平面図形

【受験算数】平面図形と比(3):(練習❹)高さを変えて相似な図形を探せ【予習シリーズ演習問題集・小5下】

単元:
#算数(中学受験)#平面図形#相似と相似を利用した問題
教材:
#予習シ#予習シ演問・小5下#中学受験教材#平面図形と比(3)
指導講師:
理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
高さ4.8mの街灯から4m離れたところにAさんが立っています。また、Aさんの影の 先端の地点には3mの木が立っていて、木の影がへいに1.5mうつりました。次の問 に答えよ。 (1)Aさんの身長は何cmですか。 (2)街灯からへいまでは何mありますか。
この動画を見る
高さ4.8mの街灯から4m離れたところにAさんが立っています。また、Aさんの影の 先端の地点には3mの木が立っていて、木の影がへいに1.5mうつりました。次の問 に答えよ。 (1)Aさんの身長は何cmですか。 (2)街灯からへいまでは何mありますか。
【受験算数】平面図形と比(3):(練習❷)高さと底辺の比 は?2つの相似な三角形を探せ【予習シリーズ演習問題集・小5下】

単元:
#算数(中学受験)#平面図形#相似と相似を利用した問題
教材:
#予習シ#予習シ演問・小5下#中学受験教材#平面図形と比(3)
指導講師:
理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
右図の三角形ABCは直角三角形、三角形DEFは直角二等辺三角形です。
FCの長さは 5cmです。三角形GFCの面積は何cm²ですか。
この動画を見る
右図の三角形ABCは直角三角形、三角形DEFは直角二等辺三角形です。
FCの長さは 5cmです。三角形GFCの面積は何cm²ですか。
【受験算数】平面図形と比(3):(練習❶)1辺の長さを比で表す【予習シリーズ演習問題集・小5下】

単元:
#算数(中学受験)#平面図形#相似と相似を利用した問題
教材:
#予習シ#予習シ演問・小5下#中学受験教材#平面図形と比(3)
指導講師:
理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
3辺の長さが6cm、8cm、10cmの直角三角形に、下図のように2通りの方法で正方形 ア、イを入れました。それぞれの正方形の1辺の長さを求めなさい。
この動画を見る
3辺の長さが6cm、8cm、10cmの直角三角形に、下図のように2通りの方法で正方形 ア、イを入れました。それぞれの正方形の1辺の長さを求めなさい。
【受験算数】平面図形と比(3):(基本❹)折り返した図形は合同【予習シリーズ演習問題集・小5下】

単元:
#算数(中学受験)#平面図形#相似と相似を利用した問題
教材:
#予習シ#予習シ演問・小5下#中学受験教材#平面図形と比(3)
指導講師:
理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
右図は、おうぎ形OABを直線BCを折り目として折り返したものです。次の問に答 えよ。 (1)角xの大きさは何度ですか。 (2)角yの大きさは何度ですか。
この動画を見る
右図は、おうぎ形OABを直線BCを折り目として折り返したものです。次の問に答 えよ。 (1)角xの大きさは何度ですか。 (2)角yの大きさは何度ですか。
解けなきゃヤバい!使える基礎テクがぎっしり詰まった良問!【中学受験算数】【入試問題】【藤嶺学園藤沢中学校】

単元:
#算数(中学受験)#過去問解説(学校別)#平面図形#角度と面積
指導講師:
こばちゃん塾
問題文全文(内容文):
・左図のような長方形があり、内部のひし形は、対角線の長さがそれぞれ2㎝、1㎝です。
斜線部分の面積は?
・左図は1辺10㎝の正方形と半径5㎝の円、半径10㎝のおうぎ形を組み合わせた図形です。
斜線部分の面積は?
*図は動画内参照
この動画を見る
・左図のような長方形があり、内部のひし形は、対角線の長さがそれぞれ2㎝、1㎝です。
斜線部分の面積は?
・左図は1辺10㎝の正方形と半径5㎝の円、半径10㎝のおうぎ形を組み合わせた図形です。
斜線部分の面積は?
*図は動画内参照
何か見落としてない?簡単そうで意外と解けない難問!【中学受験算数】【入試問題】【城北中学校】

単元:
#算数(中学受験)#数学(中学生)#平面図形#平面図形その他#高校入試過去問(数学)#城北高等学校
指導講師:
こばちゃん塾
問題文全文(内容文):
・左図は半径10cmの円の円周を12等分した点を1つおきに結んだものです。
斜線部分のまわリの長さは何cm?
・左図点Oを中心とする円の一部と長方形EOCDを組み合わせた図形です。
㋐と㋑が同じ面積のとき辺EOの長さは?
・左図は半経3cmの5つの円をそれぞれの円周が中心を通るように並べたものです。
この図形のまわりの長さは?
*図は動画内参照
この動画を見る
・左図は半径10cmの円の円周を12等分した点を1つおきに結んだものです。
斜線部分のまわリの長さは何cm?
・左図点Oを中心とする円の一部と長方形EOCDを組み合わせた図形です。
㋐と㋑が同じ面積のとき辺EOの長さは?
・左図は半経3cmの5つの円をそれぞれの円周が中心を通るように並べたものです。
この図形のまわりの長さは?
*図は動画内参照
【受験算数】平面図形と比(3):(基本❸)棒と影の長さの比は?【予習シリーズ演習問題集・小5下】

単元:
#算数(中学受験)#平面図形#相似と相似を利用した問題
教材:
#予習シ#予習シ演問・小5下#中学受験教材#平面図形と比(3)
指導講師:
理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
ある時刻に、長さ80cmの棒を地面に垂直に立てたところ、長さ160cmの影が地面 にできました。次の問に答えよ。
(1)同じ時刻に、地面に垂直に立っている身長1.4mの人の影の長さは何mですか。
(2)同じ時刻に、高さ5mの木の影がへいの高さ50cmのところまでうつりました。 木とへいの間の距離(図のx)は何mですか。
この動画を見る
ある時刻に、長さ80cmの棒を地面に垂直に立てたところ、長さ160cmの影が地面 にできました。次の問に答えよ。
(1)同じ時刻に、地面に垂直に立っている身長1.4mの人の影の長さは何mですか。
(2)同じ時刻に、高さ5mの木の影がへいの高さ50cmのところまでうつりました。 木とへいの間の距離(図のx)は何mですか。
【受験算数】平面図形と比(3):(基本❷)折り返した図形は合同、相似な図形を探そう【予習シリーズ演習問題集・小5下】

単元:
#算数(中学受験)#平面図形#相似と相似を利用した問題
教材:
#予習シ#予習シ演問・小5下#中学受験教材#平面図形と比(3)
指導講師:
理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
右図は、長方形ABCDを、AEを折り目として折り返したものです。次の問に答えよ。
(1)DBの長さは何cmですか。
(2)三角形ABEの面積は何cm²ですか。
この動画を見る
右図は、長方形ABCDを、AEを折り目として折り返したものです。次の問に答えよ。
(1)DBの長さは何cmですか。
(2)三角形ABEの面積は何cm²ですか。
直方体の切断の切り口 筑波大学附属高校

単元:
#数学(中学生)#平面図形#角度と面積#立体図形#立体切断#高校入試過去問(数学)
指導講師:
数学を数楽に
問題文全文(内容文):
3点D,P,Qを含む平面で切ったとき切り口の面積=?
切り方
①同じ平面法の2点は結べ
②平行な面に対しては平行に切れ
③平面を伸ばして切れ
筑波大学附属高等学校
この動画を見る
3点D,P,Qを含む平面で切ったとき切り口の面積=?
切り方
①同じ平面法の2点は結べ
②平行な面に対しては平行に切れ
③平面を伸ばして切れ
筑波大学附属高等学校
簡単そうで実は難問!その意外な落とし穴とは!?【中学受験算数】【入試問題】【フェリス女学院中学校】

単元:
#算数(中学受験)#過去問解説(学校別)#平面図形#角度と面積#フェリス女学院中学
指導講師:
こばちゃん塾
問題文全文(内容文):
・左図は正方形と円と半円を組み合わせた図形です。
斜線部分の面積は?(円周率は3.14)
・下図のように直径6㎝の半円がある。
斜線部分の面積は?(円周率は3.14)
*図は動画内参照
この動画を見る
・左図は正方形と円と半円を組み合わせた図形です。
斜線部分の面積は?(円周率は3.14)
・下図のように直径6㎝の半円がある。
斜線部分の面積は?(円周率は3.14)
*図は動画内参照
私の解法を超えられますか?グッとくる正五角形の角度問題3選!知っておくべき常識とは!?【中学受験算数】【入試問題】【栄東中学校】

単元:
#算数(中学受験)#過去問解説(学校別)#平面図形#角度と面積#栄東中学
指導講師:
こばちゃん塾
問題文全文(内容文):
・左図のように正三角形ABCと正五角形があります。
このとき、xは何度?
・左図は1辺の長さが等しい正五角形と正方形を重ねたものです。
xは何度?
・左図のように、長方形の辺上に3点が重なるように正五角形をかいた。
角㋑が書く㋐の0.2倍の大きさのとき、角㋑は何度?
*図は動画内参照
この動画を見る
・左図のように正三角形ABCと正五角形があります。
このとき、xは何度?
・左図は1辺の長さが等しい正五角形と正方形を重ねたものです。
xは何度?
・左図のように、長方形の辺上に3点が重なるように正五角形をかいた。
角㋑が書く㋐の0.2倍の大きさのとき、角㋑は何度?
*図は動画内参照
六角形の面積を求める 中学入試 甲陽学院中

単元:
#算数(中学受験)#過去問解説(学校別)#平面図形#角度と面積
指導講師:
数学を数楽に
問題文全文(内容文):
半径1の円
円周を12等分
六角形の面積は?
*図は動画内参照
甲陽学院中学校
この動画を見る
半径1の円
円周を12等分
六角形の面積は?
*図は動画内参照
甲陽学院中学校
立方体と角度

単元:
#算数(中学受験)#平面図形#角度と面積#立体図形#立体切断#立体図形その他
指導講師:
数学を数楽に
問題文全文(内容文):
$\angle x =?$
(a) 30°
(b) 45°
(c) 60°
(d) 90°
*図は動画内参照
この動画を見る
$\angle x =?$
(a) 30°
(b) 45°
(c) 60°
(d) 90°
*図は動画内参照
補助線の引き方 3通りで解説

立方体の3点切断

単元:
#算数(中学受験)#平面図形#角度と面積#立体図形#立体図形その他
指導講師:
数学を数楽に
問題文全文(内容文):
3点A,M,Gを通る平面で切断したときの切り口の図形とその面積=?
(ア)二等辺三角形
(イ)長方形
(ウ)ひし形
(エ)正方形
*図は動画内参照
この動画を見る
3点A,M,Gを通る平面で切断したときの切り口の図形とその面積=?
(ア)二等辺三角形
(イ)長方形
(ウ)ひし形
(エ)正方形
*図は動画内参照
簡単に解けそうであと一手が分からない難問!あなたはきちんと論理的に解けますか?【中学受験算数】【入試問題】【鎌倉学園中学校】

単元:
#算数(中学受験)#過去問解説(学校別)#平面図形#角度と面積
指導講師:
こばちゃん塾
問題文全文(内容文):
・左図は1辺の長さが等しい正六角形と正方形です。
点Aが正六角形の対称の中心のとき、㋐は何度?
・左図で㋐と㋑、㋒と㋓の角度の比は、それぞれ1:2です。
このとき、㋐の角度は?
・左図のように、五角形の頂点の1つが円の中心の上に、残りの4つの頂点が円周上にあります。
角xは何度?
*図は動画内参照
この動画を見る
・左図は1辺の長さが等しい正六角形と正方形です。
点Aが正六角形の対称の中心のとき、㋐は何度?
・左図で㋐と㋑、㋒と㋓の角度の比は、それぞれ1:2です。
このとき、㋐の角度は?
・左図のように、五角形の頂点の1つが円の中心の上に、残りの4つの頂点が円周上にあります。
角xは何度?
*図は動画内参照
シンプルだけど意外にムズい定番問題!テッパン解法教えます!【中学受験算数】【入試問題】【海城中学校(改題)】

単元:
#算数(中学受験)#過去問解説(学校別)#平面図形#平面図形その他#海城中学
指導講師:
こばちゃん塾
問題文全文(内容文):
・左図の正方形ABCDで斜線部分の面積は?
・左図の三角形ABCで、点D,E、点F,G、点H,Iはそれぞれ辺AB、辺BC、辺CAの3等分点である。
三角形ABCの面積が27㎠の時、斜線部分の面積は?
*図は動画内参照
この動画を見る
・左図の正方形ABCDで斜線部分の面積は?
・左図の三角形ABCで、点D,E、点F,G、点H,Iはそれぞれ辺AB、辺BC、辺CAの3等分点である。
三角形ABCの面積が27㎠の時、斜線部分の面積は?
*図は動画内参照
図形問題の定番解法!賢い小学生は秒で解く!あなたは解けますか?【中学受験算数】【入試問題】【芝浦工業大学附属中】

単元:
#算数(中学受験)#平面図形#角度と面積
指導講師:
こばちゃん塾
問題文全文(内容文):
・左図の平行四辺形ABCDで㋐と㋑の面積の比が、2:3のとき、BFは何㎝?
・左図で、辺ABとCE、辺ADとCDはそれぞれ同じ長さです。
このとき、㋐は何度?
*図は動画内参照
この動画を見る
・左図の平行四辺形ABCDで㋐と㋑の面積の比が、2:3のとき、BFは何㎝?
・左図で、辺ABとCE、辺ADとCDはそれぞれ同じ長さです。
このとき、㋐は何度?
*図は動画内参照
上底・下底・高さ、全てが分からない台形の面積って求められるの?⇒はい、可能です!【中学受験算数】【慶應義塾普通部】

単元:
#算数(中学受験)#過去問解説(学校別)#平面図形#角度と面積#慶應義塾普通部
指導講師:
こばちゃん塾
問題文全文(内容文):
・下図の四角形ABCDは正方形で曲線は円の一部です。
このとき、おうぎ形ABDの周の長さは?
・右下の図で、3つの正方形はすべて同じ大きさです。また、ADとBCは平行です。
このとき、台形ABCDの面積は?
*図は動画内参照
この動画を見る
・下図の四角形ABCDは正方形で曲線は円の一部です。
このとき、おうぎ形ABDの周の長さは?
・右下の図で、3つの正方形はすべて同じ大きさです。また、ADとBCは平行です。
このとき、台形ABCDの面積は?
*図は動画内参照
平行はなんのため?60°はどうする?

単元:
#数学(中学生)#中2数学#平面図形#角度と面積#三角形と四角形#高校入試過去問(数学)
指導講師:
数学を数楽に
問題文全文(内容文):
四角形ABEDの面積=?
*図は動画内参照
札幌光星高等学校
この動画を見る
四角形ABEDの面積=?
*図は動画内参照
札幌光星高等学校
【第43問】栄東中学2020年の入試問題【気付けばスッキリ!受験算数】

単元:
#算数(中学受験)#過去問解説(学校別)#平面図形#平面図形その他#栄東中学
指導講師:
中学受験算数・高校受験数学けいたくチャンネル
問題文全文(内容文):
全体の台形の面積は?
2020栄東中学入試過去問
この動画を見る
全体の台形の面積は?
2020栄東中学入試過去問
【第42問】山手学院中学2019年の入試問題【気付けばスッキリ!受験算数】

単元:
#算数(中学受験)#過去問解説(学校別)#平面図形#平面図形その他#山手学院中学
指導講師:
中学受験算数・高校受験数学けいたくチャンネル
問題文全文(内容文):
半径5cmの円を10等分した点
色の部分の面積は?
2019山手学院中学入試過去問
この動画を見る
半径5cmの円を10等分した点
色の部分の面積は?
2019山手学院中学入試過去問
シンプル!ゆえに難問!半径が分からない円の面積を求めるたった1つの方法!!【中学受験算数】【芝中学校】

単元:
#算数(中学受験)#平面図形#平面図形その他
指導講師:
こばちゃん塾
問題文全文(内容文):
・左図のように正方形ABCDにBDを直径とする円の一部、BCを半径とする円の一部をそれぞれ書いた。
斜線部分の面積は?
・左図のような正方形ABCDで、正方形の辺を3等分する点を、ア、イ、ウ、エ、オ、カ、キ、クとします。これらの8点をすべて通る円の面積は?
(円周率は3.14)
*図は動画内参照
この動画を見る
・左図のように正方形ABCDにBDを直径とする円の一部、BCを半径とする円の一部をそれぞれ書いた。
斜線部分の面積は?
・左図のような正方形ABCDで、正方形の辺を3等分する点を、ア、イ、ウ、エ、オ、カ、キ、クとします。これらの8点をすべて通る円の面積は?
(円周率は3.14)
*図は動画内参照
【受験算数】平面図形と比:(練習❺類)辺の比⇔面積比【予習シリーズ演習問題集・小5下】

単元:
#算数(中学受験)#平面図形#相似と相似を利用した問題
教材:
#予習シ#予習シ演問・小5下#中学受験教材#平面図形と比(1)
指導講師:
理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
右図の三角形ABCで、 AF:FB=3:4 BD:DC=2:1 です。ADとCFの交点をGとし、BGの延長とACの交点をEとします。次の問いに答えよ。
(1)三角形ABGと三角形BCGと三角形ACGの面積比はいくつか。 (2)AE:ECはいくつか。 (3)BG:GEはいくつか。
この動画を見る
右図の三角形ABCで、 AF:FB=3:4 BD:DC=2:1 です。ADとCFの交点をGとし、BGの延長とACの交点をEとします。次の問いに答えよ。
(1)三角形ABGと三角形BCGと三角形ACGの面積比はいくつか。 (2)AE:ECはいくつか。 (3)BG:GEはいくつか。
【受験算数】平面図形と比:(練習❹)辺の比から面積比【予習シリーズ演習問題集・小5下】

単元:
#算数(中学受験)#平面図形#相似と相似を利用した問題
教材:
#予習シ#予習シ演問・小5下#中学受験教材#平面図形と比(1)
指導講師:
理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
右図で、AFはACの2倍、BDはBAの3倍、CEはCBの3倍の長さです。次の問に答えよ。
(1)三角形DAFの面積は三角形ABCの面積の何倍か。 (2)三角形DEFの面積は三角形ABCの面積の何倍か。
この動画を見る
右図で、AFはACの2倍、BDはBAの3倍、CEはCBの3倍の長さです。次の問に答えよ。
(1)三角形DAFの面積は三角形ABCの面積の何倍か。 (2)三角形DEFの面積は三角形ABCの面積の何倍か。
【受験算数】平面図形と比:(練習❷)面積比から辺の比【予習シリーズ演習問題集・小5下】

単元:
#算数(中学受験)#平面図形#相似と相似を利用した問題
教材:
#予習シ#予習シ演問・小5下#中学受験教材#平面図形と比(1)
指導講師:
理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
直角三角形ABCを右図のように、直線CE、ED、DG、DFで面積が等しい5つの三角形に分けました。次の問に答えよ。
(1)DCの長さは何cmですか。 (2)三角形ABCの面積は何cm²ですか。 (3)AE:GBを求めなさい。
この動画を見る
直角三角形ABCを右図のように、直線CE、ED、DG、DFで面積が等しい5つの三角形に分けました。次の問に答えよ。
(1)DCの長さは何cmですか。 (2)三角形ABCの面積は何cm²ですか。 (3)AE:GBを求めなさい。
この問題ヤバすぎ!!解けたら天才だと思う・・・【中学受験算数】【吉祥女子中学校】

単元:
#算数(中学受験)#平面図形#角度と面積
指導講師:
こばちゃん塾
問題文全文(内容文):
左図は半径30cm,中心角90°のおうぎ形の弧を9等分する8つの点から,半径OQにそれぞれ垂線をおろしたものです。
この時斜線部分の面積の合計は何cm?
*図は動画内参照
この動画を見る
左図は半径30cm,中心角90°のおうぎ形の弧を9等分する8つの点から,半径OQにそれぞれ垂線をおろしたものです。
この時斜線部分の面積の合計は何cm?
*図は動画内参照
【受験算数】平面図形と比:(練習❶)辺の比から面積比【予習シリーズ演習問題集・小5下】
単元:
#算数(中学受験)#平面図形#相似と相似を利用した問題
教材:
#予習シ#予習シ演問・小5下#中学受験教材#平面図形と比(1)
指導講師:
理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
右図のような三角形ABCがあり BD:DC=4:3 AE:EB=3:1 AF:FD=1:1 です。
三角形AEFの面積が12cm²のとき、次の問いに答えよ。
(1)三角形AEFの面積は三角形ABCの面積の何分のいくつか。 (2)三角形ADCの面積は何cm²か。
この動画を見る
右図のような三角形ABCがあり BD:DC=4:3 AE:EB=3:1 AF:FD=1:1 です。
三角形AEFの面積が12cm²のとき、次の問いに答えよ。
(1)三角形AEFの面積は三角形ABCの面積の何分のいくつか。 (2)三角形ADCの面積は何cm²か。
【第41問】東大寺学園中学2017年の入試問題【気付けばスッキリ!受験算数】

単元:
#算数(中学受験)#過去問解説(学校別)#平面図形#平面図形その他#東大寺学園中学
指導講師:
中学受験算数・高校受験数学けいたくチャンネル
問題文全文(内容文):
色のついた部分の面積は?
2017東大寺学園中学入試過去問
この動画を見る
色のついた部分の面積は?
2017東大寺学園中学入試過去問
簡単そうで難しいんです!その意外過ぎる解法とは?【中学受験算数】【法政大学第二中学校】【入試問題】

単元:
#算数(中学受験)#平面図形#相似と相似を利用した問題
指導講師:
こばちゃん塾
問題文全文(内容文):
・左図のような角Aが直角の三角形があり、この内側に、ぴったりと円がくっついている。円の中心をO、辺AB、辺ACと円の接している点をそれぞれD,Eとする。
(1)円の半径は何㎝?
(2)AHとBCが垂直のとき、BH:HCは?
(3)直線EOと辺BCの交点をF、直線DOと辺BCの交点をGとしたとき、三角形OFGの面積は?
*図は動画内参照
この動画を見る
・左図のような角Aが直角の三角形があり、この内側に、ぴったりと円がくっついている。円の中心をO、辺AB、辺ACと円の接している点をそれぞれD,Eとする。
(1)円の半径は何㎝?
(2)AHとBCが垂直のとき、BH:HCは?
(3)直線EOと辺BCの交点をF、直線DOと辺BCの交点をGとしたとき、三角形OFGの面積は?
*図は動画内参照