算数(中学受験)

中学受験算数「柱体とすい体(体積と表面積)③」小学4年生~6年生対象【毎日配信】

単元:
#算数(中学受験)#立体図形#体積・表面積・回転体・水量・変化のグラフ
指導講師:
中学受験算数・高校受験数学けいたくチャンネル
問題文全文(内容文):
第42回柱体とすい体③ (体積と表面積)
例1
次の図は円柱と円すいを組み合わせた立体です。 この立体の体積と表面積を求めなさい。
例2
底面の円の半径が3cmの円すいを、頂点を中心にすべらないようにして転がしたら、下の図のように円をえがき、4回転してもとの位置にもどりました。
この円すいの側面積は何㎠ですか。
この動画を見る
第42回柱体とすい体③ (体積と表面積)
例1
次の図は円柱と円すいを組み合わせた立体です。 この立体の体積と表面積を求めなさい。
例2
底面の円の半径が3cmの円すいを、頂点を中心にすべらないようにして転がしたら、下の図のように円をえがき、4回転してもとの位置にもどりました。
この円すいの側面積は何㎠ですか。
【中学受験算数】才能いらず!視点を変えれば誰でも解ける!あまりの出るタイル並べの極意とは?【毎日1題中学受験算数48】

単元:
#算数(中学受験)#文章題#和差算・植木算・分配算・倍数算・年齢算・相当算・つるかめ算
指導講師:
こばちゃん塾
問題文全文(内容文):
正方形のタイルをしきつめて、大きな正方形を作るとタイルが17枚あまりました。縦、横をそれぞれ1列増やすとタイルは10枚不足します。タイルは全部で何枚ありますか。
この動画を見る
正方形のタイルをしきつめて、大きな正方形を作るとタイルが17枚あまりました。縦、横をそれぞれ1列増やすとタイルは10枚不足します。タイルは全部で何枚ありますか。
中学受験算数「柱体とすい体(体積と表面積)②」小学4年生~6年生対象【毎日配信】

単元:
#算数(中学受験)#立体図形#体積・表面積・回転体・水量・変化のグラフ
指導講師:
中学受験算数・高校受験数学けいたくチャンネル
問題文全文(内容文):
第42回柱体とすい体② (体積と表面積 )
例題 次の立体の体積と表面積を求めなさい。
この動画を見る
第42回柱体とすい体② (体積と表面積 )
例題 次の立体の体積と表面積を求めなさい。
【数学】割り算について考えたことありますか?~イメージを変えましょう~【理科】

中学受験算数「柱体とすい体(体積と表面積)①」小学4年生~6年生対象【毎日配信】

単元:
#算数(中学受験)#立体図形#体積・表面積・回転体・水量・変化のグラフ
指導講師:
中学受験算数・高校受験数学けいたくチャンネル
問題文全文(内容文):
柱体とすい体(体積と表面積)に関して解説していきます。
この動画を見る
柱体とすい体(体積と表面積)に関して解説していきます。
中学受験算数「直方体と立方体(体積と表面積)②」小学4年生~6年生対象【毎日配信】例1(2)の答えに訂正あり(概要欄に記載しております)

単元:
#算数(中学受験)#立体図形#体積・表面積・回転体・水量・変化のグラフ
指導講師:
中学受験算数・高校受験数学けいたくチャンネル
問題文全文(内容文):
直方体と立方体(体積と表面積)に関して解説していきます。
この動画を見る
直方体と立方体(体積と表面積)に関して解説していきます。
【中学受験算数】人文字に必要な人数を算数でスパッと解決!!【毎日1題中学受験算数47】

単元:
#算数(中学受験)#文章題#和差算・植木算・分配算・倍数算・年齢算・相当算・つるかめ算
指導講師:
こばちゃん塾
問題文全文(内容文):
図のように人を並べる際必要な人数は何人か?
(図は動画参照)
この動画を見る
図のように人を並べる際必要な人数は何人か?
(図は動画参照)
中学受験算数「直方体と立方体(体積と表面積)①」小学4年生~6年生対象【毎日配信】

単元:
#算数(中学受験)#立体図形#体積・表面積・回転体・水量・変化のグラフ
指導講師:
中学受験算数・高校受験数学けいたくチャンネル
問題文全文(内容文):
直方体と立方体(体積と表面積)①に関して解説していきます。
この動画を見る
直方体と立方体(体積と表面積)①に関して解説していきます。
中学受験算数「円とおうぎ形②」小学4年生~6年生対象【毎日配信】

単元:
#算数(中学受験)#平面図形#角度と面積
指導講師:
中学受験算数・高校受験数学けいたくチャンネル
問題文全文(内容文):
第40回円とおうぎ形②
例1
かげをつけた部分のまわりの長さと面積を 求めなさい。
例2
かげをつけた部分のまわりの長さと面積を 求めなさい。
例3
半径3cmの円を下の図のようにならべたとき、 外側の太い線の長さは何cmですか。
この動画を見る
第40回円とおうぎ形②
例1
かげをつけた部分のまわりの長さと面積を 求めなさい。
例2
かげをつけた部分のまわりの長さと面積を 求めなさい。
例3
半径3cmの円を下の図のようにならべたとき、 外側の太い線の長さは何cmですか。
中学受験算数「円とおうぎ形①」小学4年生~6年生対象【毎日配信】

単元:
#算数(中学受験)#平面図形#角度と面積
指導講師:
中学受験算数・高校受験数学けいたくチャンネル
問題文全文(内容文):
第40回円とおうぎ形①
例1 次の円の円周と面積を求めなさい。
例2 次のおうぎ形のまわりの長さと面積を求めなさい。
例3 下の図のかげをつけた部分のまわりの長さと面積を求めなさい。
この動画を見る
第40回円とおうぎ形①
例1 次の円の円周と面積を求めなさい。
例2 次のおうぎ形のまわりの長さと面積を求めなさい。
例3 下の図のかげをつけた部分のまわりの長さと面積を求めなさい。
【受験算数】投票算:(2)70票まで開票したとき、4人の得票数は以下のようになりました。この状態から当選確実となるには、A,B,C,Dそれぞれあと何票以上あればよいですか。

単元:
#算数(中学受験)#場合の数#場合の数
教材:
#SPX#6年算数W-支援#中学受験教材
指導講師:
理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
森さんの学校で、6年生の代表1名を選ぶことになり、A,B,C,Dの4人が立候補しました。6年生の人数は135人で、それぞれが1名だけ記入して1票ずつ投票しました。
(2)70票まで開票したとき、4人の得票数は以下のようになりました。この状態から当選確実となるには、A,B,C,Dそれぞれあと何票以上あればよいですか。
この動画を見る
森さんの学校で、6年生の代表1名を選ぶことになり、A,B,C,Dの4人が立候補しました。6年生の人数は135人で、それぞれが1名だけ記入して1票ずつ投票しました。
(2)70票まで開票したとき、4人の得票数は以下のようになりました。この状態から当選確実となるには、A,B,C,Dそれぞれあと何票以上あればよいですか。
【受験算数】投票算:(1)学年代表になるためには、何票以上あれば確実に当選しますか。

単元:
#算数(中学受験)#場合の数#場合の数
教材:
#SPX#6年算数W-支援#中学受験教材
指導講師:
理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
森さんの学校で、6年生の代表1名を選ぶことになり、A,B,C,Dの4人が立候補しました。6年生の人数は135人で、それぞれが1名だけ記入して1票ずつ投票しました。
(1)学年代表になるためには、何票以上あれば確実に当選しますか。
この動画を見る
森さんの学校で、6年生の代表1名を選ぶことになり、A,B,C,Dの4人が立候補しました。6年生の人数は135人で、それぞれが1名だけ記入して1票ずつ投票しました。
(1)学年代表になるためには、何票以上あれば確実に当選しますか。
【受験算数】投票算:投票算のやり方をわかりやすく教えます!!

単元:
#算数(中学受験)#場合の数#場合の数
教材:
#SPX#6年算数W-支援#中学受験教材
指導講師:
理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
(1)80人の中から1人の代表を選挙で選びます。このとき、何票以上あれば必ず当選しますか。
(2)38人の学級で3人の代表を選ぶのに、1人1票で1名の名前を書いて投票します。無効投票はないものとすると、最低何票とれば当選確実になりますか。
この動画を見る
(1)80人の中から1人の代表を選挙で選びます。このとき、何票以上あれば必ず当選しますか。
(2)38人の学級で3人の代表を選ぶのに、1人1票で1名の名前を書いて投票します。無効投票はないものとすると、最低何票とれば当選確実になりますか。
【小4算数】小数のたし算・ひき算を極めよう! 小4算数基礎講座 第15回

単元:
#算数(中学受験)#計算と数の性質#いろいろな計算#文章題#単位・比と割合・比例・反比例
指導講師:
こばちゃん塾
問題文全文(内容文):
・次の計算を筆算でしましょう。
①0.3+0.4
②1.2-0.5
③0.5+0.4
④1.3-0.7
・重さ]0.35kgのかごに、みかんを2.86kg入れます。全体の重さは何kgになりますか。
・麦茶がペットボトルに1.46L、ポットに2.6L入っています。麦茶はあわせて何Lありますか。
・2.73+1.52の計算を筆算でしましょう。
・次の計算をしましょう。
①5.04+2.18
②2+13.51
③0.16+36.84
・いずみさんの家から駅まで1.91kmあります。家から駅に向かって0.85km歩きました。駅まではあと何kmありますか。
・次の計算を筆算でしましょう。
①5.2-3.29
②20.64-6.84
③4.84-2.14
この動画を見る
・次の計算を筆算でしましょう。
①0.3+0.4
②1.2-0.5
③0.5+0.4
④1.3-0.7
・重さ]0.35kgのかごに、みかんを2.86kg入れます。全体の重さは何kgになりますか。
・麦茶がペットボトルに1.46L、ポットに2.6L入っています。麦茶はあわせて何Lありますか。
・2.73+1.52の計算を筆算でしましょう。
・次の計算をしましょう。
①5.04+2.18
②2+13.51
③0.16+36.84
・いずみさんの家から駅まで1.91kmあります。家から駅に向かって0.85km歩きました。駅まではあと何kmありますか。
・次の計算を筆算でしましょう。
①5.2-3.29
②20.64-6.84
③4.84-2.14
【中学受験算数】算数クイズを中学受験テクニックで瞬殺せよ!!【毎日1題中学受験算数46】

単元:
#算数(中学受験)#文章題#和差算・植木算・分配算・倍数算・年齢算・相当算・つるかめ算
指導講師:
こばちゃん塾
問題文全文(内容文):
A,B,C,Dの4数の和は243、B,D2数の和は138です。
AがCより19大きいとき、Cはいくつですか。
この動画を見る
A,B,C,Dの4数の和は243、B,D2数の和は138です。
AがCより19大きいとき、Cはいくつですか。
中学受験算数「規則を見つける⑤(図形と規則性)」小学4年生~6年生対象【毎日配信】

単元:
#算数(中学受験)#計算と数の性質#規則性(周期算・方陣算・数列・日暦算・N進法)
指導講師:
中学受験算数・高校受験数学けいたくチャンネル
問題文全文(内容文):
第39回規則を見つける⑤(図形と規則性)
例題
右の図1のようにマッチ棒をならべると、 正方形が14個できました。
(1) 図1で使ったマッチ棒は 全部で何本ですか。
(2) 図1で使ったマッチ棒を全部使って、右の図2のように 並びかえると、 正三角形は何個できますか。
この動画を見る
第39回規則を見つける⑤(図形と規則性)
例題
右の図1のようにマッチ棒をならべると、 正方形が14個できました。
(1) 図1で使ったマッチ棒は 全部で何本ですか。
(2) 図1で使ったマッチ棒を全部使って、右の図2のように 並びかえると、 正三角形は何個できますか。
中学受験算数「規則を見つける④(数表)」小学4年生~6年生対象【毎日配信】

単元:
#算数(中学受験)#計算と数の性質#規則性(周期算・方陣算・数列・日暦算・N進法)
指導講師:
中学受験算数・高校受験数学けいたくチャンネル
問題文全文(内容文):
第39回規則を見つける ④
例1
奇数を右の表のように並べました。 10段目にある数の和を求めなさい。
例2 右の表のように数が並んでいます。
(1) 1行の6列の数を求めなさい。
この動画を見る
第39回規則を見つける ④
例1
奇数を右の表のように並べました。 10段目にある数の和を求めなさい。
例2 右の表のように数が並んでいます。
(1) 1行の6列の数を求めなさい。
【中学受験算数】計算間違いを当てるクイズ!おっちょこちょいを救おう!【毎日1題中学受験算数45】

単元:
#算数(中学受験)#文章題#和差算・植木算・分配算・倍数算・年齢算・相当算・つるかめ算
指導講師:
こばちゃん塾
問題文全文(内容文):
2つの数の和を求めるのをまちがえて、差を求めてしまったので、答えは23になりました。これは正しい答えと14ちがいます。
2つの数をそれぞれ求めましょう。
この動画を見る
2つの数の和を求めるのをまちがえて、差を求めてしまったので、答えは23になりました。これは正しい答えと14ちがいます。
2つの数をそれぞれ求めましょう。
中学受験算数「規則を見つける③(群数列)」小学4年生~6年生対象【毎日配信】

単元:
#算数(中学受験)#計算と数の性質#規則性(周期算・方陣算・数列・日暦算・N進法)
指導講師:
中学受験算数・高校受験数学けいたくチャンネル
問題文全文(内容文):
第39回規則を見つける③
例題
次のようにあるきまりにしたがって数がならんでいます。 1, 1.2.1.2.3.1.2.3.4.1.2.3.4.5.1....
(1) はじめから数えて95番目の数はいくつですか。
(2) はじめて10があらわれるのは、はじめから数えて何番目ですか。
この動画を見る
第39回規則を見つける③
例題
次のようにあるきまりにしたがって数がならんでいます。 1, 1.2.1.2.3.1.2.3.4.1.2.3.4.5.1....
(1) はじめから数えて95番目の数はいくつですか。
(2) はじめて10があらわれるのは、はじめから数えて何番目ですか。
中学受験算数「規則を見つける②(数列の和)」小学4年生~6年生対象【毎日配信】

単元:
#算数(中学受験)#計算と数の性質#規則性(周期算・方陣算・数列・日暦算・N進法)
指導講師:
中学受験算数・高校受験数学けいたくチャンネル
問題文全文(内容文):
規則を見つける②(数列の和)に関して解説していきます。
この動画を見る
規則を見つける②(数列の和)に関して解説していきます。
中学受験算数「規則を見つける①(等差数列)」小学4年生~6年生対象【毎日配信】

単元:
#算数(中学受験)#計算と数の性質#規則性(周期算・方陣算・数列・日暦算・N進法)
指導講師:
中学受験算数・高校受験数学けいたくチャンネル
問題文全文(内容文):
第39回規則を見つける① (等差数列)
例1
1.4.7.10.13.・・・とあるきまりにしたがって並んでいます。
左から10番目の数を求めなさい。
例2
3.7.11.15.19.・・・とあるきまりにしたがって並んでいます。
(1)79は左から数えて何番目の数ですか。
(2) 左から26番目の数までの和を求めなさい。
この動画を見る
第39回規則を見つける① (等差数列)
例1
1.4.7.10.13.・・・とあるきまりにしたがって並んでいます。
左から10番目の数を求めなさい。
例2
3.7.11.15.19.・・・とあるきまりにしたがって並んでいます。
(1)79は左から数えて何番目の数ですか。
(2) 左から26番目の数までの和を求めなさい。
【中学受験算数】算数クイズ!2人の年齢を当てろ!分かるかな?【毎日1題中学受験算数44】

単元:
#算数(中学受験)#計算と数の性質#文章題#和差算・植木算・分配算・倍数算・年齢算・相当算・つるかめ算
指導講師:
こばちゃん塾
問題文全文(内容文):
お父さんとただし君の3年後の年れいの合計は58才、2年前の年れいの差は32歳です。現在のお父さんの年れいを求めましょう。
この動画を見る
お父さんとただし君の3年後の年れいの合計は58才、2年前の年れいの差は32歳です。現在のお父さんの年れいを求めましょう。
中学受験算数「とりちがえ算」小学4年生~6年生対象【毎日配信】

単元:
#算数(中学受験)#文章題#文章題その他
指導講師:
中学受験算数・高校受験数学けいたくチャンネル
問題文全文(内容文):
第38回とりちかえ算
例題
1冊100円のノートと1冊130円のノートを合わせて16冊買いました。
「予定していた100円のノートと130円のノートの冊数を逆にしてしまったので、予定していた代金より120円高くなりました。
予定していた代金は何円でしたか。
この動画を見る
第38回とりちかえ算
例題
1冊100円のノートと1冊130円のノートを合わせて16冊買いました。
「予定していた100円のノートと130円のノートの冊数を逆にしてしまったので、予定していた代金より120円高くなりました。
予定していた代金は何円でしたか。
中学受験算数「□を求める計算(逆算)②」小学4年生~6年生対象【毎日配信】

単元:
#算数(中学受験)#計算と数の性質#いろいろな計算
指導講師:
中学受験算数・高校受験数学けいたくチャンネル
問題文全文(内容文):
□を求める計算(逆算)②に関して解説していきます。
この動画を見る
□を求める計算(逆算)②に関して解説していきます。
中学受験算数「□を求める計算(逆算)①」小学4年生~6年生対象【毎日配信】

単元:
#算数(中学受験)#計算と数の性質#いろいろな計算
指導講師:
中学受験算数・高校受験数学けいたくチャンネル
問題文全文(内容文):
第37回を求める計算① 例題次の口にあてはまる数を求めなさい。 (逆算)
(1)□+37=61 (2)□-16=7 (3)□×4=28
(4)□÷8=9 (5)37+□=61 (6)41-□=18
(7)7×□=42 (8)48÷□=6
この動画を見る
第37回を求める計算① 例題次の口にあてはまる数を求めなさい。 (逆算)
(1)□+37=61 (2)□-16=7 (3)□×4=28
(4)□÷8=9 (5)37+□=61 (6)41-□=18
(7)7×□=42 (8)48÷□=6
【中学受験算数】中学受験初心者が身につけるべき特殊算3選!それぞれ分かりやすく解説します!【毎日1題中学受験算数43(番外編)】

単元:
#算数(中学受験)#文章題#和差算・植木算・分配算・倍数算・年齢算・相当算・つるかめ算
指導講師:
こばちゃん塾
問題文全文(内容文):
例 24mの道の片側に6m間隔で木を植える。
1.間隔の数はいくつ?
2.両端に木を植えると、木は何本?
3.両端に電柱を立てると木は何本?
この動画を見る
例 24mの道の片側に6m間隔で木を植える。
1.間隔の数はいくつ?
2.両端に木を植えると、木は何本?
3.両端に電柱を立てると木は何本?
中学受験算数「単位変換②(面積と容積・体積)」小学4年生~6年生対象【毎日配信】

単元:
#算数(中学受験)#文章題#単位・比と割合・比例・反比例
指導講師:
中学受験算数・高校受験数学けいたくチャンネル
問題文全文(内容文):
単位変換②(面積と容積・体積)に関して解説していきます。
この動画を見る
単位変換②(面積と容積・体積)に関して解説していきます。
中学受験算数「単位変換①(長さと重さ)」小学4年生~6年生対象【毎日配信】

単元:
#算数(中学受験)#文章題#単位・比と割合・比例・反比例
指導講師:
中学受験算数・高校受験数学けいたくチャンネル
問題文全文(内容文):
単位変換①(長さと重さ)に関して解説していきます。
この動画を見る
単位変換①(長さと重さ)に関して解説していきます。
中学受験算数「流水算③」小学4年生~6年生対象【毎日配信】

単元:
#算数(中学受験)#速さ#旅人算・通過算・流水算
指導講師:
中学受験算数・高校受験数学けいたくチャンネル
問題文全文(内容文):
第35回流水算③
例題
川の下流にあるA地点から上流にあるB地点まで、ボートをこいで川を一定の速さで上りました。
途中、何分間かこぐのをやめたところ、P地点からQ地点まで流されました。 右のグラフは、そのときの 様子を表したものです。
(1) A地点からB地点 までの距離は何m ですか。
(2) 静水時のホートの速さは、分速何mですか。
この動画を見る
第35回流水算③
例題
川の下流にあるA地点から上流にあるB地点まで、ボートをこいで川を一定の速さで上りました。
途中、何分間かこぐのをやめたところ、P地点からQ地点まで流されました。 右のグラフは、そのときの 様子を表したものです。
(1) A地点からB地点 までの距離は何m ですか。
(2) 静水時のホートの速さは、分速何mですか。
中学受験算数「流水算②」小学4年生~6年生対象【毎日配信】

単元:
#算数(中学受験)#速さ#旅人算・通過算・流水算
指導講師:
中学受験算数・高校受験数学けいたくチャンネル
問題文全文(内容文):
第35回流水算②
例1
30m離れている川上の町とり下のQと P町からQ町へ下るのに3時間、Q町から町へ上るのに5時間かかりました。
(1) 静水時の速さは、時速何kmですか。
(2) 川の流れの速さは、時速何kmですか。
例2
川に沿って16km離れた2つの町を往復する船があります。通常、この川を上るのに4時間、下るのに1時間20分かかります。
(1) 川の流れの速さが通常の半分になったとき、往復にかかる時間は、何時間何分ですか。
(2)増水で川の流れの速さが1.5倍になったため、薄水時の違さが2倍で、川を上りました。 このときかかった時間は何時間何分ですか。
この動画を見る
第35回流水算②
例1
30m離れている川上の町とり下のQと P町からQ町へ下るのに3時間、Q町から町へ上るのに5時間かかりました。
(1) 静水時の速さは、時速何kmですか。
(2) 川の流れの速さは、時速何kmですか。
例2
川に沿って16km離れた2つの町を往復する船があります。通常、この川を上るのに4時間、下るのに1時間20分かかります。
(1) 川の流れの速さが通常の半分になったとき、往復にかかる時間は、何時間何分ですか。
(2)増水で川の流れの速さが1.5倍になったため、薄水時の違さが2倍で、川を上りました。 このときかかった時間は何時間何分ですか。