数学(中学生)

【数学】中高一貫校用問題集幾何:三平方の定理:空間図形 柱の展開

単元:
#数学(中学生)#中3数学#三平方の定理
教材:
#TK数学#TK数学問題集2(幾何編)#中高教材
指導講師:
理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
右の図は、辺ADと辺BCが平行で、AD=10㎝、BC=4㎝、AB=CD=5㎝の台形ABCDを底面とし、AE=BF=CG=DH=7cmを高さとする四角柱である。このとき、次の問いに答えなさい。
(1)この四角柱の側面上に、頂点Eから辺BFと辺CGに交わるように、頂点Dまで引く。このような線のうち、最も短い線の長さを求めなさい。
(2)平行な2つの線分AD,FGを含む平面でこの四角柱を切り、2つの立体に分けるとき、頂点Bを含む立体の体積を求めなさい。
この動画を見る
右の図は、辺ADと辺BCが平行で、AD=10㎝、BC=4㎝、AB=CD=5㎝の台形ABCDを底面とし、AE=BF=CG=DH=7cmを高さとする四角柱である。このとき、次の問いに答えなさい。
(1)この四角柱の側面上に、頂点Eから辺BFと辺CGに交わるように、頂点Dまで引く。このような線のうち、最も短い線の長さを求めなさい。
(2)平行な2つの線分AD,FGを含む平面でこの四角柱を切り、2つの立体に分けるとき、頂点Bを含む立体の体積を求めなさい。
【数学】中高一貫校用問題集幾何:三平方の定理:空間図形 円柱と四角錐

単元:
#数学(中学生)#中3数学#三平方の定理
教材:
#TK数学#TK数学問題集2(幾何編)#中高教材
指導講師:
理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
右の図のように、底面の半径が2cm、高さが4cmの円柱に内接する正四角錐O-ABCDがある。
(1)正四角錐O-ABCDの底面積を求めなさい。
(2)正四角錐O-ABCDの表面積を求めなさい。
この動画を見る
右の図のように、底面の半径が2cm、高さが4cmの円柱に内接する正四角錐O-ABCDがある。
(1)正四角錐O-ABCDの底面積を求めなさい。
(2)正四角錐O-ABCDの表面積を求めなさい。
【数学】中高一貫校用問題集幾何:三平方の定理:空間図形 円錐と球

単元:
#数学(中学生)#中3数学#三平方の定理
教材:
#TK数学#TK数学問題集2(幾何編)#中高教材
指導講師:
理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
右の図のように、底面の半径が5㎝、高さが12㎝の円錐に、球Oが内接している。このとき、次の問いに答えなさい。
(1)球Oの半径を求めなさい。
(2)球Oが側面と接している部分の曲線の長さを求めなさい。
この動画を見る
右の図のように、底面の半径が5㎝、高さが12㎝の円錐に、球Oが内接している。このとき、次の問いに答えなさい。
(1)球Oの半径を求めなさい。
(2)球Oが側面と接している部分の曲線の長さを求めなさい。
新発見?足し算でルートが外れる技!?

【数学】中高一貫校用問題集幾何:三平方の定理:平面図形 正四面体

単元:
#数学(中学生)#中3数学#三平方の定理
教材:
#TK数学#TK数学問題集2(幾何編)#中高教材
指導講師:
理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
右の図のような1辺の長さが2㎝の正四面体ABCDにおいて、3辺AD,BC,CDの中点をそれぞれL,M,Nとする。
(1)線分LMの長さを求めなさい。
(2)△LMNの面積を求めなさい。
この動画を見る
右の図のような1辺の長さが2㎝の正四面体ABCDにおいて、3辺AD,BC,CDの中点をそれぞれL,M,Nとする。
(1)線分LMの長さを求めなさい。
(2)△LMNの面積を求めなさい。
【数学】中高一貫校用問題集幾何:三平方の定理:平面図形 関数上の外接円の半径

単元:
#数学(中学生)#中3数学#三平方の定理
教材:
#TK数学#TK数学問題集2(幾何編)#中高教材
指導講師:
理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
関数y=-2x+4のグラフがx軸と交わる点をA,y軸と交わる点をBとする。Oを原点とするとき、△OABの外接円の半径を求めなさい。
この動画を見る
関数y=-2x+4のグラフがx軸と交わる点をA,y軸と交わる点をBとする。Oを原点とするとき、△OABの外接円の半径を求めなさい。
【数学】中高一貫校用問題集幾何:三平方の定理:平面図形 放物線と直線の交点の面積

単元:
#数学(中学生)#中3数学#三平方の定理
教材:
#TK数学#TK数学問題集2(幾何編)#中高教材
指導講師:
理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
右の図のように、放物線$y=\displaystyle \frac{x^2}{2}$と直線$y=\displaystyle \frac{x}{2}+6$が2点A, Bで交わっていて、原点O(0,0)から直線ABに引いた垂線をOHとする。
(1)△OABの面積を求めなさい。
(2)垂線OHの長さを求めなさい。
この動画を見る
右の図のように、放物線$y=\displaystyle \frac{x^2}{2}$と直線$y=\displaystyle \frac{x}{2}+6$が2点A, Bで交わっていて、原点O(0,0)から直線ABに引いた垂線をOHとする。
(1)△OABの面積を求めなさい。
(2)垂線OHの長さを求めなさい。
【数学】中高一貫校用問題集幾何:三平方の定理:平面図形 放物線と直線の交点の距離

単元:
#数学(中学生)#中3数学#三平方の定理
教材:
#TK数学#TK数学問題集2(幾何編)#中高教材
指導講師:
理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
次の放物線と直線は異なる2点で交わる。その交点をそれぞれA, Bとするとき、線分ABの長さを求めなさい。
(1)$y=x^2$, $y=x+2$
(2)$y=-\displaystyle \frac{x^2}{2}$, $y=-x-4$
この動画を見る
次の放物線と直線は異なる2点で交わる。その交点をそれぞれA, Bとするとき、線分ABの長さを求めなさい。
(1)$y=x^2$, $y=x+2$
(2)$y=-\displaystyle \frac{x^2}{2}$, $y=-x-4$
実は半分しか入ってないって信じれる?

単元:
#数学(中学生)#中3数学#相似な図形#その他#その他
指導講師:
【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
実は半分しか入ってないって信じれる?
※問題は動画内参照
この動画を見る
実は半分しか入ってないって信じれる?
※問題は動画内参照
【数学】中高一貫校用問題集幾何:三平方の定理:平面図形 垂線の長さ

単元:
#数学(中学生)#中3数学#三平方の定理
教材:
#TK数学#TK数学問題集2(幾何編)#中高教材
指導講師:
理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
次の2点A,Bを通る直線に原点O(0,0)から引いた垂線OHの長さを求めなさい。
(1)$A(2,0)$, $B(0,6)$
(2)$A(\dfrac{25}{3},0)$, $B(0,\dfrac{25}{4})$
この動画を見る
次の2点A,Bを通る直線に原点O(0,0)から引いた垂線OHの長さを求めなさい。
(1)$A(2,0)$, $B(0,6)$
(2)$A(\dfrac{25}{3},0)$, $B(0,\dfrac{25}{4})$
【数学】中高一貫校用問題集幾何:三平方の定理:平面図形 長方形の回転

単元:
#数学(中学生)#中3数学#三平方の定理
教材:
#TK数学#TK数学問題集2(幾何編)#中高教材
指導講師:
理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
AB=4cm, BC=6cmの長方形ABCDがある。直線L上において、この長方形を右の図のように、点Bが再び直線L上にくるまですべることなく転がす。
(1)点Bの軌跡の長さを求めなさい。
(2)長方形ABCDの対角線の交点をOとするとき、点Oの軌跡の長さを求めなさい。
この動画を見る
AB=4cm, BC=6cmの長方形ABCDがある。直線L上において、この長方形を右の図のように、点Bが再び直線L上にくるまですべることなく転がす。
(1)点Bの軌跡の長さを求めなさい。
(2)長方形ABCDの対角線の交点をOとするとき、点Oの軌跡の長さを求めなさい。
【数学】中高一貫校用問題集幾何:三平方の定理:平面図形 直角三角形の回転

単元:
#数学(中学生)#中3数学#三平方の定理
教材:
#TK数学#TK数学問題集2(幾何編)#中高教材
指導講師:
理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
右の図のように、AB=$1+\sqrt{3}$ cm、∠90°の直角二等辺三角形OABを、Oを中心として、時計の針の回転と同じ向きに30°だけ回転した図形を△OCDとする。AOとCDの交点をPとするとき、△PDOの面積を求めなさい。
この動画を見る
右の図のように、AB=$1+\sqrt{3}$ cm、∠90°の直角二等辺三角形OABを、Oを中心として、時計の針の回転と同じ向きに30°だけ回転した図形を△OCDとする。AOとCDの交点をPとするとき、△PDOの面積を求めなさい。
【数学】中高一貫校用問題集幾何:三平方の定理:平面図形 合同の利用
単元:
#数学(中学生)#中3数学#三平方の定理
教材:
#TK数学#TK数学問題集2(幾何編)#中高教材
指導講師:
理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
右の図において、四角形の頂点A,B,C,DはBDを直径とする円Oの周上にあり、Eは直線BAとCDの交点で、辺DAは∠BDEを2等分している。DC=3cm、BD=6cmであるとき、辺DAの長さを求めなさい。
この動画を見る
右の図において、四角形の頂点A,B,C,DはBDを直径とする円Oの周上にあり、Eは直線BAとCDの交点で、辺DAは∠BDEを2等分している。DC=3cm、BD=6cmであるとき、辺DAの長さを求めなさい。
【数学】中高一貫校用問題集幾何:三平方の定理:平面図形 折り返した図形2

単元:
#数学(中学生)#中3数学#三平方の定理
教材:
#TK数学#TK数学問題集2(幾何編)#中高教材
指導講師:
理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
右の図は、1辺の長さが9cmの正方形ABCDを、頂点Aが辺DC上の点Eに重なるように折り返したもので、PQは折り目の線である。
DE=3cmであるとき、次の問いに答えなさい。
(1)線分APの長さを求めなさい。
(2)線分BQの長さを求めなさい。
この動画を見る
右の図は、1辺の長さが9cmの正方形ABCDを、頂点Aが辺DC上の点Eに重なるように折り返したもので、PQは折り目の線である。
DE=3cmであるとき、次の問いに答えなさい。
(1)線分APの長さを求めなさい。
(2)線分BQの長さを求めなさい。
代入法どっちにいれてええん?

【そのまま足したり引いたり…!?】整数:鹿屋中央高等学校~全国入試問題解法

単元:
#数学(中学生)#高校入試過去問(数学)#鹿屋中央高等学校
指導講師:
高校入試から見た数学の世界「全部入試問題」by しろたん
問題文全文(内容文):
入試問題 鹿屋中央高等学校
次の問いに答えよ
$\sqrt{ 2 }+\sqrt{ n }=\sqrt{ 18 }$
を満たす自然数を求めよ。
この動画を見る
入試問題 鹿屋中央高等学校
次の問いに答えよ
$\sqrt{ 2 }+\sqrt{ n }=\sqrt{ 18 }$
を満たす自然数を求めよ。
【数学】中高一貫校用問題集幾何:三平方の定理:平面図形 折り返した図形1

単元:
#数学(中学生)#中3数学#三平方の定理
教材:
#TK数学#TK数学問題集2(幾何編)#中高教材
指導講師:
理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
右の図のように、円A,B,Cは縦4cm,横6cmの長方形の辺に接し、円AとCおよび円BとCはそれぞれ外接している。円A,Bの半径がともに1cmであるとき、円Cの半径を求めなさい。
この動画を見る
右の図のように、円A,B,Cは縦4cm,横6cmの長方形の辺に接し、円AとCおよび円BとCはそれぞれ外接している。円A,Bの半径がともに1cmであるとき、円Cの半径を求めなさい。
【上手いやり方は…!】文字式:巣鴨高等学校~全国入試問題解法

単元:
#数学(中学生)#高校入試過去問(数学)#巣鴨高等学校
指導講師:
高校入試から見た数学の世界「全部入試問題」by しろたん
問題文全文(内容文):
入試問題 巣鴨高等学校
$0$でない数$x,y,z$が
次の2つの方程式を 満たすとき・・・
$\begin{eqnarray}
\left\{
\begin{array}{l}
x - 2y - z = 0 \\
2x + y + z = 0
\end{array}
\right.
\end{eqnarray}$
$\displaystyle \frac{x^3+y^3+z^3}{xyz}$の値を求めよ。
この動画を見る
入試問題 巣鴨高等学校
$0$でない数$x,y,z$が
次の2つの方程式を 満たすとき・・・
$\begin{eqnarray}
\left\{
\begin{array}{l}
x - 2y - z = 0 \\
2x + y + z = 0
\end{array}
\right.
\end{eqnarray}$
$\displaystyle \frac{x^3+y^3+z^3}{xyz}$の値を求めよ。
【分析せよ…!】整数:和洋国府台女子高等学校~全国入試問題解法

単元:
#数学(中学生)#高校入試過去問(数学)#和洋国府台女子高等学校
指導講師:
高校入試から見た数学の世界「全部入試問題」by しろたん
問題文全文(内容文):
入試問題 和洋国府台女子高等学校
$980$にできるだけ
小さな自然数Nをかけて、
ある自然数の$3$乗にしたい。
このとき・・・
$N$の値を求めよ。
この動画を見る
入試問題 和洋国府台女子高等学校
$980$にできるだけ
小さな自然数Nをかけて、
ある自然数の$3$乗にしたい。
このとき・・・
$N$の値を求めよ。
square root : Shirotan's cute kawaii math show #Math #exam #questions #brainteasers #study

単元:
#数学(中学生)#中3数学#平方根
指導講師:
高校入試から見た数学の世界「全部入試問題」by しろたん
問題文全文(内容文):
square root : Shirotan's cute kawaii math show
$\displaystyle \frac{(\sqrt{ 14 }-\sqrt{ 6 })(\sqrt{ 7}+\sqrt{ 3 } )}{2}-(\sqrt{ 2 }+1)^2=?$
を計算せよ。
この動画を見る
square root : Shirotan's cute kawaii math show
$\displaystyle \frac{(\sqrt{ 14 }-\sqrt{ 6 })(\sqrt{ 7}+\sqrt{ 3 } )}{2}-(\sqrt{ 2 }+1)^2=?$
を計算せよ。
福田のおもしろ数学181〜連続する4つの自然数の積は平方数にならないことの証明

連立方程式は基礎が大切!~全国入試問題解法 #数学 #数検 #高校入試 #名言 #連立方程式

単元:
#数学(中学生)#中2数学#連立方程式
指導講師:
高校入試から見た数学の世界「全部入試問題」by しろたん
問題文全文(内容文):
連立方程式は基礎が大切!~全国入試問題解法
連立方程式を解け。
$\begin{eqnarray}
\left\{
\begin{array}{l}
2x + 3y = 1 \\
8x + 9y = 7
\end{array}
\right.
\end{eqnarray}$
この動画を見る
連立方程式は基礎が大切!~全国入試問題解法
連立方程式を解け。
$\begin{eqnarray}
\left\{
\begin{array}{l}
2x + 3y = 1 \\
8x + 9y = 7
\end{array}
\right.
\end{eqnarray}$
【小数を含むところが…!】整数:早稲田大学系属早稲田実業学校高等部~全国入試問題解法

単元:
#数学(中学生)#高校入試過去問(数学)#早稲田大学系属早稲田実業学校高等部
指導講師:
高校入試から見た数学の世界「全部入試問題」by しろたん
問題文全文(内容文):
入試問題 早稲田大学系属早稲田実業学校高等部
$\sqrt{ 0.48n }$が整数と
なるような 自然数$n$のうち・・・
最も小さいものを求めよ。
この動画を見る
入試問題 早稲田大学系属早稲田実業学校高等部
$\sqrt{ 0.48n }$が整数と
なるような 自然数$n$のうち・・・
最も小さいものを求めよ。
【数学】中高一貫校問題集 幾何:三平方の定理:平面図形 内接円の半径2

単元:
#数学(中学生)#中3数学#三平方の定理
教材:
#TK数学#TK数学問題集2(幾何編)#中高教材
指導講師:
理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
3辺の長さがAB=7cm,BC=8cm,CA=9cmの△ABCがあり、円Oは△ABCに内接している。
(1)Aから辺BCに引いた垂線の長さを求めなさい。
(2)円Oの半径を求めなさい。
この動画を見る
3辺の長さがAB=7cm,BC=8cm,CA=9cmの△ABCがあり、円Oは△ABCに内接している。
(1)Aから辺BCに引いた垂線の長さを求めなさい。
(2)円Oの半径を求めなさい。
今だから伸びる数学!~全国入試問題解法 #数学 #数検 #歌ってみた #弾き語り #中間テスト #勉強

単元:
#数学(中学生)#中3数学#式の計算(展開、因数分解)
指導講師:
高校入試から見た数学の世界「全部入試問題」by しろたん
問題文全文(内容文):
今だから伸びる数学!
定数$a,b$の値を求めよ。
$\displaystyle \frac{1}{6}x^2-ax-18$
を因数分解すると、
$\displaystyle \frac{1}{6}(x-12)(x+ℓ)$となる。
この動画を見る
今だから伸びる数学!
定数$a,b$の値を求めよ。
$\displaystyle \frac{1}{6}x^2-ax-18$
を因数分解すると、
$\displaystyle \frac{1}{6}(x-12)(x+ℓ)$となる。
【集合の考え方…!】図形:椙山女学園高等学校~全国入試問題解法

単元:
#数学(中学生)#高校入試過去問(数学)#椙山女学園高等学校
指導講師:
高校入試から見た数学の世界「全部入試問題」by しろたん
問題文全文(内容文):
入試問題 椙山女学園高等学校
四角形の集合どうしの関係について、
最も適切なものを選べ。
《選択肢》
·正方形
·長方形
·ひし形
·平行四辺形
※図は動画内参照
この動画を見る
入試問題 椙山女学園高等学校
四角形の集合どうしの関係について、
最も適切なものを選べ。
《選択肢》
·正方形
·長方形
·ひし形
·平行四辺形
※図は動画内参照
【数学受験組の実力チェック】三平方の定理と二次方程式の解の公式を証明せよ【東大・早稲田・国立志望】

単元:
#数学(中学生)#中3数学#2次方程式#数Ⅰ#2次関数#三平方の定理#2次方程式と2次不等式#数学(高校生)
指導講師:
Morite2 English Channel
問題文全文(内容文):
数学系YouTuberの鈴木貫太郎先生が「三平方の定理」と「二次方程式の解の公式」を証明します。
考え方を学んで、復習の参考にしましょう!
この動画を見る
数学系YouTuberの鈴木貫太郎先生が「三平方の定理」と「二次方程式の解の公式」を証明します。
考え方を学んで、復習の参考にしましょう!
明るい気分で数学の流れ!~全国入試問題解法 #数学 #数検 #歌ってみた #点数 #弾き語り

単元:
#数学(中学生)#中3数学#平方根
指導講師:
高校入試から見た数学の世界「全部入試問題」by しろたん
問題文全文(内容文):
明るい気分で数学の流れ!
$\sqrt{ 2023 \times 2021 - 4044 + 2 }=?$
の値を求めよ。
この動画を見る
明るい気分で数学の流れ!
$\sqrt{ 2023 \times 2021 - 4044 + 2 }=?$
の値を求めよ。
福田のおもしろ数学177〜長さ1.5メートルの剣を列車に積み込む方法

単元:
#数学(中学生)#中3数学#三平方の定理
指導講師:
福田次郎
問題文全文(内容文):
あなたは1.5 mの剣を列車に持ち込もうとしましたが車掌に拒否されました。
一辺の最大の寸法が1 mを超すものは持ち込めません。
あなたはどうする?
この動画を見る
あなたは1.5 mの剣を列車に持ち込もうとしましたが車掌に拒否されました。
一辺の最大の寸法が1 mを超すものは持ち込めません。
あなたはどうする?
【別解を考えるのも楽しい…!】二次方程式:中央大学附属高等学校~全国入試問題解法

単元:
#数学(中学生)#高校入試過去問(数学)#中央大学附属高等学校
指導講師:
高校入試から見た数学の世界「全部入試問題」by しろたん
問題文全文(内容文):
入試問題 中央大学附属高等学校
二次方程式を解きなさい。
$(3x + 2)(2x – 3) +x - 2 = 2(x + 1)^2$
この動画を見る
入試問題 中央大学附属高等学校
二次方程式を解きなさい。
$(3x + 2)(2x – 3) +x - 2 = 2(x + 1)^2$