ガウス記号!これは取りたい!【早稲田大学】【数学 入試問題】 - 質問解決D.B.(データベース)

ガウス記号!これは取りたい!【早稲田大学】【数学 入試問題】

問題文全文(内容文):
次の等式を満たす最大の整数aは、a=?である。
[$\displaystyle \frac{a}{2}$]+[$\displaystyle \frac{2a}{3}$]=a
但し、実数xに対して、$\lbrack x \rbrack$は、x以下の最大の整数を表す。
単元: #数Ⅰ#大学入試過去問(数学)#2次関数#2次関数とグラフ#学校別大学入試過去問解説(数学)#早稲田大学#数学(高校生)
指導講師: 数学・算数の楽しさを思い出した / Ken
問題文全文(内容文):
次の等式を満たす最大の整数aは、a=?である。
[$\displaystyle \frac{a}{2}$]+[$\displaystyle \frac{2a}{3}$]=a
但し、実数xに対して、$\lbrack x \rbrack$は、x以下の最大の整数を表す。
投稿日:2023.11.29

<関連動画>

【短時間でポイントチェック!!】三角形の面積〔現役講師解説、数学〕

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅰ#図形と計量#三角比への応用(正弦・余弦・面積)#数学(高校生)
指導講師: 3rd School
問題文全文(内容文):
$\sin$を使って求める三角形の面積

※図は動画内参照
①$\cos A$
②$\sin A$
③面積
この動画を見る 

数と式 4STEP数Ⅰ 110,111 背理法の使うタイミング【いつものシミズ君がていねいに解説】

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅰ#数と式#集合と命題(集合・命題と条件・背理法)#数学(高校生)
教材: #4STEP(4ステップ)数学#4STEP数学Ⅰ+AのB問題解説(新課程2022年以降)#数と式
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
x、y、zは実数とする。次の▢の中に、「必要十分条件であるが十分条件ではない」「十分条件であるが必要条件ではない」「必要十分条件である」「必要条件でも十分条件でもない」のうち、それぞれどれが適するか。
【110】
(1) (x-y)(y-z)=0はx=y=zであるための▢
(2) 「x>0 かつ y>0」は、xy>0であるための▢
(3) x=y=0は、「xy=0かつx+y=0」であるための▢
(4) ∠A<90は△ABCが鋭角三角形であるための▢
(5) △ABCの3辺BC,CA,ABの長さがそれぞれa,b,cとする。
    (a-b)(a²+b²=c²)=0は△ABCが直角二等辺三角形であるための▢

【111】
a,bは実数とする。次の2つの条件p、qは同値であることを証明せよ。
p:a>1かつb>1  q:a+b>2かつ(a-1)(b-1)>0
この動画を見る 

数と式 4STEP数Ⅰ 56,57,58 平方根の計算【さこすけ’s サイエンスがていねいに解説】

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅰ#数と式#実数と平方根(循環小数・有理数・無理数・絶対値・平方根計算・2重根号)#数学(高校生)
教材: #4STEP(4ステップ)数学#4STEP数学Ⅰ+AのB問題解説(新課程2022年以降)#数と式
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
56 次の計算をせよ。

(1) $(1+\sqrt{ 2 }-\sqrt{ 3 })^2$

(2)$(3-\sqrt{ 2 }-\sqrt{ 11 })(3-\sqrt{ 2 }+\sqrt{ 11 })$

57 次の計算をせよ。

(1) $\displaystyle \frac{3\sqrt{ 5 }-5\sqrt{ 3 }}{\sqrt{ 5 }+\sqrt{ 3 }}+\displaystyle \frac{3\sqrt{ 5 }+4\sqrt{ 3 }}{3\sqrt{ 5 }-4\sqrt{ 3 }}$

(2) $\displaystyle \frac{\sqrt{ 2 }-1}{\sqrt{ 2 }+1}+\displaystyle \frac{\sqrt{ 3 }-\sqrt{ 2 }}{\sqrt{ 3 }+\sqrt{ 2 }}+\displaystyle \frac{\sqrt{ 3 }+\sqrt{ 2 }}{2-\sqrt{ 3 }}$

63 次の計算をせよ。

(1) $\displaystyle \frac{1}{1+\sqrt{ 2 }-\sqrt{ 3 }}$

(2) $\displaystyle \frac{\sqrt{ 5 }+\sqrt{ 3 }+\sqrt{ 2 }}{\sqrt{ 5 }+\sqrt{ 3 }-\sqrt{ 2 }}$

(3) $\displaystyle \frac{\sqrt{ 2 }+\sqrt{ 5 }+\sqrt{ 7 }}{\sqrt{ 2 }+\sqrt{ 5 }-\sqrt{ 7 }}+\displaystyle \frac{\sqrt{ 2 }-\sqrt{ 5 }+\sqrt{ 7 }}{\sqrt{ 2 }-\sqrt{ 5 }-\sqrt{ 7 }}$
この動画を見る 

【マコちゃんねるがていねいに解説】2次関数 4STEP数Ⅰ 140 二次関数の平行移動(4)

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅰ#2次関数#2次関数とグラフ#数学(高校生)
教材: #4STEP(4ステップ)数学#4STEP数学Ⅰ+AのB問題解説(新課程2022年以降)#2次関数
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
放物線y=x²-4x+3を、次の方向に平行移動して原点を通るようにした放物線の方程式を求めよ。
(1)y軸方向
(2)x軸方向
この動画を見る 

図形と計量 4STEP数Ⅰ285 余弦定理応用4【NI・SHI・NOがていねいに解説】

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅰ#図形と計量#三角比への応用(正弦・余弦・面積)#数学(高校生)
教材: #4STEP(4ステップ)数学#4STEP数学Ⅰ+AのB問題解説(新課程2022年以降)#図形と計量
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
△ABCにおいて,次のものを求めよ。
(1) sinA: sinB:sinC=5:8:7 のとき,cosC,C
(2) (b+c):(c+a):(a+b)=4:5:6のときA
(3) A:B:C=5:4:8のとき A, B, C, b:c
この動画を見る 
PAGE TOP