2次方程式と2次不等式

【高校数学】 数Ⅰ-64 2次不等式③

単元:
#数Ⅰ#2次関数#2次方程式と2次不等式#数学(高校生)
指導講師:
とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
①$x^2-8x+16 \gt 0$
②$x^2+6x+9 \geqq 0$
③$-3x^2+12x-13\geqq 0$
この動画を見る
①$x^2-8x+16 \gt 0$
②$x^2+6x+9 \geqq 0$
③$-3x^2+12x-13\geqq 0$
【高校数学】 数Ⅰ-63 2次不等式②

単元:
#数Ⅰ#2次関数#2次方程式と2次不等式#数学(高校生)
指導講師:
とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
①$x^2-4x+2 \leqq 0$
②$-2x^2-4x+5 \lt 0$
③$x^2-3+5\geqq-x-2$
この動画を見る
①$x^2-4x+2 \leqq 0$
②$-2x^2-4x+5 \lt 0$
③$x^2-3+5\geqq-x-2$
【高校数学】 数Ⅰ-62 2次不等式①

単元:
#数Ⅰ#2次関数#2次方程式と2次不等式#数学(高校生)
指導講師:
とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
①$x^2+5x+6 \lt 0$
②$x^2-4x+3 \gt 0$
③$x^2-7x+10 \geqq 0$
④$6x^2-5x+1 \leqq 0$
⑤$x^2-16 \lt 0$
⑥$-2x^2 + 7x+4 \geqq 0$
この動画を見る
①$x^2+5x+6 \lt 0$
②$x^2-4x+3 \gt 0$
③$x^2-7x+10 \geqq 0$
④$6x^2-5x+1 \leqq 0$
⑤$x^2-16 \lt 0$
⑥$-2x^2 + 7x+4 \geqq 0$
【高校数学】 数Ⅰ-61 2次関数と共有点③

単元:
#数Ⅰ#2次関数#2次方程式と2次不等式#数学(高校生)
指導講師:
とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
①放物線$y=x^2-3x+3$と直線$y=2x-k$が共有点をもたないように定数kの値の範囲を求めよう。
②放物線$y=x^2-4x+3$と直線$y=2x+k$が接するときの定数kの値を求め、そのときの接点の座標を求めよう。
この動画を見る
①放物線$y=x^2-3x+3$と直線$y=2x-k$が共有点をもたないように定数kの値の範囲を求めよう。
②放物線$y=x^2-4x+3$と直線$y=2x+k$が接するときの定数kの値を求め、そのときの接点の座標を求めよう。
【高校数学】 数Ⅰ-60 2次関数と共有点②

単元:
#数Ⅰ#2次関数#2次方程式と2次不等式#数学(高校生)
指導講師:
とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
①3点(-2.0).(3.0).(1,12)を通る2次関数を求めよう。
② 2次関数$y=-x^2+3x+3$のグラフがX軸から切り取る線分の長さを求めよう。
この動画を見る
①3点(-2.0).(3.0).(1,12)を通る2次関数を求めよう。
② 2次関数$y=-x^2+3x+3$のグラフがX軸から切り取る線分の長さを求めよう。
【高校数学】 数Ⅰ-59 2次関数と共有点①

単元:
#数Ⅰ#2次関数#2次方程式と2次不等式#数学(高校生)
指導講師:
とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
◎次の2次関数のグラフとx軸の共通点の個数を求めよう。
①$y=9x^2-6x+1$
②$y=-x^2+3x-3$
③$y=x^2-4x-5$
この動画を見る
◎次の2次関数のグラフとx軸の共通点の個数を求めよう。
①$y=9x^2-6x+1$
②$y=-x^2+3x-3$
③$y=x^2-4x-5$
【高校数学】 数Ⅰ-58 2次方程式⑤

単元:
#数Ⅰ#2次関数#2次方程式と2次不等式#数学(高校生)
指導講師:
とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
◎2つの2次方程式$x^2-5x+3k=0.x^2-3x+2k=0$が共通な解をもつとき、 定数kの値を定め、その共通解を求めよう。
この動画を見る
◎2つの2次方程式$x^2-5x+3k=0.x^2-3x+2k=0$が共通な解をもつとき、 定数kの値を定め、その共通解を求めよう。
【高校数学】 数Ⅰ-57 2次方程式④

単元:
#数Ⅰ#2次関数#2次方程式と2次不等式#数学(高校生)
指導講師:
とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
①2次方程式$x^2+4x+k=0$が異なる2つの実数解をもつように、定数人の範囲を求めよう。
②2次方程式$x^2+(2k-1)x+k^2-3k-1=0$が実数解をもつように、定数kの範囲を求めよう。
③2次方程式$4x^2+(k+2)x+k-1=0$が重解をもつように、定数kの値を定め、そのとき の重解を求めよう。
この動画を見る
①2次方程式$x^2+4x+k=0$が異なる2つの実数解をもつように、定数人の範囲を求めよう。
②2次方程式$x^2+(2k-1)x+k^2-3k-1=0$が実数解をもつように、定数kの範囲を求めよう。
③2次方程式$4x^2+(k+2)x+k-1=0$が重解をもつように、定数kの値を定め、そのとき の重解を求めよう。
【高校数学】 数Ⅰ-56 2次方程式③ ・ 判別式編

単元:
#数Ⅰ#2次関数#2次方程式と2次不等式#数学(高校生)
指導講師:
とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
①$x^2+4x+3=0$
②$5x^2-7x+3=0$
③$4x^2+12x+9=0$
④$3x^2-8x+7=0$
⑤$2x^2-3x-3=0$
⑥$8x^2-20x+11=0$
この動画を見る
①$x^2+4x+3=0$
②$5x^2-7x+3=0$
③$4x^2+12x+9=0$
④$3x^2-8x+7=0$
⑤$2x^2-3x-3=0$
⑥$8x^2-20x+11=0$
【高校数学】 数Ⅰ-55 2次方程式②

単元:
#数Ⅰ#2次関数#2次方程式と2次不等式#数学(高校生)
指導講師:
とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
①$2x^2-5x+1=0$
②$x^2+2x-4=0$
③$\sqrt{ 2 }x^2-4x+2\sqrt{ 2 }=0$
④$(x+2)^2+4(x+2)-1=0$
この動画を見る
①$2x^2-5x+1=0$
②$x^2+2x-4=0$
③$\sqrt{ 2 }x^2-4x+2\sqrt{ 2 }=0$
④$(x+2)^2+4(x+2)-1=0$
【高校数学】 数Ⅰ-54 2次方程式①

単元:
#数Ⅰ#2次関数#2次方程式と2次不等式#数学(高校生)
指導講師:
とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
①$x^2-2x-3=0$
②$x^2+7x=0$
③$5x^2-3=0$
④$4x^2+7x-2=0$
⑤$3x^2+10x+3=0$
⑥$4x^2+8x-21=0$
この動画を見る
①$x^2-2x-3=0$
②$x^2+7x=0$
③$5x^2-3=0$
④$4x^2+7x-2=0$
⑤$3x^2+10x+3=0$
⑥$4x^2+8x-21=0$