平面図形

大人には解けない?中学受験生なら解けて当然の面積問題2題!あなたは分かるかな?【毎日少しずつ中学受験算数64】

単元:
#算数(中学受験)#平面図形#角度と面積
指導講師:
こばちゃん塾
問題文全文(内容文):
・左のおうぎ形の面積を√を使わずに求めましょう
・左の三角形の面積は?
*図は動画内参照
この動画を見る
・左のおうぎ形の面積を√を使わずに求めましょう
・左の三角形の面積は?
*図は動画内参照
【受験算数】平面図形:クイズ!! 辺の長さが1234、直角三角形の角度出せますか??

ひらめけば10秒で解ける図形の難問2題!あなたは何秒で解ける!?【毎日少しずつ中学受験算数62】

単元:
#算数(中学受験)#平面図形#角度と面積
指導講師:
こばちゃん塾
問題文全文(内容文):
1⃣下の図形は大きな平行四辺形から、小さな平行四辺形を切り取ったものです。この図形の面積を1本の直線で2等分しましょう。
2⃣下の図で、BC=DC、角Aと角Cは90°、AB+AD=6㎝のとき、この四角形の面積は?
*図は動画内参照
この動画を見る
1⃣下の図形は大きな平行四辺形から、小さな平行四辺形を切り取ったものです。この図形の面積を1本の直線で2等分しましょう。
2⃣下の図で、BC=DC、角Aと角Cは90°、AB+AD=6㎝のとき、この四角形の面積は?
*図は動画内参照
【小4算数】【教科書準拠】色々な面積の求め方を世界一分かりやすく解説!!【小4算数基礎講座 第23回 】

単元:
#算数(中学受験)#平面図形#角度と面積
指導講師:
こばちゃん塾
問題文全文(内容文):
例題①
・下の図形の面積を求めよう
例題②
・次の面積を求めよう
①たて10m、横7mの長方形のゆかの面積
②1辺が7mの正方形の花だんの面積
例題③
・南北2km、東西3kmの長方形の形をした森林の面積は何㎢ですか。また、それは何㎡ですか。
例題④
・1辺が800mの正方形の形をした公園の面積は何aですか。またそれは何haですか。
*図は動画内参照
この動画を見る
例題①
・下の図形の面積を求めよう
例題②
・次の面積を求めよう
①たて10m、横7mの長方形のゆかの面積
②1辺が7mの正方形の花だんの面積
例題③
・南北2km、東西3kmの長方形の形をした森林の面積は何㎢ですか。また、それは何㎡ですか。
例題④
・1辺が800mの正方形の形をした公園の面積は何aですか。またそれは何haですか。
*図は動画内参照
【受験算数】平面図形:三角形の面積の利用! 1辺が10cmの正方形の内部に図のような正方形がある。内部の正方形の面積はいくつでしょう?

単元:
#算数(中学受験)#平面図形#角度と面積
指導講師:
理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
1辺が10cmの正方形の内部に図のような正方形がある。内部の正方形の面積はいくつでしょう?
この動画を見る
1辺が10cmの正方形の内部に図のような正方形がある。内部の正方形の面積はいくつでしょう?
【算数】面積:面積の単位が丸わかり!!大きさのイメージも知ることができるよ!!

単元:
#算数(中学受験)#文章題#単位・比と割合・比例・反比例#平面図形#角度と面積
指導講師:
理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
面積の単位、㎡、a、ha、㎢について学んでいきます。どれくらいの大きさかのイメージも紹介していますよ。
この動画を見る
面積の単位、㎡、a、ha、㎢について学んでいきます。どれくらいの大きさかのイメージも紹介していますよ。
【小4算数】【教科書準拠】面積の求め方!超分かりやすい基本中の基本!【小4算数基礎講座 第22回 】

単元:
#算数(中学受験)#平面図形#角度と面積
指導講師:
こばちゃん塾
問題文全文(内容文):
例題
1⃣下の㋐と㋑について答えましょう
1.㋐の面積は何㎠ですか
2.㋑の面積は何㎠ですか
3.㋐と㋑ではどちらが何㎠広いですか
2⃣下の図形の面積を計算で求めましょう
3⃣次の面積を求めましょう
①たて12㎝、よこ24㎝の長方形の画用紙
②1辺が30㎝の正方形の折り紙
この動画を見る
例題
1⃣下の㋐と㋑について答えましょう
1.㋐の面積は何㎠ですか
2.㋑の面積は何㎠ですか
3.㋐と㋑ではどちらが何㎠広いですか
2⃣下の図形の面積を計算で求めましょう
3⃣次の面積を求めましょう
①たて12㎝、よこ24㎝の長方形の画用紙
②1辺が30㎝の正方形の折り紙
【中学受験算数】良問!面積比と角度の意外な関係!【毎日1題中学受験算数58】

【中学受験算数】早稲田中の良問!なぜ「合計の角度」を問われているのか考えよう!【毎日1題中学受験算数57】

【中学受験算数】難問?面白い角度問題!補助線の魔力を体感できる良問!灘中学入試問題!【毎日1題中学受験算数56】

単元:
#算数(中学受験)#平面図形#角度と面積
指導講師:
こばちゃん塾
問題文全文(内容文):
2001年灘中学校
ABCDとDEFGが合同な正方形のとき、xは何度?
*図は動画内参照
この動画を見る
2001年灘中学校
ABCDとDEFGが合同な正方形のとき、xは何度?
*図は動画内参照
【中学受験算数】難問?良問?ひらめけば一瞬!1秒で解ける㊙テクニック教えます!【毎日1題中学受験算数55】

【受験算数】平面図形:台形ABCDと線分AB上、線分CD上にそれぞれ点P、点Qがある。AD=6、BC=9、ABとPQは平行、AP:PB=2:1のとき、線分PQの長さを求めよ。

単元:
#算数(中学受験)#平面図形#相似と相似を利用した問題
指導講師:
理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
台形ABCDと線分AB上,線分CD上にそれぞれ点P,点Qがある。AD=6,BC=9,ABとPQは平行,AP:PB=2:1のとき、線分PQの長さを求めよ。
この動画を見る
台形ABCDと線分AB上,線分CD上にそれぞれ点P,点Qがある。AD=6,BC=9,ABとPQは平行,AP:PB=2:1のとき、線分PQの長さを求めよ。
【中学受験算数】たった2つの定番テクニックで完封!麻布中入試問題!【毎日1題中学受験算数53】

【中学受験算数】面白い図形問題3選!小4でも解ける図形問題の難問を集めました!さあ、あなたは何問解ける?【毎日1題中学受験算数52】

単元:
#算数(中学受験)#平面図形#平面図形その他
指導講師:
こばちゃん塾
問題文全文(内容文):
・全て正方形のとき、xは?
・下の図形を並べかえて1つの正方形をつくろう。
・下の図形のまわりの長さは何㎝ですか。(各角は全て直角とする)
*図は動画内参照
この動画を見る
・全て正方形のとき、xは?
・下の図形を並べかえて1つの正方形をつくろう。
・下の図形のまわりの長さは何㎝ですか。(各角は全て直角とする)
*図は動画内参照
中学受験算数「回転移動⑤(内側を転がる円)」小学4年生~6年生対象【毎日配信】

単元:
#算数(中学受験)#平面図形#図形の移動
指導講師:
中学受験算数・高校受験数学けいたくチャンネル
問題文全文(内容文):
第57回回転移動⑤(図形の内側を転がる円)
例題
辺ABの長さが8cm,辺BCの長さが15cmの長方形ABCDが あります。この長方形の辺にそって、半径1cmの円がすべらない ように転がります。
(2) 円が長方形の内側を転がるとき
①円の中心がえがいた線の長さは 何cmですか。
②円が通った部分の面積を求めなさい。
この動画を見る
第57回回転移動⑤(図形の内側を転がる円)
例題
辺ABの長さが8cm,辺BCの長さが15cmの長方形ABCDが あります。この長方形の辺にそって、半径1cmの円がすべらない ように転がります。
(2) 円が長方形の内側を転がるとき
①円の中心がえがいた線の長さは 何cmですか。
②円が通った部分の面積を求めなさい。
中学受験算数「回転移動⑤(外側を転がる円)」小学4年生~6年生対象【毎日配信】

単元:
#算数(中学受験)#平面図形#図形の移動
指導講師:
中学受験算数・高校受験数学けいたくチャンネル
問題文全文(内容文):
第57回 回転移動⑤(図形の外側を転がる円)
例題
辺ABの長さが8cm、辺BCの長さが15cmの 長方形ABCDがあります。
この長方形の辺にそって 半径1cmの円がすべらないように転がります。
( 1)円が長方形の外側を転がるとき
①円の中心がえがいた線の長さは 何cmですか。
②円が通った部分の面積は何がですか。
この動画を見る
第57回 回転移動⑤(図形の外側を転がる円)
例題
辺ABの長さが8cm、辺BCの長さが15cmの 長方形ABCDがあります。
この長方形の辺にそって 半径1cmの円がすべらないように転がります。
( 1)円が長方形の外側を転がるとき
①円の中心がえがいた線の長さは 何cmですか。
②円が通った部分の面積は何がですか。
中学受験算数「回転移動④(おうぎ形の回転移動)」小学4年生~6年生対象【毎日配信】

単元:
#算数(中学受験)#平面図形#図形の移動
指導講師:
中学受験算数・高校受験数学けいたくチャンネル
問題文全文(内容文):
第57回回転移動④
例題
図のような半径9cmのおうぎ形を図の位置から 矢印のほうに直線×Y上をすべらないようにして、 ○が再び直線×Y上にくるまで転がします。
(1)点○がえがいた線の長さは何cmですか。
(2)点○がえがいた線と直線×Y上で囲まれた面積は 何cmですか。
この動画を見る
第57回回転移動④
例題
図のような半径9cmのおうぎ形を図の位置から 矢印のほうに直線×Y上をすべらないようにして、 ○が再び直線×Y上にくるまで転がします。
(1)点○がえがいた線の長さは何cmですか。
(2)点○がえがいた線と直線×Y上で囲まれた面積は 何cmですか。
中学受験算数「回転移動③」小学4年生~6年生対象【毎日配信】

単元:
#算数(中学受験)#平面図形#図形の移動
指導講師:
中学受験算数・高校受験数学けいたくチャンネル
問題文全文(内容文):
第57回回転移動③
例題
長方形ABCDがあります。ABの長さは4cm, ADの長さは3cm、対角線の長さは5cmです。
この長方形が直線×Y上をすべらないように 右回りに転がして、頂点Aが再び直線×Y上に くるようにします。
(1)頂点Aが動いたあとは何cmですか。
(2)頂点Aが動いたあとと、直線×Yで囲まれた部分の 面積は何cmですか。
この動画を見る
第57回回転移動③
例題
長方形ABCDがあります。ABの長さは4cm, ADの長さは3cm、対角線の長さは5cmです。
この長方形が直線×Y上をすべらないように 右回りに転がして、頂点Aが再び直線×Y上に くるようにします。
(1)頂点Aが動いたあとは何cmですか。
(2)頂点Aが動いたあとと、直線×Yで囲まれた部分の 面積は何cmですか。
中学受験算数「回転移動②」小学4年生~6年生対象【毎日配信】

【中学受験算数】筑駒中入試問題に挑戦!補助線を引きまくれ!基礎の組み合わせに突破口が!【毎日1題中学受験算数51】

中学受験算数「回転移動①」小学4年生~6年生対象【毎日配信】

単元:
#算数(中学受験)#平面図形#図形の移動
指導講師:
中学受験算数・高校受験数学けいたくチャンネル
問題文全文(内容文):
第57回 回転移動①
例題
犬が長さ3mのひもで点Aにつながれています。 この犬が動くことができる範囲の面積は 何cmですか。
この動画を見る
第57回 回転移動①
例題
犬が長さ3mのひもで点Aにつながれています。 この犬が動くことができる範囲の面積は 何cmですか。
中学受験算数「図形の平行移動」小学4年生~6年生対象【毎日配信】

単元:
#算数(中学受験)#平面図形#図形の移動
指導講師:
中学受験算数・高校受験数学けいたくチャンネル
問題文全文(内容文):
第55回図形の平行移動
例1
次の図の三角形DEFは、三角形ABCを右へ4cm だけ平行移動したものです。 AD かげをつけた部分の面積は何㎠ですか。
例2
次の図のような直角三角形と長方形があり、 毎秒 2cmの速さで矢印の方向に直角三角形は進みます。
(1)重なる部分の面積が最も大きくなるとき。 その面積は何㎠ですか。
(2)重なる部分の形が五角形になっているのは、 直角三角形が動き始めてから何秒後から何秒後ですか。
この動画を見る
第55回図形の平行移動
例1
次の図の三角形DEFは、三角形ABCを右へ4cm だけ平行移動したものです。 AD かげをつけた部分の面積は何㎠ですか。
例2
次の図のような直角三角形と長方形があり、 毎秒 2cmの速さで矢印の方向に直角三角形は進みます。
(1)重なる部分の面積が最も大きくなるとき。 その面積は何㎠ですか。
(2)重なる部分の形が五角形になっているのは、 直角三角形が動き始めてから何秒後から何秒後ですか。
中学受験算数「点の移動」小学4年生~6年生対象【毎日配信】

単元:
#算数(中学受験)#平面図形#図形の移動
指導講師:
中学受験算数・高校受験数学けいたくチャンネル
問題文全文(内容文):
第56回点の移動
例題
次の図は、ABは16cm、ADは20cm、BCは24cmの台形です。 点と点Qは頂点Bを同時に出発し、それぞれ矢印の方向に 辺上を進みます。
点Pの速さは毎秒2cmで、辺BA.AD上を 点Dまで、点Qの速さは毎秒1.5cmで、辺BC上を、点Cまで進みます。
(1)点Pが頂点Aにきたとき、三角形PBQの面積は何㎠ですか。
(2) 出発してから10秒後の四角形ABQPの面積は何㎠ですか。
(3)四角形ABQPの面積が264㎡になるのは、出発してから 何秒後ですか。
この動画を見る
第56回点の移動
例題
次の図は、ABは16cm、ADは20cm、BCは24cmの台形です。 点と点Qは頂点Bを同時に出発し、それぞれ矢印の方向に 辺上を進みます。
点Pの速さは毎秒2cmで、辺BA.AD上を 点Dまで、点Qの速さは毎秒1.5cmで、辺BC上を、点Cまで進みます。
(1)点Pが頂点Aにきたとき、三角形PBQの面積は何㎠ですか。
(2) 出発してから10秒後の四角形ABQPの面積は何㎠ですか。
(3)四角形ABQPの面積が264㎡になるのは、出発してから 何秒後ですか。
【中学受験算数】ラサール中入試問題に挑戦!図形問題の良問を元大手塾講師が丁寧に解説!あなたは解ける?【毎日1題中学受験算数50】

単元:
#算数(中学受験)#平面図形#角度と面積
指導講師:
こばちゃん塾
問題文全文(内容文):
2019ラ・サール中学校
左の図の正方形ABCD内のxの角度を求めましょう。
*図は動画内参照
この動画を見る
2019ラ・サール中学校
左の図の正方形ABCD内のxの角度を求めましょう。
*図は動画内参照
中学受験算数「反射*入試頻出!」小学4年生~6年生対象【毎日配信】

単元:
#算数(中学受験)#平面図形#平面図形その他
指導講師:
中学受験算数・高校受験数学けいたくチャンネル
問題文全文(内容文):
第53回反射
例題
次の図のような1辺が30cmの正三角形ABCがあります。
PB=10cmである点から発射された球は、辺に当たると、 図のように反射し、点Cに到達します。
このときCQの長さは何cmですか。
この動画を見る
第53回反射
例題
次の図のような1辺が30cmの正三角形ABCがあります。
PB=10cmである点から発射された球は、辺に当たると、 図のように反射し、点Cに到達します。
このときCQの長さは何cmですか。
角度問題の超難問!塾講師時代1週間悩みました!

中学受験算数「影と相似①」小学4年生~6年生対象【毎日配信】

単元:
#算数(中学受験)#平面図形#相似と相似を利用した問題
指導講師:
中学受験算数・高校受験数学けいたくチャンネル
問題文全文(内容文):
第51回影と相似
例1
次の図のように、長さ1mの棒のかげの長さが60cmのとき、 木のかけの長さをはかったら、5.4mありました。 この木の高さを求めなさい。
例2
地面に垂直に立てた長さ90cmの棒のかげが1.5mのとき、 次の図の木の高さを求めなさい。
この動画を見る
第51回影と相似
例1
次の図のように、長さ1mの棒のかげの長さが60cmのとき、 木のかけの長さをはかったら、5.4mありました。 この木の高さを求めなさい。
例2
地面に垂直に立てた長さ90cmの棒のかげが1.5mのとき、 次の図の木の高さを求めなさい。
中学受験算数「底辺が等しい三角形の面積比」小学4年生~6年生対象【毎日配信】

単元:
#算数(中学受験)#平面図形#角度と面積
指導講師:
中学受験算数・高校受験数学けいたくチャンネル
問題文全文(内容文):
第50回底辺が等しい三角形の面積比
例題
次の図について BD: DC = 1/2 :FB=3:2です。
(1)三角形ABG,三角形BCG、三角ACGの面積比を 最も簡単な整数の比で表しなさい。
(2) AE: ECを最も簡単な整数の比で表しなさい。
(3) AG:GDを最も簡単な整数の比で表しなさい。
この動画を見る
第50回底辺が等しい三角形の面積比
例題
次の図について BD: DC = 1/2 :FB=3:2です。
(1)三角形ABG,三角形BCG、三角ACGの面積比を 最も簡単な整数の比で表しなさい。
(2) AE: ECを最も簡単な整数の比で表しなさい。
(3) AG:GDを最も簡単な整数の比で表しなさい。
【受験算数】拡大・縮小:台形DFGEと台形FBCGの面積比を求めなさい。

単元:
#算数(中学受験)#平面図形#相似と相似を利用した問題
教材:
#SPX#6年算数W-支援#中学受験教材
指導講師:
理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
右の図形で、DE、FG、BCは平行です。
(1)DEの長さは何cmですか。
(2)三角形ABCと三角形ADEの面積比を求めなさい。
(3)台形DFGEと台形FBCGの面積比を求めなさい。
この動画を見る
右の図形で、DE、FG、BCは平行です。
(1)DEの長さは何cmですか。
(2)三角形ABCと三角形ADEの面積比を求めなさい。
(3)台形DFGEと台形FBCGの面積比を求めなさい。
中学受験算数「1つの角が等しい三角形の面積比①」小学4年生~6年生対象【毎日配信】

単元:
#算数(中学受験)#平面図形#角度と面積
指導講師:
中学受験算数・高校受験数学けいたくチャンネル
問題文全文(内容文):
第49回1つの角が等しい三角形の面積比①
例題
次の図について、次の問いに答えなさい。
(1)三角形DBEと三角形ABCの面積の比を 最も簡単な整数の比で表しなさい。
(2)三角形ABCの面積が80㎡の とき、四角形DECAの面積は何㎠ですか。
この動画を見る
第49回1つの角が等しい三角形の面積比①
例題
次の図について、次の問いに答えなさい。
(1)三角形DBEと三角形ABCの面積の比を 最も簡単な整数の比で表しなさい。
(2)三角形ABCの面積が80㎡の とき、四角形DECAの面積は何㎠ですか。