三角比(三角比・拡張・相互関係・単位円)
【数検準2級】高校数学:数学検定準2級2次:問5
単元:
#数Ⅰ#数学検定・数学甲子園・数学オリンピック等#図形と計量#三角比(三角比・拡張・相互関係・単位円)#三角比への応用(正弦・余弦・面積)#数学検定#数学検定準2級#数学(高校生)
指導講師:
理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
問5. 次の問いに答えなさい。
(7) 地点Aから、湖を隔てた地点Bまでの距離を測定するために、地点Aから100m、地点Bから60m離れたところに地点Pをとります。地点Pから地点A、Bをみて$\angle APB$の大きさを調べたところ、$\angle APB=120°$でした。
このとき、2地点A、B間の距離は何mですか。余弦定理を用いて求めなさい。
この動画を見る
問5. 次の問いに答えなさい。
(7) 地点Aから、湖を隔てた地点Bまでの距離を測定するために、地点Aから100m、地点Bから60m離れたところに地点Pをとります。地点Pから地点A、Bをみて$\angle APB$の大きさを調べたところ、$\angle APB=120°$でした。
このとき、2地点A、B間の距離は何mですか。余弦定理を用いて求めなさい。
シンプルだけど気付きにくい 円の問題 筑波大附属
tan1°✖️ tan2°✖️tan3°✖️・・・✖️tan89°
単元:
#数Ⅰ#図形と計量#三角比(三角比・拡張・相互関係・単位円)#三角比への応用(正弦・余弦・面積)#数学(高校生)
指導講師:
数学を数楽に
問題文全文(内容文):
$tan1^ \circ \times tan2^ \circ \times tan3^ \circ \times \cdots tan88^ \circ \times tan89^ \circ$
この動画を見る
$tan1^ \circ \times tan2^ \circ \times tan3^ \circ \times \cdots tan88^ \circ \times tan89^ \circ$
tan30° =❓ tan15°=❓
単元:
#数Ⅰ#図形と計量#三角比(三角比・拡張・相互関係・単位円)#三角比への応用(正弦・余弦・面積)#数学(高校生)
指導講師:
数学を数楽に
問題文全文(内容文):
tan30°=
tan15°=
*図は動画内参照
この動画を見る
tan30°=
tan15°=
*図は動画内参照
図形と計量 三角比応用 二か所からの測量【NI・SHI・NOがていねいに解説】
単元:
#数Ⅰ#図形と計量#三角比(三角比・拡張・相互関係・単位円)#三角比への応用(正弦・余弦・面積)#数学(高校生)
指導講師:
理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
$\angle C=90°$ である直角三角形ABCにおいて,$\angle A=\theta, AB=k$ とする。頂点Cから辺ABに下ろした垂線を CD とするとき,次の線分の長さを$k,\theta$を用いて表せ。(1) $BC$ (2) $AC$ (3) $AD$ (4) $CD$ (5) $BD$
この動画を見る
$\angle C=90°$ である直角三角形ABCにおいて,$\angle A=\theta, AB=k$ とする。頂点Cから辺ABに下ろした垂線を CD とするとき,次の線分の長さを$k,\theta$を用いて表せ。(1) $BC$ (2) $AC$ (3) $AD$ (4) $CD$ (5) $BD$
xとyは求まる。だがしかし。気付けば爽快!! 香川県 円
図形と計量 文字で三角比を表す【NI・SHI・NOがていねいに解説】
単元:
#数Ⅰ#図形と計量#三角比(三角比・拡張・相互関係・単位円)#三角比への応用(正弦・余弦・面積)#数学(高校生)
指導講師:
理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
$\angle C=90°$ である直角三角形ABCにおいて,$\angle A=\theta, AB=k$ とする。頂点Cから辺ABに下ろした垂線を CD とするとき,次の線分の長さを$k,\theta$を用いて表せ。(1) BC (2) AC (3) AD (4) CD (5) BD
この動画を見る
$\angle C=90°$ である直角三角形ABCにおいて,$\angle A=\theta, AB=k$ とする。頂点Cから辺ABに下ろした垂線を CD とするとき,次の線分の長さを$k,\theta$を用いて表せ。(1) BC (2) AC (3) AD (4) CD (5) BD
図形と計量 三角比の空間への利用【NI・SHI・NOがていねいに解説】
単元:
#数Ⅰ#図形と計量#三角比(三角比・拡張・相互関係・単位円)#三角比への応用(正弦・余弦・面積)#数学(高校生)
指導講師:
理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
先端がAの塔ABの高さを測るために,$\angle BCD=90°,CD=15m$ となる2地点C, D を地面上にとったところ,$\angle BDC=30°$ で,点CでのAの仰角が$60°$であった。塔の高さ AB を求めよ。
この動画を見る
先端がAの塔ABの高さを測るために,$\angle BCD=90°,CD=15m$ となる2地点C, D を地面上にとったところ,$\angle BDC=30°$ で,点CでのAの仰角が$60°$であった。塔の高さ AB を求めよ。
【数Ⅰ】図形と計量:三角比:3辺の比を求める裏ワザ!
単元:
#数Ⅰ#図形と計量#三角比(三角比・拡張・相互関係・単位円)#数学(高校生)
指導講師:
理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
有名角の三角比を使わずに辺の長さを出す裏ワザ!
この動画を見る
有名角の三角比を使わずに辺の長さを出す裏ワザ!
中学数学で三角比の相互関係を導く~あーずかいに数学教えてみた~
福田の数学〜慶應義塾大学2023年薬学部第1問(4)〜球面上の3点が作る三角形
単元:
#数Ⅰ#数Ⅱ#大学入試過去問(数学)#平面上のベクトル#空間ベクトル#図形と計量#三角比(三角比・拡張・相互関係・単位円)#図形と方程式#円と方程式#ベクトルと平面図形、ベクトル方程式#空間ベクトル#学校別大学入試過去問解説(数学)#慶應義塾大学#数学(高校生)#数C
指導講師:
福田次郎
問題文全文(内容文):
$\Large\boxed{1}$ (4)座標空間に球面S:$(x-3)^2$+$(y+2)^2$+$(z-1)^2$=36 がある。球面Sが平面y=2 と交わってできる円をCとおく。
(i)円Cの中心の座標は$\boxed{\ \ ク\ \ }$であり、半径は$\boxed{\ \ ケ\ \ }$である。
(ii)円Cと平面x=3の交点をA,Bとし、AとB以外の球面S上の任意の点をPとする。三角形PABにおいて、辺PBを4:3に内分する点をD、線分ADを5:3に内分する点をMとし、直線PMと辺ABとの交点をEとする。このとき、AEの長さは$\boxed{\ \ コ\ \ }$である。ただし、Bのz座標はAのz座標よりも大きいとする。
2023慶應義塾大学薬学部過去問
この動画を見る
$\Large\boxed{1}$ (4)座標空間に球面S:$(x-3)^2$+$(y+2)^2$+$(z-1)^2$=36 がある。球面Sが平面y=2 と交わってできる円をCとおく。
(i)円Cの中心の座標は$\boxed{\ \ ク\ \ }$であり、半径は$\boxed{\ \ ケ\ \ }$である。
(ii)円Cと平面x=3の交点をA,Bとし、AとB以外の球面S上の任意の点をPとする。三角形PABにおいて、辺PBを4:3に内分する点をD、線分ADを5:3に内分する点をMとし、直線PMと辺ABとの交点をEとする。このとき、AEの長さは$\boxed{\ \ コ\ \ }$である。ただし、Bのz座標はAのz座標よりも大きいとする。
2023慶應義塾大学薬学部過去問
福田の数学〜京都大学2023年文系第3問〜半径1の円に内接する正五角形の一辺の長さの計量
単元:
#数Ⅰ#数A#大学入試過去問(数学)#図形の性質#図形と計量#三角比(三角比・拡張・相互関係・単位円)#三角比への応用(正弦・余弦・面積)#周角と円に内接する四角形・円と接線・接弦定理#学校別大学入試過去問解説(数学)#京都大学#数学(高校生)
指導講師:
福田次郎
問題文全文(内容文):
$\Large\boxed{3}$(1)$\cos 2\theta$と$\cos 3\theta$を$\cos\theta$の式として表せ。
(2)半径1の円に内接する正五角形の一辺の長さが1.15より大きいな否かを理由をつけて判定せよ。
2023京都大学文系過去問
この動画を見る
$\Large\boxed{3}$(1)$\cos 2\theta$と$\cos 3\theta$を$\cos\theta$の式として表せ。
(2)半径1の円に内接する正五角形の一辺の長さが1.15より大きいな否かを理由をつけて判定せよ。
2023京都大学文系過去問
都立西 図形の証明 積が等しい 2023
単元:
#数Ⅰ#図形と計量#三角比(三角比・拡張・相互関係・単位円)#数学(高校生)
指導講師:
数学を数楽に
問題文全文(内容文):
$AE \times CH = OH \times BE$を示せ
*図は動画内参照
2023西高等学校
この動画を見る
$AE \times CH = OH \times BE$を示せ
*図は動画内参照
2023西高等学校
誰も解けなかった入試問題 2023高校入試数学解説70問目 円の難問 千葉県
単元:
#数学(中学生)#数Ⅰ#図形と計量#三角比(三角比・拡張・相互関係・単位円)#高校入試過去問(数学)#数学(高校生)
指導講師:
数学を数楽に
問題文全文(内容文):
EG=1,GF=2
AB=?
*図は動画内参照
2023千葉県
この動画を見る
EG=1,GF=2
AB=?
*図は動画内参照
2023千葉県
福田の1.5倍速演習〜合格する重要問題084〜東北大学2018年度理系第4問〜三角形の内接円と外接円の半径の関係
単元:
#数Ⅰ#数Ⅱ#大学入試過去問(数学)#三角比(三角比・拡張・相互関係・単位円)#三角関数#三角関数とグラフ#加法定理とその応用#学校別大学入試過去問解説(数学)#東北大学#数学(高校生)
指導講師:
福田次郎
問題文全文(内容文):
$\Large\boxed{4}$ 三角形ABCの内接円の半径をr, 外接円の半径をRとし、h=$\frac{r}{R}$とする。
また、$\angle$A=2α, $\angle$B=2β, $\angle$C=2γ とおく。
(1)h=4$\sin\alpha\sin\beta\sin\gamma$となることを示せ。
(2)三角形ABCが直角三角形のときh≦$\sqrt 2-1$が成り立つことを示せ。
また、等号が成り立つのはどのような場合か。
(3)一般の三角形ABCに対してh≦$\frac{1}{2}$が成り立つことを示せ。また等号が成り立つのはどのような場合か。
2018東北大学理系過去問
この動画を見る
$\Large\boxed{4}$ 三角形ABCの内接円の半径をr, 外接円の半径をRとし、h=$\frac{r}{R}$とする。
また、$\angle$A=2α, $\angle$B=2β, $\angle$C=2γ とおく。
(1)h=4$\sin\alpha\sin\beta\sin\gamma$となることを示せ。
(2)三角形ABCが直角三角形のときh≦$\sqrt 2-1$が成り立つことを示せ。
また、等号が成り立つのはどのような場合か。
(3)一般の三角形ABCに対してh≦$\frac{1}{2}$が成り立つことを示せ。また等号が成り立つのはどのような場合か。
2018東北大学理系過去問
2023高校入試数学解説57問目 群馬県前期ラストの問題
単元:
#数学(中学生)#数Ⅰ#図形と計量#三角比(三角比・拡張・相互関係・単位円)#高校入試過去問(数学)
指導講師:
数学を数楽に
問題文全文(内容文):
BC=CA
(1)$\angle AQC = ?$
(2)$△ABP∽△CQP$を示せ
(3)CQ=?
*図は動画内参照
2023群馬県 最後の問題
この動画を見る
BC=CA
(1)$\angle AQC = ?$
(2)$△ABP∽△CQP$を示せ
(3)CQ=?
*図は動画内参照
2023群馬県 最後の問題
【数Ⅰ】文系にオススメ!三角比暗記法
2023高校入試数学解説48問目 見えないものを見ようとして桐朋
単元:
#数学(中学生)#数Ⅰ#図形と計量#三角比(三角比・拡張・相互関係・単位円)#高校入試過去問(数学)
指導講師:
数学を数楽に
問題文全文(内容文):
A,F,E,Dは同一円周上にあることを示せ
*図は動画内参照
2023 桐朋高等学校
この動画を見る
A,F,E,Dは同一円周上にあることを示せ
*図は動画内参照
2023 桐朋高等学校
2023高校入試解説40問目 球の切り口 早稲田実業(改)
単元:
#数学(中学生)#数Ⅰ#図形と計量#三角比(三角比・拡張・相互関係・単位円)#高校入試過去問(数学)
指導講師:
数学を数楽に
問題文全文(内容文):
3点P,Q,Rを通る平面で球Oを切ったとき、切り口の円の半径=?
*3点P,Q,Rは、AHを直径とする球面上
*図は動画内参照
2023早稲田実業学校
この動画を見る
3点P,Q,Rを通る平面で球Oを切ったとき、切り口の円の半径=?
*3点P,Q,Rは、AHを直径とする球面上
*図は動画内参照
2023早稲田実業学校
2023高校入試解説35問目 円と角度 中大杉並
単元:
#数学(中学生)#数Ⅰ#図形と計量#三角比(三角比・拡張・相互関係・単位円)#高校入試過去問(数学)
指導講師:
数学を数楽に
問題文全文(内容文):
$\angle DEF$をxで表せ
*図は動画内参照
2023中央大学杉並高等学校
この動画を見る
$\angle DEF$をxで表せ
*図は動画内参照
2023中央大学杉並高等学校
【短時間でマスター!!】内接円や外接円と三角形に関する面積の求め方を解説!〔現役塾講師解説、数学〕
単元:
#数Ⅰ#図形と計量#三角比(三角比・拡張・相互関係・単位円)#三角比への応用(正弦・余弦・面積)#数学(高校生)
指導講師:
3rd School
問題文全文(内容文):
数学1A
内接円や外接円と三角形に関する面積の求め方を解説します。
この動画を見る
数学1A
内接円や外接円と三角形に関する面積の求め方を解説します。
2023共通テスト 正弦定理で解く!?こんな解き方もあり?
単元:
#数Ⅰ#大学入試過去問(数学)#図形と計量#三角比(三角比・拡張・相互関係・単位円)#センター試験・共通テスト関連#共通テスト#数学(高校生)
指導講師:
数学を数楽に
問題文全文(内容文):
円の半径=5
$sin\angle ACB = $
*図は動画内参照
2023共通テスト数ⅠA
この動画を見る
円の半径=5
$sin\angle ACB = $
*図は動画内参照
2023共通テスト数ⅠA
2023高校入試解説16問目 3つの内接円 渋谷教育学園幕張
単元:
#数学(中学生)#数Ⅰ#図形と計量#三角比(三角比・拡張・相互関係・単位円)#高校入試過去問(数学)#数学(高校生)
指導講師:
数学を数楽に
問題文全文(内容文):
$\angle QPR=?$
*図は動画内参照
2023渋谷教育学園幕張高等学校
この動画を見る
$\angle QPR=?$
*図は動画内参照
2023渋谷教育学園幕張高等学校
2023高校入試解説11問目 円の方程式??2日大習志野(改)
単元:
#数学(中学生)#数Ⅰ#図形と計量#三角比(三角比・拡張・相互関係・単位円)#高校入試過去問(数学)#数学(高校生)
指導講師:
数学を数楽に
問題文全文(内容文):
円の半径=?
Bの座標=?
*図は動画内参照
2023日本大学習志野高等学校(改)
この動画を見る
円の半径=?
Bの座標=?
*図は動画内参照
2023日本大学習志野高等学校(改)
共通テストだけど中学生も解ける!!
単元:
#数Ⅰ#大学入試過去問(数学)#図形と計量#三角比(三角比・拡張・相互関係・単位円)#センター試験・共通テスト関連#共通テスト#数学(高校生)
指導講師:
数学を数楽に
問題文全文(内容文):
△ABCの面積が最大になるとき△ABC=?
*点Cは円周上
*図は動画内参照
2023共通テスト数ⅠA
この動画を見る
△ABCの面積が最大になるとき△ABC=?
*点Cは円周上
*図は動画内参照
2023共通テスト数ⅠA
知っていれば一瞬。傍接円と三角形の周の長さ 清風南海高校
単元:
#数学(中学生)#数Ⅰ#図形と計量#三角比(三角比・拡張・相互関係・単位円)#高校入試過去問(数学)#数学(高校生)
指導講師:
数学を数楽に
問題文全文(内容文):
△DEFの周の長さは?
*図は動画内参照
清風南海高等学校
この動画を見る
△DEFの周の長さは?
*図は動画内参照
清風南海高等学校
直角三角形と2つの円 茨城県
単元:
#数Ⅰ#図形と計量#三角比(三角比・拡張・相互関係・単位円)#数学(高校生)
指導講師:
数学を数楽に
問題文全文(内容文):
円Oの半径=?
(円Oの半径=円O'の半径)
*図は動画内参照
茨城県
この動画を見る
円Oの半径=?
(円Oの半径=円O'の半径)
*図は動画内参照
茨城県
【わかりやすく解説】三角方程式(高校数学Ⅰ/三角比)
単元:
#数Ⅰ#図形と計量#三角比(三角比・拡張・相互関係・単位円)#数学(高校生)
指導講師:
【ゼロから理解できる】高校数学・物理
問題文全文(内容文):
$0^{ \circ } \leqq \theta \leqq 180^{ \circ }$の時、次の等式を満たす$\theta$の値を求めよ
(1)$2\sin\theta=1$
(2)$2\cos\theta=-1$
(3)$\sqrt{ 3 }\tan\theta-1=0$
(4)$\cos\theta=0$
この動画を見る
$0^{ \circ } \leqq \theta \leqq 180^{ \circ }$の時、次の等式を満たす$\theta$の値を求めよ
(1)$2\sin\theta=1$
(2)$2\cos\theta=-1$
(3)$\sqrt{ 3 }\tan\theta-1=0$
(4)$\cos\theta=0$
福田の数学〜北里大学2021年医学部第1問(1)〜空間ベクトルの内積と平面に下ろした垂線の長さ
単元:
#数Ⅰ#大学入試過去問(数学)#平面上のベクトル#空間ベクトル#図形と計量#三角比(三角比・拡張・相互関係・単位円)#平面上のベクトルと内積#空間ベクトル#学校別大学入試過去問解説(数学)#北里大学#数学(高校生)#数C
指導講師:
福田次郎
問題文全文(内容文):
(1)一辺の長さが4の正四面体ABCDにおいて、辺BCの中点をEとおく。
動点Pは$PE=\frac{1}{2}AE$を満たしながら$\triangle AED$の内部および周上を動くものとし、
$\angle PED=\theta$とおく。このとき、$\overrightarrow{ PB }・\overrightarrow{ PC }=\boxed{ア}$である。また、$\overrightarrow{ PB }・\overrightarrow{ PC }$を
$\theta$を用いて表すと$\overrightarrow{ PC }・\overrightarrow{ PD }=\boxed{イ}$、その最大値は$\boxed{ウ}$である。
$\overrightarrow{ PC }・\overrightarrow{ PD }$が最大となるときの点Pと平面ACDの距離は$\boxed{エ}$である。
2021北里大学医学部過去問
この動画を見る
(1)一辺の長さが4の正四面体ABCDにおいて、辺BCの中点をEとおく。
動点Pは$PE=\frac{1}{2}AE$を満たしながら$\triangle AED$の内部および周上を動くものとし、
$\angle PED=\theta$とおく。このとき、$\overrightarrow{ PB }・\overrightarrow{ PC }=\boxed{ア}$である。また、$\overrightarrow{ PB }・\overrightarrow{ PC }$を
$\theta$を用いて表すと$\overrightarrow{ PC }・\overrightarrow{ PD }=\boxed{イ}$、その最大値は$\boxed{ウ}$である。
$\overrightarrow{ PC }・\overrightarrow{ PD }$が最大となるときの点Pと平面ACDの距離は$\boxed{エ}$である。
2021北里大学医学部過去問
内接円の半径を求める公式で解けるのか? 慶應志木
単元:
#数学(中学生)#数Ⅰ#図形と計量#三角比(三角比・拡張・相互関係・単位円)#高校入試過去問(数学)#数学(高校生)
指導講師:
数学を数楽に
問題文全文(内容文):
円の半径=?
*図は動画内参照
慶應義塾志木高等学校
この動画を見る
円の半径=?
*図は動画内参照
慶應義塾志木高等学校