【階差数列の攻略法はこれ!】階差数列の一般項の求め方を解説しました〔数学、高校数学〕 - 質問解決D.B.(データベース)

【階差数列の攻略法はこれ!】階差数列の一般項の求め方を解説しました〔数学、高校数学〕

問題文全文(内容文):
階差数列の一般項の求め方について解説します。
単元: #数列#数列とその和(等差・等比・階差・Σ)#数学(高校生)#数B
指導講師: 3rd School
問題文全文(内容文):
階差数列の一般項の求め方について解説します。
投稿日:2022.05.25

<関連動画>

【数学】2022年度 第2回 K塾記述高2模試 全問解説(ベクトルはおまけ)、※修正箇所:問1(1)(概要欄へ)

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅰ#数A#数Ⅱ#数と式#2次関数#場合の数と確率#図形の性質#複素数と方程式#図形と計量#式の計算(整式・展開・因数分解)#一次不等式(不等式・絶対値のある方程式・不等式)#2次方程式と2次不等式#三角比(三角比・拡張・相互関係・単位円)#三角比への応用(正弦・余弦・面積)#確率#図形と方程式#三角関数#複素数#三角関数とグラフ#数列#数列とその和(等差・等比・階差・Σ)#数学(高校生)#数B
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
2022年度第2回全統記述高2模試全問解説動画です!
この動画を見る 

関西大 漸化式 高校数学 Mathematics Japanese university entrance exam

アイキャッチ画像
単元: #数A#数Ⅱ#大学入試過去問(数学)#式と証明#整数の性質#約数・倍数・整数の割り算と余り・合同式#整式の除法・分数式・二項定理#数列#漸化式#学校別大学入試過去問解説(数学)#立教大学#数学(高校生)#数B
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
関西大学過去問題
n自然数
a1=3an+1=2ann2+n
anをnで表せ

立教大学過去問題
2181を素因数分解
この動画を見る 

ちょっと変わった漸化式 和歌山大

アイキャッチ画像
単元: #数列#漸化式#和歌山大学
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
2022和歌山大学過去問題
a1=12,an+1=21+an
b1=1,anbn+1=bn
数列bnの三項間漸化式をつくれ
anの一般項を求めよ
この動画を見る 

福田のおもしろ数学127〜こんな漸化式解けるの?〜難しい漸化式の解き方

アイキャッチ画像
単元: #数列#漸化式#数学(高校生)#数B
指導講師: 福田次郎
問題文全文(内容文):
a1=12, an+1=an+12 を満たす数列{an}の一般項anを求めよ。
この動画を見る 

【数B】高2生必見!! 2019年度8月 第2回 K塾高2模試 大問6_数列

アイキャッチ画像
単元: #大学入試過去問(数学)#数列#数列とその和(等差・等比・階差・Σ)#全統模試(河合塾)#数学(高校生)
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
数列{an}(n=1,2,3,...)は初項-8、公差4の等差数列であり、数列{bn} (n=1,2,3,...)は初項から第n項までの和がSn3n2(n=1,2,3,...)で与えられ る数列である。
(1)数列{an}の一般項anを求めよ。また、数列{an}の初項から第n項までの 和を求めよ。 (2)k=1n(ak)2を求めよ。
(3)数列{bn}の一般項bnを求めよ。 (4)nを3以上の整数とするとき、k=1n|akbk|を求めよ。
この動画を見る 
PAGE TOP preload imagepreload image