円と方程式

【再投稿】【数学Ⅱ】円と接線の方程式をマスターする動画

単元:
#数Ⅱ#図形と方程式#円と方程式
指導講師:
カサニマロ【べんとう・ふきのとうの授業動画】
問題文全文(内容文):
【数学Ⅱ】円と接線の方程式の解説動画です
-----------------
<円と接線の方程式>
①円 上の点(3,4)を通る接線
③円 に(10,6)から引いた接線
この動画を見る
【数学Ⅱ】円と接線の方程式の解説動画です
-----------------
<円と接線の方程式>
①円
③円
【秘技を覚えよ】円の接線の方程式

単元:
#数Ⅱ#円と方程式#数学(高校生)
指導講師:
カサニマロ【べんとう・ふきのとうの授業動画】
問題文全文(内容文):
円の接線の方程式解説動画です
-----------------
直線 と、円 の交点を通る、円 上の接線の方程式を求めよ。
この動画を見る
円の接線の方程式解説動画です
-----------------
直線
【数Ⅱ】図形と方程式:円と直線! aを実数とする。円x²+y²-4x-8y+15=0と直線y=ax+1が 異なる2点A,Bで交わっている。(3)弦ABの長さが2になるときのaの値を求めなさい。

単元:
#数Ⅱ#大学入試過去問(数学)#図形と方程式#円と方程式#学校別大学入試過去問解説(数学)#大分大学#数学(高校生)
指導講師:
理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
円 と直線 が 異なる2点A,Bで交わっている。(3)弦ABの長さが2になるときのaの値を求めなさい。
この動画を見る
円
【数Ⅱ】図形と方程式:円と直線! aを実数とする。円x²+y²-4x-8y+15=0と直線y=ax+1が 異なる2点A,Bで交わっている。 (2)弦ABの長さが最大になるときのaの値を求めなさい。

単元:
#数Ⅱ#大学入試過去問(数学)#図形と方程式#円と方程式#学校別大学入試過去問解説(数学)#大分大学#数学(高校生)
指導講師:
理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
aを実数とする。円 と直線 が 異なる2点A,Bで交わっている。 (2)弦ABの長さが最大になるときのaの値を求めなさい。
この動画を見る
aを実数とする。円
【数Ⅱ】図形と方程式:円と直線! aを実数とする。円x²+y²-4x-8y+15=0と直線y=ax+1が 異なる2点A,Bで交わっている。 (1)aの範囲を求めなさい。

単元:
#数Ⅱ#大学入試過去問(数学)#図形と方程式#円と方程式#学校別大学入試過去問解説(数学)#大分大学#数学(高校生)
指導講師:
理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
aを実数とする。円 と直線y=ax+1が 異なる2点A,Bで交わっている。 (1)aの範囲を求めなさい。
この動画を見る
aを実数とする。円
【数Ⅱ】中高一貫校問題集3(数式・関数編)376:図形と式:円と直線:定点通過の解法! x²+y²-2mx-2m-2=0がmに関係なく通る点は?

単元:
#数Ⅱ#図形と方程式#円と方程式#数学(高校生)
教材:
#TK数学#TK数学問題集3(数式・関数編)#中高教材
指導講師:
理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
4S数学Ⅱ・図形と方程式・問題379
x²+y²-2mx-2m-2=0がmに関係なく通る点を求めよ。
この動画を見る
4S数学Ⅱ・図形と方程式・問題379
x²+y²-2mx-2m-2=0がmに関係なく通る点を求めよ。
【高校数学】円と直線の交点【連立方程式の同値変形】

単元:
#数Ⅱ#図形と方程式#円と方程式#数学(高校生)
指導講師:
受験メモ山本
問題文全文(内容文):
x²+y²=4
y=3x-2
交点を求めよ
連立をするとき余計な解が出てきたことはありませんか?
なぜそういうことがおきるかを解説します!
この動画を見る
x²+y²=4
y=3x-2
交点を求めよ
連立をするとき余計な解が出てきたことはありませんか?
なぜそういうことがおきるかを解説します!
20年5月数検準1級1次試験(楕円)

単元:
#数Ⅱ#数学検定・数学甲子園・数学オリンピック等#図形と方程式#円と方程式#数学検定#数学検定準1級#数学(高校生)
指導講師:
ますただ
問題文全文(内容文):
2点 から距離の和が6である楕円の方程式を求めよ.
20年5月数検準1級1次試験(楕円)過去問
この動画を見る
2点
20年5月数検準1級1次試験(楕円)過去問
20年5月数学検定準1級1次試験(円の方程式)

単元:
#数Ⅱ#数学検定・数学甲子園・数学オリンピック等#図形と方程式#円と方程式#数学検定#数学検定準1級#数学(高校生)
指導講師:
ますただ
問題文全文(内容文):
円 の中心は で直線 に接する.
このとき円 が 軸から切り取る線分の長さ を求めよ.
20年5月数学検定準1級1次試験(円の方程式)過去問
この動画を見る
円
このとき円
20年5月数学検定準1級1次試験(円の方程式)過去問
千葉大 三次関数と円 東大数学科卒の杉山さん

単元:
#数Ⅱ#大学入試過去問(数学)#図形と方程式#指数関数と対数関数#円と方程式#指数関数#学校別大学入試過去問解説(数学)#千葉大学#数学(高校生)
指導講師:
鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
曲線 と円 の共有点が2つ
共有点の 座標は?
出典:千葉大学 過去問
この動画を見る
曲線
共有点の
出典:千葉大学 過去問
信州大(医)多項式

単元:
#数Ⅱ#大学入試過去問(数学)#図形と方程式#円と方程式#軌跡と領域#学校別大学入試過去問解説(数学)#数学(高校生)#信州大学
指導講師:
鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
実数 が
を満たすとき、 の最小値は?
出典:信州大学医学部 過去問
この動画を見る
実数
出典:信州大学医学部 過去問
【マイナス】の捉え方は【世界】を変える

単元:
#数Ⅱ#物理#図形と方程式#点と直線#円と方程式#力学#数学(高校生)#理科(高校生)
指導講師:
カサニマロ【べんとう・ふきのとうの授業動画】
問題文全文(内容文):
相対速度 円の方程式、直線の方程式まとめ動画です
この動画を見る
相対速度 円の方程式、直線の方程式まとめ動画です
自治医科大 円の方程式 Mathematics Japanese university entrance exam

単元:
#数Ⅱ#大学入試過去問(数学)#図形と方程式#円と方程式#学校別大学入試過去問解説(数学)#数学(高校生)#自治医科大学
指導講師:
鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
円: と直線 の交点を通り、 に接する円の半径を求めよ
出典:2008年自治医科大学 過去問
この動画を見る
円:
出典:2008年自治医科大学 過去問
福田の一夜漬け数学〜図形と方程式〜軌跡(5)動点が2個ある場合の軌跡、高校2年生

単元:
#数A#数Ⅱ#図形の性質#内心・外心・重心とチェバ・メネラウス#図形と方程式#点と直線#円と方程式#軌跡と領域#数学(高校生)
指導講師:
福田次郎
問題文全文(内容文):
定点 と円 がある。
動点 が円 上を動くとき、 の重心 の軌跡を求めよ。
この動画を見る
動点
福田の一夜漬け数学〜図形と方程式〜円の方程式(13)放物線と円の位置関係、高校2年生

福田の一夜漬け数学〜図形と方程式〜円の方程式(12)共通接線、高校2年生

福田の一夜漬け数学〜図形と方程式〜円の方程式(11)円群と共通弦、高校2年生

単元:
#数Ⅱ#図形と方程式#円と方程式#数学(高校生)
指導講師:
福田次郎
問題文全文(内容文):
2つの円 ①と ②について、
(1)2つの円は、異なる2点で交わることを示せ。
(2)2つの円の交点を通る直線の方程式を求めよ。
(3)2つの円の交点と原点を通る円の方程式を求めよ。
中心 半径2の円と円 ①との2つの共有点を通る直線
の方程式が となるような点 を求めよ。
この動画を見る
(1)2つの円は、異なる2点で交わることを示せ。
(2)2つの円の交点を通る直線の方程式を求めよ。
(3)2つの円の交点と原点を通る円の方程式を求めよ。
の方程式が
福田の一夜漬け数学〜図形と方程式〜円の方程式(10)2円の位置関係、高校2年生

福田の一夜漬け数学〜図形と方程式〜円の方程式(9)外から引いた接線(中心が原点以外の場合)、高校2年生

単元:
#数Ⅱ#複素数と方程式#図形と方程式#解と判別式・解と係数の関係#点と直線#円と方程式#数学(高校生)
指導講師:
福田次郎
問題文全文(内容文):
円 の接線で、点(2,4)を通るものを求めよ。
また、接点の座標を求めよ。
この動画を見る
また、接点の座標を求めよ。
福田の一夜漬け数学〜図形と方程式〜円の方程式(8)外から引いた接線(原点中心の円の場合)、高校2年生

単元:
#数Ⅱ#複素数と方程式#図形と方程式#解と判別式・解と係数の関係#点と直線#円と方程式#数学(高校生)
指導講師:
福田次郎
問題文全文(内容文):
円 の接線で、点(3,1)を通るものを求めよ。
また、接点の座標を求めよ。
この動画を見る
また、接点の座標を求めよ。
福田の一夜漬け数学〜図形と方程式〜円の方程式(7)接線の公式と極線の公式、高校2年生

単元:
#数Ⅱ#図形と方程式#円と方程式#数学(高校生)
指導講師:
福田次郎
問題文全文(内容文):
(1)円 上の点 における接線の方程式を求めよ。
(2)円 上の点 における接線の方程式を求めよ。
(3)円 ①の外部の点 から円①に2本の接線を引き、
その2つの接点を とする。直線 の方程式を求めよ。
この動画を見る
(2)円
(3)円
その2つの接点を
福田の一夜漬け数学〜図形と方程式〜円の方程式(6)切り取られる弦の長さと中点(応用2)、高校2年生

単元:
#数Ⅱ#複素数と方程式#図形と方程式#解と判別式・解と係数の関係#円と方程式#軌跡と領域#数学(高校生)
指導講師:
福田次郎
問題文全文(内容文):
円 ①, 直線 ②がある。次の問いに答えよ。
(1)①②が異なる2点で交わるように定数 の値の範囲を求めよ。
(2)(1)のとき、②が①によって切り取られる弦の中点の座標を を用いて表せ。
(3)(1)で求めた範囲を が動くとき、(2)の中点はどんな図形を描くか。
この動画を見る
(1)①②が異なる2点で交わるように定数
(2)(1)のとき、②が①によって切り取られる弦の中点の座標を
(3)(1)で求めた範囲を
福田の一夜漬け数学〜図形と方程式〜円の方程式(5)切り取られる弦の長さと中点(応用1)、高校2年生

単元:
#数Ⅱ#複素数と方程式#図形と方程式#解と判別式・解と係数の関係#円と方程式#数学(高校生)
指導講師:
福田次郎
問題文全文(内容文):
円 ①が直線 ②
から切り取る弦の長さが4であるとき、定数 の値を求めよ。
直線 が放物線 によって切り取られる弦
の長さが10となるように定数 の値を求めよ。
この動画を見る
から切り取る弦の長さが4であるとき、定数
の長さが10となるように定数
福田の一夜漬け数学〜図形と方程式〜円の方程式(4)切り取られる弦の長さと中点(基本)、高校2年生

単元:
#数Ⅱ#複素数と方程式#図形と方程式#解と判別式・解と係数の関係#円と方程式#数学(高校生)
指導講師:
福田次郎
問題文全文(内容文):
円 ①と直線 ②
の交点を とする。線分 の長さと、中点の座標を求めよ。
この動画を見る
の交点を
福田の一夜漬け数学〜図形と方程式〜円の方程式(3)直線と円の位置関係、高校2年生

福田の一夜漬け数学〜図形と方程式〜円の方程式(2)三角形の外心、高校2年生

単元:
#数A#数Ⅱ#図形の性質#内心・外心・重心とチェバ・メネラウス#図形と方程式#円と方程式#数学(高校生)
指導講師:
福田次郎
問題文全文(内容文):
3点 を頂点とする の外心の座標を求めよ。
この動画を見る
福田の一夜漬け数学〜図形と方程式〜円の方程式(1)基本、高校2年生

単元:
#数Ⅱ#図形と方程式#円と方程式#数学(高校生)
指導講師:
福田次郎
問題文全文(内容文):
次の条件を満たす円の方程式を求めよ。
(1)2点 を直径の両端とする円。
(2) 軸、 軸の両方に接し、点 を通る円。
(3)点 を通り、 軸に接し、中心が直線
上にある円。
この動画を見る
(1)2点
(2)
(3)点
上にある円。
福田の一夜漬け数学〜図形と方程式〜直線の方程式(6)点と直線の距離の公式・基本、高校2年生

単元:
#数Ⅱ#図形と方程式#円と方程式#軌跡と領域#数学(高校生)
指導講師:
福田次郎
問題文全文(内容文):
点(1,5)と直線 の距離を求めよ。
平行な2直線 , の距離を求めよ。
原点中心、半径2の円と直線
が異なる2点で交わるように の値の範囲を求めよ。
この動画を見る
が異なる2点で交わるように
福田の一夜漬け数学〜図形と方程式〜直線の方程式(5)直線群と軌跡、高校2年生

単元:
#数Ⅱ#図形と方程式#円と方程式#軌跡と領域#数学(高校生)
指導講師:
福田次郎
問題文全文(内容文):
2直線 ①, ②の交点を通り、
直線 に垂直な直線の方程式を求めよ。
が実数全体を動くとき、次の2直線の交点 はどんな図形を描くか。
① ②
この動画を見る
直線
広島大 円の方程式 三角比 高校数学 Japanese university entrance exam questions

単元:
#数Ⅱ#大学入試過去問(数学)#図形と方程式#三角関数#円と方程式#加法定理とその応用#学校別大学入試過去問解説(数学)#数学(高校生)#広島大学
指導講師:
鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
広島大学過去問題
2つの円
が共有点をもたないようなθの範囲を求めよ。
この動画を見る
広島大学過去問題
2つの円
が共有点をもたないようなθの範囲を求めよ。