受験メモ山本
※下の画像部分をクリックすると、先生の紹介ページにリンクします。
【高校化学】揮発性の酸遊離反応【無機化学#7】
【高校化学】酸化還元反応確認テスト【無機化学#6.5】
単元:
#化学#化学基礎2ー物質の変化#酸化還元反応#理科(高校生)
指導講師:
受験メモ山本
問題文全文(内容文):
☆確認テスト
1⃣反応式を書け
(1) Cu+濃HNO₃
(2) H₂O₂+SO₂
2⃣ 酸化還元反応を利用して、Cl₂を取り出したい。考えられる反応式を書け。
この動画を見る
☆確認テスト
1⃣反応式を書け
(1) Cu+濃HNO₃
(2) H₂O₂+SO₂
2⃣ 酸化還元反応を利用して、Cl₂を取り出したい。考えられる反応式を書け。
【高校化学】酸化還元反応(理系向けハイレベル)【無機化学#6】
単元:
#化学#無機#イオンの反応と分離#非金属元素の単体と化合物#典型金属元素の単体と化合物#遷移元素の単体と化合物#理科(高校生)
指導講師:
受験メモ山本
問題文全文(内容文):
酸化還元反応の説明動画です
この動画を見る
酸化還元反応の説明動画です
【高校化学】今週の構造決定#14〜ベンゼンの反応まとめ〜【番外編】
【高校化学】酸塩基反応I(理系向け中和反応)【無機化学#4】
単元:
#化学#無機#イオンの反応と分離#非金属元素の単体と化合物#典型金属元素の単体と化合物#遷移元素の単体と化合物#理科(高校生)
指導講師:
受験メモ山本
問題文全文(内容文):
酸塩基反応_中和反応の書き方動画です
この動画を見る
酸塩基反応_中和反応の書き方動画です
【高校化学】化学反応論の導入(化学平衡の基礎など)【無機化学#3.5】
単元:
#化学#無機#イオンの反応と分離#非金属元素の単体と化合物#典型金属元素の単体と化合物#遷移元素の単体と化合物#理科(高校生)
指導講師:
受験メモ山本
問題文全文(内容文):
化学反応論の導入(化学平衡の基礎など)の説明動画です
この動画を見る
化学反応論の導入(化学平衡の基礎など)の説明動画です
【高校化学】物性③「酸化物と水酸化物の性質」【無機化学#3】
【高校化学】今週の構造決定#13〜ジアゾ化、カップリング〜
【高校化学】物性②「単体と水素化物の性質」【無機化学#2】
【高校化学】物性①「物質の一般的性質」【無機化学#1】
無機化学の全体像と理系向け電子配置入門【無機化学#0準備編】
【高校化学】今週の構造決定#12〜油脂の構造決定〜
化学基礎の講義、お疲れさまでした!【化学基礎/理論化学#25】
単元:
#化学#化学基礎1ー物質の構成#化学基礎2ー物質の変化#物質の成分と構成元素#原子の構成と元素の周期表#化学結合#物質量と濃度#酸と塩基・水素イオン濃度#化学変化と化学反応式#中和と塩#酸化還元反応#理科(高校生)
指導講師:
受験メモ山本
問題文全文(内容文):
化学基礎まとめ動画です
この動画を見る
化学基礎まとめ動画です
【高校化学】酸化還元反応⑤「酸化還元反応の応用(電池)」【理論化学/化学基礎#24】
単元:
#化学#化学理論#電池と電気分解#理科(高校生)
指導講師:
受験メモ山本
問題文全文(内容文):
1⃣適切な語を選べorうめよ。
導線でつないだ電極を電解液にいれ、酸化還元反応から電気エネルギーをとりだす装置を____という。
たとえば、希硫酸に亜鉛板と銅板をいれたとき、亜鉛板は(正/負)極に、銅板は(正/負) 極になる。
また、亜鉛板では(酸化創/還元剤)が、銅板では(酸化剤/還元剤)が反応する。
2⃣次の記述のうち、誤っているものを選べ。
(1)マンガン電池は、正極にMnO₂、負極にZnを用いた電池である。
(2) 鉛蓄電池は、電解液に希硫酸を使った電池である。
(3) 酸化銀電池は、正極にAg₂Oを用いた電池である。
(4) リチウムイオン電池は、負極にLiを含む黒鉛を用いた一次電池である。
この動画を見る
1⃣適切な語を選べorうめよ。
導線でつないだ電極を電解液にいれ、酸化還元反応から電気エネルギーをとりだす装置を____という。
たとえば、希硫酸に亜鉛板と銅板をいれたとき、亜鉛板は(正/負)極に、銅板は(正/負) 極になる。
また、亜鉛板では(酸化創/還元剤)が、銅板では(酸化剤/還元剤)が反応する。
2⃣次の記述のうち、誤っているものを選べ。
(1)マンガン電池は、正極にMnO₂、負極にZnを用いた電池である。
(2) 鉛蓄電池は、電解液に希硫酸を使った電池である。
(3) 酸化銀電池は、正極にAg₂Oを用いた電池である。
(4) リチウムイオン電池は、負極にLiを含む黒鉛を用いた一次電池である。
【高校化学】酸化還元反応④「酸化剤と還元剤の強さ」【理論化学/化学基礎#23】
【高校化学】今週の構造決定#11〜C16H12O4の異性体〜
【高校化学】酸化還元反応③「酸化還元反応の量的関係」【理論化学/化学基礎#22】
【高校化学】酸化還元反応②「酸化還元反応の仕組み」【理論化学/化学基礎#21】
化学講師が周期表を書くだけの動画
【高校化学】酸化還元反応①「酸化剤と還元剤の性質」【理論化学/化学基礎#20】
単元:
#化学#化学基礎2ー物質の変化#酸化還元反応
指導講師:
受験メモ山本
問題文全文(内容文):
1⃣文中の____に適切な語をいれよ。
他の物質から電子をうけとる物質を____、与える物質を____という。
2⃣次の反応のうち、酸化還元反応を選べ。
(1) KOH+HCℓ→KCℓ+H₂O
(2) BaCl₂+Na₂CO₃→BaCO₃+2NaCℓ
(3) zn+2HCℓ→ZnCℓ₂+H₂
3⃣次の物質中の下線を引いた原子の酸化数を求めよ。
(1) 0₂
(2) NH₃
(3) KMn0₄
(4) HNO₃
(5) H₂O₂
この動画を見る
1⃣文中の____に適切な語をいれよ。
他の物質から電子をうけとる物質を____、与える物質を____という。
2⃣次の反応のうち、酸化還元反応を選べ。
(1) KOH+HCℓ→KCℓ+H₂O
(2) BaCl₂+Na₂CO₃→BaCO₃+2NaCℓ
(3) zn+2HCℓ→ZnCℓ₂+H₂
3⃣次の物質中の下線を引いた原子の酸化数を求めよ。
(1) 0₂
(2) NH₃
(3) KMn0₄
(4) HNO₃
(5) H₂O₂
化学の数値計算のコツ
【高校化学】今週の構造決定#10〜C5H10Oの異性体〜
【高校化学】酸と塩基⑦「酸と塩基と塩の定義と性質」【理論化学/化学基礎#19】
単元:
#化学#化学基礎2ー物質の変化#酸と塩基・水素イオン濃度
指導講師:
受験メモ山本
問題文全文(内容文):
1⃣左辺の物質を、ブレンステッドの定義によって酸と塩基に分類せよ。
(1) HCl+NaOH→NaCl+H₂O
(2) NH₃+H₃O⁺→NH₄⁺+H₂O
(3) CH₃COO⁻+H₂O→CH₃COOH+OH⁻
2⃣次の塩を、(1)酸性塩、(2)塩基性塩、(3)正塩に分類し、液性を答えよ。
Na₂SO₄、NaHSO₄、KNO₃、NaHCO₃
(1)
(2)
(3)
この動画を見る
1⃣左辺の物質を、ブレンステッドの定義によって酸と塩基に分類せよ。
(1) HCl+NaOH→NaCl+H₂O
(2) NH₃+H₃O⁺→NH₄⁺+H₂O
(3) CH₃COO⁻+H₂O→CH₃COOH+OH⁻
2⃣次の塩を、(1)酸性塩、(2)塩基性塩、(3)正塩に分類し、液性を答えよ。
Na₂SO₄、NaHSO₄、KNO₃、NaHCO₃
(1)
(2)
(3)
大学受験に不安を持っているあなたへ
【高校化学】酸と塩基⑥「中和滴定~実験編~」【理論化学/化学基礎#18】
単元:
#化学#化学基礎2ー物質の変化#中和と塩
指導講師:
受験メモ山本
問題文全文(内容文):
食酢のモル濃度を求めよう。
(a) (COOH)・2H₂O 3.15gを水に溶かし、500mLの水溶液とした。
(b) (a)の水溶液20mLをNaOH水溶液で滴定するのに19.6mL要した。
(C) 食酢を10倍に希釈し、その20mLをとって(b)の水溶液で滴定するのに、15.1mLを要した。
この動画を見る
食酢のモル濃度を求めよう。
(a) (COOH)・2H₂O 3.15gを水に溶かし、500mLの水溶液とした。
(b) (a)の水溶液20mLをNaOH水溶液で滴定するのに19.6mL要した。
(C) 食酢を10倍に希釈し、その20mLをとって(b)の水溶液で滴定するのに、15.1mLを要した。
【高校化学】酸と塩基⑤「中和滴定~実験準備編~」【理論化学/化学基礎#17】
【高校化学】今週の構造決定#9〜C4H8の異性体〜
【高校化学】酸と塩基④「中和滴定~理論編~」【理論化学/化学基礎#16】
単元:
#化学#化学基礎2ー物質の変化#中和と塩
指導講師:
受験メモ山本
問題文全文(内容文):
1⃣ある濃度のH₂SO₄100mLを中和するのに、0.10mol/LのNH₃水が50mL必要であった。
H₂SO₄の濃度は何mol/Lか?
2⃣濃度不明のH₂SO₄10mLを0.10mol/LのNaOH水溶液で滴液したが、
誤って中和点をこえて12.5滴下した。
そこで、0.010mol/Lの塩酸で再び滴定したところ、5.0mLで
ちょうど中点。 に達した。H₂SO₄のモル濃度は?
この動画を見る
1⃣ある濃度のH₂SO₄100mLを中和するのに、0.10mol/LのNH₃水が50mL必要であった。
H₂SO₄の濃度は何mol/Lか?
2⃣濃度不明のH₂SO₄10mLを0.10mol/LのNaOH水溶液で滴液したが、
誤って中和点をこえて12.5滴下した。
そこで、0.010mol/Lの塩酸で再び滴定したところ、5.0mLで
ちょうど中点。 に達した。H₂SO₄のモル濃度は?
【高校化学】酸と塩基③「中和反応の仕組み」【理論化学/化学基礎#15】
【高校化学】酸と塩基②「酸と塩基の強さpH」【理論化学/化学基礎#14】
単元:
#化学#酸と塩基・水素イオン濃度
指導講師:
受験メモ山本
問題文全文(内容文):
1⃣次の水溶液のpHを求めよ。
(1)0.10mol/LのNaOH水溶液(α=1)
(2) 0.05mol/LのNH₃水(α=0.2)
2⃣次の操作後のpHを求めよ。
(1)pH=2の塩酸を水で100倍に希釈
(2)pH=11のNaOH水溶液を1000倍希釈
(3)pH=5の塩酸を10000倍希釈
この動画を見る
1⃣次の水溶液のpHを求めよ。
(1)0.10mol/LのNaOH水溶液(α=1)
(2) 0.05mol/LのNH₃水(α=0.2)
2⃣次の操作後のpHを求めよ。
(1)pH=2の塩酸を水で100倍に希釈
(2)pH=11のNaOH水溶液を1000倍希釈
(3)pH=5の塩酸を10000倍希釈