数学(中学生)

【数学】中高一貫校問題集2幾何112:円:内接四角形:四角形が内接することの証明1

単元:
#数学(中学生)#中3数学#円
教材:
#TK数学#TK数学問題集2(幾何編)#中高教材
指導講師:
理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
図のように、正三角形ABCの辺AB、CA上にAD=CEとなる点E、Fをそれぞれとる。BE、CDの交点をFとするとき、四角形ADFEは円に内接することを証明しなさい。
この動画を見る
図のように、正三角形ABCの辺AB、CA上にAD=CEとなる点E、Fをそれぞれとる。BE、CDの交点をFとするとき、四角形ADFEは円に内接することを証明しなさい。
【数学】中高一貫校問題集2幾何111:円:内接四角形:一直線上の証明

単元:
#数学(中学生)#中3数学#円
教材:
#TK数学#TK数学問題集2(幾何編)#中高教材
指導講師:
理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
正三角形ABCとその外接円がある。図のように、弧CA上に点Pをとり、正三角形PCDをつくる。このとき、3点A、P、Dは一直線上にあることを証明しなさい。
この動画を見る
正三角形ABCとその外接円がある。図のように、弧CA上に点Pをとり、正三角形PCDをつくる。このとき、3点A、P、Dは一直線上にあることを証明しなさい。
【数学】中高一貫校問題集2幾何110:円:内接四角形:相似の証明

単元:
#数学(中学生)#中3数学#円
教材:
#TK数学#TK数学問題集2(幾何編)#中高教材
指導講師:
理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
図のように、円に内接する四角形ABCDがある。辺BAとCDをそれぞれ延長した直線の交点をEとし、3点A、C、Eを通る円と辺ADを延長した直線の交点をFとする。このとき、△BCE∽△DCFであることを証明しなさい。
この動画を見る
図のように、円に内接する四角形ABCDがある。辺BAとCDをそれぞれ延長した直線の交点をEとし、3点A、C、Eを通る円と辺ADを延長した直線の交点をFとする。このとき、△BCE∽△DCFであることを証明しなさい。
【数学】中高一貫校問題集2幾何109:円:内接四角形:角度の応用2

単元:
#数学(中学生)#中3数学#円
教材:
#TK数学#TK数学問題集2(幾何編)#中高教材
指導講師:
理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
図のように、円に内接する五角形ABCDEがある。AB=DE、∠DAE=32°、∠ADE=40°のとき、∠BCDの大きさを求めなさい。
この動画を見る
図のように、円に内接する五角形ABCDEがある。AB=DE、∠DAE=32°、∠ADE=40°のとき、∠BCDの大きさを求めなさい。
【数学】中高一貫校問題集2幾何108:円:内接四角形:角度の応用1

単元:
#数学(中学生)#中3数学#円
教材:
#TK数学#TK数学問題集2(幾何編)#中高教材
指導講師:
理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
図において、∠x、∠yの大きさを求めなさい。
この動画を見る
図において、∠x、∠yの大きさを求めなさい。
【数学】中高一貫校問題集2幾何107:円:内接四角形:六角形が円に内接する

単元:
#数学(中学生)#中3数学#円
教材:
#TK数学#TK数学問題集2(幾何編)#中高教材
指導講師:
理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
図のように、六角形ABCDEFが円に内接している。このとき、∠EFAの大きさを求めなさい。
この動画を見る
図のように、六角形ABCDEFが円に内接している。このとき、∠EFAの大きさを求めなさい。
【数学】中高一貫校問題集2幾何106:円:内接四角形:内接四角形の性質

単元:
#数学(中学生)#中3数学#円
教材:
#TK数学#TK数学問題集2(幾何編)#中高教材
指導講師:
理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
図のように、2つの円O、O'が点A、Bで交わり、四角形ACDBは円Oに内接している。直線DA、DBと円O'の交点をそれぞれE、Fとする。∠ADB=56°、∠BFE=69°のとき、∠ACDの大きさを求めなさい。
この動画を見る
図のように、2つの円O、O'が点A、Bで交わり、四角形ACDBは円Oに内接している。直線DA、DBと円O'の交点をそれぞれE、Fとする。∠ADB=56°、∠BFE=69°のとき、∠ACDの大きさを求めなさい。
【数学】中高一貫校問題集2幾何105:円:内接四角形:角度を寄せる or ブーメラン

単元:
#数学(中学生)#中3数学#円
教材:
#TK数学#TK数学問題集2(幾何編)#中高教材
指導講師:
理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
図において、∠xの大きさを求めなさい。
この動画を見る
図において、∠xの大きさを求めなさい。
【思考せよ、推定せよ!】平方根:江戸川学園取手高等学校~全国入試問題解法

単元:
#数学(中学生)#中3数学#平方根#高校入試過去問(数学)#江戸川学園取手高等学校
指導講師:
高校入試から見た数学の世界「全部入試問題」by しろたん
問題文全文(内容文):
$ \sqrt{2023}-\sqrt{700}$を計算しなさい.
江戸川学園取手高等学校過去問
この動画を見る
$ \sqrt{2023}-\sqrt{700}$を計算しなさい.
江戸川学園取手高等学校過去問
【中学数学】三角形と比~分かりやすく丁寧に証明~ 5-3【中3数学】

単元:
#数学(中学生)#中2数学#平行と合同
指導講師:
【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
DE//BCならば
AD:AB=AE:AC=DE:BC
AD:DB=AE:EC
を証明します
この動画を見る
DE//BCならば
AD:AB=AE:AC=DE:BC
AD:DB=AE:EC
を証明します
【数学】中高一貫校問題集2幾何99:円:円周角の定理:角の二等分線の線分比

単元:
#数学(中学生)#中3数学#円
教材:
#TK数学#TK数学問題集2(幾何編)#中高教材
指導講師:
理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
図のように、△ABCの外接円があり、弧BCを2等分する点をDとし、ADとBCの交点をEとする。AB=4cm、BC=6cm、CA=5cmであるとき、線分BEの長さを求めなさい。
この動画を見る
図のように、△ABCの外接円があり、弧BCを2等分する点をDとし、ADとBCの交点をEとする。AB=4cm、BC=6cm、CA=5cmであるとき、線分BEの長さを求めなさい。
【数学】中高一貫校問題集2幾何98:円:円周角の定理:弧の長さの和

単元:
#数学(中学生)#中3数学#円
教材:
#TK数学#TK数学問題集2(幾何編)#中高教材
指導講師:
理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
半径4cmの円Oの内部に点Pをとり、図のようにPで直交する円Oの弦AB、CDを引く。このとき、弧ACの長さと弧BDの長さの和を求めなさい。
この動画を見る
半径4cmの円Oの内部に点Pをとり、図のようにPで直交する円Oの弦AB、CDを引く。このとき、弧ACの長さと弧BDの長さの和を求めなさい。
【数学】中高一貫校問題集2幾何97:円:円周角の定理:弧の長さ

単元:
#数学(中学生)#中3数学#円
教材:
#TK数学#TK数学問題集2(幾何編)#中高教材
指導講師:
理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
図のように、半径が6cmの円Oの周上に、4点A,B,C,Dがあり、DAとCBの交点をPとする。∠CPD=30°、∠COD=120°のとき、弧AB(点Cを含まない方)の長さを求めなさい。
この動画を見る
図のように、半径が6cmの円Oの周上に、4点A,B,C,Dがあり、DAとCBの交点をPとする。∠CPD=30°、∠COD=120°のとき、弧AB(点Cを含まない方)の長さを求めなさい。
【数学】中高一貫校問題集2幾何96:円:円周角の定理:ブーメラン型

単元:
#数学(中学生)#中3数学#円
教材:
#TK数学#TK数学問題集2(幾何編)#中高教材
指導講師:
理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
図において、∠xの大きさを求めなさい。
この動画を見る
図において、∠xの大きさを求めなさい。
【数学】中高一貫校問題集2幾何95:円:円周角の定理:弧の比と角の比、12等分するとき

単元:
#数学(中学生)#中3数学#円
教材:
#TK数学#TK数学問題集2(幾何編)#中高教材
指導講師:
理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
(1)図1で、点Qは弧BCを2等分する点、点Rは弧CAを2等分する点である。∠CAB=50°、∠BCA=48°であるとき、∠RPQの大きさを求めなさい。
(2)図2で、点A~Lは、円周を12等分する点である。CKとELの交点をPとするとき、∠CPEの大きさを求めなさい。
この動画を見る
(1)図1で、点Qは弧BCを2等分する点、点Rは弧CAを2等分する点である。∠CAB=50°、∠BCA=48°であるとき、∠RPQの大きさを求めなさい。
(2)図2で、点A~Lは、円周を12等分する点である。CKとELの交点をPとするとき、∠CPEの大きさを求めなさい。
【数学】中高一貫校問題集2幾何94:円:円周角の定理:ブーメラン型、直径を通るとき

単元:
#数学(中学生)#中3数学#円
教材:
#TK数学#TK数学問題集2(幾何編)#中高教材
指導講師:
理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
図において、∠xの大きさを求めなさい。点Oは円の中心である。
この動画を見る
図において、∠xの大きさを求めなさい。点Oは円の中心である。
【初手が肝心…!】因数分解:東大寺学園高等学校~全国入試問題解法

単元:
#数学(中学生)#中3数学#式の計算(展開、因数分解)#高校入試過去問(数学)#東大寺学園高等学校
指導講師:
高校入試から見た数学の世界「全部入試問題」by しろたん
問題文全文(内容文):
$ a^2(b+1)^2+2a(b^2-a)+b(b-2a^2)$を因数分解せよ.
東大寺学園高校過去問
この動画を見る
$ a^2(b+1)^2+2a(b^2-a)+b(b-2a^2)$を因数分解せよ.
東大寺学園高校過去問
彼は何をしているのか?

【数学】中高一貫校問題集2幾何100:円:円周角の定理:作図

単元:
#数学(中学生)#中3数学#円
教材:
#TK数学#TK数学問題集2(幾何編)#中高教材
指導講師:
理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
図の△OAは、∠AOB=70°、OA=OBの二等辺三角形である。∠APB=35°となるような△PABを1つ作図しなさい。また、∠APB=35°となる理由を説明しなさい。
この動画を見る
図の△OAは、∠AOB=70°、OA=OBの二等辺三角形である。∠APB=35°となるような△PABを1つ作図しなさい。また、∠APB=35°となる理由を説明しなさい。
【カッコの中には3つのルート!】平方根:大阪星光学院高等学校~全国入試問題解法

単元:
#数学(中学生)#中3数学#平方根#高校入試過去問(数学)#大阪星光学院高等学校
指導講師:
高校入試から見た数学の世界「全部入試問題」by しろたん
問題文全文(内容文):
次の$ \Box $の中に$ \color{green}{正しい答え}$を入れなさい.
$ (\sqrt2+\sqrt3+\sqrt5)(\sqrt2+\sqrt3-\sqrt5)\times(\sqrt2-\sqrt3+\sqrt5)(-\sqrt2+\sqrt3+\sqrt5)=\Box $
大阪星光高校過去問
この動画を見る
次の$ \Box $の中に$ \color{green}{正しい答え}$を入れなさい.
$ (\sqrt2+\sqrt3+\sqrt5)(\sqrt2+\sqrt3-\sqrt5)\times(\sqrt2-\sqrt3+\sqrt5)(-\sqrt2+\sqrt3+\sqrt5)=\Box $
大阪星光高校過去問
【題意を式で表せ!】整数:法政大学高等学校~全国入試問題解法

単元:
#数学(中学生)#中1数学#方程式#文字と式#高校入試過去問(数学)#法政大学高等学校
指導講師:
高校入試から見た数学の世界「全部入試問題」by しろたん
問題文全文(内容文):
$ \color{red}{整数a}$を$ \color{red}{7}$で割ると$ \color{red}{4}$余り,$ \color{red}{整数b}$を$ \color{red}{7}$で割ると$ \color{red}{3}$余る.
$ \color{orange}{a^2+2ab}$を$ \color{orange}{7}$で割ったときの$ \color{orange}{余り}$を求めなさい.
法政大高校過去問
この動画を見る
$ \color{red}{整数a}$を$ \color{red}{7}$で割ると$ \color{red}{4}$余り,$ \color{red}{整数b}$を$ \color{red}{7}$で割ると$ \color{red}{3}$余る.
$ \color{orange}{a^2+2ab}$を$ \color{orange}{7}$で割ったときの$ \color{orange}{余り}$を求めなさい.
法政大高校過去問
【何が見える…!】二次方程式:渋谷教育学園幕張高等学校~全国入試問題解法

単元:
#数学(中学生)#中3数学#式の計算(展開、因数分解)#高校入試過去問(数学)#渋谷教育学園幕張高等学校
指導講師:
高校入試から見た数学の世界「全部入試問題」by しろたん
問題文全文(内容文):
$ \color{red}{方程式}$ $\color{orange}{(x+\sqrt3+\sqrt5)^2-3\sqrt5\times(x-2\sqrt5+\sqrt3)-35=0} $$ \color{red}{を計算しなさい.}$
この動画を見る
$ \color{red}{方程式}$ $\color{orange}{(x+\sqrt3+\sqrt5)^2-3\sqrt5\times(x-2\sqrt5+\sqrt3)-35=0} $$ \color{red}{を計算しなさい.}$
【人によりけり!】計算:青雲高等学校~全国入試問題解法

単元:
#数学(中学生)#中3数学#式の計算(展開、因数分解)#高校入試過去問(数学)#青雲高等学校
指導講師:
高校入試から見た数学の世界「全部入試問題」by しろたん
問題文全文(内容文):
$ 18\times22\times3.14-20^2\times3.14 $を計算せよ.
青雲高校過去問
この動画を見る
$ 18\times22\times3.14-20^2\times3.14 $を計算せよ.
青雲高校過去問
一次方程式の解法を知る15秒!~全国入試問題解法 #shorts #数学 #高校入試 #動体視力

単元:
#数学(中学生)#中1数学#方程式
指導講師:
高校入試から見た数学の世界「全部入試問題」by しろたん
問題文全文(内容文):
方程式$ 3-\dfrac{x-5}{12}=0.25(3x+2)$を解け.
関西大倉高校過去問
この動画を見る
方程式$ 3-\dfrac{x-5}{12}=0.25(3x+2)$を解け.
関西大倉高校過去問
答えは出るでしょう。。。

単元:
#数学(中学生)#中3数学#数A#図形の性質#三平方の定理#方べきの定理と2つの円の関係#数学(高校生)
指導講師:
数学を数楽に
問題文全文(内容文):
$c^2$をa,bで表せ
*図は動画内参照
この動画を見る
$c^2$をa,bで表せ
*図は動画内参照
【意匠惨憺(いしょうさんたん)!】平方根:城北高等学校~全国入試問題解法

単元:
#数学(中学生)#中3数学#平方根#高校入試過去問(数学)#城北高等学校
指導講師:
高校入試から見た数学の世界「全部入試問題」by しろたん
問題文全文(内容文):
$ (3-2\sqrt2)^{2023}\times (3+2\sqrt2)^{2024}\times(2-\sqrt2)$を計算せよ.
城北高校過去問
この動画を見る
$ (3-2\sqrt2)^{2023}\times (3+2\sqrt2)^{2024}\times(2-\sqrt2)$を計算せよ.
城北高校過去問
【中学数学】数学用語チェック絵本 中2の用語”せめて”これだけは覚えよう!!act2まとめ

単元:
#数学(中学生)#中1数学#中2数学#式の計算(単項式・多項式・式の四則計算)#連立方程式#資料の活用#1次関数#平行と合同#確率#三角形と四角形
指導講師:
理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
中2で登場する数学用語の中で、せめてこれだけは覚えてほしいものをピックアップ!act2vol.1~7の方も見てね♪
この動画を見る
中2で登場する数学用語の中で、せめてこれだけは覚えてほしいものをピックアップ!act2vol.1~7の方も見てね♪
【中学数学】数学用語チェック絵本 act2 vol.7 データの比較

【論理的に合理的に…!】整数:立教新座高等学校~全国入試問題解法

単元:
#数学(中学生)#中3数学#式の計算(展開、因数分解)#2次方程式#高校入試過去問(数学)#立教新座高等学校
指導講師:
高校入試から見た数学の世界「全部入試問題」by しろたん
問題文全文(内容文):
$ \dfrac{24}{a^2+4a+3}$が$\color{blue}{自然数}$となるような$\color{orange}{整数a}$は$\color{orange}{何個}$ありますか.
※$ a^2+4a+3$は$0$ではない.
立教新座高校過去問
この動画を見る
$ \dfrac{24}{a^2+4a+3}$が$\color{blue}{自然数}$となるような$\color{orange}{整数a}$は$\color{orange}{何個}$ありますか.
※$ a^2+4a+3$は$0$ではない.
立教新座高校過去問
【未知なるものは…!】文章題:明治学院高等学校~全国入試問題解法

単元:
#数学(中学生)#中2数学#連立方程式#高校入試過去問(数学)#明治学院高等学校
指導講師:
高校入試から見た数学の世界「全部入試問題」by しろたん
問題文全文(内容文):
所持金で$ \color{red}{プリンを8個}$買うと$ \color{red}{220円}$余り,$ \color{red}{10個}$買うと合計金額から$ \color{blue}{1割引き}$になるので$ \color{red}{60円}$余る.
このときの$ \color{red}{所持金}$はいくらか?
明治学院高校過去問
この動画を見る
所持金で$ \color{red}{プリンを8個}$買うと$ \color{red}{220円}$余り,$ \color{red}{10個}$買うと合計金額から$ \color{blue}{1割引き}$になるので$ \color{red}{60円}$余る.
このときの$ \color{red}{所持金}$はいくらか?
明治学院高校過去問