算数(中学受験)

【小4算数】小数の表し方と仕組み!知ってる? 小4算数基礎講座 第14回

単元:
#算数(中学受験)#計算と数の性質#いろいろな計算
指導講師:
こばちゃん塾
問題文全文(内容文):
例題
2.35Lになるように下の図に色をぬりましょう
例題
次の数を( )の中の単位で表しましょう
①1kg 782g(kg) ②1403mL(L)
例題
次の数はいくつですか。
①0.01を7こと0.001を4こあわせた数
②0.001を927こ集めた数
③0.001を1324こ集めた数
例題
3.19を10倍、100倍した数をかきましょう。また、10や100でわった数をかきましょう。
この動画を見る
例題
2.35Lになるように下の図に色をぬりましょう
例題
次の数を( )の中の単位で表しましょう
①1kg 782g(kg) ②1403mL(L)
例題
次の数はいくつですか。
①0.01を7こと0.001を4こあわせた数
②0.001を927こ集めた数
③0.001を1324こ集めた数
例題
3.19を10倍、100倍した数をかきましょう。また、10や100でわった数をかきましょう。
中学受験算数「流水算①」小学4年生~6年生対象【毎日配信】

単元:
#算数(中学受験)#速さ#旅人算・通過算・流水算
指導講師:
中学受験算数・高校受験数学けいたくチャンネル
問題文全文(内容文):
第35回流水算①
例題
静水時の速さが時速12kmの船があります。この船が45km離れている。 川上のA町と川下のB町を往復します。
(1 ) 川の流れの速さが時速2kmのとき、上りと下りの速さはそれぞれ 時速何kmですか。
(2) B町からA町まで上るのに5時間かかったとき、川の流れの速さは、 時速何kmですか。
(3) 川の流れの速さが(2)のとき、A町からB町まで下るのにかかる時間を求めなさい。
この動画を見る
第35回流水算①
例題
静水時の速さが時速12kmの船があります。この船が45km離れている。 川上のA町と川下のB町を往復します。
(1 ) 川の流れの速さが時速2kmのとき、上りと下りの速さはそれぞれ 時速何kmですか。
(2) B町からA町まで上るのに5時間かかったとき、川の流れの速さは、 時速何kmですか。
(3) 川の流れの速さが(2)のとき、A町からB町まで下るのにかかる時間を求めなさい。
中学受験算数「時計算②」小学4年生~6年生対象【毎日配信】

単元:
#算数(中学受験)#速さ#点の移動・時計算
指導講師:
中学受験算数・高校受験数学けいたくチャンネル
問題文全文(内容文):
第34回時計算②
例1
3時と4時の間で長針と短針が重なる時刻は、3時何分ですか。
例2
10時と11時の間で、長針と短針が一直線になる時刻は、 10時何分ですか。
例3
5時と6時の間で、長針と短針のつくる角が30度になる時刻は、 5時何分ですか。
この動画を見る
第34回時計算②
例1
3時と4時の間で長針と短針が重なる時刻は、3時何分ですか。
例2
10時と11時の間で、長針と短針が一直線になる時刻は、 10時何分ですか。
例3
5時と6時の間で、長針と短針のつくる角が30度になる時刻は、 5時何分ですか。
中学受験算数「時計算①」小学4年生~6年生対象【毎日配信】

単元:
#算数(中学受験)#速さ#点の移動・時計算
指導講師:
中学受験算数・高校受験数学けいたくチャンネル
問題文全文(内容文):
第34回時計算①
例題
次の時刻のときの、長針と短針が作る角のうち、小さい方の角度を求めなさい。
この動画を見る
第34回時計算①
例題
次の時刻のときの、長針と短針が作る角のうち、小さい方の角度を求めなさい。
中学受験算数「通過算③」小学4年生~6年生対象【毎日配信】

単元:
#算数(中学受験)#速さ#旅人算・通過算・流水算
指導講師:
中学受験算数・高校受験数学けいたくチャンネル
問題文全文(内容文):
第33回通過算③
例題
ある列車は、長さ900mのトンネルに入り始めてから、完全に出るまでに 30秒かかりました。
また、長さ1250mのトンネルに入り始めてから。 完全に出るまでに40秒かかりました。
(1)この列車の速さは、秒速何mですか。
(2)この列車の長さは何mですか。
この動画を見る
第33回通過算③
例題
ある列車は、長さ900mのトンネルに入り始めてから、完全に出るまでに 30秒かかりました。
また、長さ1250mのトンネルに入り始めてから。 完全に出るまでに40秒かかりました。
(1)この列車の速さは、秒速何mですか。
(2)この列車の長さは何mですか。
中学受験算数「通過算②」小学4年生~6年生対象【毎日配信】

単元:
#算数(中学受験)#速さ#旅人算・通過算・流水算
指導講師:
中学受験算数・高校受験数学けいたくチャンネル
問題文全文(内容文):
第33回通過算②
例題
時速126kmで走る長さ180mの特急列車と、時速72kmで走る 長さ150mの普通列車があります。
(1)特急列車と普通列車が同じ方向に進んでいるとき、特急列車が 普通列車に追いついてから、完全に追いこすまでに何秒かかりますか。
(2)特急列車と普通列車が反対の方向から進んでくるとき、先頭がすれちがってから、最後部がすれちがい終わるまでに何秒かかりますか。
この動画を見る
第33回通過算②
例題
時速126kmで走る長さ180mの特急列車と、時速72kmで走る 長さ150mの普通列車があります。
(1)特急列車と普通列車が同じ方向に進んでいるとき、特急列車が 普通列車に追いついてから、完全に追いこすまでに何秒かかりますか。
(2)特急列車と普通列車が反対の方向から進んでくるとき、先頭がすれちがってから、最後部がすれちがい終わるまでに何秒かかりますか。
【中学受験算数】N進法はこう使え!!不吉な数「4」と「9」を使わない病院での病室番号ってどうなるの?【毎日1題中学受験算数42】

単元:
#算数(中学受験)#計算と数の性質#規則性(周期算・方陣算・数列・日暦算・N進法)
指導講師:
こばちゃん塾
問題文全文(内容文):
ある病院では、病室番号に「4」と「9」はよくない番号と考え、1号室、2号室、3号室、5号室、6号室、7号室、8号室、10号室、11号室・・・というふうにその2つの番号を使わずに病室番号を割り当てています。
(1)100番目の病室番号はいくつ?
(2)637号室は何番目の病院ですか。
この動画を見る
ある病院では、病室番号に「4」と「9」はよくない番号と考え、1号室、2号室、3号室、5号室、6号室、7号室、8号室、10号室、11号室・・・というふうにその2つの番号を使わずに病室番号を割り当てています。
(1)100番目の病室番号はいくつ?
(2)637号室は何番目の病院ですか。
中学受験算数「通過算①」小学4年生~6年生対象【毎日配信】

単元:
#算数(中学受験)#速さ#旅人算・通過算・流水算
指導講師:
中学受験算数・高校受験数学けいたくチャンネル
問題文全文(内容文):
第33回通過算①
例1
長さ180mの電車が秒速20mで走っています。
この電車はふみきりの前で立ち止まっている人の前を通過するのに何秒かかりますか?
例2
秒速25mで走っている電車が長さ600mの鉄橋を渡り始めてから、渡り終わるまでに30秒かかりました。 この電車の長さは何mですか。
例3
長さ160mの電車が一定の速さで走っています。この電車が長さ640mのトンネルに入ったとき、完全にかくれていたのは 16秒間でした。
この電車の速さは秒速何mですか。
この動画を見る
第33回通過算①
例1
長さ180mの電車が秒速20mで走っています。
この電車はふみきりの前で立ち止まっている人の前を通過するのに何秒かかりますか?
例2
秒速25mで走っている電車が長さ600mの鉄橋を渡り始めてから、渡り終わるまでに30秒かかりました。 この電車の長さは何mですか。
例3
長さ160mの電車が一定の速さで走っています。この電車が長さ640mのトンネルに入ったとき、完全にかくれていたのは 16秒間でした。
この電車の速さは秒速何mですか。
中学受験算数「歩はばと歩数(歩幅と歩数)」小学4年生~6年生対象【毎日配信】

単元:
#算数(中学受験)#速さ#速さその他
指導講師:
中学受験算数・高校受験数学けいたくチャンネル
問題文全文(内容文):
第32回歩はばと歩数
例1
兄が3歩で歩く距離を弟はら歩で歩き、兄が3歩進む間に弟は4歩 進みます。
(1) 兄と弟の歩幅の比を求めなさい。
(2) 兄と弟の歩く速さの比を求めなさい。
例2
AさんとBさんの歩はばの比は6:5で、Aさんが5歩進む間にBさんは 7歩進みます。
(1) Aさんが同じ時間に進む道のりの比を求めなさい。
(2)Aさんが学校を出てから100歩進んだとき、Bさんが学校を出てAさんを 追いかけました。Bさんは何歩でAさんに追いつきましたか。
この動画を見る
第32回歩はばと歩数
例1
兄が3歩で歩く距離を弟はら歩で歩き、兄が3歩進む間に弟は4歩 進みます。
(1) 兄と弟の歩幅の比を求めなさい。
(2) 兄と弟の歩く速さの比を求めなさい。
例2
AさんとBさんの歩はばの比は6:5で、Aさんが5歩進む間にBさんは 7歩進みます。
(1) Aさんが同じ時間に進む道のりの比を求めなさい。
(2)Aさんが学校を出てから100歩進んだとき、Bさんが学校を出てAさんを 追いかけました。Bさんは何歩でAさんに追いつきましたか。
【入試レベル】中学受験算数「旅人算と比②」小学4年生~6年生対象【毎日配信】

単元:
#算数(中学受験)#速さ#旅人算・通過算・流水算
指導講師:
中学受験算数・高校受験数学けいたくチャンネル
問題文全文(内容文):
第31回旅人算と比②
例1
A町とB町は16.2kmはなれています。兄はA町から B町に、弟はB町からA町に向かって、ともに自転車で 午前10時に出発し、1往復します。
2人がはじめて出会ったのは、午前10時40分でした。 また、2回目に出会ったのは2人とも折り返したあとで、 A町から、5.4kmの地点でした。
このとき、兄の速さは、分速何ですか。
例2
上り下りとも、同じ速さで15分ごとに運行している電車 があります。
Aさんが線路に沿った道路を走っていると、 20分ごとに、上りの電車に追いこされます。 Aさんは、何分ごとに下りの電車とすれちがいますか。
この動画を見る
第31回旅人算と比②
例1
A町とB町は16.2kmはなれています。兄はA町から B町に、弟はB町からA町に向かって、ともに自転車で 午前10時に出発し、1往復します。
2人がはじめて出会ったのは、午前10時40分でした。 また、2回目に出会ったのは2人とも折り返したあとで、 A町から、5.4kmの地点でした。
このとき、兄の速さは、分速何ですか。
例2
上り下りとも、同じ速さで15分ごとに運行している電車 があります。
Aさんが線路に沿った道路を走っていると、 20分ごとに、上りの電車に追いこされます。 Aさんは、何分ごとに下りの電車とすれちがいますか。
【連立方程式】列車がトンネルに隠れる問題!苦手な人多し!!【生徒からの質問15】

単元:
#算数(中学受験)#速さ#旅人算・通過算・流水算
指導講師:
こばちゃん塾
問題文全文(内容文):
ある列車が、一定の速さで長さ1200mのトンネルを通る時、列車全体がトンネルに隠れていたのは40秒間であった。また、この列車が同じ速さで長さ256mの駅のホームを通過し始めてから通過し終わるまでに16秒かかった。
この列車の長さと速さをそれぞれ求めましょう。
この動画を見る
ある列車が、一定の速さで長さ1200mのトンネルを通る時、列車全体がトンネルに隠れていたのは40秒間であった。また、この列車が同じ速さで長さ256mの駅のホームを通過し始めてから通過し終わるまでに16秒かかった。
この列車の長さと速さをそれぞれ求めましょう。
【連立方程式】時間の単位変換を使う「速さ」の連立方程式!【生徒からの質問14】

単元:
#算数(中学受験)#速さ#点の移動・時計算
指導講師:
こばちゃん塾
問題文全文(内容文):
A地点からB地点までの道のりは20krである。途中までは車に乗って時速30kmで進み、残りの道のりを時速4kmで歩くと、1時間45分かかった。車で進んだ道のりと、歩いた道のりをそれぞれ求めましょう。
この動画を見る
A地点からB地点までの道のりは20krである。途中までは車に乗って時速30kmで進み、残りの道のりを時速4kmで歩くと、1時間45分かかった。車で進んだ道のりと、歩いた道のりをそれぞれ求めましょう。
【中学受験算数】1分でひらめかないとヤバイ!?超基本の算数クイズ【毎日1題中学受験算数41】

単元:
#算数(中学受験)#計算と数の性質#規則性(周期算・方陣算・数列・日暦算・N進法)
指導講師:
こばちゃん塾
問題文全文(内容文):
△が3個集まると▢1個に置き換え、▢が3個集まると○1個に置き換え、○が3個集まると☆1個に置き換えます。
(1)△41個をできるだけ少ない記号で表しましょう。
(2)☆☆○▢▢△は、△いくつ分ですか。
この動画を見る
△が3個集まると▢1個に置き換え、▢が3個集まると○1個に置き換え、○が3個集まると☆1個に置き換えます。
(1)△41個をできるだけ少ない記号で表しましょう。
(2)☆☆○▢▢△は、△いくつ分ですか。
中学受験算数「旅人算と比①」小学4年生~6年生対象【毎日配信】

単元:
#算数(中学受験)#速さ#旅人算・通過算・流水算
指導講師:
中学受験算数・高校受験数学けいたくチャンネル
問題文全文(内容文):
第31回旅人算と比①
例1
公園のまわりを1周するのに、Aさんは20分。Bさんは30分かかります。
(1) AさんとBさんの速さの比を求めなさい。
(2)2人が同じ場所から同時に反対方向に進むと 2人がはじめて出会うのは出発してから何分後 ですか。
(3)2人が同じ場所から同時に同じ方向に進むと、 AさんがBさんにはじめて追いつくのは、出発 してから何分後ですか。
例2
ある池のまわりを、AさんとBさんの2人が同じ 場所から同時にまわり始めます。
反対方向にまわると15分後にはじめて出会い、同じ方向にまわると45分後にAさんはBさんに はじめて追いつきます。
このとき、AさんとBさんの速さの比を求めなさい。
(3)2人が同じ場所から同時に同じ方向に進むと、 AさんがBさんにはじめて追いつくのは、出発 してから何分後ですか。
この動画を見る
第31回旅人算と比①
例1
公園のまわりを1周するのに、Aさんは20分。Bさんは30分かかります。
(1) AさんとBさんの速さの比を求めなさい。
(2)2人が同じ場所から同時に反対方向に進むと 2人がはじめて出会うのは出発してから何分後 ですか。
(3)2人が同じ場所から同時に同じ方向に進むと、 AさんがBさんにはじめて追いつくのは、出発 してから何分後ですか。
例2
ある池のまわりを、AさんとBさんの2人が同じ 場所から同時にまわり始めます。
反対方向にまわると15分後にはじめて出会い、同じ方向にまわると45分後にAさんはBさんに はじめて追いつきます。
このとき、AさんとBさんの速さの比を求めなさい。
(3)2人が同じ場所から同時に同じ方向に進むと、 AさんがBさんにはじめて追いつくのは、出発 してから何分後ですか。
中学受験算数「速さと比④」小学4年生~6年生対象【毎日配信】

単元:
#算数(中学受験)#速さ#速さその他
指導講師:
中学受験算数・高校受験数学けいたくチャンネル
問題文全文(内容文):
第30回速さと比(4)
例1
AさんとBさんの歩く速さの比は、3:4です。Aさんか20分、Bさんが 30分歩いたとき、AさんとBさんの歩いた道のりの比を求めなさい。
例2
CさんとDさんの走った時間の比は9:8.道のりの比は15:8のとき CさんとDさんの速さの比を求めなさい。
例3
さおりさんと、家と郵便局を往復しました。
行きは分速200mで走り、郵便局に着いて休まず折り返したら、往復40分かかり ました。
家から郵便局までの道のりは何ですか。 また、往復の平均の速さは分速何ですか。
この動画を見る
第30回速さと比(4)
例1
AさんとBさんの歩く速さの比は、3:4です。Aさんか20分、Bさんが 30分歩いたとき、AさんとBさんの歩いた道のりの比を求めなさい。
例2
CさんとDさんの走った時間の比は9:8.道のりの比は15:8のとき CさんとDさんの速さの比を求めなさい。
例3
さおりさんと、家と郵便局を往復しました。
行きは分速200mで走り、郵便局に着いて休まず折り返したら、往復40分かかり ました。
家から郵便局までの道のりは何ですか。 また、往復の平均の速さは分速何ですか。
【入試レベル】中学受験算数「速さと比③」小学4年生~6年生対象【毎日配信】

単元:
#算数(中学受験)#速さ#速さその他
指導講師:
中学受験算数・高校受験数学けいたくチャンネル
問題文全文(内容文):
第30回速さと比③
例1
Aさんは午前10時55分に家を出て駅に向かいます。 分速130m走ると予定の時刻より1分遅れ、分速160m で走ると、予定の時刻の2分前に着きます。
(1)予定の時刻は何時何分ですか。
(2) 予定の時刻の5分前につくためには、分達何かで走れば よいですか。
例2
100mをAさんは16秒、Bさんは20秒で走ります。
2人が同時にスタートして、Aさんがゴールしたとき。 Bさんはゴール手前何mのところを走っていますか?
例3
家から学校まで歩くと40分、自転車では12分かかります。ある日、家から学校まで行くのに、家から3分間自転車に乗り、残りを歩きました。
歩いた時間は何分間ですか。
この動画を見る
第30回速さと比③
例1
Aさんは午前10時55分に家を出て駅に向かいます。 分速130m走ると予定の時刻より1分遅れ、分速160m で走ると、予定の時刻の2分前に着きます。
(1)予定の時刻は何時何分ですか。
(2) 予定の時刻の5分前につくためには、分達何かで走れば よいですか。
例2
100mをAさんは16秒、Bさんは20秒で走ります。
2人が同時にスタートして、Aさんがゴールしたとき。 Bさんはゴール手前何mのところを走っていますか?
例3
家から学校まで歩くと40分、自転車では12分かかります。ある日、家から学校まで行くのに、家から3分間自転車に乗り、残りを歩きました。
歩いた時間は何分間ですか。
中学受験算数「速さと比②」小学4年生~6年生対象【毎日配信】

単元:
#算数(中学受験)#速さ#速さその他
指導講師:
中学受験算数・高校受験数学けいたくチャンネル
問題文全文(内容文):
第30回速さと比②
例1
A駅とB駅の間を走る電車があります。それぞれの駅を同時に出発した2つの電車は24分後にすれ違い、
B駅発の電車は発車してから1時間後にA駅に着きました。
(1) A駅発の電車とB駅発の電車の速さの比を求めなさい。
(2) A駅発の電車は、発車してから何分後にB駅に着きますか。
例2
家から駅まで、分速60mで歩くと分速50mで歩くより 5分早く着きます。
(1)家から駅まで、分速60mで歩くときと、分速50mで歩く ときのかかる時間の比を求めなさい。
(2)家から駅までの道のりは何mですか。
この動画を見る
第30回速さと比②
例1
A駅とB駅の間を走る電車があります。それぞれの駅を同時に出発した2つの電車は24分後にすれ違い、
B駅発の電車は発車してから1時間後にA駅に着きました。
(1) A駅発の電車とB駅発の電車の速さの比を求めなさい。
(2) A駅発の電車は、発車してから何分後にB駅に着きますか。
例2
家から駅まで、分速60mで歩くと分速50mで歩くより 5分早く着きます。
(1)家から駅まで、分速60mで歩くときと、分速50mで歩く ときのかかる時間の比を求めなさい。
(2)家から駅までの道のりは何mですか。
中学受験算数「速さと比①」小学4年生~6年生対象【毎日配信】

単元:
#算数(中学受験)#速さ#速さその他
指導講師:
中学受験算数・高校受験数学けいたくチャンネル
問題文全文(内容文):
第30回速さと比①
例1
一定の速さで自転車をこいたら、家から公園まで10分、公園から① 駅までは15分かかりました。
家から公園までと、公園から駅までの 道のりの比を求めなさい。
例2
兄が400m走る間に弟は300m走りました。兄と弟の速さの比を 求めなさい。
例3
A地点からB地点まで歩くのに、姉は12分、妹は15分かかります。 姉と妹の速さの比を求めなさい。
この動画を見る
第30回速さと比①
例1
一定の速さで自転車をこいたら、家から公園まで10分、公園から① 駅までは15分かかりました。
家から公園までと、公園から駅までの 道のりの比を求めなさい。
例2
兄が400m走る間に弟は300m走りました。兄と弟の速さの比を 求めなさい。
例3
A地点からB地点まで歩くのに、姉は12分、妹は15分かかります。 姉と妹の速さの比を求めなさい。
【中学受験算数】N進法を使った記号問題!規則を見破れるかな?【毎日1題中学受験算数40】

単元:
#算数(中学受験)#規則性(周期算・方陣算・数列・日暦算・N進法)
指導講師:
こばちゃん塾
問題文全文(内容文):
整数を次のように表すとき、あとの問いに答えましょう。
1 ▢▢▢▢■ 2 ▢▢▢■▢ 3 ▢▢▢■■ 4 ▢▢■▢▢ 5 ▢▢■▢■
(1)■■▢▢■はいくつ?
(2)この方法で表せる最大の数はいくつ?
この動画を見る
整数を次のように表すとき、あとの問いに答えましょう。
1 ▢▢▢▢■ 2 ▢▢▢■▢ 3 ▢▢▢■■ 4 ▢▢■▢▢ 5 ▢▢■▢■
(1)■■▢▢■はいくつ?
(2)この方法で表せる最大の数はいくつ?
中学受験算数「旅人算②」小学4年生~6年生対象【毎日配信】

単元:
#算数(中学受験)#速さ#旅人算・通過算・流水算
指導講師:
中学受験算数・高校受験数学けいたくチャンネル
問題文全文(内容文):
第29回旅人算②
例1
1周 700mの池の周りを、Aさんは分速60m、Bさんは分速80mで同時に同じ地点を出発します。
(1)二人が反対方向に進むとき、はじめて出会うのは何分後ですか?
(2)2人が同じ方向に進むとき、はじめてBがAに追いつくのは。 何分後ですか。
例2
Aさんは分速200m、Bさんは分速150m、Cさんは分速120mの速さで、 サイクリングを1周しました。
3人は同じ場所から同時にスタートし、 AさんとBさんは同じ方向に、Cさんは反対方向に進みました。
するとCさんは、Aさんとすれちがった5分後にBさんとすれちがいました。このサイクリングコースは1周何ですか。
この動画を見る
第29回旅人算②
例1
1周 700mの池の周りを、Aさんは分速60m、Bさんは分速80mで同時に同じ地点を出発します。
(1)二人が反対方向に進むとき、はじめて出会うのは何分後ですか?
(2)2人が同じ方向に進むとき、はじめてBがAに追いつくのは。 何分後ですか。
例2
Aさんは分速200m、Bさんは分速150m、Cさんは分速120mの速さで、 サイクリングを1周しました。
3人は同じ場所から同時にスタートし、 AさんとBさんは同じ方向に、Cさんは反対方向に進みました。
するとCさんは、Aさんとすれちがった5分後にBさんとすれちがいました。このサイクリングコースは1周何ですか。
中学受験算数「旅人算①」小学4年生~6年生対象【毎日配信】

単元:
#算数(中学受験)#速さ#旅人算・通過算・流水算
指導講師:
中学受験算数・高校受験数学けいたくチャンネル
問題文全文(内容文):
第29回旅人具①
例1
1200mはなれたA.B2地点間を、姉は分速70mでA地点から、妹は① 分速50mでB地点から同時に向かい合って出発しました。
(1)2人が出会うのは出発して何分後ですか。
(2)2人が出会うのは、A地点から何mのところですか。
例2
弟が家を出発してから15分後に兄が弟を追いかけました。
弟は分速60mで歩き、兄は分達210mで走りました。
(1) 兄は出発してから何分後に弟に追いつきますか。
(2)兄が弟に追いつくのは、家から何mのところですか。
この動画を見る
第29回旅人具①
例1
1200mはなれたA.B2地点間を、姉は分速70mでA地点から、妹は① 分速50mでB地点から同時に向かい合って出発しました。
(1)2人が出会うのは出発して何分後ですか。
(2)2人が出会うのは、A地点から何mのところですか。
例2
弟が家を出発してから15分後に兄が弟を追いかけました。
弟は分速60mで歩き、兄は分達210mで走りました。
(1) 兄は出発してから何分後に弟に追いつきますか。
(2)兄が弟に追いつくのは、家から何mのところですか。
【小4算数】ひし形ってどんな形?対角線ってなぁに? 小4算数基礎講座 第13回

単元:
#算数(中学受験)#平面図形#角度と面積
指導講師:
こばちゃん塾
問題文全文(内容文):
・下の図形はひし形です。辺ADに平行な辺はどれですか。また、角Aと大きさの等しい角はどれですか。
・下のひし形で、辺AB、辺CD、辺ADの長さは何㎝ですか。また、角A、角Bの大きさは何度ですか。
・下の図のように交わった2本の直線が対角線になる四角形は何という名前の四角形ですか。
・下の文で、正しいものには○を、まちがっているものには✖をつけましょう。
①( )ひし形の2本の対角線は垂直で、それぞれの真ん中で交わる。
②( )長方形も正方形も、対角線が垂直に交わる。
③( )対角線の長さが等しい四角形は、長方形だけです。
④( )平行四辺形では、対角線が交わった点から4つの頂点までの長さがすべて等しい。
*図は動画内参照
この動画を見る
・下の図形はひし形です。辺ADに平行な辺はどれですか。また、角Aと大きさの等しい角はどれですか。
・下のひし形で、辺AB、辺CD、辺ADの長さは何㎝ですか。また、角A、角Bの大きさは何度ですか。
・下の図のように交わった2本の直線が対角線になる四角形は何という名前の四角形ですか。
・下の文で、正しいものには○を、まちがっているものには✖をつけましょう。
①( )ひし形の2本の対角線は垂直で、それぞれの真ん中で交わる。
②( )長方形も正方形も、対角線が垂直に交わる。
③( )対角線の長さが等しい四角形は、長方形だけです。
④( )平行四辺形では、対角線が交わった点から4つの頂点までの長さがすべて等しい。
*図は動画内参照
中学受験算数「速さ②」小学4年生~6年生対象【毎日配信】

単元:
#算数(中学受験)#速さ#速さその他
指導講師:
中学受験算数・高校受験数学けいたくチャンネル
問題文全文(内容文):
第28回速さ②
例1
分速200mの自動車で45分間走ると何km進みますか。
例2
時速900kmで飛ぶ飛行機は、1時間15分で何km進みますか。
例3
秒速48mで走る新幹線は12km進むのに何分何秒かかりますか。
例4
12kmはなれたA.B2地点間を往復するのに行きは時速6km 帰りは時達4kmで歩きました。このとき往復の平均の速さは 時速何kmですか。
この動画を見る
第28回速さ②
例1
分速200mの自動車で45分間走ると何km進みますか。
例2
時速900kmで飛ぶ飛行機は、1時間15分で何km進みますか。
例3
秒速48mで走る新幹線は12km進むのに何分何秒かかりますか。
例4
12kmはなれたA.B2地点間を往復するのに行きは時速6km 帰りは時達4kmで歩きました。このとき往復の平均の速さは 時速何kmですか。
中学受験算数「速さ①」小学4年生~6年生対象【毎日配信】

単元:
#算数(中学受験)#速さ#速さその他
指導講師:
中学受験算数・高校受験数学けいたくチャンネル
問題文全文(内容文):
第28回速さ①
例1 180kmの道のりを4時間で進む自動車の速さは 時速何kmですか。
例2 分速75mで歩く人が12分間に進む道のりは何mですか。
例3秒速8mで飛ぶ鳥が140m進むのにかかる時間は 何秒ですか。
この動画を見る
第28回速さ①
例1 180kmの道のりを4時間で進む自動車の速さは 時速何kmですか。
例2 分速75mで歩く人が12分間に進む道のりは何mですか。
例3秒速8mで飛ぶ鳥が140m進むのにかかる時間は 何秒ですか。
中学受験算数「ニュートン算②」小学4年生~6年生対象【毎日配信】

単元:
#算数(中学受験)#文章題#仕事算とニュートン算
指導講師:
中学受験算数・高校受験数学けいたくチャンネル
問題文全文(内容文):
第27回ニュートン算②
例題
ある牧場では、生えている草を牛のえさにしています。 25頭では、20日間で草がなくなり、35頭では10日間でなくなります。
牛1頭が1日あたりに食べる草の量と1日あたりに生える草の量はそれぞれ 一定であるとします。
(1)1日で生える草の量は牛1頭が食べる草の量の何倍ですか。
(2) 20頭の牛では、何日て草がなくなりますか。
この動画を見る
第27回ニュートン算②
例題
ある牧場では、生えている草を牛のえさにしています。 25頭では、20日間で草がなくなり、35頭では10日間でなくなります。
牛1頭が1日あたりに食べる草の量と1日あたりに生える草の量はそれぞれ 一定であるとします。
(1)1日で生える草の量は牛1頭が食べる草の量の何倍ですか。
(2) 20頭の牛では、何日て草がなくなりますか。
中学受験算数「ニュートン算①」小学4年生~6年生対象【毎日配信】

単元:
#算数(中学受験)#文章題#仕事算とニュートン算
指導講師:
中学受験算数・高校受験数学けいたくチャンネル
問題文全文(内容文):
第27回ニュートン算①
例1
ある水そうに、毎分3Lの割合で水が注がれています。水そうが満水のとき ポンプを使って毎分7Lの割合で水をくみ出したところ、20分で空になりました。
この水そうを満水にして、毎分8Lの割合で水をくみ出すと、何分で一室に なりますか。
例2
あるジャニーズのコンサートに、窓口が開く前に300人の行列ができていました。
窓口が開いてからも、1分間に5人ずつ行列が加わっていきます。ただし、1つの窓口で対応できる人数は同じものとします。
(1)窓口を1つ開けると行列がなくなるまでに75分かかります。 1つの窓口では、1分間に何人対応できますか。
(2) 窓口を5つ開けると、行列は何分何秒でなくなりますか。
この動画を見る
第27回ニュートン算①
例1
ある水そうに、毎分3Lの割合で水が注がれています。水そうが満水のとき ポンプを使って毎分7Lの割合で水をくみ出したところ、20分で空になりました。
この水そうを満水にして、毎分8Lの割合で水をくみ出すと、何分で一室に なりますか。
例2
あるジャニーズのコンサートに、窓口が開く前に300人の行列ができていました。
窓口が開いてからも、1分間に5人ずつ行列が加わっていきます。ただし、1つの窓口で対応できる人数は同じものとします。
(1)窓口を1つ開けると行列がなくなるまでに75分かかります。 1つの窓口では、1分間に何人対応できますか。
(2) 窓口を5つ開けると、行列は何分何秒でなくなりますか。
【中学受験算数】N進法を徹底解説!中学受験でもぜひ覚えておきたいテクニックです!【毎日1題中学受験算数39(番外編)】

単元:
#算数(中学受験)#計算と数の性質#規則性(周期算・方陣算・数列・日暦算・N進法)
指導講師:
こばちゃん塾
問題文全文(内容文):
例題
・2進法で表された数字は10進法に、10進法で表された数字は2進法に直しましょう。
(1)$15_{(10)}=\underline{ 1111}{}_{(2)} $
(2)$11011_{(2)}=_____{(10)}$
・3進法で表された数字は10進法に、10進法で表された数字は3進法に直しましょう。
(1)$79_{(10)}=_____{(3)} $
(2)$1212_{(3)}=_____{(10)}$
この動画を見る
例題
・2進法で表された数字は10進法に、10進法で表された数字は2進法に直しましょう。
(1)$15_{(10)}=\underline{ 1111}{}_{(2)} $
(2)$11011_{(2)}=_____{(10)}$
・3進法で表された数字は10進法に、10進法で表された数字は3進法に直しましょう。
(1)$79_{(10)}=_____{(3)} $
(2)$1212_{(3)}=_____{(10)}$
中学受験算数「仕事算③」小学4年生~6年生対象【毎日配信】

単元:
#算数(中学受験)#文章題#仕事算とニュートン算
指導講師:
中学受験算数・高校受験数学けいたくチャンネル
問題文全文(内容文):
第26回仕事算③
例1
5人で6日働くと全体の本が終わる仕事があります。
この仕事を12人ですると何日で終わりますか。
例2
男の人が3人で8日かかる仕事を、女の人が4人ですると、9日 かかるそうです。
この仕事を男の人2人と女の人6人ですると、 何日かかりますか。
例3
12人で電車に2時間乗りました。あいにく空席が8つしか なかったので、平等に同じ時間すっ交代で座りました。
座っていた時間は1人あたり何分間でしたか。
この動画を見る
第26回仕事算③
例1
5人で6日働くと全体の本が終わる仕事があります。
この仕事を12人ですると何日で終わりますか。
例2
男の人が3人で8日かかる仕事を、女の人が4人ですると、9日 かかるそうです。
この仕事を男の人2人と女の人6人ですると、 何日かかりますか。
例3
12人で電車に2時間乗りました。あいにく空席が8つしか なかったので、平等に同じ時間すっ交代で座りました。
座っていた時間は1人あたり何分間でしたか。
中学受験算数「仕事算②」小学4年生~6年生対象【毎日配信】

単元:
#算数(中学受験)#文章題#仕事算とニュートン算
指導講師:
中学受験算数・高校受験数学けいたくチャンネル
問題文全文(内容文):
第26回仕事算②
例1
Aさんが1人ですると9日、Bさんが1人ですると15日かかる仕事があります。
この仕事を、はじめAさんが1人で何日かして、その後、Bさんが1人でしたら、 全部で11日かかりました。このとき、Bさんが働いた日数は何日ですか。
例2
ある仕事をするのに、Aさん1人では24日、Bさん1人では15日、Cさん1人では12日 かかります。
(1) 3人で一緒にすると仕事は何日目に仕上がりますか。
(2) 毎日1人ずつA→B→C→A・・・の順に交代して働くと、最後に働くのは、だれですか。
この動画を見る
第26回仕事算②
例1
Aさんが1人ですると9日、Bさんが1人ですると15日かかる仕事があります。
この仕事を、はじめAさんが1人で何日かして、その後、Bさんが1人でしたら、 全部で11日かかりました。このとき、Bさんが働いた日数は何日ですか。
例2
ある仕事をするのに、Aさん1人では24日、Bさん1人では15日、Cさん1人では12日 かかります。
(1) 3人で一緒にすると仕事は何日目に仕上がりますか。
(2) 毎日1人ずつA→B→C→A・・・の順に交代して働くと、最後に働くのは、だれですか。
生徒からの質問11 列車が鉄橋とトンネルを通る問題!!

単元:
#算数(中学受験)#速さ#旅人算・通過算・流水算
指導講師:
こばちゃん塾
問題文全文(内容文):
ある列車が、1200mの鉄橋を渡りはじめてから渡り終わるまでに54秒かかった。また、この列車が、850mのトンネルに入りはじめてから完全にでるまでに40秒かかった。
列車の長さを×m,列車の速さを秒速ymとして、列車の長さと速さを求めましょう。
この動画を見る
ある列車が、1200mの鉄橋を渡りはじめてから渡り終わるまでに54秒かかった。また、この列車が、850mのトンネルに入りはじめてから完全にでるまでに40秒かかった。
列車の長さを×m,列車の速さを秒速ymとして、列車の長さと速さを求めましょう。