2021東京海洋大 整数 - 質問解決D.B.(データベース)

2021東京海洋大 整数

問題文全文(内容文):
$P$は5以上の素数である.
$P^2-1$は$24$の倍数を示せ.

2021東京海洋大過去問
単元: #数A#整数の性質#約数・倍数・整数の割り算と余り・合同式#数学(高校生)
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
$P$は5以上の素数である.
$P^2-1$は$24$の倍数を示せ.

2021東京海洋大過去問
投稿日:2021.11.27

<関連動画>

1111……111 全ての桁が1の整数には2019の倍数が必ずある

アイキャッチ画像
単元: #数A#整数の性質#約数・倍数・整数の割り算と余り・合同式#数学(高校生)
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
11111・・・111のようにすべての桁の数字が1である整数の中には2019の倍数があることを示せ
この動画を見る 

整数の性質が苦手な人のための動画【互いに素・a=ga'・ab=gl】

アイキャッチ画像
単元: #数A#整数の性質#約数・倍数・整数の割り算と余り・合同式#数学(高校生)
指導講師: カサニマロ【べんとう・ふきのとうの授業動画】
問題文全文(内容文):
整数の性質まとめ動画です
-----------------
1⃣
和が168で最大公約数が14、となる自然数のa、bの組をすべて求めよ。

2⃣
積が300で最小公倍数が60となる自然数の、bの組をすべて求めよ。

3⃣
積が288で最下公約数が6となる自然教a、bの組をすべて求めよ。なお、$a \lt b$とする。
この動画を見る 

整数問題

アイキャッチ画像
単元: #数A#整数の性質#約数・倍数・整数の割り算と余り・合同式#数学(高校生)
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
$m,n,X$は自然数である.これを解け.
$2^m+3^n=X^2$
この動画を見る 

合同式 7の倍数でない証明

アイキャッチ画像
単元: #数A#整数の性質#約数・倍数・整数の割り算と余り・合同式#数学(高校生)
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
$n^2+2n-2$は$7$の倍数でないことを示せ.
この動画を見る 

福田の数学〜早稲田大学2022年教育学部第2問〜サイコロの目の積の約数の個数と確率

アイキャッチ画像
単元: #数A#大学入試過去問(数学)#場合の数と確率#整数の性質#確率#約数・倍数・整数の割り算と余り・合同式#学校別大学入試過去問解説(数学)#早稲田大学#数学(高校生)
指導講師: 福田次郎
問題文全文(内容文):
${\large\boxed{2}}$サイコロをn回投げて出た目の積をSとする。Sの正の約数の個数がk個となる
確率を$P_k$とする。次の問いに答えよ。
(1)$P_3$を$n$の式で表せ。
(1)$P_4$を$n$の式で表せ。

2022早稲田大学教育学部過去問
この動画を見る 
PAGE TOP