教員採用試験

13愛知県教員採用試験(数学:7番 微積)

00兵庫県教員採用試験(数学:4番 対数)

単元:
#数Ⅱ#式と証明#図形と方程式#指数関数と対数関数#恒等式・等式・不等式の証明#軌跡と領域#対数関数#その他#数学(高校生)#教員採用試験
指導講師:
ますただ
問題文全文(内容文):

をみたす(x,y)の存在する領域を図示せよ
この動画を見る
をみたす(x,y)の存在する領域を図示せよ
16兵庫県教員採用試験(数学:3番 微積)

単元:
#積分とその応用#定積分#面積・体積・長さ・速度#その他#数学(高校生)#数Ⅲ#教員採用試験
指導講師:
ますただ
問題文全文(内容文):
直線 が曲線 の変曲点を通るとき、 とCで囲まれた面積を求めよ。
この動画を見る
13愛知県教員採用試験(数学:5番 微積)

単元:
#微分とその応用#積分とその応用#関数の変化(グラフ・最大最小・方程式・不等式)#定積分#その他#数学(高校生)#数Ⅲ#教員採用試験
指導講師:
ますただ
問題文全文(内容文):
F(x)の最小値を求めよ。
この動画を見る
F(x)の最小値を求めよ。
10大阪府教員採用試験(数学:2番 微積)意外と沼にハマりがち

単元:
#数Ⅱ#指数関数と対数関数#対数関数#積分とその応用#定積分#その他#数学(高校生)#教員採用試験
指導講師:
ますただ
問題文全文(内容文):
f(α)=f(β) , 0 < α < β のとき を示せ
この動画を見る
f(α)=f(β) , 0 < α < β のとき
11神奈川県教員採用試験(数学:6番 指数)

10神奈川県教員採用試験(数学:10番 複素数)

07神奈川県教員採用試験(数学:7番 数列の極限)

09大阪府教員採用試験(数学:1番 微分の定義と微分方程式)

単元:
#微分とその応用#微分法#その他#数学(高校生)#数Ⅲ#教員採用試験
指導講師:
ますただ
問題文全文(内容文):
f(x+y)=f(x)f(y)
f'(0)=C(≠0)
(1)f(0)
(2)
(3) は微分可能
(4)f(x)をCを用いて表せ
この動画を見る
f'(0)=C(≠0)
(1)f(0)
(2)
(3)
(4)f(x)をCを用いて表せ
15愛知県教員採用試験(数学:1番 整数問題)

単元:
#数A#整数の性質#約数・倍数・整数の割り算と余り・合同式#その他#数学(高校生)#教員採用試験
指導講師:
ますただ
問題文全文(内容文):
,
(1)(x,y)の個数
(2)|x-y|の最大値
この動画を見る
(1)(x,y)の個数
(2)|x-y|の最大値
10大阪府教員採用試験(数学:1番 数列の極限値)

単元:
#数列#数列とその和(等差・等比・階差・Σ)#関数と極限#数列の極限#その他#数学(高校生)#数B#数Ⅲ#教員採用試験
指導講師:
ますただ
問題文全文(内容文):

,
(1)
(2)
(3)
(4)
この動画を見る
(1)
(2)
(3)
(4)
10京都府教員採用試験(数学:2番 極限値)

17愛知県教員採用試験(数学:10-(2) x軸回転体)

単元:
#積分とその応用#面積・体積・長さ・速度#その他#数学(高校生)#数Ⅲ#教員採用試験
指導講師:
ますただ
問題文全文(内容文):
(2)
図形
をx軸を中心にした回転体の体積Vを求めよ。
この動画を見る
図形
をx軸を中心にした回転体の体積Vを求めよ。
14京都府教員採用試験(数学:5番 三角関数)

14奈良県教員採用試験(数学:2-(6) y軸回転体・バームクーヘン積分 )

単元:
#積分とその応用#面積・体積・長さ・速度#その他#数学(高校生)#数Ⅲ#教員採用試験
指導講師:
ますただ
問題文全文(内容文):
-(6)
とx軸で囲まれた部分をy軸を中心とした回転体の体積Vを求めよ。
この動画を見る
16愛知県教員採用試験(数学:5番 対数,相加平均・相乗平均)

11神奈川県教員採用試験(数学:11番 重積分)

15京都府教員採用試験(数学:3番 微分)

18奈良県教員採用試験(数学:1番 ベクトル)

単元:
#平面上のベクトル#平面上のベクトルと内積#ベクトルと平面図形、ベクトル方程式#その他#数学(高校生)#数C#教員採用試験
指導講師:
ますただ
問題文全文(内容文):
一直線上にないO、A、B
,
BDとAEの交点をC
(1) を と で表せ
(2)OCとABの交点をF
AF:FBを求めよ。
(3) , , のときDEの長さを求めよ。
この動画を見る
BDとAEの交点をC
(1)
(2)OCとABの交点をF
AF:FBを求めよ。
(3)
15神奈川県教員採用試験(数学:10番 定積分)

13神奈川県教員採用試験(数学:9番 数列の極限値)

13神奈川県教員採用試験(数学:11番 曲線の長さ)

13神奈川県教員採用試験(数学:8番 行列)

13神奈川県教員採用試験(数学:4番 整式の割り算)

13兵庫県教員採用試験(数学:2番 微分)

10兵庫県教員採用試験(数学:2番 整数問題)

単元:
#数A#整数の性質#その他#数学(高校生)#教員採用試験
指導講師:
ますただ
問題文全文(内容文):
, の整数部分をA(n)
(1)A(10)を求めよ。
(2)A(n)=3をみたすnの個数
(3)
この動画を見る
(1)A(10)を求めよ。
(2)A(n)=3をみたすnの個数
(3)
15兵庫県教員採用試験(数学:3番 微積)

単元:
#数Ⅱ#微分法と積分法#その他#面積、体積#数学(高校生)#教員採用試験
指導講師:
ますただ
問題文全文(内容文):
,
Cは極大値16をもつ。C上の点(1,f(1))の接線lとCで囲まれた面積Sを求めよ。
この動画を見る
Cは極大値16をもつ。C上の点(1,f(1))の接線lとCで囲まれた面積Sを求めよ。
19奈良県教員採用試験(数学:2番 三角関数)

単元:
#数Ⅱ#三角関数#三角関数とグラフ#接線と増減表・最大値・最小値#その他#数学(高校生)#教員採用試験
指導講師:
ますただ
問題文全文(内容文):

のMAX、minとそのときのθの値を求めよ。
この動画を見る
08大阪府教員採用試験(数学:1番 整数問題)

13東京都教員採用試験(数学:6番 複素数)
