数列とその和(等差・等比・階差・Σ) - 質問解決D.B.(データベース) - Page 11

数列とその和(等差・等比・階差・Σ)

福田の一夜漬け数学〜等差数列・等比数列(2)〜高校2年生

アイキャッチ画像
単元: #数列#数列とその和(等差・等比・階差・Σ)#数学(高校生)#数B
指導講師: 福田次郎
問題文全文(内容文):
8,a,bがこの順に等差数列、a,b,36がこの順に等比数列をなすとき、
a,bの値を求めよ。

等差数列をなす3つの数がある。その和は3で、2乗の和は35である。
この3つの数を求めよ。

10以上50以下の分数で、分母が3である既約分数の和を求めよ。

pを素数、自然数m,nをm \lt nとする。mとnの間にあってpを分母と
する既約分数の総和を求めよ。
この動画を見る 

福田の一夜漬け数学〜等差数列・等比数列(1)〜高校2年生

アイキャッチ画像
単元: #数列#数列とその和(等差・等比・階差・Σ)#数学(高校生)#数B
指導講師: 福田次郎
問題文全文(内容文):
初項から第10項までの和が550,初項から第20項までの和が700である
等差数列$\left\{a_n\right\}$について
(1)一般項$a_n$を求めよ。
(2)数列$\left\{a_n\right\}$の第20項から第30項までの和を求めよ。
(3)初項から第$n$項までの和$S_n$の最大値とそのときのnの値を求めよ。


初項から第4項までの和が45,初項から第8項までの和が765である
等比数列$\left\{a_n\right\}$を考える。
(1)一般項$a_n$を求めよ。
(2)数列$\left\{a_n\right\}$の公比が正であるとき、数列$\left\{a_{2n-1}\right\}$はどのような数列か。
この動画を見る 

質問に対する返答です。整数問題,数列の和

アイキャッチ画像
単元: #数A#整数の性質#約数・倍数・整数の割り算と余り・合同式#数列#数列とその和(等差・等比・階差・Σ)#数学(高校生)#数B
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
$1 \leqq t< u < v \leqq 6m$
$t+u+v=6m$
この動画を見る 

確率、等比数列 巴戦は平等な優勝決定法か?(類)東大、神戸大

アイキャッチ画像
単元: #数A#大学入試過去問(数学)#場合の数と確率#確率#数列#数列とその和(等差・等比・階差・Σ)#学校別大学入試過去問解説(数学)#数学(高校生)#数B
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
確率、等比数列 巴戦は平等な優勝決定法か?

(類)東大、神戸大
この動画を見る 
PAGE TOP