こばちゃん塾 - 質問解決D.B.(データベース) - Page 12

こばちゃん塾

※下の画像部分をクリックすると、先生の紹介ページにリンクします。

中学受験算数・中学受験理科の授業動画を中心に配信中。
「楽しく、分かりやすく」授業していきます!
勉強を教える事・読書・保護者の方の相談にのることが大好きです!
国立大学院卒業→製造業に就職→1年で退職→塾講師になる→教室長として赤字教室を黒字化→独立してプロ家庭教師&無料動画配信。
高額家庭教師として日々生徒指導する一方、経済的教育格差を無くすため、YouTubeで無料の授業動画を配信しています。

ユニークな解法募集!私の解き方はコレ!皆さんはどう解きますか?【中学受験算数】【入試問題】【麗澤中学校】

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#過去問解説(学校別)#平面図形#角度と面積
指導講師: こばちゃん塾
問題文全文(内容文):
・左図の平行四辺形ABCDの面積が100㎠のとき、斜線部分の面積は?

・左図の斜線部分の面積は?(円周率は3.14)

*図は動画内参照
この動画を見る 

【中学受験理科】棒の重さがある時のつり合いはどう計算する?苦手な人が多い「てこのしくみとつり合い」を徹底解説します!!

アイキャッチ画像
単元: #理科(中学受験)#物理分野
指導講師: こばちゃん塾
問題文全文(内容文):
1⃣右図について次の問に答えましょう
(1)㋐は__点、㋑は__点、㋒は__点です。
(2)㋕を長くすると、石を持ち上げるのに必要な力は__なります。
(3)㋖を長くすると、石を持ち上げるのに必要な力は__なります。
(4)下の道具の中で、㋐が㋑と㋒の間にあるのは、__と__です。

2⃣下の図1~4のてこはすべてつり合っています。
(1)図1の㋐は__gです
(2)図1で支点にかかる力は__gです
(3)図2で㋑は__㎝です
(4)図2で支点にかかる力は__gです
(5)図3のばねばかり㋒は__gとなります
(6)図3で支点にかかる力は__gです
(7)図4の㋓は__gです
(8)図4で支点にかかる力は__gです

*図は動画内参照
この動画を見る 

2月の勝者でも話題の学校JGの圧倒的良問!最小の情報から最高の解法を導き出そう!【中学受験算数】【入試問題】【女子学園中学校】

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#過去問解説(学校別)#平面図形#角度と面積
指導講師: こばちゃん塾
問題文全文(内容文):
・左図の三角形ABCと三角形ADEは同じ大きさの直角二等辺三角形です。
このとき、㋐は何度?

・左図のABCDは正方形で、曲線は円の一部。
㋐と㋑は何度?

*図は動画内参照
この動画を見る 

定番過ぎる!解法テクニックがギュッと詰まった問題!補助線の場所がすぐに思いつく?【中学受験算数】【入試問題】【洗足学園中学校】

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#過去問解説(学校別)#平面図形#角度と面積#洗足学園中学
指導講師: こばちゃん塾
問題文全文(内容文):
・左図で、lとmが平行でABとACの長さが等しく、㋑が㋐の3倍の大きさの角度のとき、㋒は何度?

・左図の正六角形ABCDEFにおいて、角xは何度?

・左図のようなABを直径とする円があります。斜線部は何㎠?

*図は動画内参照
この動画を見る 

【中学受験理科】天気の変化と台風が18分で全て分かる!台風の渦の方向は地球の自転で決まるって本当!?

アイキャッチ画像
単元: #理科(中学受験)#地学分野
指導講師: こばちゃん塾
問題文全文(内容文):
1⃣
(1)まわりより気圧が高いところを__といい、中心には__気流ができる。
そのため、雪ができ__、いっぱんに天気が__なる
(2)低気圧の中心から南西には__前線、南東には__前線がのびている。
(3)日本の上空には__風という強い西風が吹いている。
そのため天気は__から__へ変わる

2⃣
右の天気図のような気圧配置を__の気圧配置といい.季節は__であると考えられる
この動画を見る 

簡単そう?本当ですか?9割が見逃す「ある条件」とは!?【中学受験算数】【入試問題】【淑徳与野中学校】

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#過去問解説(学校別)#平面図形#角度と面積
指導講師: こばちゃん塾
問題文全文(内容文):
初級
下の図は、半径4㎝、中心角150°の2つのおうぎ形を重ねたものです。
斜線部分の面積は?(円周率は3.14)

中級
半径2㎝

上級
左図のように、半径4㎝の円が長方形にぴったり入っています。斜線部分の面積は?(円周率は3.14)

*図は動画内参照
この動画を見る 

秒で解けるべき問題3つ!あなたは10秒で解けますか?ちょっとした工夫が必要!【中学受験算数】【入試問題】【淑徳与野中学校】

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#平面図形#角度と面積
指導講師: こばちゃん塾
問題文全文(内容文):
・左図で、小さい正三角形の面積は、大きい正三角形の何倍?

・小さい正方形の面積は大きい正方形の何倍?

・左図で、正三角形の面積は正六角形の面積の何倍?

*図は動画内参照
この動画を見る 

【中学受験理科】フェーン現象・海陸風・雲の種類と天気を15分でマスターしちゃおう!

アイキャッチ画像
単元: #理科(中学受験)#地学分野
指導講師: こばちゃん塾
問題文全文(内容文):
1⃣
(1)天気の快晴・晴れ・くもりは__によってきまる
(2)右の写真は__と呼ばれる雲である
(3)(2)の雲の特徴は次の㋐~㋒のうち、__である
㋐よく晴れた日に現れ、雨を降らせない
㋑短時間に強い雨を降らせる
㋒広い範囲に長時間雨を降らせる

2⃣
(1)雲ができるのは__気流がある場所である
(2)右図の㋐の地域では、山をこえたあたたかくかわいた空気によって気温が上がる
これを__現象という

3⃣
(1)陸と海では、あたたまりやすく冷えやすいのは__の方である
(2)次の(  )中の正しい方を選ぼう
昼間は(陸・海)よりも(陸・海)の方が温度が高くなるので、(陸・海)の上の空気が上しょうし、そこに(陸・海)上の空気が流れこむ。このようにして(陸風・海風)が吹く
この動画を見る 

解けなきゃヤバい!使える基礎テクがぎっしり詰まった良問!【中学受験算数】【入試問題】【藤嶺学園藤沢中学校】

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#過去問解説(学校別)#平面図形#角度と面積
指導講師: こばちゃん塾
問題文全文(内容文):
・左図のような長方形があり、内部のひし形は、対角線の長さがそれぞれ2㎝、1㎝です。
斜線部分の面積は?

・左図は1辺10㎝の正方形と半径5㎝の円、半径10㎝のおうぎ形を組み合わせた図形です。
斜線部分の面積は?

*図は動画内参照
この動画を見る 

何か見落としてない?簡単そうで意外と解けない難問!【中学受験算数】【入試問題】【城北中学校】

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#数学(中学生)#平面図形#平面図形その他#高校入試過去問(数学)#城北高等学校
指導講師: こばちゃん塾
問題文全文(内容文):
・左図は半径10cmの円の円周を12等分した点を1つおきに結んだものです。
斜線部分のまわリの長さは何cm?

・左図点Oを中心とする円の一部と長方形EOCDを組み合わせた図形です。
㋐と㋑が同じ面積のとき辺EOの長さは?

・左図は半経3cmの5つの円をそれぞれの円周が中心を通るように並べたものです。
この図形のまわりの長さは?

*図は動画内参照
この動画を見る 

【中学受験理科】湿度の計算と計測 みんなが苦手なこの単元を20分以内でマスターしちゃおう!

アイキャッチ画像
単元: #理科(中学受験)#化学分野
指導講師: こばちゃん塾
問題文全文(内容文):
1⃣気温が20℃のときのほう和水蒸気量は17.3(g)です

(1)気温が20℃で1㎥あたり12gの水蒸気を含む空気のしつ度は何%ですか。
四捨五入して整数で答えましょう。

(2)気温が20℃で、しつ度が70%の空気1㎥中には何gの水蒸気がふくまれていますか。四捨五入して.小数第1位まで答えましょう。

2⃣ある部屋でかんしつ計を見ると,図1のようでした。
かん球温度計の示度は__℃、湿球温度計の示度は __ ℃なので,この部屋のしつ度はしつ度表より__%と分かる。

3⃣気温が24℃の部屋で図のように金属性のコップの中の水を冷やしていくと,水温が16℃になった時に.コップの表面に水滴がつき始めました。
(1)この部屋の空気の3点は__℃です
(2)この部屋の空気1㎥には__gの水蒸気がふくまれています
(3)この部屋の空気のしつ度を四捨五入して整数で表すと__%です。

*図・表は動画内参照
この動画を見る 

簡単そうで実は難問!その意外な落とし穴とは!?【中学受験算数】【入試問題】【フェリス女学院中学校】

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#過去問解説(学校別)#平面図形#角度と面積#フェリス女学院中学
指導講師: こばちゃん塾
問題文全文(内容文):
・左図は正方形と円と半円を組み合わせた図形です。
斜線部分の面積は?(円周率は3.14)

・下図のように直径6㎝の半円がある。
斜線部分の面積は?(円周率は3.14)

*図は動画内参照
この動画を見る 

私の解法を超えられますか?グッとくる正五角形の角度問題3選!知っておくべき常識とは!?【中学受験算数】【入試問題】【栄東中学校】

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#過去問解説(学校別)#平面図形#角度と面積#栄東中学
指導講師: こばちゃん塾
問題文全文(内容文):
・左図のように正三角形ABCと正五角形があります。
このとき、xは何度?

・左図は1辺の長さが等しい正五角形と正方形を重ねたものです。
xは何度?

・左図のように、長方形の辺上に3点が重なるように正五角形をかいた。
角㋑が書く㋐の0.2倍の大きさのとき、角㋑は何度?

*図は動画内参照
この動画を見る 

【中学受験理科】気温の変化の単元を20分以内に極める!太陽高度と気温はなぜズレるのか?説明できますか?

アイキャッチ画像
単元: #理科(中学受験)#地学分野
指導講師: こばちゃん塾
問題文全文(内容文):
1⃣
(1)右図は__という装置です
(2)(1)の表面は__を反射させるために__色にぬられている
(3)地面からの照り返しを防ぐため.(1)の下には__が植えられている
(4)(1)のとびらは__の方角に向いている
(5)(1)の中の温度計は地面から__㎝~__㎝の高さに設置されている

2⃣地温のはかり方として正しいのは__です

3⃣右図はある日の太陽高度、気温、地温の変化をグラフにしたものです。
(1)図の㋐は__、㋑は__㋒は__をそれぞれ表しています
(2)この日の天気は(晴れ:雨)です。

*図・表は動画内参照
この動画を見る 

簡単に解けそうであと一手が分からない難問!あなたはきちんと論理的に解けますか?【中学受験算数】【入試問題】【鎌倉学園中学校】

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#過去問解説(学校別)#平面図形#角度と面積
指導講師: こばちゃん塾
問題文全文(内容文):
・左図は1辺の長さが等しい正六角形と正方形です。
点Aが正六角形の対称の中心のとき、㋐は何度?

・左図で㋐と㋑、㋒と㋓の角度の比は、それぞれ1:2です。
このとき、㋐の角度は?

・左図のように、五角形の頂点の1つが円の中心の上に、残りの4つの頂点が円周上にあります。
角xは何度?

*図は動画内参照
この動画を見る 

【中学受験理科】地震のしくみと津波 震度とマグニチュードの違い分かりますか?

アイキャッチ画像
単元: #理科(中学受験)#地学分野
指導講師: こばちゃん塾
問題文全文(内容文):
1⃣次の__にあてはまることばを書きましょう
(1)地震が起こった地下の場所を__という。
(2)地震の最初にくる小さいゆれを__、あとからくる大きな揺れを__という。
(3)各地点でのゆれの強さは0から7の10段階に分けた__で表し、地震そのものの規模は__という値で表す。
(4)地震のとき,海岸のうめ立て地や河川沿いの砂地で地面が急にやわらかくなったり.どろがふき出したりする災害を__という。
(5)海底で地震が起こったとき,海面が大きく振動し波が四方ハ方に広がる現象を__という。

2⃣右図は、ある地震での地震計の記録です。
(1)この地震は__時__分__秒に発生した。
(2)P波によって伝わるゆれは(㋐・㋑)です。
(3)P波.S波の速さを四捨五入で小数第1位まで求めると.
P波…秒速__㎞
S波…秒速__㎞となる。
(4)震源からのきょりが100kmの地点での初期び動けい続時間は__秒と分かる。

*図は動画内参照
この動画を見る 

シンプルだけど意外にムズい定番問題!テッパン解法教えます!【中学受験算数】【入試問題】【海城中学校(改題)】

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#過去問解説(学校別)#平面図形#平面図形その他#海城中学
指導講師: こばちゃん塾
問題文全文(内容文):
・左図の正方形ABCDで斜線部分の面積は?

・左図の三角形ABCで、点D,E、点F,G、点H,Iはそれぞれ辺AB、辺BC、辺CAの3等分点である。
三角形ABCの面積が27㎠の時、斜線部分の面積は?

*図は動画内参照
この動画を見る 

図形問題の定番解法!賢い小学生は秒で解く!あなたは解けますか?【中学受験算数】【入試問題】【芝浦工業大学附属中】

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#平面図形#角度と面積
指導講師: こばちゃん塾
問題文全文(内容文):
・左図の平行四辺形ABCDで㋐と㋑の面積の比が、2:3のとき、BFは何㎝?

・左図で、辺ABとCE、辺ADとCDはそれぞれ同じ長さです。
このとき、㋐は何度?

*図は動画内参照
この動画を見る 

【中学受験理科】マグマの粘り気と火山の形の驚くべき関係!粘り気が強いとなぜ白い?堆積岩と火成岩の種類と特徴もバッチリ解説!!【堆積岩】【火成岩】【火山】

アイキャッチ画像
単元: #理科(中学受験)#地学分野
指導講師: こばちゃん塾
問題文全文(内容文):
1⃣
(1)たい積物が固まってできた岩石を__という。
(2)(1)の岩石のうち、砂が固まってできたものを__、火山灰が固まってできたものを__、石灰質の生物の死がいが固まってできたものを__という。
(3)岩石をつくるつぶが丸みをおびているのは、(2)の岩石のうち__である

2⃣
右図のような火山では、マグマのねばりけは__く、ふん火のしかたは__。火山灰__っぽい。

3⃣
(1)マグマが冷えて固まった岩石を__岩という。
(2)(1)のうち、㋐のつくりをもつものを__岩。
㋑のつくりをもつものを__岩という。
(3)(2)のうち、地下深くでできたのは__岩、マグマが急に冷えて固まってできたのは、__岩である。
(4)花こう岩をルーペで観察すると㋐と㋑のうち、__のほうのつくりがみられる。

*図は動画内参照
この動画を見る 

上底・下底・高さ、全てが分からない台形の面積って求められるの?⇒はい、可能です!【中学受験算数】【慶應義塾普通部】

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#過去問解説(学校別)#平面図形#角度と面積#慶應義塾普通部
指導講師: こばちゃん塾
問題文全文(内容文):
・下図の四角形ABCDは正方形で曲線は円の一部です。
このとき、おうぎ形ABDの周の長さは?

・右下の図で、3つの正方形はすべて同じ大きさです。また、ADとBCは平行です。
このとき、台形ABCDの面積は?

*図は動画内参照
この動画を見る 

シンプル!ゆえに難問!半径が分からない円の面積を求めるたった1つの方法!!【中学受験算数】【芝中学校】

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#平面図形#平面図形その他
指導講師: こばちゃん塾
問題文全文(内容文):
・左図のように正方形ABCDにBDを直径とする円の一部、BCを半径とする円の一部をそれぞれ書いた。
斜線部分の面積は?

・左図のような正方形ABCDで、正方形の辺を3等分する点を、ア、イ、ウ、エ、オ、カ、キ、クとします。これらの8点をすべて通る円の面積は?
(円周率は3.14)

*図は動画内参照
この動画を見る 

【中学受験理科】大地の変化と化石を15分で完全攻略しよう!!【基本】

アイキャッチ画像
単元: #理科(中学受験)#地学分野
指導講師: こばちゃん塾
問題文全文(内容文):
1⃣図の㋐と㋑は地層から見つかった生物のからだです。
(1)大昔の生物のからだなどが地層の中に残されたものを__とよぶ
(2)㋐は__、㋑は__という生物のからだである
(3)㋐から当時その場所は__海だったと分かる
㋑から、この地層は__代の時代にたい積したと分かる

2⃣下図について答えましょう。
(1)㋐と㋑の間に見られるような不連続な地層の重なりを__という
(2)㋑の層で見られるような,地層がおし曲げられたものを__という
(3)㋑の層では、㋒ー㋓の面を境に地層がずれている。このようなものを__という。
また,これができたのは(㋐・㋑)からである。
㋐地層を横からおすカがはたらいた
㋑地層を横に引っぱるカがはたらいた

*図は動画内参照
この動画を見る 

この問題ヤバすぎ!!解けたら天才だと思う・・・【中学受験算数】【吉祥女子中学校】

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#平面図形#角度と面積
指導講師: こばちゃん塾
問題文全文(内容文):
左図は半径30cm,中心角90°のおうぎ形の弧を9等分する8つの点から,半径OQにそれぞれ垂線をおろしたものです。
この時斜線部分の面積の合計は何cm?

*図は動画内参照
この動画を見る 

簡単そうで難しいんです!その意外過ぎる解法とは?【中学受験算数】【法政大学第二中学校】【入試問題】

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#平面図形#相似と相似を利用した問題
指導講師: こばちゃん塾
問題文全文(内容文):
・左図のような角Aが直角の三角形があり、この内側に、ぴったりと円がくっついている。円の中心をO、辺AB、辺ACと円の接している点をそれぞれD,Eとする。
(1)円の半径は何㎝?
(2)AHとBCが垂直のとき、BH:HCは?
(3)直線EOと辺BCの交点をF、直線DOと辺BCの交点をGとしたとき、三角形OFGの面積は?

*図は動画内参照
この動画を見る 

【中学受験理科】地層のでき方と柱状図の読み取り方がバッチリ分かる15分!地層の傾きは特に苦手な人が多いのでしっかり理解しよう!【基礎】【ゼロから始める中学受験理科】【第19回】

アイキャッチ画像
単元: #理科(中学受験)#地学分野
指導講師: こばちゃん塾
問題文全文(内容文):
1⃣
(1)土砂にふくまれる砂、小石、ねん土をつぶが大きい順に並べると.
__→__→__の順である。
(2)下図の㋐~㋒はそれでれ小石、砂、ねん土のどれでしょう?

2⃣
(1)㋐~㋓のうち、最も古いのは__の層です
(2)㋑~㋓の地層がたい積したとき、この地域の海の深さは__なっていったと考えられます
(3)この地域では、地層は__に低くなるように傾いています
この動画を見る 

あなたはどう解きますか?同じ面積がいっぱいの珍しい問題!【中学受験算数】【入試問題】【森村学園中等部】

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#平面図形#平面図形その他
指導講師: こばちゃん塾
問題文全文(内容文):
・左図のように、角Cが直角である直角三角形ABCを面積が等しい5つの三角形に分けた。
(1)BD:DE=__:__
(2)BF:FG:GC=__:__:__

・左図のように、角Cが直角である直角三角形ABCを面積が等しい5つの三角形に分けた。
さらに四角形AHBCが長方形となる点Hをとり、AHの中点をIとした。
この時三角形DFGと三角形HDIの面積比は?

*図は動画内参照
この動画を見る 

この問題面白い!超便利なテクニックも紹介するよ!【中学受験算数】【東邦大学付属東邦中学校(改題)】

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#過去問解説(学校別)#平面図形#角度と面積#相似と相似を利用した問題#東邦大学付属東邦中学
指導講師: こばちゃん塾
問題文全文(内容文):
・左図の長方形ABCDで、BO:ORは?

・三角形ABC,三角形DEF,三角形GHIは全て正三角形。
各辺上の点は,辺AB,BC,CAをそれぞれ4等分する点と,辺DE,EF,FDをそれぞれ3等分する点。
三角形ABCの面積が48㎠ のとき,三角形IGHの面積は?

*図は動画内参照
この動画を見る 

【中学受験理科】川の流れと土地のようすを20分以内にマスターしよう!丸覚えじゃなくて理由が大切!!【基礎】【ゼロから始める中学受験理科】【第18回】

アイキャッチ画像
単元: #理科(中学受験)#地学分野
指導講師: こばちゃん塾
問題文全文(内容文):
1⃣
(1)川の上流では、かたむきが(  )で、流れが(  )い。
そのため、(  )作用、(  )作用が大きい。
(2)川の下流の川原では(  )い石が多くみられる。
これらの石は(  )いる。
2⃣
(1)川が曲がっているところでは(  )の方が、流れがおそく(  )作用が大きい。
(2)右図の㋐-㋑の部分の川底のようすはどれ?
3⃣次の(1)~(4)は、㋐~㋓のどの説明ですか?
また、その地形の名前を答えましょう。
(1)山間部を流れていた川が急に平地に出て、土砂がつもってできる。
(2)川がだ行しているところで大洪水が起こってできる。
(3)山の斜面が急なところで、川の水が川底を深くけずってできる。
(4)河口付近に土砂がつもってできる。

*図は動画内参照
この動画を見る 

あなたはイケてる解き方にたどり着ける?実は超簡単に解ける方法あるんです!!【中学受験算数】【鎌倉学園中学校】

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#平面図形#角度と面積
指導講師: こばちゃん塾
問題文全文(内容文):
・左図のように、半径が2㎝の大きい円の中に、同じ大きさの小さい円を8つかいた。
斜線部分の面積は?
(円周率は3.14)

*図は動画内参照
この動画を見る 

皆さんの考える最強の解き方教えてください!私の最適解はコレ!複雑な連比問題と面積問題はこう解け!【中学受験算数】【入試問題】

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#平面図形#相似と相似を利用した問題
指導講師: こばちゃん塾
問題文全文(内容文):
図のような長方形ABCDがあります。
次の問いに答えなさい。
線分BE,EF,FG,GHの長さの比は?

*図は動画内参照
この動画を見る 
PAGE TOP