【数Ⅰ】数と式:絶対値の外し方のルールを分かりやすく教えます!! - 質問解決D.B.(データベース)

【数Ⅰ】数と式:絶対値の外し方のルールを分かりやすく教えます!!

問題文全文(内容文):
絶対値を外すとき、中身が負ならマイナスを取るって思っていませんか?それは危険です!!この動画を見れば文字が来ても大丈夫!もう符号ミスはしない!!
単元: #数Ⅰ#数と式#実数と平方根(循環小数・有理数・無理数・絶対値・平方根計算・2重根号)#数学(高校生)
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
絶対値を外すとき、中身が負ならマイナスを取るって思っていませんか?それは危険です!!この動画を見れば文字が来ても大丈夫!もう符号ミスはしない!!
投稿日:2020.05.31

<関連動画>

これ全部わかる?

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅰ#数と式#実数と平方根(循環小数・有理数・無理数・絶対値・平方根計算・2重根号)#数学(高校生)
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
①$1^0$

②$\sqrt[ 3 ]{ 27 }$

③$2^2$

④$7-1$

⑤$\sqrt{ 49 }$

⑥$2^3$

⑦$\sqrt{ 81 }$

⑧$5+5$

⑨$\sqrt{ 144 }$
この動画を見る 

福田の数学〜明治大学2021年全学部統一入試Ⅲ第2問(2)〜2次方程式の解が同一円周上にある条件

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅱ#2次関数#図形の性質#複素数平面#2次方程式と2次不等式#周角と円に内接する四角形・円と接線・接弦定理#複素数平面#数学(高校生)#大学入試解答速報#数学#明治大学#数C
指導講師: 福田次郎
問題文全文(内容文):
${\Large\boxed{2}}$(2)方程式$x^2+x+1=0$の2つの解を$\alpha,\ \beta$とする。またbを実数として、
方程式$x^2+x+1=0$の2つの解を$\gamma,\ \delta$とする。複素数平面上で、4点$A(\alpha),$
$B(\beta),C(\gamma),D(\delta)$が同じ円上にあるとき、bの値は$±\frac{\sqrt{\boxed{\ \ キ\ \ }}}{\boxed{\ \ ク\ \ }}$となる。

2021明治大学全統過去問
この動画を見る 

#自治医科大学2024#式変形_21#元高校教員

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅰ#数Ⅱ#大学入試過去問(数学)#数と式#式と証明#式の計算(整式・展開・因数分解)#整式の除法・分数式・二項定理#学校別大学入試過去問解説(数学)#数学(高校生)#自治医科大学
指導講師: ますただ
問題文全文(内容文):
$x^{\frac{1}{3}}+x^{-\frac{1}{3}}$のとき
$\displaystyle \frac{x+x^{-1}}{2}$の値を求めよ。

出典:自治医科大学 式変形問題
この動画を見る 

京都大 絶対値のついた二次関数の共有点 東大数学科院卒 杉山聡

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅰ#大学入試過去問(数学)#2次関数#2次関数とグラフ#学校別大学入試過去問解説(数学)#京都大学#数学(高校生)
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
$y=|x^2-2|$と$y=|2x^2+ax-1|$の共有点の個数を求めよ

出典:京都大学 過去問
この動画を見る 

福田の数学〜一橋大学2022年文系第2問〜平面上の三角形の面積の最大値

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅰ#数Ⅱ#大学入試過去問(数学)#図形と計量#三角比への応用(正弦・余弦・面積)#三角関数#加法定理とその応用#学校別大学入試過去問解説(数学)#一橋大学#数学(高校生)
指導講師: 福田次郎
問題文全文(内容文):
${\Large\boxed{2}}\ 0 \leqq \theta \lt 2\pi$とする。
座標平面上の3点O(0,0), $P(\cos\theta,\sin\theta)$, $Q(1,3\sin2\theta)$
が三角形をなすとき、$\triangle OPQ$の面積の最大値を求めよ。

2022一橋大学文系過去問
この動画を見る 
PAGE TOP