数学(高校生)
2019 東大入試問題 タクミの東大入試問題解説が聴けるのはここだけ!Mathematics Japanese university entrance exam Tokyo University
単元:
#大学入試過去問(数学)#積分とその応用#定積分#学校別大学入試過去問解説(数学)#東京大学#数学(高校生)#数Ⅲ
指導講師:
鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
$\begin{eqnarray}
\int_0^1(x^2+\displaystyle \frac{x}{\sqrt{ 1+x^2 }})(1+\displaystyle \frac{x}{(1+x^2)\sqrt{ 1+x^2 }})d_{x}\end{eqnarray}$
出典:2019年東京大学入試問題
この動画を見る
$\begin{eqnarray}
\int_0^1(x^2+\displaystyle \frac{x}{\sqrt{ 1+x^2 }})(1+\displaystyle \frac{x}{(1+x^2)\sqrt{ 1+x^2 }})d_{x}\end{eqnarray}$
出典:2019年東京大学入試問題
2019東工大 栗崎先生に生徒貫太郎が教わる Mathematics Japanese university entrance exam
単元:
#大学入試過去問(数学)#数列#漸化式#微分とその応用#色々な関数の導関数#接線と法線・平均値の定理#関数の変化(グラフ・最大最小・方程式・不等式)#学校別大学入試過去問解説(数学)#東京工業大学#数学(高校生)#数B#数Ⅲ
指導講師:
鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
$a=\displaystyle \frac{2^8}{3^4}$
整列$b_{k}=\displaystyle \frac{(k+1)^{k+1}}{a^kk!}$
(1)
$f(x)=(x+1)log(1+\displaystyle \frac{1}{x})$は$x \gt 0$で減少することを示せ
(2)
数列{$b_{k}$}の項の最大値$M$を分数で表し、$b_{k}=M$となる$k$をすべて求めよ
出典:2019年東京工業大学 過去問
この動画を見る
$a=\displaystyle \frac{2^8}{3^4}$
整列$b_{k}=\displaystyle \frac{(k+1)^{k+1}}{a^kk!}$
(1)
$f(x)=(x+1)log(1+\displaystyle \frac{1}{x})$は$x \gt 0$で減少することを示せ
(2)
数列{$b_{k}$}の項の最大値$M$を分数で表し、$b_{k}=M$となる$k$をすべて求めよ
出典:2019年東京工業大学 過去問
公立はこだて未来大 方程式の解 Mathematics Japanese university entrance exam
単元:
#数Ⅰ#大学入試過去問(数学)#数と式#式の計算(整式・展開・因数分解)#学校別大学入試過去問解説(数学)#数学(高校生)#公立はこだて未来大学
指導講師:
鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
$x+y+z=3$
$xy+yz=zx=3$を満たす実数の組$(x,y,z)$は(1,1,1)のみであることを示せ。
出典:2002年公立はこだて未来大学 過去問
この動画を見る
$x+y+z=3$
$xy+yz=zx=3$を満たす実数の組$(x,y,z)$は(1,1,1)のみであることを示せ。
出典:2002年公立はこだて未来大学 過去問
和歌山県立医大 奈良女子大 Mathematics Japanese university entrance exam
単元:
#大学入試過去問(数学)#数列#数列とその和(等差・等比・階差・Σ)#学校別大学入試過去問解説(数学)#奈良女子大学#数学(高校生)#数B#和歌山県立医科大学
指導講師:
鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
①$n^3(n^2-1)$が8の倍数であることを示せ($n$)整数
②$\displaystyle \sum_{k=1}^n \displaystyle \frac{1}{k(k+1)(k+2)(k+3)}$
出典:和歌山県立医科大学/奈良女子大学 過去問
この動画を見る
①$n^3(n^2-1)$が8の倍数であることを示せ($n$)整数
②$\displaystyle \sum_{k=1}^n \displaystyle \frac{1}{k(k+1)(k+2)(k+3)}$
出典:和歌山県立医科大学/奈良女子大学 過去問
群馬大 整数問題 Mathematics Japanese university entrance exam
単元:
#大学入試過去問(数学)#数列#数列とその和(等差・等比・階差・Σ)#学校別大学入試過去問解説(数学)#数学(高校生)#群馬大学#数B
指導講師:
鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
$p$素数、$m,n$整数$(m \neq 0)$
$n,p-m,m+n$がこの順に等差数列
$p-m,n,p+m$がこの順に等比数列
$p,m,n$を求めよ
出典:群馬大学 過去問
この動画を見る
$p$素数、$m,n$整数$(m \neq 0)$
$n,p-m,m+n$がこの順に等差数列
$p-m,n,p+m$がこの順に等比数列
$p,m,n$を求めよ
出典:群馬大学 過去問
東工大 秀才栗崎 Mathematics Japanese university entrance exam
単元:
#数Ⅱ#大学入試過去問(数学)#微分法と積分法#接線と増減表・最大値・最小値#微分とその応用#関数の変化(グラフ・最大最小・方程式・不等式)#学校別大学入試過去問解説(数学)#東京工業大学#数学(高校生)#数Ⅲ
指導講師:
鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
$\displaystyle \frac{x^2-2x+k^2}{x^2+2x+k^2}(k \geqq 0)$が1以外の整数値をとらないような定数$k$の範囲は?
出典:1992年東京工業大学 過去問
この動画を見る
$\displaystyle \frac{x^2-2x+k^2}{x^2+2x+k^2}(k \geqq 0)$が1以外の整数値をとらないような定数$k$の範囲は?
出典:1992年東京工業大学 過去問
一橋大 整数問題 Mathematics Japanese university entrance exam
単元:
#数Ⅰ#大学入試過去問(数学)#数と式#式の計算(整式・展開・因数分解)#学校別大学入試過去問解説(数学)#一橋大学#数学(高校生)
指導講師:
鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
$m$自然数
$m^3+3m^2+2m+6$がある自然数の3乗となる$m$を求めよ
出典:一橋大学 過去問
この動画を見る
$m$自然数
$m^3+3m^2+2m+6$がある自然数の3乗となる$m$を求めよ
出典:一橋大学 過去問
一橋大 3次方程式 Mathematics Japanese university entrance exam
単元:
#数Ⅰ#大学入試過去問(数学)#2次関数#2次方程式と2次不等式#2次関数とグラフ#学校別大学入試過去問解説(数学)#一橋大学#数学(高校生)
指導講師:
鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
$a,b$整数
$x^3+ax^2+bx-1=0$は3つの実数解$\alpha, \beta, \gamma$をもち、$0 \lt \alpha \lt \beta \lt \gamma \lt 3$で、$\alpha, \beta, \gamma$のうちどれかは整数である。
$a,b$を求めよ。
出典:一橋大学 過去問
この動画を見る
$a,b$整数
$x^3+ax^2+bx-1=0$は3つの実数解$\alpha, \beta, \gamma$をもち、$0 \lt \alpha \lt \beta \lt \gamma \lt 3$で、$\alpha, \beta, \gamma$のうちどれかは整数である。
$a,b$を求めよ。
出典:一橋大学 過去問
香川大 整数問題 合同式 Mathematics Japanese university entrance exam
単元:
#数A#大学入試過去問(数学)#整数の性質#約数・倍数・整数の割り算と余り・合同式#学校別大学入試過去問解説(数学)#数学(高校生)#香川大学
指導講師:
鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
$6n^5-15n^4+10n^3-n$
$30$の倍数であることを示せ
出典:香川大学 過去問
この動画を見る
$6n^5-15n^4+10n^3-n$
$30$の倍数であることを示せ
出典:香川大学 過去問
近畿大 展開 係数 Mathematics Japanese university entrance exam
単元:
#大学入試過去問(数学)#数列#数列とその和(等差・等比・階差・Σ)#学校別大学入試過去問解説(数学)#近畿大学#数学(高校生)#数B
指導講師:
鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
$(x+1)(x+3)(x+5)$
$x(x+7)(x+9)(x+11)$
(1)
$x^7$の係数
(2)
$x^6$の係数
出典:2012年近畿大学 過去問
この動画を見る
$(x+1)(x+3)(x+5)$
$x(x+7)(x+9)(x+11)$
(1)
$x^7$の係数
(2)
$x^6$の係数
出典:2012年近畿大学 過去問
聖マリアンナ医大 4次関数と3次関数の共有点の数 Mathematics Japanese university entrance exam
単元:
#数Ⅱ#大学入試過去問(数学)#指数関数と対数関数#微分法と積分法#指数関数#対数関数#学校別大学入試過去問解説(数学)#聖マリアンナ医科大学#数学(高校生)
指導講師:
鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
$f(x)=2x^3+x^2-5x+3$
$g(x)=x^4+x^2-(k+1)x+k$
$f(x)$と$g(x)$の共有点の個数
出典:2010年聖マリアンナ医科大学 過去問
この動画を見る
$f(x)=2x^3+x^2-5x+3$
$g(x)=x^4+x^2-(k+1)x+k$
$f(x)$と$g(x)$の共有点の個数
出典:2010年聖マリアンナ医科大学 過去問
東大 積分 Mathematics Japanese university entrance exam Tokyo University
単元:
#数Ⅱ#大学入試過去問(数学)#微分法と積分法#学校別大学入試過去問解説(数学)#不定積分・定積分#東京大学#数学(高校生)
指導講師:
鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
$0 \leqq a \leqq \beta$ 実数
$f(x)=x^2-(a+ \beta)z+a \beta$
$\displaystyle \int_{-1}^{ 1 }f(x)dx=1$が成立している。
定積分$s=\displaystyle \int_{0}^{ a }f(x)ax$を$a$の式で表し、$S$の最大値を求めよ。
出典:2008年東京大学 過去問
この動画を見る
$0 \leqq a \leqq \beta$ 実数
$f(x)=x^2-(a+ \beta)z+a \beta$
$\displaystyle \int_{-1}^{ 1 }f(x)dx=1$が成立している。
定積分$s=\displaystyle \int_{0}^{ a }f(x)ax$を$a$の式で表し、$S$の最大値を求めよ。
出典:2008年東京大学 過去問
山梨大 整数問題 Mathematics Japanese university entrance exam
単元:
#数Ⅱ#大学入試過去問(数学)#式と証明#整式の除法・分数式・二項定理#恒等式・等式・不等式の証明#学校別大学入試過去問解説(数学)#山梨大学#数学(高校生)
指導講師:
鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
$3^{n+2}+4^{2n+1}$が13の倍数であることを証明
数学的帰納法以外も考えてください
出典:2008年山梨大学 過去問
この動画を見る
$3^{n+2}+4^{2n+1}$が13の倍数であることを証明
数学的帰納法以外も考えてください
出典:2008年山梨大学 過去問
東工大 秀才栗崎 解の個数 Mathematics Japanese university entrance exam
単元:
#数Ⅰ#大学入試過去問(数学)#数と式#式の計算(整式・展開・因数分解)#微分とその応用#微分法#学校別大学入試過去問解説(数学)#東京工業大学#数学(高校生)#数Ⅲ
指導講師:
鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
$e^x-x^e=k$の異なる正の解の個数を求めよ
出典:2013年東京工業大学 過去問
この動画を見る
$e^x-x^e=k$の異なる正の解の個数を求めよ
出典:2013年東京工業大学 過去問
東北大 漸化式 Mathematics Japanese university entrance exam
単元:
#大学入試過去問(数学)#数列#漸化式#学校別大学入試過去問解説(数学)#東北大学#数学(高校生)#数B
指導講師:
鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
$a_{1}=3$ $a_{n+1} \gt a_{n}$
$n$自然数 一般項を求めよ
$a^2_{n}-2a_{n}a_{n+1}+a_{n+1}^2=3(a_{n}+a_{n+1})$
出典:2015年東北大学 過去問
この動画を見る
$a_{1}=3$ $a_{n+1} \gt a_{n}$
$n$自然数 一般項を求めよ
$a^2_{n}-2a_{n}a_{n+1}+a_{n+1}^2=3(a_{n}+a_{n+1})$
出典:2015年東北大学 過去問
【数学】中学生の勉強法~算数→数学の違いとは?!~全国模試1位の勉強法【篠原好】
単元:
#その他#勉強法#数学(高校生)
指導講師:
篠原好【京大模試全国一位の勉強法】
問題文全文(内容文):
算数→数学の違いとは?!
「中学生の勉強法(数学)」についてお話しています。
この動画を見る
算数→数学の違いとは?!
「中学生の勉強法(数学)」についてお話しています。
灘中 整数問題 大学入試レベル
単元:
#算数(中学受験)#数A#整数の性質#約数・倍数・整数の割り算と余り・合同式#過去問解説(学校別)#数学(高校生)#灘中学校
指導講師:
鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
$A=377^6$
①$A$の約数のうち14で割って余りが1
②$A$の約数のうち15で割って余りが1
①②それぞれ個数
出典:2019年灘中学校 過去問
この動画を見る
$A=377^6$
①$A$の約数のうち14で割って余りが1
②$A$の約数のうち15で割って余りが1
①②それぞれ個数
出典:2019年灘中学校 過去問
東北大 二次関数と接線 Mathematics Japanese university entrance exam
単元:
#数Ⅰ#大学入試過去問(数学)#2次関数#学校別大学入試過去問解説(数学)#東北大学#数学(高校生)
指導講師:
鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
$C_{1}:y-x^2$
$C_{2}:y=-x^2+2ax-a$
(1)
$C_{1}$と$C_{2}$が共有点をもたない$a$の範囲
(2)
(1)のとき、$C_{1}C_{2}$の両方に接する直線が2本あることを示せ
(3)
(2)の2直線の交点の描く図形を図表せよ
出典:2015年東北大学 過去問
この動画を見る
$C_{1}:y-x^2$
$C_{2}:y=-x^2+2ax-a$
(1)
$C_{1}$と$C_{2}$が共有点をもたない$a$の範囲
(2)
(1)のとき、$C_{1}C_{2}$の両方に接する直線が2本あることを示せ
(3)
(2)の2直線の交点の描く図形を図表せよ
出典:2015年東北大学 過去問
灘中 ちょっと合同式
単元:
#算数(中学受験)#数A#整数の性質#約数・倍数・整数の割り算と余り・合同式#過去問解説(学校別)#数学(高校生)#灘中学校
指導講師:
鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
連続した5つの整数の積が2441880 最初の整数は?
出典:2002年灘中学校 過去問
この動画を見る
連続した5つの整数の積が2441880 最初の整数は?
出典:2002年灘中学校 過去問
甲南大 複素数 Mathematics Japanese university entrance exam
単元:
#数Ⅱ#大学入試過去問(数学)#複素数と方程式#複素数平面#複素数#複素数平面#学校別大学入試過去問解説(数学)#数学(高校生)#数C#甲南大学
指導講師:
鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
$Z=\displaystyle \frac{\sqrt{ 3 }+i}{\sqrt{ 3 }-i}$
$Z+Z^2+Z^3+…+Z^{100}$
出典:2002年甲南大学 過去問
この動画を見る
$Z=\displaystyle \frac{\sqrt{ 3 }+i}{\sqrt{ 3 }-i}$
$Z+Z^2+Z^3+…+Z^{100}$
出典:2002年甲南大学 過去問
【数学】二項定理の解説~形だけムズカシイけど、意味は単純!~全国模試1位の勉強法【篠原好】
単元:
#数Ⅱ#式と証明#整式の除法・分数式・二項定理#数学(高校生)
指導講師:
篠原好【京大模試全国一位の勉強法】
問題文全文(内容文):
形だけムズカシイけど、意味は単純!
「数学の二項定理」について解説しています。
この動画を見る
形だけムズカシイけど、意味は単純!
「数学の二項定理」について解説しています。
【高校数学】微分4.5~例題・増減表と極値・基礎~ 6-9【数学Ⅱ】
単元:
#数Ⅱ#微分法と積分法#接線と増減表・最大値・最小値#数学(高校生)
指導講師:
【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
(1)関数y=2x³+3x²の増減を調べ、極値を求めよ。またグラフをかけ。
(2)関数f(x)=x³について、極値を求めよ。
(3)関数y=2−x³のグラフをかけ。
この動画を見る
(1)関数y=2x³+3x²の増減を調べ、極値を求めよ。またグラフをかけ。
(2)関数f(x)=x³について、極値を求めよ。
(3)関数y=2−x³のグラフをかけ。
福田の入試問題解説アプリの紹介
兵庫医科大 3項間漸化式 Mathematics Japanese university entrance exam
単元:
#大学入試過去問(数学)#数列#漸化式#学校別大学入試過去問解説(数学)#数学(高校生)#数B#兵庫医科大学
指導講師:
鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
$a_{1}=1$ $a_{2}=4$
$a_{n+2}=4a_{n+1}-3a_{n}-2$
一般項を求めよ
出典:2002年兵庫医科大学 過去問
この動画を見る
$a_{1}=1$ $a_{2}=4$
$a_{n+2}=4a_{n+1}-3a_{n}-2$
一般項を求めよ
出典:2002年兵庫医科大学 過去問
学習院大 複素数 Mathematics Japanese university entrance exam
単元:
#数Ⅱ#大学入試過去問(数学)#複素数と方程式#複素数平面#複素数#複素数平面#学校別大学入試過去問解説(数学)#数学(高校生)#数C#学習院大学
指導講師:
鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
$\displaystyle \frac{Z-1-3i}{Z-2}$が純虚数であるような複素数$Z$について
$\vert Z \vert$の最大・最小を求めよ。
出典:2003年学習院大学 過去問
この動画を見る
$\displaystyle \frac{Z-1-3i}{Z-2}$が純虚数であるような複素数$Z$について
$\vert Z \vert$の最大・最小を求めよ。
出典:2003年学習院大学 過去問
【高校数学】微分④~増減表と極値~ 6-8【数学Ⅱ】
数検Ⅰ級レベル 東工大9割男 栗崎
単元:
#数Ⅱ#数学検定・数学甲子園・数学オリンピック等#微分法と積分法#平均変化率・極限・導関数#数学検定#数学検定1級#数学(高校生)
指導講師:
鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
極限値
$\displaystyle \lim_{ x \to \infty }${$\sqrt{ x^2+3x-1 }- \sqrt[ 3 ]{ x^3+x^2-1 }$}
この動画を見る
極限値
$\displaystyle \lim_{ x \to \infty }${$\sqrt{ x^2+3x-1 }- \sqrt[ 3 ]{ x^3+x^2-1 }$}
岡山大(医)漸化式 Mathematics Japanese university entrance exam
単元:
#大学入試過去問(数学)#数列#漸化式#学校別大学入試過去問解説(数学)#数学(高校生)#岡山大学#数B
指導講師:
鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
$pq\neq0$ $a_{1}=1$ $n=1,2,3$
$a_{n+1}=pa_{n}+\displaystyle \frac{q-p}{2}q^{n-1}$
一般項を求めよ。
出典:2008年岡山大学 過去問
この動画を見る
$pq\neq0$ $a_{1}=1$ $n=1,2,3$
$a_{n+1}=pa_{n}+\displaystyle \frac{q-p}{2}q^{n-1}$
一般項を求めよ。
出典:2008年岡山大学 過去問
東工大 秀才栗崎 微分積分 Mathematics Japanese university entrance exam
単元:
#数Ⅱ#大学入試過去問(数学)#微分法と積分法#微分とその応用#微分法#学校別大学入試過去問解説(数学)#東京工業大学#数学(高校生)#数Ⅲ
指導講師:
鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
$y=\displaystyle \frac{1}{x}(x \gt 0)$と$y=- \displaystyle \frac{1}{x}(x \lt 0)$の接線および$x$軸を囲まれる三角形の面積の最大
出典:1975年東京工業大学 過去問
この動画を見る
$y=\displaystyle \frac{1}{x}(x \gt 0)$と$y=- \displaystyle \frac{1}{x}(x \lt 0)$の接線および$x$軸を囲まれる三角形の面積の最大
出典:1975年東京工業大学 過去問
名古屋大学 3次方程式 正の実数解をもつ条件 Mathematics Japanese university entrance exam
単元:
#数Ⅱ#大学入試過去問(数学)#複素数と方程式#微分法と積分法#剰余の定理・因数定理・組み立て除法と高次方程式#学校別大学入試過去問解説(数学)#数学(高校生)#名古屋大学
指導講師:
鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
$x^3-5ax^2+3a^2x+a=0$が正の実数解をもつための$a$の範囲
出典:2001年名古屋大学 過去問
この動画を見る
$x^3-5ax^2+3a^2x+a=0$が正の実数解をもつための$a$の範囲
出典:2001年名古屋大学 過去問