中高教材

【23日目】毎日3分古文単語【133~138】【55日間完成】

単元:
#国語(高校生)#古文#単語
教材:
#中高教材#古文単語330三訂版-いいずな書店#単語帳
指導講師:
理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
<今日の単語>
133.とかく(1)
134.しか(1)
135.さ(1)
136.さばかり(2)
137.さながら(2)
138.つゆ~打消(1)
この動画を見る
<今日の単語>
133.とかく(1)
134.しか(1)
135.さ(1)
136.さばかり(2)
137.さながら(2)
138.つゆ~打消(1)
【22日目】毎日3分古文単語【127~132】【55日間完成】

単元:
#国語(高校生)#古文#単語
教材:
#中高教材#古文単語330三訂版-いいずな書店#単語帳
指導講師:
理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
<今日の単語>
127.すなはち(1)
128.とく(2)
129.いつしか(2)
130.なべて(2)
131.いとど(1)
132.かく(1)
この動画を見る
<今日の単語>
127.すなはち(1)
128.とく(2)
129.いつしか(2)
130.なべて(2)
131.いとど(1)
132.かく(1)
Lesson9-2 NT Stage2 3rd Edition【ダスカロイがていねいに解説】

単元:
#英語(中学生)#中3英語#分詞(現在分詞の形容詞的用法、過去分詞の形容詞的用法)
教材:
#NT ENGLISH SERIES#Third Edition Stage2#Lesson9#中高教材
指導講師:
理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
N.T. Third Edition Stage2 Lesson9-2のKeyPoint例文解説です。
【使用例文】
① We got up early to see the rising sun on New Year’s day.
② Wash these lettuce leaves in running water, please.
③ Which would you like better for breakfast, a boiled egg or scrambled eggs?
④ The police officer found the stolen bike near the station.
⑤ The girl sitting on the left side is Lisa.
⑥ Who was the tall boy running in the schoolyard?
⑦ I love the meals served in our school.
⑧ Can everybody see the figure drawn on the blackboard?"
この動画を見る
N.T. Third Edition Stage2 Lesson9-2のKeyPoint例文解説です。
【使用例文】
① We got up early to see the rising sun on New Year’s day.
② Wash these lettuce leaves in running water, please.
③ Which would you like better for breakfast, a boiled egg or scrambled eggs?
④ The police officer found the stolen bike near the station.
⑤ The girl sitting on the left side is Lisa.
⑥ Who was the tall boy running in the schoolyard?
⑦ I love the meals served in our school.
⑧ Can everybody see the figure drawn on the blackboard?"
【21日目】毎日3分古文単語【121~126】【55日間完成】

単元:
#国語(高校生)#古文#単語
教材:
#中高教材#古文単語330三訂版-いいずな書店#単語帳
指導講師:
理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
<今日の単語>
121.こころざし(2)
122.よし(5)
123.よろづ(2)
124.て(2)
125.ざえ(1)
126.おのづから(3)
この動画を見る
<今日の単語>
121.こころざし(2)
122.よし(5)
123.よろづ(2)
124.て(2)
125.ざえ(1)
126.おのづから(3)
【20日目】毎日3分古文単語【115~120】【55日間完成】

単元:
#国語(高校生)#古文#単語
教材:
#中高教材#古文単語330三訂版-いいずな書店#単語帳
指導講師:
理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
<今日の単語>
115.ここち(2)
116.うつつ(2)
117.つとめて(2)
118.つごもり(1)
119.ついで(2)
120.たより(4)
この動画を見る
<今日の単語>
115.ここち(2)
116.うつつ(2)
117.つとめて(2)
118.つごもり(1)
119.ついで(2)
120.たより(4)
【19日目】毎日3分古文単語【109~114】【55日間完成】

単元:
#国語(高校生)#古文#単語
教材:
#中高教材#古文単語330三訂版-いいずな書店#単語帳
指導講師:
理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
<今日の単語>
109.きは(2)
110.しるし(3)
111.ことわり(1)
112.ためし(2)
113.わざ(2)
114.おぼえ(2)
この動画を見る
<今日の単語>
109.きは(2)
110.しるし(3)
111.ことわり(1)
112.ためし(2)
113.わざ(2)
114.おぼえ(2)
Lesson10-2 NT Stage1 3rd Edition【ぐっさんの英語部屋がていねいに解説】

単元:
#英語(中学生)#英語(高校生)#英文法#中1英語#中2英語#接続詞#Where、Which、Howで始まる疑問文#Whで始まる疑問文、Howで始まる疑問文、付加疑問文、否定疑問文
教材:
#NT ENGLISH SERIES#Third Edition Stage1#Lesson10#中高教材
指導講師:
理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
N.T. ENGLISH SERIES Third Edition Stage1 Lesson10-2のkeypointを解説したものになります。
この動画を見る
N.T. ENGLISH SERIES Third Edition Stage1 Lesson10-2のkeypointを解説したものになります。
【18日目】毎日3分古文単語【103~108】【55日間完成】

単元:
#国語(高校生)#古文#単語
教材:
#中高教材#古文単語330三訂版-いいずな書店#単語帳
指導講師:
理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
<今日の単語>
103.あからさまなり(1)
104.かたくななり(2)
105.あだなり(2)
106.すずろなり(3)
107.むげなり(3)
108.おほやけ(2)
この動画を見る
<今日の単語>
103.あからさまなり(1)
104.かたくななり(2)
105.あだなり(2)
106.すずろなり(3)
107.むげなり(3)
108.おほやけ(2)
Lesson10-3 NT Stage1 3rd Edition【ぐっさんの英語部屋がていねいに解説】

単元:
#英語(中学生)#英語(高校生)#英文法#中1英語#中2英語#中3英語#時制#助動詞#canの文(肯定文・否定文・疑問文)#未来の文(肯定文・否定文・疑問文)#can、could、be able to、may、must、have to、should、助動詞を使った表現#未来の文・助動詞(will,be going to,can,could,may,might,must,have to,should,shall,would,had better,used to,ought to)
教材:
#NT ENGLISH SERIES#Third Edition Stage1#Lesson10#中高教材
指導講師:
理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
N.T. ENGLISH SERIES Third Edition Stage1 Lesson10-3のkeypointの解説動画になります。
この動画を見る
N.T. ENGLISH SERIES Third Edition Stage1 Lesson10-3のkeypointの解説動画になります。
【17日目】毎日3分古文単語【97~102】【55日間完成】

単元:
#国語(高校生)#古文#単語
教材:
#中高教材#古文単語330三訂版-いいずな書店#単語帳
指導講師:
理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
<今日の単語>
97.さうざうし(1)
98.むつかし(3)
99.あてなり(3)
100.きよらなり(1)
101.さらなり(2)
102.あらはなり(2)
この動画を見る
<今日の単語>
97.さうざうし(1)
98.むつかし(3)
99.あてなり(3)
100.きよらなり(1)
101.さらなり(2)
102.あらはなり(2)
【波動】【波の性質】波⑫ y-tグラフとy-xグラフをフルテロップ徹底解説!【高校物理】

単元:
#物理#熱・波・音#理科(高校生)
教材:
#中高教材#センサー物理基礎・物理
指導講師:
理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
ある媒質中をx軸の負の向きに速さ 5.0m/sで伝わる波がある。
時刻 t[s]における原点(x=0[m])の振動の変位y[m]は、下図で表される。
(1) この波の周期、振幅、波長を求めよ。
(2) t=0[s]のときの波形を表すグラフ(y-xグラフ)を描け。
(3) x=10[m]の変位の時間変化を表すグラフ(y-tグラフ)を描け。
■教材
センサー物理、センサー物理基礎
(物理、物理基礎どちらの教材にも載っています)
この動画を見る
ある媒質中をx軸の負の向きに速さ 5.0m/sで伝わる波がある。
時刻 t[s]における原点(x=0[m])の振動の変位y[m]は、下図で表される。
(1) この波の周期、振幅、波長を求めよ。
(2) t=0[s]のときの波形を表すグラフ(y-xグラフ)を描け。
(3) x=10[m]の変位の時間変化を表すグラフ(y-tグラフ)を描け。
■教材
センサー物理、センサー物理基礎
(物理、物理基礎どちらの教材にも載っています)
【16日目】毎日3分古文単語【91~96】【55日間完成】

単元:
#国語(高校生)#古文#単語
教材:
#中高教材#古文単語330三訂版-いいずな書店#単語帳
指導講師:
理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
<今日の単語>
91.あぢきなし(2)
92.さがなし(2)
93.すさまじ(2)
94.いふかひなし(3)
95.よしなし(3)
96.びんなし(2)
この動画を見る
<今日の単語>
91.あぢきなし(2)
92.さがなし(2)
93.すさまじ(2)
94.いふかひなし(3)
95.よしなし(3)
96.びんなし(2)
【14日目】毎日3分古文単語【79~84】【55日間完成】

単元:
#国語(高校生)#古文#単語
教材:
#中高教材#古文単語330三訂版-いいずな書店
指導講師:
理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
テロップ訂正
14:18 訂正傍ら→片腹
<今日の単語>
79.うるはし(2)
80.はかなし(2)
81.はかばかし(2)
82.やさし(2)
83.いはけなし(1)
84.かたはらいたし(4)
この動画を見る
テロップ訂正
14:18 訂正傍ら→片腹
<今日の単語>
79.うるはし(2)
80.はかなし(2)
81.はかばかし(2)
82.やさし(2)
83.いはけなし(1)
84.かたはらいたし(4)
【13日目】毎日3分古文単語【73~78】【55日間完成】

単元:
#国語(高校生)#古文#単語
教材:
#中高教材#古文単語330三訂版-いいずな書店#単語帳
指導講師:
理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
<今日の単語>
73.おこなふ(1)
74.おもしろし(2)
75.あらまほし(1)
76.やむごとなし(2)
77.ゆゆし(3)
78.かしこし(3)
この動画を見る
<今日の単語>
73.おこなふ(1)
74.おもしろし(2)
75.あらまほし(1)
76.やむごとなし(2)
77.ゆゆし(3)
78.かしこし(3)
【12日目】毎日3分古文単語【67~72】【55日間完成】

単元:
#国語(高校生)#古文#単語
教材:
#中高教材#古文単語330三訂版-いいずな書店#単語帳
指導講師:
理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
<今日の単語>
67.ものす(4)
68.わななく(1)
69.わづらふ(3)
70.まどふ(3)
71.かづく(2)
72.うす(2)
この動画を見る
<今日の単語>
67.ものす(4)
68.わななく(1)
69.わづらふ(3)
70.まどふ(3)
71.かづく(2)
72.うす(2)
【11日目】毎日3分古文単語【61~66】【55日間完成】

単元:
#国語(高校生)#古文#単語
教材:
#中高教材#古文単語330三訂版-いいずな書店#単語帳
指導講師:
理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
<今日の単語>
61.おこす(1)
62.まうく(1)
63.いらふ(1)
64.わたる(3)
65.ぐす(3)
66.とぶらふ(4)
この動画を見る
<今日の単語>
61.おこす(1)
62.まうく(1)
63.いらふ(1)
64.わたる(3)
65.ぐす(3)
66.とぶらふ(4)
【10日目】毎日3分古文単語【55~60】【55日間完成】

単元:
#国語(高校生)#古文#単語
教材:
#中高教材#古文単語330三訂版-いいずな書店#単語帳
指導講師:
理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
<今日の単語>
55.めづ(2)
56.ならふ(2)
57.かしづく(2)
58.たのむ(2)
59.まもる(1)
60.きこゆ(3)
この動画を見る
<今日の単語>
55.めづ(2)
56.ならふ(2)
57.かしづく(2)
58.たのむ(2)
59.まもる(1)
60.きこゆ(3)
【数学】中高一貫校問題集2幾何150:円:2つの円 方べきの定理の利用

単元:
#数学(中学生)#中3数学#円
教材:
#TK数学#TK数学問題集2(幾何編)#中高教材
指導講師:
理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
図のように、2つの円O、Bが2点P、Qで交わり、さらに、円Oは円Bの直径FGと2点A、Bで交わっている。点Bは円Bの中心である。また、点Eは2直線PQ、FGの交点である。EF=4、AB=2のとき、円Bの半径を求めなさい。
この動画を見る
図のように、2つの円O、Bが2点P、Qで交わり、さらに、円Oは円Bの直径FGと2点A、Bで交わっている。点Bは円Bの中心である。また、点Eは2直線PQ、FGの交点である。EF=4、AB=2のとき、円Bの半径を求めなさい。
【数学】中高一貫校問題集2幾何149:円:2つの円 接弦定理の利用

単元:
#数学(中学生)#中3数学#円
教材:
#TK数学#TK数学問題集2(幾何編)#中高教材
指導講師:
理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
図のように、2つの円は点Aで内接している。このとき、∠xの大きさを求めなさい。
この動画を見る
図のように、2つの円は点Aで内接している。このとき、∠xの大きさを求めなさい。
【数学】中高一貫校問題集2幾何148:円:2つの円 内接四角形と円周角

単元:
#数学(中学生)#中3数学#円
教材:
#TK数学#TK数学問題集2(幾何編)#中高教材
指導講師:
理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
図のように、点O、O'を中心とする2つの円が、直線lにそれぞれ点A、Bで接しており、点Cで円どうしが接している。また、図のように、弧AC上の点をP、弧BC上の点をQとする。∠APC=142°のとき、∠BQCの大きさを求めなさい。
この動画を見る
図のように、点O、O'を中心とする2つの円が、直線lにそれぞれ点A、Bで接しており、点Cで円どうしが接している。また、図のように、弧AC上の点をP、弧BC上の点をQとする。∠APC=142°のとき、∠BQCの大きさを求めなさい。
【数学】中高一貫校問題集2幾何147:円:2つの円:相似の利用

単元:
#数学(中学生)#中3数学#円
教材:
#TK数学#TK数学問題集2(幾何編)#中高教材
指導講師:
理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
図のように、点A、Bを中心とする円A、Bがあり、半径はそれぞれ3cm、5cmである。また、点Aは円Bの円周上の点であり、直線lは2つの円の共通接線である。直線ABとlの交点をOとするとき、線分OBの長さを求めなさい。
この動画を見る
図のように、点A、Bを中心とする円A、Bがあり、半径はそれぞれ3cm、5cmである。また、点Aは円Bの円周上の点であり、直線lは2つの円の共通接線である。直線ABとlの交点をOとするとき、線分OBの長さを求めなさい。
【数学】中高一貫校問題集2幾何140:円:方べきの定理:√5の作図

単元:
#数学(中学生)#中3数学#円
教材:
#TK数学#TK数学問題集2(幾何編)#中高教材
指導講師:
理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
長さ1の線分ABから、長さ√5の線分を次の手順で作図できる。
①線分ABのBを超える延長線上に、BC=5となる点Cをとる。
②線分ACを直径とする円Oをかく。
③Bを通り、直線ABに垂直な直線を引き、点Oとの交点をD、Eとする。
(1)長さが√5の線分を次のうちからすべて答えなさい。
AD,AE,AO,BD,BO,CD,CE,CO,DO,EO
(2)(1)で答えた線分の長さが√5であることを証明しなさい。
この動画を見る
長さ1の線分ABから、長さ√5の線分を次の手順で作図できる。
①線分ABのBを超える延長線上に、BC=5となる点Cをとる。
②線分ACを直径とする円Oをかく。
③Bを通り、直線ABに垂直な直線を引き、点Oとの交点をD、Eとする。
(1)長さが√5の線分を次のうちからすべて答えなさい。
AD,AE,AO,BD,BO,CD,CE,CO,DO,EO
(2)(1)で答えた線分の長さが√5であることを証明しなさい。
【数学】中高一貫校問題集2幾何139:円:方べきの定理:4点が円周上にあることの証明

単元:
#数学(中学生)#中3数学#円
教材:
#TK数学#TK数学問題集2(幾何編)#中高教材
指導講師:
理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
図のように、円Oの外部に点Pがあり、Pから円Oに接線PA、PBを引く。また、Pを通り、円Oと2点C、Dで交わる直線を引く。ただし、直線CDは円の中心を通らないものとする。このとき、線分ABの中点をMとすると、4点C、M、O、Dは1つの円周上にあることを証明しなさい。
この動画を見る
図のように、円Oの外部に点Pがあり、Pから円Oに接線PA、PBを引く。また、Pを通り、円Oと2点C、Dで交わる直線を引く。ただし、直線CDは円の中心を通らないものとする。このとき、線分ABの中点をMとすると、4点C、M、O、Dは1つの円周上にあることを証明しなさい。
【数学】中高一貫校問題集2幾何138:円:方べきの定理:円の半径と線分の積

単元:
#数学(中学生)#中3数学#円
教材:
#TK数学#TK数学問題集2(幾何編)#中高教材
指導講師:
理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
点Oを中心とする半径7の円の内部に点Pがある。Pを通る円Oの弦ABについて、PA×PB=40であるとき、線分OPの長さを求めなさい。
この動画を見る
点Oを中心とする半径7の円の内部に点Pがある。Pを通る円Oの弦ABについて、PA×PB=40であるとき、線分OPの長さを求めなさい。
【9日目】毎日3分古文単語【49~54】【55日間完成】

単元:
#国語(高校生)#古文#単語
教材:
#中高教材#古文単語330三訂版-いいずな書店#単語帳
指導講師:
理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
<今日の単語>
49.さらに~打消(1)
50.いかで・いかでか(3)
51.にほふ(1)
52.うつろふ(2)
53.いぬ(2)
54.あそぶ(1)
この動画を見る
<今日の単語>
49.さらに~打消(1)
50.いかで・いかでか(3)
51.にほふ(1)
52.うつろふ(2)
53.いぬ(2)
54.あそぶ(1)
【8日目】毎日3分古文単語【43~48】【55日間完成】

単元:
#国語(高校生)#古文#単語
教材:
#中高教材#古文単語330三訂版-いいずな書店#単語帳
指導講師:
理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
<今日の単語>
43.げに(1)
44.なほ(1)
45.やがて(2)
46.やうやう(1)
47.え~打消(1)
48.な~そ(1)
この動画を見る
<今日の単語>
43.げに(1)
44.なほ(1)
45.やがて(2)
46.やうやう(1)
47.え~打消(1)
48.な~そ(1)
【数学】中高一貫校問題集2幾何134:円:接弦定理: 4点が同一円周上にあるとき

単元:
#数学(中学生)#中3数学#円
教材:
#TK数学#TK数学問題集2(幾何編)#中高教材
指導講師:
理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
右の図のように、2点A、Bは2円の交点であり、2点P、QはAを通る直線が2円と交わる点である。また、P、Qにおいて、それぞれ円の接線を引き、その交点をCとする。このとき、4点B、C、P、Qは1つの円周上にあることを証明しなさい。
この動画を見る
右の図のように、2点A、Bは2円の交点であり、2点P、QはAを通る直線が2円と交わる点である。また、P、Qにおいて、それぞれ円の接線を引き、その交点をCとする。このとき、4点B、C、P、Qは1つの円周上にあることを証明しなさい。
【数学】中高一貫校問題集2幾何133:円:接弦定理: 相似の証明2

単元:
#数学(中学生)#中3数学#円
教材:
#TK数学#TK数学問題集2(幾何編)#中高教材
指導講師:
理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
右の図のように、円に内接する二等辺三角形ABCがあり、AB=AC=3cm、BC=2cmである。点Bにおける円の接線と辺ACの延長との交点をEとする。また、Cを通り辺ABに平行な直線が円と交わる点をD、BEと交わる点をFとする。
(1)△BCE∽△CFEであることを証明しなさい。
(2)線分CF、EFの長さをそれぞれ求めなさい。
この動画を見る
右の図のように、円に内接する二等辺三角形ABCがあり、AB=AC=3cm、BC=2cmである。点Bにおける円の接線と辺ACの延長との交点をEとする。また、Cを通り辺ABに平行な直線が円と交わる点をD、BEと交わる点をFとする。
(1)△BCE∽△CFEであることを証明しなさい。
(2)線分CF、EFの長さをそれぞれ求めなさい。
【数学】中高一貫校問題集2幾何132:円:接弦定理: 相似の証明1

単元:
#数学(中学生)#中3数学#円
教材:
#TK数学#TK数学問題集2(幾何編)#中高教材
指導講師:
理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
右の図において、△ABCは円Oに内接し、辺BCは辺ABよりも長い。点Bにおける円Oの接線と辺CAの延長との交点をDとし、辺BC上に点Eを、AE//DBとなるようにとる。このとき△ABC∽△EBAであることを証明しなさい。
この動画を見る
右の図において、△ABCは円Oに内接し、辺BCは辺ABよりも長い。点Bにおける円Oの接線と辺CAの延長との交点をDとし、辺BC上に点Eを、AE//DBとなるようにとる。このとき△ABC∽△EBAであることを証明しなさい。
【数学】中高一貫校問題集2幾何131:円:接弦定理:二等辺三角形の証明

単元:
#数学(中学生)#中3数学#円
教材:
#TK数学#TK数学問題集2(幾何編)#中高教材
指導講師:
理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
右の図のように、△ABCとその外接円があり、点Aにおける外接円の接線が辺BCの延長と交わる点をDとする。また、∠BACの二等分線がBCと交わる点をEとする。このとき、AD=EDであることを証明しなさい。
この動画を見る
右の図のように、△ABCとその外接円があり、点Aにおける外接円の接線が辺BCの延長と交わる点をDとする。また、∠BACの二等分線がBCと交わる点をEとする。このとき、AD=EDであることを証明しなさい。