数学(中学生)

【中2 数学】 2-③① 変化の割合(一次関数)

単元:
#中2数学#1次関数
指導講師:
とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
中2 数学 変化の割合(一次関数)
[問題]
次の問に答えよ
①xの増加量が3のとき、yの増加量は?
②xが1から5まで変わるとき、yの増加量は?
③yの増加量が-2のとき、xの増加量は?
この動画を見る
中2 数学 変化の割合(一次関数)
[問題]
次の問に答えよ
①xの増加量が3のとき、yの増加量は?
②xが1から5まで変わるとき、yの増加量は?
③yの増加量が-2のとき、xの増加量は?
【中2 数学】 2-30 一次関数って何? 【9月】

単元:
#中2数学#1次関数
指導講師:
とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
中2 数学 一次関数って何?【9月】
[解説]
が の一次式で表されるとき、 は の一次関数という。
⇒
[問題]次の問に答えよ
①1000円で 円のものを買うとおつり 円。
② 6kmの道のりを、時速 kmで歩くと、 時間かかる。
③縦が cm、横が5cmの長方形の間の長さ cm。
この動画を見る
中2 数学 一次関数って何?【9月】
[解説]
⇒
[問題]次の問に答えよ
①1000円で
② 6kmの道のりを、時速
③縦が
【中2 数学】 2-③③ グラフを読み取る!(一次関数)

単元:
#中2数学#1次関数
指導講師:
とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
中2 数学 グラフを読み取る!(一次関数)
[公式]
a:傾き、b:切片
[問題]次の直線を一次関数で表せ
①
②
※グラフは動画内参照
この動画を見る
中2 数学 グラフを読み取る!(一次関数)
[公式]
a:傾き、b:切片
[問題]次の直線を一次関数で表せ
①
②
※グラフは動画内参照
【中1 数学】 1-①④ 文章から式に(応用編) 【6~7月】

単元:
#数学(中学生)#中1数学#文字と式
指導講師:
とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
中1 数学 文章から式に(応用編)
① で割ると、商が であまりが になる自然数は?
②男子 人の平均が 、女子 人の平均が のとき、クラス全体の平均は?
③長方形の周の長さが で、縦の長さが のとき、横は?
この動画を見る
中1 数学 文章から式に(応用編)
①
②男子
③長方形の周の長さが
【中2 数学】 2-②③ 連立方程式の利用(橋とトンネル)

単元:
#数学(中学生)#中2数学#連立方程式
指導講師:
とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
中2 数学 連立方程式の利用(橋とトンネル)
以下の問に答えよ
ある列車が、
mの橋を渡り始めてから
渡り終わるまでに 秒かかりました。
同じ列車が、 mのトンネルに
はいり始めてから、出てしまうまでに
秒かかりりました。
列車の長さと時速は?
※図は動画内参照
この動画を見る
中2 数学 連立方程式の利用(橋とトンネル)
以下の問に答えよ
ある列車が、
渡り終わるまでに
同じ列車が、
はいり始めてから、出てしまうまでに
列車の長さと時速は?
※図は動画内参照
【中2 数学】 2-②② 連立方程式の利用(食塩水)

単元:
#数学(中学生)#中2数学#連立方程式
指導講師:
とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
中2 数学 連立方程式の利用(食塩水)
次の問に答えよ
① gの水に gの食塩をとかしたとき、食塩水の濃度は?
② %の食塩水 gにとけている食塩は?
③ %と %の食塩水をまぜて、 %の食塩水を g作ります。
それぞれ何g必要か?
この動画を見る
中2 数学 連立方程式の利用(食塩水)
次の問に答えよ
①
②
③
それぞれ何g必要か?
【中1 数学】 1-①⑨ 等式と不等式 【6~7月】

単元:
#数学(中学生)#中1数学#方程式
指導講師:
とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
中1 数学 等式と不等式
等式
不等式
以下の問を式に表せ
[等式]
① 円のケーキ つを 円の ラッピングをしてもらうと 円です。
② 円で 円のりんごを つ買うと、おつりは 円でした。
[不等式]
③ 人で 円ずつ出すと、 円以上になる。
④ から をひくと、 より小さい。
この動画を見る
中1 数学 等式と不等式
等式
不等式
以下の問を式に表せ
[等式]
①
②
[不等式]
③
④
【中1 数学】 1-①⑧ 文字の計算(乗法・除法)

単元:
#数学(中学生)#中1数学#文字と式
指導講師:
とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
中1 数学 文字の計算(乗法・除法)
次の計算をせよ
①
②
③
④
⑤
⑥
⑦
⑧
⑨
⑩
⑪
この動画を見る
中1 数学 文字の計算(乗法・除法)
次の計算をせよ
①
②
③
④
⑤
⑥
⑦
⑧
⑨
⑩
⑪
【中1 数学】 1-①⑦ 文字の計算(加法・減法)

単元:
#数学(中学生)#中1数学#文字と式
指導講師:
とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
中1 数学 文字の計算(加法・減法)
左の式から右の式を~
(例) 、
足すと…
引くと…
次の計算をせよ
①
②
③
④
⑤
⑥
この動画を見る
中1 数学 文字の計算(加法・減法)
左の式から右の式を~
(例)
足すと…
引くと…
次の計算をせよ
①
②
③
④
⑤
⑥
【中1 数学】 1-①⑥ 項と係数 【6~7月】

【中1 数学】 1-①⑤ 代入とは? 【6~7月】

単元:
#数学(中学生)#中1数学#文字と式
指導講師:
とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
中1 数学 代入とは?
以下の問に答えよ
のとき
① の値は?
② の値は?
③ は?
④ は?
、 のとき
⑤
この動画を見る
中1 数学 代入とは?
以下の問に答えよ
①
②
③
④
⑤
【中1 数学】 1-①③ 文章→式(割合編) 【6~7月】

単元:
#数学(中学生)#中1数学#文字と式
指導講師:
とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
中1 数学 文章→式(割合編)
次の問題に答えよ
[%シリーズ]
① の %は?
② 人の中の %は?
[割シリーズ]
① の 割は?
② 円の 割引きは?
③ 人から %増えたら?
この動画を見る
中1 数学 文章→式(割合編)
次の問題に答えよ
[%シリーズ]
①
②
[割シリーズ]
①
②
③
【中1 数学】 1-①② 文字→式(みはじ編) 【6~7月】

単元:
#数学(中学生)#中1数学#文字と式
指導講師:
とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
中1 数学 文章→式(みはじ編)
次の問題に答えよ
① 時速 kmで 時間走ったときの道のり。
② kmはなれた嵐子ちゃんの家まで、時速 kmで行ったときにかかった時間。
③ kmはなれた店に、行きは時速 km、帰りは時速 kmで往復した時にかかった時間。
※図は動画内参照
この動画を見る
中1 数学 文章→式(みはじ編)
次の問題に答えよ
① 時速
②
③
※図は動画内参照
【中2 数学】 2-②① 連立方程式の利用(数字)

単元:
#数学(中学生)#中2数学#連立方程式
指導講師:
とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
中2 数学 連立方程式の利用(数字)
次の問に答えよ
①2つの数の和は120で、
一方の数は、他方の数の2倍より9小さいとき、
この2つの数は?
②2けたの正の整数がある。この整数は、
各位の数の和の3倍より5大きく、また
十の位の数と一の位の戦を入れかえてできる2けたの整数は
もとの整数よりも45大きくなります。もとの整数は?
この動画を見る
中2 数学 連立方程式の利用(数字)
次の問に答えよ
①2つの数の和は120で、
一方の数は、他方の数の2倍より9小さいとき、
この2つの数は?
②2けたの正の整数がある。この整数は、
各位の数の和の3倍より5大きく、また
十の位の数と一の位の戦を入れかえてできる2けたの整数は
もとの整数よりも45大きくなります。もとの整数は?
中2 数学】 2-⑳ 連立方程式の利用(割合) 【6~7月】

単元:
#数学(中学生)#中2数学#連立方程式
指導講師:
とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
中2 数学 連立方程式の利用(割合)
次の問に答えよ
①学年の人数は、男女あわせて165人。
男子の15%、女子の20%がボランティア活動に参加。
この学年の男子と女子の人数は?
②服とズボンを買いました。
定価なら3100円しますが、
服を20%引き、ズボンを30%引きだったので2300円でした。
それぞれの定価は?
※表は動画内参照
この動画を見る
中2 数学 連立方程式の利用(割合)
次の問に答えよ
①学年の人数は、男女あわせて165人。
男子の15%、女子の20%がボランティア活動に参加。
この学年の男子と女子の人数は?
②服とズボンを買いました。
定価なら3100円しますが、
服を20%引き、ズボンを30%引きだったので2300円でした。
それぞれの定価は?
※表は動画内参照
【中2 数学】 2-①⑨(旧) 連立方程式の利用(みはじ編)

単元:
#数学(中学生)#中2数学#連立方程式
指導講師:
とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
中2 数学 連立方程式の利用(みはじ編)
A地点からB地点を通ってC地点まで170kmの道のりを、
A地点からB地点まで時速30km、
B地点からC地点まで時速70kmで行くと、
3時間かかりました。
AからB、BからCまでの道のりは?
※図は動画内参照
この動画を見る
中2 数学 連立方程式の利用(みはじ編)
A地点からB地点を通ってC地点まで170kmの道のりを、
A地点からB地点まで時速30km、
B地点からC地点まで時速70kmで行くと、
3時間かかりました。
AからB、BからCまでの道のりは?
※図は動画内参照
【中1 数学】 1-①①(旧) 文章から式に (お金編)

単元:
#数学(中学生)#中1数学#文字と式
指導講師:
とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
中1 数学 文章から式に(お金編)
次の問いに答えよ
①1つ120円のアイスを4つ買うと‥。
②1つ 円のアイスを4つ買うと‥。
③1つ 円のアイスと1つ 円のケーキを3つ買うと‥。
④1000円を出して、1つ 円のアイスを4つ買ったときの残金(おつり)は?
⑤3人が 円ずつ出して、300円のおかしを買ったときの残金は?
この動画を見る
中1 数学 文章から式に(お金編)
次の問いに答えよ
①1つ120円のアイスを4つ買うと‥。
②1つ
③1つ
④1000円を出して、1つ
⑤3人が
【中1 数学】 1-10(旧) 文字を使うルール

単元:
#数学(中学生)#中1数学#文字と式
指導講師:
とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
中1 数学 文字を使うルール(文字式の表し方)
●( )のルール
①アルファベットの順番。
②教字が先。
③同じものは‥。
④1は書かない。
⑤( )はうしろ。
●( )のルール
①分数にしちゃいなよ。
②( )はセットで。
この動画を見る
中1 数学 文字を使うルール(文字式の表し方)
●(
①アルファベットの順番。
②教字が先。
③同じものは‥。
④1は書かない。
⑤( )はうしろ。
●(
①分数にしちゃいなよ。
②( )はセットで。
【中2 数学】 2-①⑧(旧) 連立方程式の利用

単元:
#数学(中学生)#中2数学#連立方程式
指導講師:
とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
中2 数学 連立方程式の利用数学(連立方程式の利用・お金編)
次の問いに答えよ
①りんごを4こ、みかんを3こ買うと690円、りんごを5こ、みかんを2こ買うと740円です。
りんごとみかんの値段はいくらですか?
②1個140円のりんごと、1個50円のみかんをあわせて10個買うと、860円でした。
りんごとみかんをそれぞれ何個ずつ買いましたか?
この動画を見る
中2 数学 連立方程式の利用数学(連立方程式の利用・お金編)
次の問いに答えよ
①りんごを4こ、みかんを3こ買うと690円、りんごを5こ、みかんを2こ買うと740円です。
りんごとみかんの値段はいくらですか?
②1個140円のりんごと、1個50円のみかんをあわせて10個買うと、860円でした。
りんごとみかんをそれぞれ何個ずつ買いましたか?
【中2 数学】 2-①⑦(旧) 連立方程式(計算の応用)
【中2 数学】 2-①⑥(旧) 連立方程式(代入法)

【中2 数学】 2-①⑤(旧) 連立方程式(加減法)

【中1 数学】 1-6(旧) 計算の順序

【中1 数学】 1-5(旧) 指数のルール

【中1 数学】 1-4(旧) ( )が無い計算

【中1 数学】 1-1(旧) 整数・自然数 【4~5月】

単元:
#数学(中学生)#中1数学#正の数・負の数
指導講師:
とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
中1 数学 整数・自然数
[Lv.3] 例題
、 、 、 、 、 、 、
それぞれを①正の数、②負の整数、③自然数に分類せよ。
この動画を見る
中1 数学 整数・自然数
[Lv.3] 例題
それぞれを①正の数、②負の整数、③自然数に分類せよ。
【中1 数学】 1-2(旧) 加法・減法

【中1 数学】 1-3(旧) 乗法・除法 【4~5月】
