名古屋市立大学

大学入試問題#638「よくある形」 名古屋市立大学(2021) #数列 #級数

単元:
#大学入試過去問(数学)#数列#数列とその和(等差・等比・階差・Σ)#漸化式#学校別大学入試過去問解説(数学)#数学(高校生)#数B#名古屋市立大学
指導講師:
ますただ
問題文全文(内容文):
数列 が
を満たすとき
を求めよ
出典:2021年名古屋市立大学 入試問題
この動画を見る
数列
出典:2021年名古屋市立大学 入試問題
大学入試問題#160 名古屋市立大学(2020) 三角関数

単元:
#数Ⅱ#大学入試過去問(数学)#三角関数#三角関数とグラフ#学校別大学入試過去問解説(数学)#数学(高校生)#名古屋市立大学
指導講師:
ますただ
問題文全文(内容文):
をみたす をすべて求めよ。
出典:2020年名古屋市立大学 入試問題
この動画を見る
出典:2020年名古屋市立大学 入試問題
大学入試問題#158 名古屋市立大学(2020) 2項展開の応用

単元:
#数Ⅱ#大学入試過去問(数学)#式と証明#整式の除法・分数式・二項定理#学校別大学入試過去問解説(数学)#数学(高校生)#名古屋市立大学
指導講師:
ますただ
問題文全文(内容文):
を展開した時
の係数をそれぞれ求めよ。
出典:2020年名古屋市立大学 入試問題
この動画を見る
出典:2020年名古屋市立大学 入試問題
数学「大学入試良問集」【13−3 等差×等比の和】を宇宙一わかりやすく

単元:
#大学入試過去問(数学)#数列#数列とその和(等差・等比・階差・Σ)#学校別大学入試過去問解説(数学)#数学(高校生)#数B#名古屋市立大学
指導講師:
ハクシ高校【数学科】良問演習チャンネル
問題文全文(内容文):
年齢1の1つの個体から始めて、以下の操作1,2を 回おこなった後の全個体の年齢数の合計を とする。
操作1.
年齢1の各個体から年齢0の 個の個体を発生される。
ただし、 とする。
操作2.
全個体の年齢をそれぞれ1増やす。
次の問いに答えよ。
(1)
のとき を求めよ。
(2)
操作1,2を 回おこなった後の平均年齢を とするとき、 となることを示せ。
この動画を見る
年齢1の1つの個体から始めて、以下の操作1,2を
操作1.
年齢1の各個体から年齢0の
ただし、
操作2.
全個体の年齢をそれぞれ1増やす。
次の問いに答えよ。
(1)
(2)
操作1,2を
数学「大学入試良問集」【12−5 3次関数と接線】を宇宙一わかりやすく

単元:
#数Ⅱ#大学入試過去問(数学)#微分法と積分法#学校別大学入試過去問解説(数学)#面積、体積#数学(高校生)#名古屋市立大学
指導講師:
ハクシ高校【数学科】良問演習チャンネル
問題文全文(内容文):
3次曲線 とその上の点 について考える
点 で曲線 に接する直線が曲線 と交わる点を とする。
また は、 と異なる曲線 上の点であって、そして直線 は曲線 に点 で接するものとする。
このとき、次の各問いに答えよ。
(1)点 の 座標を求めよ。
(2)点 の 座標を求めよ。
(3)直線 と曲線 で囲まれた部分の面積を求めよ。
この動画を見る
3次曲線
点
また
このとき、次の各問いに答えよ。
(1)点
(2)点
(3)直線
数学「大学入試良問集」【12−4 共通接線と面積】を宇宙一わかりやすく

単元:
#数Ⅱ#大学入試過去問(数学)#微分法と積分法#学校別大学入試過去問解説(数学)#面積、体積#数学(高校生)#名古屋市立大学
指導講師:
ハクシ高校【数学科】良問演習チャンネル
問題文全文(内容文):
2つの関数 に対して、関数 を次のように定義する。
以下の問いに答えよ。
(1) のグラフをかけ。
(2)曲線 上の異なる2点で接する直線 を求めよ。
(3) と とで囲まれた図形の面積を求めよ。
この動画を見る
2つの関数
以下の問いに答えよ。
(1)
(2)曲線
(3)
数学「大学入試良問集」【5−7 条件付き確率】を宇宙一わかりやすく

単元:
#数A#大学入試過去問(数学)#場合の数と確率#確率#学校別大学入試過去問解説(数学)#数学(高校生)#名古屋市立大学
指導講師:
ハクシ高校【数学科】良問演習チャンネル
問題文全文(内容文):
甲、乙2人でそれぞれ勝つ確率が下の表で示されるゲームを続けて行う。
甲乙のどちらか一方が続けて2度ゲームに勝った時は試合を終了し、2度続けて勝ったものが勝者となる。
(1)
3回以内のゲームで試合が終了する確率を求めよ。
(2)
4回のゲームで試合が終了することが分かっている。
このとき、甲が勝者となっている確率を求めよ。
この動画を見る
甲、乙2人でそれぞれ勝つ確率が下の表で示されるゲームを続けて行う。
甲乙のどちらか一方が続けて2度ゲームに勝った時は試合を終了し、2度続けて勝ったものが勝者となる。
(1)
3回以内のゲームで試合が終了する確率を求めよ。
(2)
4回のゲームで試合が終了することが分かっている。
このとき、甲が勝者となっている確率を求めよ。
数学「大学入試良問集」【4−4 組分け問題②】を宇宙一わかりやすく

単元:
#数A#大学入試過去問(数学)#場合の数と確率#場合の数#学校別大学入試過去問解説(数学)#数学(高校生)#名古屋市立大学
指導講師:
ハクシ高校【数学科】良問演習チャンネル
問題文全文(内容文):
次の各問いに答えよ。
(1)
白色、赤色、橙色、黄色、緑色、青色、藍色、紫色の同じ大きさの球が1個ずつ全部で8個ある。
これらの8個の球を2個1組として4つに分ける。
このような分け方は全部で何通りあるか。
(2)
(1)の8個の球にさらに同じ大きさの白色の球2個を付けくわえる。
これらの10個の球を2個1組として5つに分ける。
このような分け方は全部で何通りあるか。
この動画を見る
次の各問いに答えよ。
(1)
白色、赤色、橙色、黄色、緑色、青色、藍色、紫色の同じ大きさの球が1個ずつ全部で8個ある。
これらの8個の球を2個1組として4つに分ける。
このような分け方は全部で何通りあるか。
(2)
(1)の8個の球にさらに同じ大きさの白色の球2個を付けくわえる。
これらの10個の球を2個1組として5つに分ける。
このような分け方は全部で何通りあるか。
名古屋市立大 3次方程式が相違3実数解を持つ条件

単元:
#数Ⅱ#大学入試過去問(数学)#複素数と方程式#剰余の定理・因数定理・組み立て除法と高次方程式#学校別大学入試過去問解説(数学)#数学(高校生)#名古屋市立大学
指導講師:
鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
が相異なる3つの実数解をもつ の範囲を求めよ
出典:名古屋市立大学 過去問
この動画を見る
出典:名古屋市立大学 過去問
名古屋市立大 積分

単元:
#数Ⅱ#大学入試過去問(数学)#微分法と積分法#学校別大学入試過去問解説(数学)#不定積分・定積分#数学(高校生)#名古屋市立大学
指導講師:
鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
と が動画内の図のように交わり となる。
の値を求めよ。
出典:2001年名古屋市立大学 過去問
この動画を見る
出典:2001年名古屋市立大学 過去問
名古屋市立 4次関数と接線

単元:
#大学入試過去問(数学)#指数関数と対数関数#指数関数#対数関数#学校別大学入試過去問解説(数学)#数学(高校生)#名古屋市立大学
指導講師:
鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
点 における接線と が 以外の2点 で交わる
(1)
の範囲を求めよ
(2)
点 が線分 上にあるような の範囲を求めよ
出典:1995年名古屋市立大学 過去問
この動画を見る
点
(1)
(2)
点
出典:1995年名古屋市立大学 過去問
名古屋市立大 4次関数と接線 積分

単元:
#数Ⅱ#大学入試過去問(数学)#微分法と積分法#数学(高校生)#名古屋市立大学
指導講師:
鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
(1)
と2点で接する直線の方程式は?
(2)
と の直線で囲まれた面積は?
出典:名古屋市立大学 過去問
この動画を見る
(1)
(2)
出典:名古屋市立大学 過去問
名古屋市立(医) 関数 微分

単元:
#数Ⅱ#大学入試過去問(数学)#図形と方程式#微分法と積分法#軌跡と領域#接線と増減表・最大値・最小値#学校別大学入試過去問解説(数学)#数学(高校生)#名古屋市立大学
指導講師:
鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
(1)
を通る がただ1つであることを示せ
(2)
を通る がただ1つであるような の範囲を図示せよ。
ただし
出典:1995年名古屋市立大学 医学部 過去問
この動画を見る
(1)
(2)
ただし
出典:1995年名古屋市立大学 医学部 過去問
名古屋市立(医)積分 初のVチューバー解説 アイシアちゃん/仮の姿は東大数学科院卒杉山聡

単元:
#大学入試過去問(数学)#関数と極限#微分とその応用#積分とその応用#数列の極限#微分法#定積分#面積・体積・長さ・速度#学校別大学入試過去問解説(数学)#数学(高校生)#数Ⅲ#名古屋市立大学
指導講師:
鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
自然数
と 軸の囲む面積
(1)
は?
(2)
は?
この動画を見る
(1)
(2)
名古屋市立 式の値 Mathematics Japanese university entrance exam

単元:
#数A#大学入試過去問(数学)#整数の性質#約数・倍数・整数の割り算と余り・合同式#学校別大学入試過去問解説(数学)#数学(高校生)#名古屋市立大学
指導講師:
鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
のとき、 の値は?
出典:2012年名古屋市立大学 過去問
この動画を見る
出典:2012年名古屋市立大学 過去問
名古屋市立(医)放物線と円 Mathematics Japanese university entrance exam

単元:
#数A#大学入試過去問(数学)#図形の性質#周角と円に内接する四角形・円と接線・接弦定理#学校別大学入試過去問解説(数学)#数学(高校生)#名古屋市立大学
指導講師:
鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
上の点 を中心とし、この放射線に接するような円が存在するための の条件は?
出典:名古屋市立大学 過去問
この動画を見る
出典:名古屋市立大学 過去問
名古屋市立(医) Mathematics Japanese university entrance exam

単元:
#計算と数の性質#数の性質その他#大学入試過去問(数学)#学校別大学入試過去問解説(数学)#数学(高校生)#名古屋市立大学
指導講師:
鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
'08名古屋市立大学過去問題
と
大小比較
この動画を見る
'08名古屋市立大学過去問題
大小比較
名古屋市立(医) 対数方程式 実数解 高校数学 Mathematics Japanese university entrance exam

単元:
#数Ⅱ#大学入試過去問(数学)#指数関数と対数関数#微分法と積分法#対数関数#接線と増減表・最大値・最小値#学校別大学入試過去問解説(数学)#数学(高校生)#名古屋市立大学
指導講師:
鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
'09名古屋市立大学過去問題
このxについての方程式が異なる2つの解をもつkの値と解を求めよ。
この動画を見る
'09名古屋市立大学過去問題
このxについての方程式が異なる2つの解をもつkの値と解を求めよ。
福田の一夜漬け数学〜確率漸化式(4)〜名古屋市立大学の問題に挑戦(受験編)

単元:
#数A#大学入試過去問(数学)#場合の数と確率#確率#数列#漸化式#学校別大学入試過去問解説(数学)#数学(高校生)#数B#名古屋市立大学
指導講師:
福田次郎
問題文全文(内容文):
の2人がサイコロを使って次のようなルールでゲームを行う。
先に1を出した方を勝ちとして終了する。
が1回目にサイコロを投げる
がサイコロを投げて1,2以外が出たときは、次の回はBがサイコロを投げる。
がサイコロを投げて1,2以外が出たときは、次の回はBがサイコロを投げる。
がサイコロを投げて1,2,3以外が出たときは、次の回はAがサイコロを投げる。
がサイコロを投げて2か3が出たときは、次の回もBがサイコロを投げる。
(1) 回目にAがサイコロを投げる確率を が投げる確率を とする。
を と を用いて表せ。
(2)k回目に がサイコロを投げて勝つ確率を とする。 を を用いて表せ。
この動画を見る
先に1を出した方を勝ちとして終了する。
(1)
(2)k回目に
名古屋市立(医)lim(x→0)sinx/x=1証明 高校数学 Japanese university entrance exam questions

単元:
#大学入試過去問(数学)#微分とその応用#微分法#学校別大学入試過去問解説(数学)#数学(高校生)#数Ⅲ#名古屋市立大学
指導講師:
鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
名古屋市立大学過去問題
この動画を見る
名古屋市立大学過去問題