【高校数学】三角関数⑧~グラフで解く最大値・最小値~ 4-10【数学Ⅱ】 - 質問解決D.B.(データベース)

【高校数学】三角関数⑧~グラフで解く最大値・最小値~ 4-10【数学Ⅱ】

問題文全文(内容文):
次の関数の最大値と最小値を求めよ。また、そのときのθの値を求めよ。
(1) y=sinθ-1(0≦θ≦7π4)
(2) y=2cos(θ+π3)(0≦θ≦π)
単元: #数Ⅱ#三角関数#三角関数とグラフ#数学(高校生)
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
次の関数の最大値と最小値を求めよ。また、そのときのθの値を求めよ。
(1) y=sinθ-1(0≦θ≦7π4)
(2) y=2cos(θ+π3)(0≦θ≦π)
投稿日:2018.10.05

<関連動画>

東大 三角比 放物線 Mathematics Japanese university entrance exam Tokyo University

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅰ#数Ⅱ#大学入試過去問(数学)#2次関数#図形と計量#2次関数とグラフ#三角比(三角比・拡張・相互関係・単位円)#三角比への応用(正弦・余弦・面積)#三角関数#三角関数とグラフ#学校別大学入試過去問解説(数学)#東京大学#数学(高校生)
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
y=23(xcosθ)2+sinθ
y=23(x+cosθ)2sinθ
この2つの放物線が相違となる2点で交わるようなθの範囲

出典:2002年東京大学 過去問
この動画を見る 

大学入試問題#562「証明問題じゃなきゃ解けるのか?」 東京帝国大学1937 #定積分

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅱ#大学入試過去問(数学)#三角関数#三角関数とグラフ#加法定理とその応用#数列#数学的帰納法#積分とその応用#定積分#学校別大学入試過去問解説(数学)#東京大学#数学(高校生)#数B#数Ⅲ
指導講師: ますただ
問題文全文(内容文):
n:正の整数

0πsin(2n1)xsin x dx=πを示せ

出典:1937年東京帝国大学 入試問題
この動画を見る 

福田の数学〜東北大学2023年理系第2問〜三角方程式の解の個数とその極限

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅱ#大学入試過去問(数学)#図形と方程式#三角関数#円と方程式#三角関数とグラフ#関数と極限#微分とその応用#関数の極限#関数の変化(グラフ・最大最小・方程式・不等式)#学校別大学入試過去問解説(数学)#東北大学#数学(高校生)#数Ⅲ
指導講師: 福田次郎
問題文全文(内容文):
2 関数f(x)=sin3x+sinxについて、以下の問いに答えよ。
(1)f(x)=0 を満たす正の実数xのうち、最小のものを求めよ。
(2)正の整数mに対して、f(x)=0を満たす正の実数xのうち、m以下のものの個数をp(m)とする。極限値limmp(m)m を求めよ。

2023東北大学理系過去問
この動画を見る 

福田のわかった数学〜高校2年生062〜三角関数(1)三角関数のグラフ

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅱ#三角関数#三角関数とグラフ#数学(高校生)
指導講師: 福田次郎
問題文全文(内容文):
数学II 三角関数(1) 三角関数のグラフ
下の図はy=asin(bxc)のグラフである。
a,b,c,dの値を求めよ。ただし、a>0, b>0, 0<c<2π
とする。(※図は動画参照)
この動画を見る 

20年5月数学検定1級1次試験(微分)

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅱ#数学検定・数学甲子園・数学オリンピック等#三角関数#三角関数とグラフ#関数と極限#関数(分数関数・無理関数・逆関数と合成関数)#数学検定#数学検定1級#数学(高校生)#数Ⅲ
指導講師: ますただ
問題文全文(内容文):
6⃣
x=sinθ
y=logtanθ2cosθ
θ=π3におけるdydx2を求めよ。
この動画を見る 
PAGE TOP preload imagepreload image