整数問題2022 Σ10^10^k mod7 - 質問解決D.B.(データベース)

整数問題2022 Σ10^10^k mod7

問題文全文(内容文):
k=120221010k=1010+10102++101020227で割った余りを求めよ.
単元: #数A#整数の性質#約数・倍数・整数の割り算と余り・合同式#数学(高校生)
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
k=120221010k=1010+10102++101020227で割った余りを求めよ.
投稿日:2021.09.20

<関連動画>

高校入試 整数問題 大阪星光学院

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#数A#整数の性質#約数・倍数・整数の割り算と余り・合同式#高校入試過去問(数学)#数学(高校生)
指導講師: 数学を数楽に
問題文全文(内容文):
x+3y+6z=30を満たす自然数(x,y,z)の組は▢組ある
大阪星光学院高等学校
この動画を見る 

高校入試の難しい整数問題  奈良学園

アイキャッチ画像
単元: #数A#整数の性質#約数・倍数・整数の割り算と余り・合同式#数学(高校生)
指導講師: 数学を数楽に
問題文全文(内容文):
①~④をすべて満たす自然数a,b,c,dを求めよ。
①acd=720
②bcd=1512
③aとbの最大公約数は3である
④c+d=10(cd)

奈良学園高等学校
この動画を見る 

千葉大 素数問題

アイキャッチ画像
単元: #数A#大学入試過去問(数学)#整数の性質#約数・倍数・整数の割り算と余り・合同式#学校別大学入試過去問解説(数学)#千葉大学#数学(高校生)
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
a,bは2以上の自然数

(1)
ab1が素数ならa=2,bは素数。示せ

(2)
ab+1が素数ならb=2c(cは自然数)示せ

出典:2007年千葉大学 過去問
この動画を見る 

数列・合同式 前橋工科大

アイキャッチ画像
単元: #数A#大学入試過去問(数学)#整数の性質#約数・倍数・整数の割り算と余り・合同式#数列#数列とその和(等差・等比・階差・Σ)#学校別大学入試過去問解説(数学)#数学(高校生)#数B
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
a1=1 an=3an1+3n

(1)
an

(2)
k=1nak

(3)
an+n2は4つの倍数を示せ

出典:2000年前橋工科大学 過去問
この動画を見る 

3つの整数の最大公約数!解けますか?【京都大学】【数学 入試問題】

アイキャッチ画像
単元: #数A#大学入試過去問(数学)#整数の性質#約数・倍数・整数の割り算と余り・合同式#学校別大学入試過去問解説(数学)#京都大学#数学(高校生)
指導講師: 数学・算数の楽しさを思い出した / Ken
問題文全文(内容文):
nを自然数とする。3つの整数n2+2,n4+2,n6+2の最大公約数Anを求めよ。

京都大過去問
この動画を見る 
PAGE TOP preload imagepreload image