (円$O$の周上)
$\triangle ABC → \triangle CDE$
$130°$回転移動 ($O$を中心)
点$A$が点$C$に 重なる。
$\angle AED$の大きさを求めなさい。
※図は動画内参照
この動画を見る
入試問題 山梨県の高校
図において、
$5$点$A, B, C, D, Е$ (円$O$の周上)
$\triangle ABC → \triangle CDE$
$130°$回転移動 ($O$を中心)
点$A$が点$C$に 重なる。
$\angle AED$の大きさを求めなさい。
※図は動画内参照
【問題用紙を回転させる?】図形:福井県高校入試~全国入試問題解法
単元:
#数学(中学生)#中1数学#中3数学#円#平面図形#高校入試過去問(数学)#福井県公立高校入試
指導講師:
高校入試から見た数学の世界「全部入試問題」by しろたん
問題文全文(内容文):
入試問題 福井県の高校
次の問いに答えなさい。
$ \angle x$の大きさを求めよ。
※図は動画内参照
この動画を見る
入試問題 福井県の高校
次の問いに答えなさい。
$ \angle x$の大きさを求めよ。
※図は動画内参照
図形:岡山県高校入試~全国入試問題解法
単元:
#数学(中学生)#中1数学#中3数学#円#平面図形#高校入試過去問(数学)#岡山県公立高校入試
指導講師:
高校入試から見た数学の世界「全部入試問題」by しろたん
問題文全文(内容文):
入試問題 岡山県の高校
図のように、 円$O$の円周上に$3$点$A, B, C$。
四角形$OABC$について、 対角線の交点$P$。
$\angle AOB=70°$,$\angle OBC=65°$のとき、
$\angle APB$の大きさを求めなさい。
※図は動画内参照
この動画を見る
入試問題 岡山県の高校
図のように、 円$O$の円周上に$3$点$A, B, C$。
四角形$OABC$について、 対角線の交点$P$。
$\angle AOB=70°$,$\angle OBC=65°$のとき、
$\angle APB$の大きさを求めなさい。
※図は動画内参照
図形:兵庫県高校入試~全国入試問題解法
単元:
#数学(中学生)#中3数学#円#高校入試過去問(数学)#兵庫県公立高等学校
指導講師:
高校入試から見た数学の世界「全部入試問題」by しろたん
問題文全文(内容文):
入試問題 兵庫県高校
図のように、
円$O$の周上に4点$ A, B, C, D$。
$BD$は円$O$の直径。
$\angle x$の大きさは何度か求めよ。
※図は動画内参照
この動画を見る
入試問題 兵庫県高校
図のように、
円$O$の周上に4点$ A, B, C, D$。
$BD$は円$O$の直径。
$\angle x$の大きさは何度か求めよ。
※図は動画内参照
【高校受験対策/数学/図形34】AP=BP+CPを証明するだけ。ただそれだけなのに。。。
単元:
#数学(中学生)#中3数学#円
指導講師:
とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
高校受験対策・図形34
①
正三角形ABCが円に内接している。
図のように点Aを含まない側の弧BC上に点Pをとるとき、AP=BP+CPで あることを証明せよ。
この動画を見る
高校受験対策・図形34
①
正三角形ABCが円に内接している。
図のように点Aを含まない側の弧BC上に点Pをとるとき、AP=BP+CPで あることを証明せよ。
【高校受験対策/数学/図形33】円と相似
単元:
#数学(中学生)#中3数学#相似な図形#円
指導講師:
とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
高校受験対策・図形33
Q
右の図のように、線分ABを直径とする円$O$がある。
円$O$の周上に点$C$をとり、$BC \lt AC$である三角形$ABC$をつくる。
三角形$ACD$が$AC=AD$の直角二等辺三角形となるような点$D$をとり、辺$CD$と直径$AB$の交点を$E$とする。
また、点$D$から直径$AB$に垂線をひき、直径$AB$との交点を$F$とする。
このとき次の各問いに答えなさい。
①$\triangle ABC \backsim \triangle DAF$を証明せよ。
②$AB=10cm$、$BC=6cm$、$CA=8cm$とするとき、線分$FE$の長さを求めよ。
この動画を見る
高校受験対策・図形33
Q
右の図のように、線分ABを直径とする円$O$がある。
円$O$の周上に点$C$をとり、$BC \lt AC$である三角形$ABC$をつくる。
三角形$ACD$が$AC=AD$の直角二等辺三角形となるような点$D$をとり、辺$CD$と直径$AB$の交点を$E$とする。
また、点$D$から直径$AB$に垂線をひき、直径$AB$との交点を$F$とする。
このとき次の各問いに答えなさい。
①$\triangle ABC \backsim \triangle DAF$を証明せよ。
②$AB=10cm$、$BC=6cm$、$CA=8cm$とするとき、線分$FE$の長さを求めよ。
中学数学 作図4 共通外接線
福田の一夜漬け数学〜図形と方程式〜円の方程式(3)直線と円の位置関係、高校2年生
単元:
#数Ⅱ#円#図形と方程式#円と方程式#数学(高校生)
指導講師:
福田次郎
問題文全文(内容文):
${\Large\boxed{1}}$ 直線$mx-y-(3m-1)=0$ と円$x^2+y^2=2$ の位置関係を調べよ。
この動画を見る
${\Large\boxed{1}}$ 直線$mx-y-(3m-1)=0$ と円$x^2+y^2=2$ の位置関係を調べよ。
質問に対する返答動画です。円の性質、三平方の定理、計算の工夫、
単元:
#数学(中学生)#中3数学#円#三平方の定理
指導講師:
鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
右の図のように、半径2の外接する2円A,Bが半径5の円Oに内接している。
2円A,Bに外接する円Oに内接する円Cの半径を求めよ。
*図は動画内参照
この動画を見る
右の図のように、半径2の外接する2円A,Bが半径5の円Oに内接している。
2円A,Bに外接する円Oに内接する円Cの半径を求めよ。
*図は動画内参照
ご質問に対する返答動画です。円の面積はなぜπr^2
【受験対策】 数学-図形⑥
単元:
#数学(中学生)#中2数学#中3数学#平行と合同#円
指導講師:
とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
①右の図で、四角形ABCDは、AB=7cm、BC=4cmの長方形です。
この長方形を辺ABを軸として1回転させてできる立体の表面積を 求めよう。
ただし、円周率をπとする。
② 右の図のように、正五角形ABCDEの頂点、B、Dを通る直線をそれぞれℓ,mとする。ℓ//mであるとき、∠xの大きさを求めよう。
③右の図は、立方体の展開図である。
この展開図を組み立てて立方体をつくるとき、面アと垂直になる面を、 面イ~カからすべて選ぼう。
※図は動画内参照
この動画を見る
①右の図で、四角形ABCDは、AB=7cm、BC=4cmの長方形です。
この長方形を辺ABを軸として1回転させてできる立体の表面積を 求めよう。
ただし、円周率をπとする。
② 右の図のように、正五角形ABCDEの頂点、B、Dを通る直線をそれぞれℓ,mとする。ℓ//mであるとき、∠xの大きさを求めよう。
③右の図は、立方体の展開図である。
この展開図を組み立てて立方体をつくるとき、面アと垂直になる面を、 面イ~カからすべて選ぼう。
※図は動画内参照
【数学】中3-65 三平方・平面図形への利用③(円とのコラボ編)
単元:
#数学(中学生)#中3数学#円#三平方の定理
指導講師:
とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
①中心Oから弦ABまでの距離は?
②弦ABの長さは?
③ℓが円Oの接線のとき、円Oの半径は?
④ℓが円Oの接線のとき、APの長さは?
※図は動画内参照
この動画を見る
①中心Oから弦ABまでの距離は?
②弦ABの長さは?
③ℓが円Oの接線のとき、円Oの半径は?
④ℓが円Oの接線のとき、APの長さは?
※図は動画内参照
【数学】中3-59 円周角の証明チャレンジ Lv.1
単元:
#数学(中学生)#中3数学#円
指導講師:
とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
◎$\angle ABD=\angle CBD$のとき、$\triangle ABE ∞ \triangle DBC$であることを証明しよう。($\boxed{1}~\boxed{7}$)
$\boxed{1}$____________で
$\boxed{2}$____より$\boxed{3}$________…①
$\boxed{4}$____________ので
$\boxed{5}$____________…②
①,②$\boxed{6}$____________ので
$\boxed{7}$____________
⑧AB=5cm,BC=8cm,BE=4cmのときDEの長さは?
この動画を見る
◎$\angle ABD=\angle CBD$のとき、$\triangle ABE ∞ \triangle DBC$であることを証明しよう。($\boxed{1}~\boxed{7}$)
$\boxed{1}$____________で
$\boxed{2}$____より$\boxed{3}$________…①
$\boxed{4}$____________ので
$\boxed{5}$____________…②
①,②$\boxed{6}$____________ので
$\boxed{7}$____________
⑧AB=5cm,BC=8cm,BE=4cmのときDEの長さは?
【数学】中3-60 円周角の証明チャレンジ Lv.2
単元:
#数学(中学生)#中3数学#円
指導講師:
とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
◎$AB=CD$のとき、$\triangle ABE \equiv \triangle DCE$
であることを証明しよう!($\boxed{1}~\boxed{9}$)
$\boxed{1}$____________で
$\boxed{2}$____より$\boxed{3}$________…①
$\boxed{4}$____________ので
$\boxed{5}$____________…②
$\boxed{6}$____________ので
$\boxed{7}$____________…③
①,②,③より$\boxed{8}$____________ので
$\boxed{9}$_________________
⑩円Oの半径が9cm,$\angle BDC=40°$のとき
$\stackrel{\huge\frown}{BC}$(点A,Dを含まない方)の長さは?
※図は動画内参照
この動画を見る
◎$AB=CD$のとき、$\triangle ABE \equiv \triangle DCE$
であることを証明しよう!($\boxed{1}~\boxed{9}$)
$\boxed{1}$____________で
$\boxed{2}$____より$\boxed{3}$________…①
$\boxed{4}$____________ので
$\boxed{5}$____________…②
$\boxed{6}$____________ので
$\boxed{7}$____________…③
①,②,③より$\boxed{8}$____________ので
$\boxed{9}$_________________
⑩円Oの半径が9cm,$\angle BDC=40°$のとき
$\stackrel{\huge\frown}{BC}$(点A,Dを含まない方)の長さは?
※図は動画内参照
【数学】中3-58 円周角の定理③(もっと応用編)
単元:
#数学(中学生)#中3数学#円
指導講師:
とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
◎$\angle x,\angle y $を求めよう!
(①,②のℓ,mは円0の接続線)
※図は動画内参照
この動画を見る
◎$\angle x,\angle y $を求めよう!
(①,②のℓ,mは円0の接続線)
※図は動画内参照