中2数学
連立方程式の解がない!! 開成高校
単元:
#数学(中学生)#中2数学#連立方程式#高校入試過去問(数学)
指導講師:
数学を数楽に
問題文全文(内容文):
連立方程式の解がないとき定数aの値を求めよ。
\begin{eqnarray}
\left\{
\begin{array}{l}
2x + ay = a \\
(-1+4a-a^2)x+ay=1
\end{array}
\right.
\end{eqnarray}
開成高等学校
この動画を見る
連立方程式の解がないとき定数aの値を求めよ。
\begin{eqnarray}
\left\{
\begin{array}{l}
2x + ay = a \\
(-1+4a-a^2)x+ay=1
\end{array}
\right.
\end{eqnarray}
開成高等学校
【循環小数(じゅんかんしょうすう)とは…!】確率:京都府公立高等学校~全国入試問題解法
単元:
#数学(中学生)#中2数学#数と式#確率#実数と平方根(循環小数・有理数・無理数・絶対値・平方根計算・2重根号)#高校入試過去問(数学)
指導講師:
高校入試から見た数学の世界「全部入試問題」by しろたん
問題文全文(内容文):
さいころを2回投げた.
1回目の出目は$a$であり,2回目の出目は$b$であった.
$\dfrac{a}{b}$の値が循環小数になる確率を求めよ.
※さいころの目の出方は,同様に確からしい.
京都府高校過去問
この動画を見る
さいころを2回投げた.
1回目の出目は$a$であり,2回目の出目は$b$であった.
$\dfrac{a}{b}$の値が循環小数になる確率を求めよ.
※さいころの目の出方は,同様に確からしい.
京都府高校過去問
【中学数学】中学数学:数学検定3級2次:問題5
単元:
#数学(中学生)#中2数学#数学検定・数学甲子園・数学オリンピック等#平行と合同#三角形と四角形#数学検定#数学検定3級
指導講師:
理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
問題5.右の図のように、平行四辺形ABCDの対角線AC上にAE=EF=FCとなるように、点E、Fを点Aに近いほうからこの
順にとり、点BとE、点DとFをそれぞれ線分で結びます。このとき、BE=DFとなることは、下のように証明できます。
[証明]
△ABEと△CDFにおいて
仮定より、AE=CF …①
[ア]から、AB=CD …②
AB∥DCより、[イ]から、∠BAE=∠DCF …③
①、②、③より、[ウ]から、△ABE≡△CDF
合同な図形の対応する辺は等しいから、BE=DF
次の問いに答えなさい。
(10) [ア]、[イ]にあてはまる言葉を、下のあ~おの中からそれぞれ1つ選びなさい。
あ 平行四辺形の向かい合う辺は等しい
い 平行四辺形の向かい合う角は等しい
う 平行四辺形の対角線はそれぞれの中点で交わる
え 平行線の同位角は等しい
お 平行線の錯角は等しい
(11) [ウ]にあてはまる合同条件を、下のか~この中から1つ選びなさい。
か 3組の辺がそれぞれ等しい
き 2組の辺とその間の角がそれぞれ等しい。
く 1組の辺とその両端の角がそれぞれ等しい。
け 直角三角形の斜辺と1つの鋭角がそれぞれ等しい。
こ 直角三角形の斜辺と他の1辺がそれぞれ等しい。
(12) △ABEの面積が12㎝²であるとき、△ACDの面積は何㎝²ですか。
単位をつけて答えなさい。
この動画を見る
問題5.右の図のように、平行四辺形ABCDの対角線AC上にAE=EF=FCとなるように、点E、Fを点Aに近いほうからこの
順にとり、点BとE、点DとFをそれぞれ線分で結びます。このとき、BE=DFとなることは、下のように証明できます。
[証明]
△ABEと△CDFにおいて
仮定より、AE=CF …①
[ア]から、AB=CD …②
AB∥DCより、[イ]から、∠BAE=∠DCF …③
①、②、③より、[ウ]から、△ABE≡△CDF
合同な図形の対応する辺は等しいから、BE=DF
次の問いに答えなさい。
(10) [ア]、[イ]にあてはまる言葉を、下のあ~おの中からそれぞれ1つ選びなさい。
あ 平行四辺形の向かい合う辺は等しい
い 平行四辺形の向かい合う角は等しい
う 平行四辺形の対角線はそれぞれの中点で交わる
え 平行線の同位角は等しい
お 平行線の錯角は等しい
(11) [ウ]にあてはまる合同条件を、下のか~この中から1つ選びなさい。
か 3組の辺がそれぞれ等しい
き 2組の辺とその間の角がそれぞれ等しい。
く 1組の辺とその両端の角がそれぞれ等しい。
け 直角三角形の斜辺と1つの鋭角がそれぞれ等しい。
こ 直角三角形の斜辺と他の1辺がそれぞれ等しい。
(12) △ABEの面積が12㎝²であるとき、△ACDの面積は何㎝²ですか。
単位をつけて答えなさい。
中2数学「二等辺三角形の角」【毎日配信】
正方形を折り曲げる 筑波大附属
単元:
#数学(中学生)#中2数学#三角形と四角形#高校入試過去問(数学)
指導講師:
数学を数楽に
問題文全文(内容文):
BDを折り目にして直角に折り曲げたとき
四面体ABCDの表面積は?
*図は動画内参照
筑波大学附属高等学校
この動画を見る
BDを折り目にして直角に折り曲げたとき
四面体ABCDの表面積は?
*図は動画内参照
筑波大学附属高等学校
知らなきゃ損!! 2つの放物線と三角形の面積 日大二
単元:
#数学(中学生)#中2数学#三角形と四角形#高校入試過去問(数学)
指導講師:
数学を数楽に
問題文全文(内容文):
四角形ABCDの面積=?
*図は動画内参照
2021日本大学第二高等学校(改)
この動画を見る
四角形ABCDの面積=?
*図は動画内参照
2021日本大学第二高等学校(改)
【中学数学】中学数学:数学検定3級2次:問題3・4
単元:
#数学(中学生)#中1数学#中2数学#数学検定・数学甲子園・数学オリンピック等#比例・反比例#確率#数学検定#数学検定3級
指導講師:
理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
問題3.下の①~⑥の式で表される関数のグラフについて、次の問いに答えなさい。
① y = 3x ② y = -3x ③ y = 1/3 x
④ y = -1/3 x ⑤ y = 3/x ⑥ y = -3/x
(5) グラフが点(-1,3)を通る関数を、①~⑥の中からすべて選びなさい。
(6) グラフが双曲線である関数を、①~⑥の中からすべて選びなさい。
問題4.箱の中に、赤球が3個、白球が2個、黒球が1個入っています。この箱の中から球を取り出すとき、次の問いに答えなさい。
(7) 球を1個取り出すとき、取り出した球が白球である確率を求めなさい。
(8) 同時に2個の球を取り出すとき、取り出した球が2個とも赤球である確率を求めなさい。
(9) 同時に2個の球を取り出すとき、取り出した球が異なる色である確率を求めなさい。
この動画を見る
問題3.下の①~⑥の式で表される関数のグラフについて、次の問いに答えなさい。
① y = 3x ② y = -3x ③ y = 1/3 x
④ y = -1/3 x ⑤ y = 3/x ⑥ y = -3/x
(5) グラフが点(-1,3)を通る関数を、①~⑥の中からすべて選びなさい。
(6) グラフが双曲線である関数を、①~⑥の中からすべて選びなさい。
問題4.箱の中に、赤球が3個、白球が2個、黒球が1個入っています。この箱の中から球を取り出すとき、次の問いに答えなさい。
(7) 球を1個取り出すとき、取り出した球が白球である確率を求めなさい。
(8) 同時に2個の球を取り出すとき、取り出した球が2個とも赤球である確率を求めなさい。
(9) 同時に2個の球を取り出すとき、取り出した球が異なる色である確率を求めなさい。
【中学数学】中学数学:数学検定3級2次:問題1・2
単元:
#数学(中学生)#中1数学#中2数学#式の計算(単項式・多項式・式の四則計算)#数学検定・数学甲子園・数学オリンピック等#空間図形#文字と式#数学検定#数学検定3級
指導講師:
理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
問題1.右の図は、縦の長さがa ㎝、横の長さがb ㎝の長方形と、1辺の長さがc ㎝の正方形です。次の問いに答えなさい。
(1) 長方形の周の長さを、a、b を用いて表しなさい。
(2) 長方形の面積の2倍と正方形の面積を合わせた面積は150 ㎝²未満です。この数量の関係を表した式はどれですか。
下の①~⑥の中から1つ選びなさい。
① 2ab + c² > 150 ② 2ab + c² ≧ 150 ③ 2ab + c² < 150
④ 2ab + c² ≦ 150 ⑤ a²b²+ c² < 150 ⑥ a²b²+ c² ≦ 150
問題2.底面が1辺8㎝の正方形で、高さが6㎝の2つの正四角錐があります。右の図の八面体ABCDEFは、この2つの正四角錐を
ぴったり合わせたものです。次の問いに答えなさい。
(3) 辺CDとねじれの位置にある辺はどれですか。すべて答えなさい。
(4) この八面体の体積は何㎝³ですか。単位をつけて答えなさい。
この動画を見る
問題1.右の図は、縦の長さがa ㎝、横の長さがb ㎝の長方形と、1辺の長さがc ㎝の正方形です。次の問いに答えなさい。
(1) 長方形の周の長さを、a、b を用いて表しなさい。
(2) 長方形の面積の2倍と正方形の面積を合わせた面積は150 ㎝²未満です。この数量の関係を表した式はどれですか。
下の①~⑥の中から1つ選びなさい。
① 2ab + c² > 150 ② 2ab + c² ≧ 150 ③ 2ab + c² < 150
④ 2ab + c² ≦ 150 ⑤ a²b²+ c² < 150 ⑥ a²b²+ c² ≦ 150
問題2.底面が1辺8㎝の正方形で、高さが6㎝の2つの正四角錐があります。右の図の八面体ABCDEFは、この2つの正四角錐を
ぴったり合わせたものです。次の問いに答えなさい。
(3) 辺CDとねじれの位置にある辺はどれですか。すべて答えなさい。
(4) この八面体の体積は何㎝³ですか。単位をつけて答えなさい。
中2数学「三角形の合同証明③」【毎日配信】
単元:
#数学(中学生)#中2数学#平行と合同
指導講師:
中学受験算数・高校受験数学けいたくチャンネル
問題文全文(内容文):
中2~三角形の合同証明③~
例1 右の図の四角形ABCDは、AD∥BCの台形で、点Mは辺ABの中点です。DMの延長とCBの延長との交点をEとすると、AD=BEであることを証明しなさい。
※図は動画内参照
この動画を見る
中2~三角形の合同証明③~
例1 右の図の四角形ABCDは、AD∥BCの台形で、点Mは辺ABの中点です。DMの延長とCBの延長との交点をEとすると、AD=BEであることを証明しなさい。
※図は動画内参照
中2数学「三角形の合同証明②」【毎日配信】
単元:
#数学(中学生)#中2数学#平行と合同
指導講師:
中学受験算数・高校受験数学けいたくチャンネル
問題文全文(内容文):
中2~三角形の合同証明②~
例1 下の図は△ABCの外側に辺AB、ACをそれぞれ1辺とする正三角形ABDと正三角形ACEをつくったものです。△ADC≡△ABEであることを証明しなさい。
※図は動画内参照
この動画を見る
中2~三角形の合同証明②~
例1 下の図は△ABCの外側に辺AB、ACをそれぞれ1辺とする正三角形ABDと正三角形ACEをつくったものです。△ADC≡△ABEであることを証明しなさい。
※図は動画内参照
【中学数学】点Pの1次関数の問題演習~解き方を身に付けろ~ 3-7【中2数学】
単元:
#中2数学#1次関数
指導講師:
【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
図のような長方形$ABCD$がある。点$P$は点$A$を出発し、毎秒$1\,\rm{cm}$の速さで長方形の周上を$A$から$D$まで移動する。
このとき、点$P$が点$A$を出発して$x$秒後の$\triangle APD$の面積を$y\,\rm{cm}^2$とする。
(1)点$P$が次の辺にあるとき$x$の変域を答えよ
①辺$AB$ ②辺$BC$ ③辺$CD$
(2)$x$が点$A$を出発してから点$D$に着くまでの$x$と$y$の関係をグラフに表せ
この動画を見る
図のような長方形$ABCD$がある。点$P$は点$A$を出発し、毎秒$1\,\rm{cm}$の速さで長方形の周上を$A$から$D$まで移動する。
このとき、点$P$が点$A$を出発して$x$秒後の$\triangle APD$の面積を$y\,\rm{cm}^2$とする。
(1)点$P$が次の辺にあるとき$x$の変域を答えよ
①辺$AB$ ②辺$BC$ ③辺$CD$
(2)$x$が点$A$を出発してから点$D$に着くまでの$x$と$y$の関係をグラフに表せ
【確率の正体見たり「平方根」!】確率:鳥取県公立高等学校~全国入試問題解法
単元:
#数学(中学生)#中2数学#確率#高校入試過去問(数学)
指導講師:
高校入試から見た数学の世界「全部入試問題」by しろたん
問題文全文(内容文):
大きいさいころと小さいさいころを同時に1回振ったとき,
大の出目は$a$であり,小の出目は$b$であった.
$\sqrt{a+b}$の値が整数となる確率を求めなさい.
※さいころは,どの目が出ることも同様に確からしい.
鳥取県高校過去問
この動画を見る
大きいさいころと小さいさいころを同時に1回振ったとき,
大の出目は$a$であり,小の出目は$b$であった.
$\sqrt{a+b}$の値が整数となる確率を求めなさい.
※さいころは,どの目が出ることも同様に確からしい.
鳥取県高校過去問
中学生向け整数問題その3
単元:
#中2数学#式の計算(単項式・多項式・式の四則計算)#数A#整数の性質#約数・倍数・整数の割り算と余り・合同式#数学(高校生)
指導講師:
鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
自然数A,Bの最大公約数が6で最小公倍数は432である.(A,B)をすべて求めよ.
この動画を見る
自然数A,Bの最大公約数が6で最小公倍数は432である.(A,B)をすべて求めよ.
指数の連立方程式
単元:
#数学(中学生)#中2数学#連立方程式#数Ⅱ#指数関数と対数関数#指数関数#数学(高校生)
指導講師:
数学を数楽に
問題文全文(内容文):
\begin{eqnarray}
\left\{
\begin{array}{l}
2^{x-y}-x-y=0 \\
2-(x+y)^{x-y} = 0
\end{array}
\right.
\end{eqnarray}
x=? y=?
この動画を見る
\begin{eqnarray}
\left\{
\begin{array}{l}
2^{x-y}-x-y=0 \\
2-(x+y)^{x-y} = 0
\end{array}
\right.
\end{eqnarray}
x=? y=?
二乗が入っている連立方程式
単元:
#数学(中学生)#中2数学#連立方程式
指導講師:
数学を数楽に
問題文全文(内容文):
\begin{eqnarray}
\left\{
\begin{array}{l}
x^2 + y^2 = 25 \\
2x + y = 10
\end{array}
\right.
\end{eqnarray}
x+y=?
この動画を見る
\begin{eqnarray}
\left\{
\begin{array}{l}
x^2 + y^2 = 25 \\
2x + y = 10
\end{array}
\right.
\end{eqnarray}
x+y=?
中2数学「三角形の合同証明①」【毎日配信】
単元:
#数学(中学生)#中2数学#平行と合同
指導講師:
中学受験算数・高校受験数学けいたくチャンネル
問題文全文(内容文):
中2~三角形の合同証明①~
例1 右の図で、AB=CB、AD=CDならば△ABD=△CBDであることを証明しなさい。
例2 右の図で、OA=OB, AD//CBならば、△AOD≡△BOCであることを証明 しなさい。
※図は動画内参照
この動画を見る
中2~三角形の合同証明①~
例1 右の図で、AB=CB、AD=CDならば△ABD=△CBDであることを証明しなさい。
例2 右の図で、OA=OB, AD//CBならば、△AOD≡△BOCであることを証明 しなさい。
※図は動画内参照
中2数学「仮定と結論」【毎日配信】
単元:
#数学(中学生)#中2数学#平行と合同
指導講師:
中学受験算数・高校受験数学けいたくチャンネル
問題文全文(内容文):
中2~仮定と結論~
例題 次のことがらの仮定と結論を答えなさい。
(1) x=2、y=-3ならばxy=-6である。
(2) △ABCで、AB=BC==CAならば、∠A=∠B=∠Cである。
(3) 三角形の3つの内角の和は、180度である。
(4) 半径が2cmの円周の長さは4πcmである。
この動画を見る
中2~仮定と結論~
例題 次のことがらの仮定と結論を答えなさい。
(1) x=2、y=-3ならばxy=-6である。
(2) △ABCで、AB=BC==CAならば、∠A=∠B=∠Cである。
(3) 三角形の3つの内角の和は、180度である。
(4) 半径が2cmの円周の長さは4πcmである。
中2数学「三角形の合同条件」【毎日配信】
単元:
#数学(中学生)#中2数学#平行と合同
指導講師:
中学受験算数・高校受験数学けいたくチャンネル
問題文全文(内容文):
中2~三角形の合同条件~
例1 次の図で、合同な三角形の組を見つけ、記号≡を使って表しなさい。また、そのときに使った合同条件を答えなさい。
例2 次の図で、合同な三角形の組を見つけ、記号≡を使って表しなさい。また、そのときに使った合同条件を答えなさい。
※図は動画内参照
この動画を見る
中2~三角形の合同条件~
例1 次の図で、合同な三角形の組を見つけ、記号≡を使って表しなさい。また、そのときに使った合同条件を答えなさい。
例2 次の図で、合同な三角形の組を見つけ、記号≡を使って表しなさい。また、そのときに使った合同条件を答えなさい。
※図は動画内参照
初心に帰って音楽を聴きながら動体視力と頭脳を鍛える動画~全国入試問題解法 #Shorts #数学 #入試問題
単元:
#数学(中学生)#中2数学#1次関数#高校入試過去問(数学)
指導講師:
高校入試から見た数学の世界「全部入試問題」by しろたん
問題文全文(内容文):
(1)$a$の値を求めよ.
(2)$k=5$のとき,$\triangle OAB$の面積を求めよ.
駿台甲府高校過去問
この動画を見る
(1)$a$の値を求めよ.
(2)$k=5$のとき,$\triangle OAB$の面積を求めよ.
駿台甲府高校過去問
中2数学「合同な図形」【毎日配信】
単元:
#数学(中学生)#中2数学#平行と合同
指導講師:
中学受験算数・高校受験数学けいたくチャンネル
問題文全文(内容文):
中2~合同な図形~
例題 次の図の2つの四角形は合同です。
(1) 2つの四角形が合同であることを記号≡を使って表しなさい。
(2) 次の辺の長さや角の大きさを求めなさい。
① 辺EH ② 辺DC ③ ∠A
※図は動画内参照
この動画を見る
中2~合同な図形~
例題 次の図の2つの四角形は合同です。
(1) 2つの四角形が合同であることを記号≡を使って表しなさい。
(2) 次の辺の長さや角の大きさを求めなさい。
① 辺EH ② 辺DC ③ ∠A
※図は動画内参照
中2数学「角の二等分線がつくる角」【毎日配信】
単元:
#数学(中学生)#中2数学#三角形と四角形
指導講師:
中学受験算数・高校受験数学けいたくチャンネル
問題文全文(内容文):
例題
次の図で、同じ印をつけた角は、それぞれ等しいです。
$\angle x$は何度ですか。
この動画を見る
例題
次の図で、同じ印をつけた角は、それぞれ等しいです。
$\angle x$は何度ですか。
中2数学「折り返した図形の角」【毎日配信】
単元:
#数学(中学生)#中2数学#三角形と四角形
指導講師:
中学受験算数・高校受験数学けいたくチャンネル
問題文全文(内容文):
中2 ~折り返した図形の角~
例題 次の図は、それぞれ長方形や正三角形を折り返したものです。
∠xは何度ですか。
(1)~(4)
※図は動画内参照
この動画を見る
中2 ~折り返した図形の角~
例題 次の図は、それぞれ長方形や正三角形を折り返したものです。
∠xは何度ですか。
(1)~(4)
※図は動画内参照
108度が決め手 算数オリンピック
単元:
#算数(中学受験)#数学(中学生)#中2数学#その他#三角形と四角形#算数オリンピック
指導講師:
数学を数楽に
問題文全文(内容文):
$\angle ADC =?$
*図は動画内参照
算数オリンピック
この動画を見る
$\angle ADC =?$
*図は動画内参照
算数オリンピック
中2数学「多角形の角」【毎日配信】
単元:
#数学(中学生)#中2数学#平行と合同
指導講師:
中学受験算数・高校受験数学けいたくチャンネル
問題文全文(内容文):
中2 ~多角形の角~
三角形、四角形、五角形…をまとめて、___という。
例題 次の問いに答えなさい。
(1)十角形の内角の和は何度ですか。
(2)内角の和が1260°である多角形は何角形ですか。
(3)1つの外角が24°である正多角形は正何角形ですか。
(4)正十八角形の1つの内角の大きさは何度ですか。
(5)1つの内角が1つの外角の5倍の大きさである正多角形は正何角形ですか。
この動画を見る
中2 ~多角形の角~
三角形、四角形、五角形…をまとめて、___という。
例題 次の問いに答えなさい。
(1)十角形の内角の和は何度ですか。
(2)内角の和が1260°である多角形は何角形ですか。
(3)1つの外角が24°である正多角形は正何角形ですか。
(4)正十八角形の1つの内角の大きさは何度ですか。
(5)1つの内角が1つの外角の5倍の大きさである正多角形は正何角形ですか。
中2数学「三角形の角」【毎日配信】
単元:
#数学(中学生)#中2数学#三角形と四角形
指導講師:
中学受験算数・高校受験数学けいたくチャンネル
問題文全文(内容文):
例1
次の図で$\angle x$は何度ですか. (1)~(3)
例2
次の$\triangle ABC$は鋭角三角形,直角三角形,鈍角三角形のうちのどれですか.
(1)$\angle A=55°,\angle B=75°$の$\triangle ABC$
(2)$\angle A=30°,\angle C=45°$の$\triangle ABC$
(3)$\angle B=15°,\angle C=75°$の$\triangle ABC$
この動画を見る
例1
次の図で$\angle x$は何度ですか. (1)~(3)
例2
次の$\triangle ABC$は鋭角三角形,直角三角形,鈍角三角形のうちのどれですか.
(1)$\angle A=55°,\angle B=75°$の$\triangle ABC$
(2)$\angle A=30°,\angle C=45°$の$\triangle ABC$
(3)$\angle B=15°,\angle C=75°$の$\triangle ABC$
中2数学「角と平行線」【毎日配信】
単元:
#数学(中学生)#中2数学#平行と合同
指導講師:
中学受験算数・高校受験数学けいたくチャンネル
問題文全文(内容文):
例1
次の図で,$\angle x$は何度ですか. (1)~(2)
例2
次の図で,$ \ell \equiv m$のとき,$\angle x$は何度ですか.
(1)~(4)
この動画を見る
例1
次の図で,$\angle x$は何度ですか. (1)~(2)
例2
次の図で,$ \ell \equiv m$のとき,$\angle x$は何度ですか.
(1)~(4)
中2数学「1次関数の利用⑤(動点問題)」【毎日配信】
単元:
#数学(中学生)#中2数学#1次関数
指導講師:
中学受験算数・高校受験数学けいたくチャンネル
問題文全文(内容文):
点$P$は頂点$A$を出発し,辺$AB,BC,CD$上を毎秒2cmで動きます.
点$P$が,頂点$A$を出発してから$x$秒後の$\triangle PAD$の面積を$y cm^2$とします.
(1)点$P$が辺$AB$上にあるとき,$y$を$x$の式で表しなさい.
($x$の変域も求めなさい.)
(2)点$P$が辺$AB$上にあるとき,$y$を$x$の式で表しなさい.
($x$の変域も求めなさい.)
(3)点$P$が辺$CD$上にあるとき,$y$を$x$の式で表しなさい.
($x$の変域も求めなさい.)
(4)$y=19$となるときの$x$の値をすべて求めなさい.
この動画を見る
点$P$は頂点$A$を出発し,辺$AB,BC,CD$上を毎秒2cmで動きます.
点$P$が,頂点$A$を出発してから$x$秒後の$\triangle PAD$の面積を$y cm^2$とします.
(1)点$P$が辺$AB$上にあるとき,$y$を$x$の式で表しなさい.
($x$の変域も求めなさい.)
(2)点$P$が辺$AB$上にあるとき,$y$を$x$の式で表しなさい.
($x$の変域も求めなさい.)
(3)点$P$が辺$CD$上にあるとき,$y$を$x$の式で表しなさい.
($x$の変域も求めなさい.)
(4)$y=19$となるときの$x$の値をすべて求めなさい.
中2数学「1次関数の利用④(しきりのある水そう)」【毎日配信】
単元:
#数学(中学生)#中2数学#1次関数
指導講師:
中学受験算数・高校受験数学けいたくチャンネル
問題文全文(内容文):
中2~1次関数の利用④~ (しきりのある水そう)
例題
厚みはない仕切りのある直方体の 水そうがあります。この水そうに、の管と b督から同時にそれぞれ一定の割合で
水を入れます。水そうの高さは25cm, 仕切りの高さは15cm、底面Aは600cm, 底面Bは1000cmです。
右のグラフは、水を入れ始めてから分後の 底面Aの水面の高さ約cmの関係を表した ものです。
(1)の夢から1分間に出る水の量は 何ですか。
(2)b管から1分間に出る水の量は 何ですか。
(3)へ続く!
この動画を見る
中2~1次関数の利用④~ (しきりのある水そう)
例題
厚みはない仕切りのある直方体の 水そうがあります。この水そうに、の管と b督から同時にそれぞれ一定の割合で
水を入れます。水そうの高さは25cm, 仕切りの高さは15cm、底面Aは600cm, 底面Bは1000cmです。
右のグラフは、水を入れ始めてから分後の 底面Aの水面の高さ約cmの関係を表した ものです。
(1)の夢から1分間に出る水の量は 何ですか。
(2)b管から1分間に出る水の量は 何ですか。
(3)へ続く!
一度は誰もが間違える傾きの範囲
中2数学「1次関数の利用③(給水と排水)」【毎日配信】
単元:
#数学(中学生)#中2数学#1次関数
指導講師:
中学受験算数・高校受験数学けいたくチャンネル
問題文全文(内容文):
中2~1次関数の利用③~ 例題 (給水と排水)
容積が120Lの容器に40Lの水が 入っています。この容器に一定の割合で 水を入れながら、途中で容器の底にある 栓を開いて、一定の割合で排水しました。 右の図は、水を入れはじめてから父分後の から火分後の 容器の水の量をりしとして、水を入れはじ めてから8分後までの父との関係を グラフに表したものです。
(1)Xの変域が次のときの直線の式を 求めなさい。
(2)店からは、毎分何しの割合で 水が出ていますか。
この動画を見る
中2~1次関数の利用③~ 例題 (給水と排水)
容積が120Lの容器に40Lの水が 入っています。この容器に一定の割合で 水を入れながら、途中で容器の底にある 栓を開いて、一定の割合で排水しました。 右の図は、水を入れはじめてから父分後の から火分後の 容器の水の量をりしとして、水を入れはじ めてから8分後までの父との関係を グラフに表したものです。
(1)Xの変域が次のときの直線の式を 求めなさい。
(2)店からは、毎分何しの割合で 水が出ていますか。