数学(中学生) - 質問解決D.B.(データベース) - Page 91

数学(中学生)

【中学数学】作図の仕方のまとめ~コンパスと定規を使う問題~

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中1数学#平面図形
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
作図の仕方のまとめ コンパスと定規を使う問題解説動画です
この動画を見る 

互いに素の個数と和 慶應志木

アイキャッチ画像
単元: #計算と数の性質#数の性質その他#数学(中学生)#文章題#文章題その他#高校入試過去問(数学)
指導講師: 数学を数楽に
問題文全文(内容文):
1から123までの自然数のうち123と互いに素であるものの個数とその総和を求めよ。

慶應義塾志木高等学校
この動画を見る 

【中学数学】関数y=ax²:y=1/2x²とy=ax+bが2点A,Bで交わっている。点A,Bのx座標がそれぞれ-2,3のとき (1)点Aの座標 (2)直線ABの式 (3)△OABの面積 を求めよ。

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中3数学#2次関数
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
関数$y=ax^2:y=\dfrac{1}{2}x^2$と$y=ax+b$が2点A,Bで交わっている。点A,Bのx座標がそれぞれ-2,3のとき 
(1)点Aの座標 
(2)直線ABの式 
(3)△OABの面積 
を求めよ。
この動画を見る 

中1数学「2直線の位置関係(ねじれ)」【毎日配信】

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中1数学#空間図形
指導講師: 中学受験算数・高校受験数学けいたくチャンネル
問題文全文(内容文):
中1~第61回2直線の位置関係~

例題 次の図は正六角柱です。

(1) 辺ABと平行な辺は何本ですか。

(2) 辺ABと垂直な辺は何本ですか。

(3) 辺ABとねじれの位置は何本ですか。
この動画を見る 

反比例と2次方程式 B

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中1数学#中3数学#2次方程式#比例・反比例#高校入試過去問(数学)
指導講師: 数学を数楽に
問題文全文(内容文):
長方形PQORの周の=54、面積=180
点Pの座標は?
(点Pのy座標>0)
*図は動画内参照

智辯学園和歌山高等学校
この動画を見る 

平方根:東京都立新宿高等学校~全国入試問題解法

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中3数学#平方根#高校入試過去問(数学)#東京都立新宿高等学校
指導講師: 高校入試から見た数学の世界「全部入試問題」by しろたん
問題文全文(内容文):
入試問題 東京都立新宿高等学校

$x=\displaystyle \frac{5-4\sqrt{ 7 }}{2},y=\displaystyle \frac{5+8\sqrt{ 7 }}{2}$
のとき
→$x^2+2xy+y^2+4x-4y$
の値を求めよ。
この動画を見る 

ビンゴの確率 ラ・サール B

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中2数学#確率#高校入試過去問(数学)
指導講師: 数学を数楽に
問題文全文(内容文):
カード1⃣~9⃣から無造作に3枚取り出し、書かれている数字のマスを塗る。
縦、横、斜めのいずれか1列が塗りつぶされる確率は?
ラ・サール高等学校
この動画を見る 

中1数学「正多面体」【毎日配信】

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中1数学#空間図形
指導講師: 中学受験算数・高校受験数学けいたくチャンネル
問題文全文(内容文):
正多面体に関して解説していきます。
この動画を見る 

三平方の定理の利用 成城学園

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中3数学#三平方の定理#高校入試過去問(数学)
指導講師: 数学を数楽に
問題文全文(内容文):
$\angle ABD=?$
$△ABD=?$
*図は動画内参照

成城学園高等学校
この動画を見る 

二次方程式:東京都立八王子東高等学校~全国入試問題解法

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中3数学#2次方程式#高校入試過去問(数学)#東京都立八王子東高等学校
指導講師: 高校入試から見た数学の世界「全部入試問題」by しろたん
問題文全文(内容文):
入試問題 東京都立八王子東高等学校

次の問いに答えよ。
2次方程式
$(x + 4)^2−6(x + 4) + 7 = 0 $
を解け。
この動画を見る 

相似 三平方の定理 芝浦工大柏

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中3数学#相似な図形#三平方の定理#高校入試過去問(数学)
指導講師: 数学を数楽に
問題文全文(内容文):
四角形ABCDは正方形
EF=?
*図は動画内参照

芝浦工業大学柏高等学校
この動画を見る 

【中学数学】連立方程式の演習~愛媛県公立高校入試2019~【高校受験】

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中2数学#連立方程式#高校入試過去問(数学)
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
花子さんが住む市の1ヵ月の水道料金は、使用量が8m³までは基本料金のみであり、
使用量が8㎡を超えると、超えた使用量に対して1m³当たりいくらかの超過料金が
発生する。
今月から水道料金が値上げされ、先月に比べて、基本料金が20%、1㎡当たりの
超過料金が15円、それぞれ高くなった。
花子さんの家の使用量は先月も今月も25m³であった。
先月の水道料金は4260円であり、今月の水道料金は先月の水道料金と比べると
495円高くなった。
先月の基本料金と、先月の1m³当たりの超過料金をそれぞれ求めよ。
この動画を見る 

【意外とミスるよ!!】「1×2×3×…×500」は末尾に0何個でしょう!

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#数学(高校生)
指導講師: カサニマロ【べんとう・ふきのとうの授業動画】
問題文全文(内容文):
1~500の自然数をかけ算する。
末尾に0は何個?
この動画を見る 

【高校受験対策/数学】関数51

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中2数学#1次関数
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
高校受験対策・関数51

Q
妹と兄は、家から2310mはなれた図書館へ行きました。
妹は歩いて家を出発し、一定の速さで進み、25分後に家から1500mはなれた地点を通過し、図書館まで行きました。
兄は妹が家を出発してから20分後に自転車で家を出発し、一定の速さで進み、その5分後に家から
700mはなれた地点に着きました。
右の図は、妹が家を出発してからの時間を$x$ 分、家からの道のりを$y$ mとしたとき、妹・兄それぞれの$x$と$y$の関係をグラフに表したものです。
兄のグラフはそのときのようすを途中まで表しています。

①兄のグラフの傾きを求めなさい。

②兄は妹が家を出発してから25分後に自転車が故障し、 少しの間立ち止まってしまいました。
その後、故障前と同じ一定 の速さで進んだところ、妹と同時に図書館に着きました。
兄が立ち止まっていた時間は何分間ですか。その時間を求めなさい。
この動画を見る 

整数:東京都立立川高等学校~全国入試問題解法

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中3数学#平方根#高校入試過去問(数学)#東京都立立川高等学校
指導講師: 高校入試から見た数学の世界「全部入試問題」by しろたん
問題文全文(内容文):
入試問題 東京都立立川高等学校

次の問に答えよ。
$\sqrt{ 2020n }$が整数となるような
$9999$以下の自然数$n$
の個数を求めよ。
この動画を見る 

中1数学「投影図」【毎日配信】

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中1数学#空間図形
指導講師: 中学受験算数・高校受験数学けいたくチャンネル
問題文全文(内容文):
投影図に関して解説していきます。
この動画を見る 

確率:東京都立青山高等学校~全国入試問題解法

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中2数学#確率#高校入試過去問(数学)#東京都立青山高等学校
指導講師: 高校入試から見た数学の世界「全部入試問題」by しろたん
問題文全文(内容文):
入試問題 東京都立青山高等学校

サイズが異なるさいころを同時に1回投げ、
$4 \lt \sqrt{ ab } \lt 5$
となる確率を求めよ。
※さいころA、Bのそれぞれについて、どの目が出ることも同様に確からしい。
この動画を見る 

中1数学「回転体」【毎日配信】

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中1数学#空間図形
指導講師: 中学受験算数・高校受験数学けいたくチャンネル
問題文全文(内容文):
中1~第58回回転体~

例題
次の図形を直線ℓを回転の軸として、1回転して できる立体の体積と表面積を求めなさい。
この動画を見る 

整数:東京都立西高等学校~全国入試問題解法

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#高校入試過去問(数学)#東京都立西高等学校
指導講師: 高校入試から見た数学の世界「全部入試問題」by しろたん
問題文全文(内容文):
入試問題 東京都立西高等学校

次の各問に答えよ。
2つの自然数$x, y$は、
$ x^2 - 4y^2 = 13$ を満たしている。

$x, y$の値をそれぞれ求めよ。
この動画を見る 

中1数学「切断した角柱・円柱の体積」【毎日配信】

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中1数学#空間図形
指導講師: 中学受験算数・高校受験数学けいたくチャンネル
問題文全文(内容文):
中1~第57回切断した角柱・円柱の体積~

例題 次の図の立体の体積を求めなさい。
この動画を見る 

計算問題:東京都立青山高等学校~全国入試問題解法【VAMBI】

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#高校入試過去問(数学)#東京都立青山高等学校
指導講師: 高校入試から見た数学の世界「全部入試問題」by しろたん
問題文全文(内容文):
入試問題 東京都立青山高等学校

次の問いに答えよ。
$\displaystyle \frac{4^2 \times (-3)^2}{11^2-(-13)^2}$
を計算をせよ。
この動画を見る 

【中学数学】座標上の三角形の面積の演習問題~裏技の復習~

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中1数学#比例・反比例
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
動画内赤色の三角形の面積を求めよ。
この動画を見る 

中1数学「球の体積と表面積」【毎日配信】

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中1数学#空間図形
指導講師: 中学受験算数・高校受験数学けいたくチャンネル
問題文全文(内容文):
中1~第56回球の体積と表面積~

例1
次の図の球の体積と表面積を求めなさい。

例2
次の図の半球の体積と表面積を求めなさい。
この動画を見る 

【中学数学】2次方程式:図形に関する問題⑪ 右図で、点Pは関数y=1/2x+3上の点で、そのx座標はaである。また、点QはPからx軸に下した垂線とx軸との交点である。a>0のとき、次の問いに答えよ。

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中3数学#2次方程式
教材: #新中学問題集#新中学問題集(数学)3標準編#中高教材
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
右図で、点Pは関数$y=\dfrac{1}{2}x+3$上の点で、そのx座標はaである。また、点QはPからx軸に下した垂線とx軸との交点である。a>0のとき、次の問いに答えよ。
(1)点Pのy座標をaの式で表せ。
(2)△POQの面積が10のとき、点Pの座標を求めよ。
(3)関数$y=\dfrac{1}{2}x+3$とy軸との交点をRとする。△POQの面積が△PORの面積より16大きくなるときの点Pの座標を求めよ。
この動画を見る 

【中学数学】2次方程式:図形に関する問題⑩ 右図で、点Pはy=-x+2のグラフ上の点で、点AはPO=PAとなるx軸上の点である。点Pのx座標をa(a>0)として、次の問に答えなさい。

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中3数学#2次方程式
教材: #新中学問題集#新中学問題集(数学)3標準編#中高教材
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
右図で、点Pはy=-x+2のグラフ上の点で、点AはPO=PAとなるx軸上の点である。点Pのx座標をa(a>0)として、次の問に答えなさい。
(1)点Pのy座標をaを用いて表そう。
(2)点Aの座標をaを用いて表そう。
(3)△POAの面積が15のとき、点Pの座標を求めよう。
この動画を見る 

図形:東京都立高校入試~全国入試問題解法【とんとん♪】

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中3数学#円#高校入試過去問(数学)#東京都立高校入試
指導講師: 高校入試から見た数学の世界「全部入試問題」by しろたん
問題文全文(内容文):
入試問題 東京都立の高校

図で、
円$O$:線分$AB$が直径
$C, D$は周上の点
$4$点:$A, C, B, D$の順 (一致しない)

$\angle AOC=\angle BDC$
$\angle ABD=34^{ \circ }$

$x$で示した$\angle OCD$の大きさは$口$度である。
$口$部分を求めよ。
※図は動画内参照
この動画を見る 

中1数学「角錐・円錐の体積と表面積」【毎日配信】

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中1数学#空間図形
指導講師: 中学受験算数・高校受験数学けいたくチャンネル
問題文全文(内容文):
角錐・円錐の体積と表面積に関して解説していきます。
この動画を見る 

平方根:日比谷高等学校~全国入試問題解法

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中3数学#平方根#高校入試過去問(数学)#東京都立日比谷高等学校
指導講師: 高校入試から見た数学の世界「全部入試問題」by しろたん
問題文全文(内容文):
入試問題 日比谷高等学校

次の各問に答えよ。
$(\displaystyle \frac{\sqrt{ 7 }-\sqrt{ 12 }}{2})(\displaystyle \frac{\sqrt{ 7 }}{2}+\sqrt{ 3 })+\sqrt{ 18 }$
を計算せよ。
この動画を見る 

入試に必須!標本調査の利用!意外と難しいので差がつく単元!ぜひマスターしよう!【中3数学】

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中3数学#標本調査
指導講師: こばちゃん塾
問題文全文(内容文):
1⃣Aさんの中学校の生徒数は324人です。Aさんのクラスは36人で、そのうちの10人が昨日の野球中継をテレビで見ていました。
この野球中継は、Aさんの中学校全体では、何人の生徒が見ていたと推測できますか?

2⃣いくつかの白玉のみが入っている箱があります。その箱から42個の白玉を取り出し、代わりに42個の黒玉を入れてよくかき混ぜました。その後、コップで箱の中の玉をすくうと、黒玉3個と白玉35個が入っていました。はじめに箱の中に入っていた白玉の数は、およそ何個と推測されますか?
この動画を見る 

【高校受験対策/数学】死守61

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中1数学#中2数学#中3数学#正の数・負の数#式の計算(単項式・多項式・式の四則計算)#連立方程式#平方根#1次関数#2次関数#文字と式#三角形と四角形
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
高校受験対策・死守6

①$-5+2$を計算しなさい。

➁$6 \times \frac{2a+1}{3}$を計算しなさい。

③$(\sqrt{7}-1)(\sqrt{7}+1)$を計算しなさい。

④連立方程式を解きなさい。
$y=x+6$
$y=-2x+3$

⑤2次方程式$x^2-3x-2=0$を解きなさい。

⑥1辺の長さが$x$ cmの正方形が あります。
この正方形の周の長さを$y$ cmとするとき、$y$を$x$の式で表しなさい。

⑦34人の団体Xと40人の団体Yが博物館に行きます。
この博物館の1人分の入館料は$a$円で、40人以上の団体の入館料は20%引きになります。
このとき、団体Xと団体Yでは入館料の合計はどちらが多くかかりますか。
その理由をことばや式を用いて書きなさい。ただし消費税は考えないものとする。

⑧右の図で、3点、A、B、Cは円$o$の周上にあります。 このとき$\angle x$の大きさを求めなさい。

⑨右下の図のような長方形ABCDの紙を、 頂点Aが頂点Cに重なるように折ったときの折り目の線分を作図によって求めなさい。
ただし、作図には定規とコンパスを用い作図に使った線は消さないでおくこと。
この動画を見る 
PAGE TOP