平行と合同
【中学数学】平行と合同:多角形と角 星形五角形の内角の和☆
【中学数学】合同の証明の演習~北海道公立高校入試標準2019~【高校受験】
単元:
#数学(中学生)#中2数学#平行と合同#高校入試過去問(数学)#北海道公立高校入試
指導講師:
【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
動画内の図のように、AB=AD、AD//BC、$\angle$ABCが鋭角である台形がある。
対角線BD上に点Eを、$\angle$BAE=90°となるようにとる。
1⃣
$\angle$ADB=20°、$\angle$BCD=100°のとき、$\angle$BDCの大きさを求めよ。
2⃣
頂点Aから辺BCに垂線をひき、対角線BD、辺BCとの交点をそれぞれF,Gとする。
このとき、$\triangle$ABF$\equiv$ADEを証明せよ。
この動画を見る
動画内の図のように、AB=AD、AD//BC、$\angle$ABCが鋭角である台形がある。
対角線BD上に点Eを、$\angle$BAE=90°となるようにとる。
1⃣
$\angle$ADB=20°、$\angle$BCD=100°のとき、$\angle$BDCの大きさを求めよ。
2⃣
頂点Aから辺BCに垂線をひき、対角線BD、辺BCとの交点をそれぞれF,Gとする。
このとき、$\triangle$ABF$\equiv$ADEを証明せよ。
【中学数学】三角形の合同の証明問題が誰でもできるようになる方法~数学苦手はみないと損です~
【高校受験対策】数学-図形23
単元:
#数学(中学生)#中2数学#中3数学#平行と合同#相似な図形
指導講師:
とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
高校受験対策・図形23
右の図において、$△ABC$は$AB=AC$の二等辺三角形であり、 点$D$、$E$はそれぞれ辺$AB$、$AC$の中点である。
また、点$F$は直線DE上の点であり、$EF=DE$である。 このとき次の問1、問2に答えなさい。
問1
$AF=BE$であることを証明しなさい。
問2
線分$BF$と線分$CE$との交点を$G$とする。
$△AEF$において辺AFを底辺とするときの高さを$x$、$△BGE$において辺$BE$を底辺とするときの高さを$y$とするとき、$x:y$を求めなさい。
この動画を見る
高校受験対策・図形23
右の図において、$△ABC$は$AB=AC$の二等辺三角形であり、 点$D$、$E$はそれぞれ辺$AB$、$AC$の中点である。
また、点$F$は直線DE上の点であり、$EF=DE$である。 このとき次の問1、問2に答えなさい。
問1
$AF=BE$であることを証明しなさい。
問2
線分$BF$と線分$CE$との交点を$G$とする。
$△AEF$において辺AFを底辺とするときの高さを$x$、$△BGE$において辺$BE$を底辺とするときの高さを$y$とするとき、$x:y$を求めなさい。
【高校受験対策】数学-死守35
単元:
#数学(中学生)#中1数学#中2数学#中3数学#式の計算(単項式・多項式・式の四則計算)#連立方程式#式の計算(展開、因数分解)#平方根#1次関数#平行と合同#文字と式
指導講師:
とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
高校受験対策・死守35
①$6a \div -(\frac{3}{2})$
➁$9-(-15)\div3$
③$\sqrt{54}+4\sqrt{6}$
④$4x^2 \times -\frac{5}{6}xy$
⑤$\sqrt{18}-\frac{4}{\sqrt{2}}$
⑥
$2x+5y=3$
$x-3y=7$
⑦$x=19$のとき、$x^2-10x+9$の値を求めなさい。
⑧2次方程式$x^2+3x-0$を解きなさい
⑨直線$y=-x+7$に平行で、点$(4,-1)$を通る直線の式を求めなさい。
⑩右の図のような五角柱ABCDEFGHIJにおいて、 辺AFとねじれの位置にある辺の数を求めなさい。
⑪半径が$6cm$、中心角が$40°$のおうぎ形の面積を求めなさい。 ただし円周率は$\pi$とする。
⑫$8\leqq \sqrt{n} \leqq9$にあてはまる自然数$n$は、全部で何個あるか求めなさい。
⑬
袋の中に赤玉が3個、白玉が2個入っています。
この袋の中から2個の玉を同時に取り出すとき、取り出した2個の玉が同じ色である確率を求めなさい。ただし、どの玉の取り出し方も同様に確からしいものとします。
⑭
底面の半径が$4cm$で、表面積が$84\pi cm^2$の円柱がある。
この円柱の体積を求めなさい。ただし円周率は$\pi$とする。
この動画を見る
高校受験対策・死守35
①$6a \div -(\frac{3}{2})$
➁$9-(-15)\div3$
③$\sqrt{54}+4\sqrt{6}$
④$4x^2 \times -\frac{5}{6}xy$
⑤$\sqrt{18}-\frac{4}{\sqrt{2}}$
⑥
$2x+5y=3$
$x-3y=7$
⑦$x=19$のとき、$x^2-10x+9$の値を求めなさい。
⑧2次方程式$x^2+3x-0$を解きなさい
⑨直線$y=-x+7$に平行で、点$(4,-1)$を通る直線の式を求めなさい。
⑩右の図のような五角柱ABCDEFGHIJにおいて、 辺AFとねじれの位置にある辺の数を求めなさい。
⑪半径が$6cm$、中心角が$40°$のおうぎ形の面積を求めなさい。 ただし円周率は$\pi$とする。
⑫$8\leqq \sqrt{n} \leqq9$にあてはまる自然数$n$は、全部で何個あるか求めなさい。
⑬
袋の中に赤玉が3個、白玉が2個入っています。
この袋の中から2個の玉を同時に取り出すとき、取り出した2個の玉が同じ色である確率を求めなさい。ただし、どの玉の取り出し方も同様に確からしいものとします。
⑭
底面の半径が$4cm$で、表面積が$84\pi cm^2$の円柱がある。
この円柱の体積を求めなさい。ただし円周率は$\pi$とする。
【高校受験対策】数学-関数38
単元:
#数学(中学生)#中2数学#1次関数#平行と合同
指導講師:
とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
高校受験対策・関数38
Q.
右の図で、直線$l$は関数$y=\frac{1}{2}x+6$のグラフです。点$A$・点$B$は直線$l$上の点で、点$A$の座標は$(-2,5)$、点$B$の座標は$(4,8)$です。 このとき次の各問に答えなさい。
①2点、$o,A$を通る直線の傾きを求めなさい。
点$P$は$x$軸上の$x>0$の部分にあり、$△APB$の面積は$26cm^2$です。
②点$P$の座標を求めなさい。
③点$P$を通り、$△APB$の面積を2等分する直線の式を求めなさい。
この動画を見る
高校受験対策・関数38
Q.
右の図で、直線$l$は関数$y=\frac{1}{2}x+6$のグラフです。点$A$・点$B$は直線$l$上の点で、点$A$の座標は$(-2,5)$、点$B$の座標は$(4,8)$です。 このとき次の各問に答えなさい。
①2点、$o,A$を通る直線の傾きを求めなさい。
点$P$は$x$軸上の$x>0$の部分にあり、$△APB$の面積は$26cm^2$です。
②点$P$の座標を求めなさい。
③点$P$を通り、$△APB$の面積を2等分する直線の式を求めなさい。
【高校受験対策】数学-図形21/後編
単元:
#数学(中学生)#中2数学#平行と合同
指導講師:
とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
高校受験対策・図形21
Q.
右の図のような、$AB<AD$の長方形$ABCD$があります。 点$P$は対角線$BD$上の点で、$AP=AB$です。また点$Q$は辺$AD$上の点で、$\angle APQ=90°$です。
このとき、次の各問に答えなさい。
①$△APQ$と$△CDQ$が合同であることを証明しなさい。
②$\angle PAQ=52°$のとき、$\angle PQC$の大きさを求めなさい。
③$△ABP$の面積が$24cm^2$、$△PDQ$の面積が$25cm^2$のとき、 長方形$ABCD$の面積を求めなさい。
この動画を見る
高校受験対策・図形21
Q.
右の図のような、$AB<AD$の長方形$ABCD$があります。 点$P$は対角線$BD$上の点で、$AP=AB$です。また点$Q$は辺$AD$上の点で、$\angle APQ=90°$です。
このとき、次の各問に答えなさい。
①$△APQ$と$△CDQ$が合同であることを証明しなさい。
②$\angle PAQ=52°$のとき、$\angle PQC$の大きさを求めなさい。
③$△ABP$の面積が$24cm^2$、$△PDQ$の面積が$25cm^2$のとき、 長方形$ABCD$の面積を求めなさい。
【高校受験対策】数学-図形21/前編
単元:
#数学(中学生)#中2数学#平行と合同
指導講師:
とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
高校受験対策・図形21
Q.
右の図のような、$AB<AD$の長方形$ABCD$があります。 点$P$は対角線$BD$上の点で、$AP=AB$です。また点$Q$は辺$AD$上の点で、$∠APQ=90°$です。
このとき、次の各問に答えなさい。
①$△APQ$と$△CDQ$が合同であることを証明しなさい。
②$\angle PAQ=52°$のとき$\angle PQC$の大きさを求めなさい。
③$△ABP$の面積が$24cm^2$、$△PDQ$の面積が$25cm^2$のとき、 長方形$ABCD$の面積を求めなさい。
この動画を見る
高校受験対策・図形21
Q.
右の図のような、$AB<AD$の長方形$ABCD$があります。 点$P$は対角線$BD$上の点で、$AP=AB$です。また点$Q$は辺$AD$上の点で、$∠APQ=90°$です。
このとき、次の各問に答えなさい。
①$△APQ$と$△CDQ$が合同であることを証明しなさい。
②$\angle PAQ=52°$のとき$\angle PQC$の大きさを求めなさい。
③$△ABP$の面積が$24cm^2$、$△PDQ$の面積が$25cm^2$のとき、 長方形$ABCD$の面積を求めなさい。
【受験対策】 数学-図形⑥
単元:
#数学(中学生)#中2数学#中3数学#平行と合同#円
指導講師:
とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
①右の図で、四角形ABCDは、AB=7cm、BC=4cmの長方形です。
この長方形を辺ABを軸として1回転させてできる立体の表面積を 求めよう。
ただし、円周率をπとする。
② 右の図のように、正五角形ABCDEの頂点、B、Dを通る直線をそれぞれℓ,mとする。ℓ//mであるとき、∠xの大きさを求めよう。
③右の図は、立方体の展開図である。
この展開図を組み立てて立方体をつくるとき、面アと垂直になる面を、 面イ~カからすべて選ぼう。
※図は動画内参照
この動画を見る
①右の図で、四角形ABCDは、AB=7cm、BC=4cmの長方形です。
この長方形を辺ABを軸として1回転させてできる立体の表面積を 求めよう。
ただし、円周率をπとする。
② 右の図のように、正五角形ABCDEの頂点、B、Dを通る直線をそれぞれℓ,mとする。ℓ//mであるとき、∠xの大きさを求めよう。
③右の図は、立方体の展開図である。
この展開図を組み立てて立方体をつくるとき、面アと垂直になる面を、 面イ~カからすべて選ぼう。
※図は動画内参照
【受験対策】 数学-図形①
単元:
#数学(中学生)#中2数学#中3数学#平行と合同#相似な図形
指導講師:
とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
右の図のように、長方形ABCDの辺CD上に点Eをとり、頂点B、DからAEにそれぞれ垂線BF、DGをひきます。
また、DFの延長と辺ABとの交点をHとします。
①$AB=AD,BF12cm$、$DG=4cm$のとき、四角形BFDGの面積は?
②$\angle ABF=\angle FDG、\angle AHF=\angle DFG$のとき、
$AG:AE$を、最も簡単な整数の比で表そう。
※図は動画内参照
この動画を見る
右の図のように、長方形ABCDの辺CD上に点Eをとり、頂点B、DからAEにそれぞれ垂線BF、DGをひきます。
また、DFの延長と辺ABとの交点をHとします。
①$AB=AD,BF12cm$、$DG=4cm$のとき、四角形BFDGの面積は?
②$\angle ABF=\angle FDG、\angle AHF=\angle DFG$のとき、
$AG:AE$を、最も簡単な整数の比で表そう。
※図は動画内参照
【数学】中2-60 証明のしくみ
単元:
#数学(中学生)#中2数学#平行と合同#三角形と四角形
指導講師:
とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
$\boxed{1}$
[仮]・・・①______
[結]・・・②______
$\boxed{2}$どれとどれの合同でやるの?
③______と______
$\boxed{3}$すでに同じだと分かっている辺と角に印をつける。
④右上の図に印をつけよう!
$\boxed{4}$合同条件を決める。
⑤_________________
$\boxed{5}$書く!!
⑥$AO=CO,\triangle OAB= \triangle OCD$ならば、
$AB=CD$であることを証明しよう!
【宣言】
_________________で
【理由】
____より _________________・・・①
_________________・・・②
____より _________________・・・③
【合同条件】
①、②、③より _________________から
_________________
【結論】
____より _________________
※図は動画内参照
この動画を見る
$\boxed{1}$
[仮]・・・①______
[結]・・・②______
$\boxed{2}$どれとどれの合同でやるの?
③______と______
$\boxed{3}$すでに同じだと分かっている辺と角に印をつける。
④右上の図に印をつけよう!
$\boxed{4}$合同条件を決める。
⑤_________________
$\boxed{5}$書く!!
⑥$AO=CO,\triangle OAB= \triangle OCD$ならば、
$AB=CD$であることを証明しよう!
【宣言】
_________________で
【理由】
____より _________________・・・①
_________________・・・②
____より _________________・・・③
【合同条件】
①、②、③より _________________から
_________________
【結論】
____より _________________
※図は動画内参照
【数学】中2-59 仮定と結論
単元:
#数学(中学生)#中2数学#平行と合同
指導講師:
とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
『$a=b,b=c$ならば、$a=c$である』の文の、
仮定は①____、結論は②____。
ちなみに証明するとき、仮定は③____アイテムで、
結論は④____アイテムなんだ!
◎次の文の仮定には____、結論には‗‗‗‗‗‗‗を引こう!
⑤$\triangle ABC \equiv \triangle DEF$ならば、$\angle BAC=\angle EDF$である。
⑥$ℓ//m,m//n$ならば、$ℓ//n$である。
⑦2つの直線が平行ならば、錯角は等しい。
⑧$a=b$ならば、$ac=bc$である。
この動画を見る
『$a=b,b=c$ならば、$a=c$である』の文の、
仮定は①____、結論は②____。
ちなみに証明するとき、仮定は③____アイテムで、
結論は④____アイテムなんだ!
◎次の文の仮定には____、結論には‗‗‗‗‗‗‗を引こう!
⑤$\triangle ABC \equiv \triangle DEF$ならば、$\angle BAC=\angle EDF$である。
⑥$ℓ//m,m//n$ならば、$ℓ//n$である。
⑦2つの直線が平行ならば、錯角は等しい。
⑧$a=b$ならば、$ac=bc$である。
【数学】中2-47 対頂角 同位角 錯角③ 応用編
単元:
#中2数学#平行と合同#三角形と四角形
指導講師:
とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
◎ℓ//mのとき、$\angle x,\angle y $の大きさを求めよう!
①
②長方形ABCDを図のように折った。
③
※図は動画内参照
この動画を見る
◎ℓ//mのとき、$\angle x,\angle y $の大きさを求めよう!
①
②長方形ABCDを図のように折った。
③
※図は動画内参照
【数学】中2-46 対頂角 同位角 錯角② 問題編
単元:
#数学(中学生)#中2数学#平行と合同#三角形と四角形
指導講師:
とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
◎ℓ//mのとき、$\angle x,\angle y $の大きさを求めよう!
※図は動画内参照
この動画を見る
◎ℓ//mのとき、$\angle x,\angle y $の大きさを求めよう!
※図は動画内参照
【撮り直しをしましたので概要欄から確認お願いします】対頂角 ・ 同位角 ・ 錯角① ・ 基本編
単元:
#数学(中学生)#中1数学#中2数学#平行と合同#平面図形
指導講師:
とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
◎右の図について・・・
$\angle b$の対頂角は①__、$\angle e$の対頂角は②__
$\angle d$の同位角は③__、$\angle f$の同位角は④__
$\angle a$の錯角は⑤__、$\angle h$の錯角は⑥__
◎右の図(ℓ//m)について角度をもとめよう!
⑦
⑧
⑨
※図は動画内参照
この動画を見る
◎右の図について・・・
$\angle b$の対頂角は①__、$\angle e$の対頂角は②__
$\angle d$の同位角は③__、$\angle f$の同位角は④__
$\angle a$の錯角は⑤__、$\angle h$の錯角は⑥__
◎右の図(ℓ//m)について角度をもとめよう!
⑦
⑧
⑨
※図は動画内参照
【小5 算数】 小5-16 合同な図形②
【数学】中2-63 証明チャレンジ Lv.3
単元:
#数学(中学生)#中2数学#平行と合同
指導講師:
とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
数学 中2 証明チャレンジ Lv.3
以下の問に答えよ
下の図で、OCは∠AOBの二等分線です。
OA = OB のとき、AC = BC になることを証明しよう!
<図>
[宣言] [1]____で
[理由] [2]____より [3]____‥①
[4]____より [5]____‥②
[6]____より [7]____‥③
[合同条件] ①、②、③より
[8]____________から [9]________
[結論] [10]____より [11]________
※図は動画内参照
この動画を見る
数学 中2 証明チャレンジ Lv.3
以下の問に答えよ
下の図で、OCは∠AOBの二等分線です。
OA = OB のとき、AC = BC になることを証明しよう!
<図>
[宣言] [1]____で
[理由] [2]____より [3]____‥①
[4]____より [5]____‥②
[6]____より [7]____‥③
[合同条件] ①、②、③より
[8]____________から [9]________
[結論] [10]____より [11]________
※図は動画内参照
【数学】中2-61 証明チャレンジ Lv.1
単元:
#数学(中学生)#中2数学#平行と合同
指導講師:
とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
数学 中2 証明チャレンジ Lv.1
以下の問に答えよ
<図ABCD>
◎右の図で、AB = AD、∠ BAC = ∠ DAC ならば、
BC = DC であることを証明しよう。
[宣言] [1]______で
[理由] [2]____より [3]______・・・①、[4]______・・・②
[5]_____より [6]______
[合同条件] ①、②、③より [7]____________から [8]______
[結論] [9]_____より [10]_______
※図は動画内参照
この動画を見る
数学 中2 証明チャレンジ Lv.1
以下の問に答えよ
<図ABCD>
◎右の図で、AB = AD、∠ BAC = ∠ DAC ならば、
BC = DC であることを証明しよう。
[宣言] [1]______で
[理由] [2]____より [3]______・・・①、[4]______・・・②
[5]_____より [6]______
[合同条件] ①、②、③より [7]____________から [8]______
[結論] [9]_____より [10]_______
※図は動画内参照
【数学】中2-62 証明チャレンジ Lv.2
単元:
#数学(中学生)#中2数学#平行と合同
指導講師:
とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
数学 中2 証明チャレンジ Lv.2
以下の問に答えよ
<図ABCDE>
右の図で、AB = ED、AB ∥ ED ならば、
△ ABC と△ EDC が合同であることを証明しよう!
[宣言] [1]________で
[理由] [2]_____より [3]_______・・・①
[4]_____より [5]_______・・・②、[6]______・・・③
[結論]・[合同条件] ①、②、③より、[7]_______から [8]________
※図は動画内参照
この動画を見る
数学 中2 証明チャレンジ Lv.2
以下の問に答えよ
<図ABCDE>
右の図で、AB = ED、AB ∥ ED ならば、
△ ABC と△ EDC が合同であることを証明しよう!
[宣言] [1]________で
[理由] [2]_____より [3]_______・・・①
[4]_____より [5]_______・・・②、[6]______・・・③
[結論]・[合同条件] ①、②、③より、[7]_______から [8]________
※図は動画内参照
【中2 数学】 中2-60 証明のしくみ
単元:
#数学(中学生)#中2数学#平行と合同
指導講師:
とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
中2 数学 証明のしくみ
以下の問に答えよ
[ポイント]
[1] 仮定と結論をチェック!
↓ 仮定:①___ 結論:②___
[2] どれとどれの合同をやる?
↓ ③___と___
[3] 同じってわかっている角度と辺に印を付ける!
↓ <図ABCDO> ④図のなかに印つけて
[4] 合同条件を決める!
↓ ⑤______
[5] 書く!!
<図ABCDO>
AO = CO、∠ OAB =∠ OCD ならば、AB = CD であることを証明しよう!!
[宣言] _________で
[理由] ___より_____・・・①、_____・・・②、
___より_____・・・③
[合同条件] ①、②、③より_________から_________
[結論] ___より_________
※図は動画内参照
この動画を見る
中2 数学 証明のしくみ
以下の問に答えよ
[ポイント]
[1] 仮定と結論をチェック!
↓ 仮定:①___ 結論:②___
[2] どれとどれの合同をやる?
↓ ③___と___
[3] 同じってわかっている角度と辺に印を付ける!
↓ <図ABCDO> ④図のなかに印つけて
[4] 合同条件を決める!
↓ ⑤______
[5] 書く!!
<図ABCDO>
AO = CO、∠ OAB =∠ OCD ならば、AB = CD であることを証明しよう!!
[宣言] _________で
[理由] ___より_____・・・①、_____・・・②、
___より_____・・・③
[合同条件] ①、②、③より_________から_________
[結論] ___より_________
※図は動画内参照