数と式

平方根の方程式

単元:
#数Ⅰ#数A#数と式#実数と平方根(循環小数・有理数・無理数・絶対値・平方根計算・2重根号)#整数の性質#ユークリッド互除法と不定方程式・N進法#数学(高校生)
指導講師:
鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
方程式を解け.$x$は正の実数である.
$x+\sqrt{x(x+1)}+\sqrt{x(x+2)}+$
$\sqrt{(x+1)(x+2)}=2$
この動画を見る
方程式を解け.$x$は正の実数である.
$x+\sqrt{x(x+1)}+\sqrt{x(x+2)}+$
$\sqrt{(x+1)(x+2)}=2$
2021 ガウス記号

単元:
#数Ⅰ#数と式#実数と平方根(循環小数・有理数・無理数・絶対値・平方根計算・2重根号)#数学(高校生)
指導講師:
鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
$[(45+\sqrt{2021})^{2021}]$の$1$の位の数を求めよ.
この動画を見る
$[(45+\sqrt{2021})^{2021}]$の$1$の位の数を求めよ.
3乗根の大小

単元:
#数Ⅰ#数と式#実数と平方根(循環小数・有理数・無理数・絶対値・平方根計算・2重根号)#数学(高校生)
指導講師:
鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
$\sqrt[3]{26}$と$\sqrt[3]{28}$では,どちらが$3$に近いか.
この動画を見る
$\sqrt[3]{26}$と$\sqrt[3]{28}$では,どちらが$3$に近いか.
横浜市立大(医)3次方程式の虚数解の絶対値

単元:
#数Ⅰ#数Ⅱ#数と式#複素数と方程式#実数と平方根(循環小数・有理数・無理数・絶対値・平方根計算・2重根号)#一次不等式(不等式・絶対値のある方程式・不等式)#剰余の定理・因数定理・組み立て除法と高次方程式#数学(高校生)
指導講師:
鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
$x^3-x^2-x+k=0(k\gt 1)$である.
(1)実数解は1個であることを示せ.
(2)3つの解の絶対値はいずれも1より大きいことを示せ.
横浜市立(医)過去問
この動画を見る
$x^3-x^2-x+k=0(k\gt 1)$である.
(1)実数解は1個であることを示せ.
(2)3つの解の絶対値はいずれも1より大きいことを示せ.
横浜市立(医)過去問
平方根:代表的な無理数の暗記法~全国入試問題解法

単元:
#数学(中学生)#中3数学#平方根#数Ⅰ#数と式#実数と平方根(循環小数・有理数・無理数・絶対値・平方根計算・2重根号)#数学(高校生)
指導講師:
高校入試から見た数学の世界「全部入試問題」by しろたん
問題文全文(内容文):
平方根:代表的な無理数の暗記法~全国入試問題解法
$\sqrt{ 2 } = 1.41421356$ 一夜一夜に人見ごろ
$\sqrt{ 3 } = 1.7320508$ ...人なみにおごれや
$\sqrt{ 5 } = 2.2360679$ 富士山ろくオウム鳴く
$\sqrt{ 6 } = 2 2.4494897$... 二夜シクシク
$\sqrt{ 7 } = 2 2.6457513$... 変に虫いないさ
$\sqrt{ 8 } = 2 2.828427$… ニヤニヤ呼ぶな
$\sqrt{ 10 } = 3 3,1622776.$……… 人丸は三色に並ぶや
この動画を見る
平方根:代表的な無理数の暗記法~全国入試問題解法
$\sqrt{ 2 } = 1.41421356$ 一夜一夜に人見ごろ
$\sqrt{ 3 } = 1.7320508$ ...人なみにおごれや
$\sqrt{ 5 } = 2.2360679$ 富士山ろくオウム鳴く
$\sqrt{ 6 } = 2 2.4494897$... 二夜シクシク
$\sqrt{ 7 } = 2 2.6457513$... 変に虫いないさ
$\sqrt{ 8 } = 2 2.828427$… ニヤニヤ呼ぶな
$\sqrt{ 10 } = 3 3,1622776.$……… 人丸は三色に並ぶや
佐賀大 数列のの不等式

単元:
#数Ⅰ#数と式#一次不等式(不等式・絶対値のある方程式・不等式)#数列#数列とその和(等差・等比・階差・Σ)#数学(高校生)#数B
指導講師:
鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
$n$を自然数とする.
(1)$n!\geqq 2^{n-1}$を示せ.
(2)$\displaystyle \sum_{k=0}^n \dfrac{1}{k!}\lt 3$を示せ.
佐賀大過去問
この動画を見る
$n$を自然数とする.
(1)$n!\geqq 2^{n-1}$を示せ.
(2)$\displaystyle \sum_{k=0}^n \dfrac{1}{k!}\lt 3$を示せ.
佐賀大過去問
素因数分解せよ

名古屋市立(医)不等式の証明

単元:
#数Ⅰ#数と式#一次不等式(不等式・絶対値のある方程式・不等式)#数学(高校生)
指導講師:
鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
$a,b$は自然数である.
(1)$\sqrt2$は$\dfrac{b}{a}$と$\dfrac{2a+b}{a+b}$の間にある.
(2)$\sqrt2$は$\dfrac{b}{a}$と$\dfrac{2a+b}{a+b}$どちらに近いか.
1966名古屋市立(医)
この動画を見る
$a,b$は自然数である.
(1)$\sqrt2$は$\dfrac{b}{a}$と$\dfrac{2a+b}{a+b}$の間にある.
(2)$\sqrt2$は$\dfrac{b}{a}$と$\dfrac{2a+b}{a+b}$どちらに近いか.
1966名古屋市立(医)
富山大(医) 無理数の証明

単元:
#数Ⅰ#数と式#実数と平方根(循環小数・有理数・無理数・絶対値・平方根計算・2重根号)#数学(高校生)
指導講師:
鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
$p,q$は異なる素数であり,$k,m,n$は整数である.
$k+m\sqrt p+n\sqrt q=0$なら,$k=m=n=0$を示せ.
(1)$\sqrt p$が無理数であることを示せ.
2016富山大(医)
この動画を見る
$p,q$は異なる素数であり,$k,m,n$は整数である.
$k+m\sqrt p+n\sqrt q=0$なら,$k=m=n=0$を示せ.
(1)$\sqrt p$が無理数であることを示せ.
2016富山大(医)
「対偶法と背理法の証明②」の全パターン【高校数学ⅠA】を宇宙一わかりやすく

単元:
#数Ⅰ#数と式#集合と命題(集合・命題と条件・背理法)#数学(高校生)
指導講師:
ハクシ高校【数学科】良問演習チャンネル
問題文全文(内容文):
(3)
$\sqrt{ 2 }$が無理数であることを用いて$3-\sqrt{ 2 }$が無理数であることを示せ。
(4)
$\sqrt{ 6 }$が無理数であることを用いて$\sqrt{ 3 }-\sqrt{ 2 }$が無理数であることを示せ。
(5)
(ⅰ)$n^2$が$3$の倍数ならば、$n$が$3$の倍数であることを示せ。
(ⅱ)$\sqrt{ 3 }$が無理数であることを示せ。
この動画を見る
(3)
$\sqrt{ 2 }$が無理数であることを用いて$3-\sqrt{ 2 }$が無理数であることを示せ。
(4)
$\sqrt{ 6 }$が無理数であることを用いて$\sqrt{ 3 }-\sqrt{ 2 }$が無理数であることを示せ。
(5)
(ⅰ)$n^2$が$3$の倍数ならば、$n$が$3$の倍数であることを示せ。
(ⅱ)$\sqrt{ 3 }$が無理数であることを示せ。
対偶法と背理法の証明の全パターン①【高校数学ⅠA】を宇宙一わかりやすく

単元:
#数Ⅰ#数と式#集合と命題(集合・命題と条件・背理法)#数学(高校生)
指導講師:
ハクシ高校【数学科】良問演習チャンネル
問題文全文(内容文):
次の問いに答えよ。
(1)
$mn$が偶数ならば、$m,n$のうち少なくとも1つは偶数であることを示せ。
ただし、$m,n$は整数とする。
(2)
$\sqrt{ 2 }$が無理数であることを示せ。
この動画を見る
次の問いに答えよ。
(1)
$mn$が偶数ならば、$m,n$のうち少なくとも1つは偶数であることを示せ。
ただし、$m,n$は整数とする。
(2)
$\sqrt{ 2 }$が無理数であることを示せ。
【数Ⅰ】数と式:符号ミスをしない、1次不等式のオススメの解法を紹介!!

単元:
#数Ⅰ#数と式#一次不等式(不等式・絶対値のある方程式・不等式)#数学(高校生)
指導講師:
理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
符号ミスをしない、1次不等式のオススメの解法を紹介!!
この動画を見る
符号ミスをしない、1次不等式のオススメの解法を紹介!!
必要条件と十分条件②【高校数学ⅠA】を宇宙一わかりやすく

単元:
#数Ⅰ#数と式#集合と命題(集合・命題と条件・背理法)#数学(高校生)
指導講師:
ハクシ高校【数学科】良問演習チャンネル
問題文全文(内容文):
全体集合$U$について、その部分集合を$A,B,C$とする。
ただし、$A,B,C$はいずれも空集合ではない。
集合$A,B,C$が次の式を満たすとき、次の問いに答えよ。
$A \cap B \neq \varnothing,\ B \cap C=\varnothing,\ \overline{ A }\cap C=\varnothing$
(1)$x \in \overline{ C }$であることは、$x \in B$であるための[ア]
(2)$x \in C$であることは、$x \in A$であるための[イ]
(3)$x \in A \cap \overline{ C }$であることは、$x \in A \cap B$であるための[ウ]
⓪必要十分条件
①必要条件であるが、十分条件でない
②十分条件であるが、必要条件でない
③必要条件でも十分条件でもない
実数$x$に対する条件$p,q,r$を次のように定める。
$p:x$は無理数
$q:x+\sqrt{ 28 }$は有理数
$r:\sqrt{ 28 }x$は有理数
次の[ア]、[イ]に当てはまるものを下の⓪~③の中から選べ。
ただし、同じものを繰り返し選んでもよい。
この動画を見る
全体集合$U$について、その部分集合を$A,B,C$とする。
ただし、$A,B,C$はいずれも空集合ではない。
集合$A,B,C$が次の式を満たすとき、次の問いに答えよ。
$A \cap B \neq \varnothing,\ B \cap C=\varnothing,\ \overline{ A }\cap C=\varnothing$
(1)$x \in \overline{ C }$であることは、$x \in B$であるための[ア]
(2)$x \in C$であることは、$x \in A$であるための[イ]
(3)$x \in A \cap \overline{ C }$であることは、$x \in A \cap B$であるための[ウ]
⓪必要十分条件
①必要条件であるが、十分条件でない
②十分条件であるが、必要条件でない
③必要条件でも十分条件でもない
実数$x$に対する条件$p,q,r$を次のように定める。
$p:x$は無理数
$q:x+\sqrt{ 28 }$は有理数
$r:\sqrt{ 28 }x$は有理数
次の[ア]、[イ]に当てはまるものを下の⓪~③の中から選べ。
ただし、同じものを繰り返し選んでもよい。
必要条件と十分条件【高校数学ⅠA】を宇宙一わかりやすく

単元:
#数Ⅰ#数と式#集合と命題(集合・命題と条件・背理法)#数学(高校生)
指導講師:
ハクシ高校【数学科】良問演習チャンネル
問題文全文(内容文):
$x,y,a,b$は実数とする。
次の[ア]~[ク]に当てはまるものを下の⓪~③の中から選べ。
ただし、同じものを繰り返しで選んでもよい。
(1)$x=2$は、$x^2-x-2=0$であるための[ア]。
(2)$\triangle ABC \sim \triangle PQR$であるための[イ]
(3)$ab+1=a+b$は、$a=1$または$b=1$であるための[ウ]
(5)$xy-x-y+1$
(6)$2a^2b-3ab+a-2b-2$
(6)$|a| \lt 1$かつ$|b| \lt 1$は、$ab+1 \gt a+b$であるための[カ]
(7)$xy(y-1)=0$であることは$x=y(y-1)=0$であるための[キ]
(8)$x^2y^2+(y-1)^2=0$であることは$x=y(y-1=0)$であるための[ク]
この動画を見る
$x,y,a,b$は実数とする。
次の[ア]~[ク]に当てはまるものを下の⓪~③の中から選べ。
ただし、同じものを繰り返しで選んでもよい。
(1)$x=2$は、$x^2-x-2=0$であるための[ア]。
(2)$\triangle ABC \sim \triangle PQR$であるための[イ]
(3)$ab+1=a+b$は、$a=1$または$b=1$であるための[ウ]
(5)$xy-x-y+1$
(6)$2a^2b-3ab+a-2b-2$
(6)$|a| \lt 1$かつ$|b| \lt 1$は、$ab+1 \gt a+b$であるための[カ]
(7)$xy(y-1)=0$であることは$x=y(y-1)=0$であるための[キ]
(8)$x^2y^2+(y-1)^2=0$であることは$x=y(y-1=0)$であるための[ク]
【必要条件と十分条件】を宇宙一わかりやすく【高校数学ⅠA】

単元:
#数Ⅰ#数と式#集合と命題(集合・命題と条件・背理法)#数学(高校生)
指導講師:
ハクシ高校【数学科】良問演習チャンネル
問題文全文(内容文):
【高校数学ⅠA】必要条件と十分条件の解説動画です
この動画を見る
【高校数学ⅠA】必要条件と十分条件の解説動画です
論理と集合「集合の記号」の全パターン【高校数学ⅠA】を宇宙一わかりやすく

単元:
#数Ⅰ#数と式#集合と命題(集合・命題と条件・背理法)#数学(高校生)
指導講師:
ハクシ高校【数学科】良問演習チャンネル
問題文全文(内容文):
1.
次の問いに答えよ。ただし、$\sqrt{ 7 }$は無理数であることを用いてよい。
$A$を有理数全体の集合、$B$を無理数全体の集合とし、空集合を$\varnothing$と表す。
次の(ⅰ)~(ⅳ)が真の命題となるように□に当てはまる記号を次の⓪~⑤の中から1つ選べ。
ただし、同じものを繰り返しでもよい。
(ⅰ)$A□\{0\}$
(ⅱ)$\sqrt{ 28 }□B$
(ⅲ)$A=\{-\}□A$
(ⅳ)$\varnothing=A□B$
⓪$ \in $
①$ \ni $
②$ \subset $
③$ \supset $
④$ \cap $
⑤$ \cup $
この動画を見る
1.
次の問いに答えよ。ただし、$\sqrt{ 7 }$は無理数であることを用いてよい。
$A$を有理数全体の集合、$B$を無理数全体の集合とし、空集合を$\varnothing$と表す。
次の(ⅰ)~(ⅳ)が真の命題となるように□に当てはまる記号を次の⓪~⑤の中から1つ選べ。
ただし、同じものを繰り返しでもよい。
(ⅰ)$A□\{0\}$
(ⅱ)$\sqrt{ 28 }□B$
(ⅲ)$A=\{-\}□A$
(ⅳ)$\varnothing=A□B$
⓪$ \in $
①$ \ni $
②$ \subset $
③$ \supset $
④$ \cap $
⑤$ \cup $
【数字の分類】を宇宙一わかりやすく【高校数学ⅠA】

単元:
#数Ⅰ#数と式#集合と命題(集合・命題と条件・背理法)#数学(高校生)
指導講師:
ハクシ高校【数学科】良問演習チャンネル
問題文全文(内容文):
【高校数学ⅠA】数字の分類についての解説動画です
この動画を見る
【高校数学ⅠA】数字の分類についての解説動画です
一次不等式「定数a入り」の全パターン【高校数学ⅠA】を宇宙一わかりやすく

単元:
#数Ⅰ#数と式#一次不等式(不等式・絶対値のある方程式・不等式)#数学(高校生)
指導講師:
ハクシ高校【数学科】良問演習チャンネル
問題文全文(内容文):
次の方程式、不等式を解け。
(1)$ax=3$
(2)$ax \gt 3$
(3)$ax \leqq 3$
(4)$(a-2)x=a^2-4$
(5)$(a-2)x \gt a^2-4$
(6)$(a-2)x \leqq a^2-4$
(7)$(a+1)(a-3)x=(a-3)(a+2)$
次の不等式、連立不等式を解け。
(1)$\begin{eqnarray}
\left\{
\begin{array}{l}
x-a \leqq 3 \\
2x+1 \gt a
\end{array}
\right.
\end{eqnarray}$
(2)$|ax+3| \lt 5$
次の方程式、不等式を解け。
(1)$|x-3|=2$
(2)$|2x-1| \geqq 5$
(3)$|x+4| \lt 2$
この動画を見る
次の方程式、不等式を解け。
(1)$ax=3$
(2)$ax \gt 3$
(3)$ax \leqq 3$
(4)$(a-2)x=a^2-4$
(5)$(a-2)x \gt a^2-4$
(6)$(a-2)x \leqq a^2-4$
(7)$(a+1)(a-3)x=(a-3)(a+2)$
次の不等式、連立不等式を解け。
(1)$\begin{eqnarray}
\left\{
\begin{array}{l}
x-a \leqq 3 \\
2x+1 \gt a
\end{array}
\right.
\end{eqnarray}$
(2)$|ax+3| \lt 5$
次の方程式、不等式を解け。
(1)$|x-3|=2$
(2)$|2x-1| \geqq 5$
(3)$|x+4| \lt 2$
名古屋市立大 基本対称式

単元:
#数Ⅰ#数と式#式の計算(整式・展開・因数分解)#一次不等式(不等式・絶対値のある方程式・不等式)#数学(高校生)
指導講師:
鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
$a+b+c=2$
$ab+bc+ca=3$
$abc=2$のとき,$a^5+b^5+c^5$の値を求めよ.
2012名古屋市立大過去問
この動画を見る
$a+b+c=2$
$ab+bc+ca=3$
$abc=2$のとき,$a^5+b^5+c^5$の値を求めよ.
2012名古屋市立大過去問
北海道医療大(薬・歯)式の計算

単元:
#数Ⅰ#数と式#式の計算(整式・展開・因数分解)#実数と平方根(循環小数・有理数・無理数・絶対値・平方根計算・2重根号)#数学(高校生)
指導講師:
鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
$a=\dfrac{\sqrt5-1}{2}$である.
$\dfrac{1}{a}+\dfrac{1}{a^3}+\dfrac{1}{a^5}+\dfrac{1}{a^7}$の値を求めよ.
北海道医療大(薬・歯)過去問
この動画を見る
$a=\dfrac{\sqrt5-1}{2}$である.
$\dfrac{1}{a}+\dfrac{1}{a^3}+\dfrac{1}{a^5}+\dfrac{1}{a^7}$の値を求めよ.
北海道医療大(薬・歯)過去問
一次不等式「絶対値」の全パターン【高校数学ⅠA】を宇宙一わかりやすく

単元:
#数Ⅰ#数と式#一次不等式(不等式・絶対値のある方程式・不等式)#数学(高校生)
指導講師:
ハクシ高校【数学科】良問演習チャンネル
問題文全文(内容文):
次の方程式、不等式を解け。
(1)$|x-3|=2$
(2)$|2x-1 \geqq 5|$
(3)$|x+4| \lt 2$
(4)$|x+1|=3x$
(5)$|2x-6| \gt x+1$
(6)$|x+2|+|x-1|=4x+1$
(7)$|x+2|+|x-1| \lt x+3$
(8)$\sqrt{ x^2+4x+4 }+\sqrt{ x^2-2x+1 }=4x+1$
この動画を見る
次の方程式、不等式を解け。
(1)$|x-3|=2$
(2)$|2x-1 \geqq 5|$
(3)$|x+4| \lt 2$
(4)$|x+1|=3x$
(5)$|2x-6| \gt x+1$
(6)$|x+2|+|x-1|=4x+1$
(7)$|x+2|+|x-1| \lt x+3$
(8)$\sqrt{ x^2+4x+4 }+\sqrt{ x^2-2x+1 }=4x+1$
一次不等式の全パターン【高校数学ⅠA】を宇宙一わかりやすく

単元:
#数Ⅰ#数と式#一次不等式(不等式・絶対値のある方程式・不等式)#数学(高校生)
指導講師:
ハクシ高校【数学科】良問演習チャンネル
問題文全文(内容文):
不等式$2x-3 \gt x+1$について、次の問いに答えよ。
(1)不等式の解が$x \gt 2$となるように、定数$a$の値を求めよ。
(2)不等式の解が$x=5$を含むように、定数$a$の範囲を求めよ。
$a$を定数とする。2つの不等式
$\begin{eqnarray}
\left\{
\begin{array}{l}
2(3x-4)-1 \gt -3(2x+11) ・・・① \\
4x+2a \lt 3x+2 ・・・②
\end{array}
\right.
\end{eqnarray}$
をともに満たす整数$x$がちょうど3個となるような$a$の値の範囲を求めよ。
この動画を見る
不等式$2x-3 \gt x+1$について、次の問いに答えよ。
(1)不等式の解が$x \gt 2$となるように、定数$a$の値を求めよ。
(2)不等式の解が$x=5$を含むように、定数$a$の範囲を求めよ。
$a$を定数とする。2つの不等式
$\begin{eqnarray}
\left\{
\begin{array}{l}
2(3x-4)-1 \gt -3(2x+11) ・・・① \\
4x+2a \lt 3x+2 ・・・②
\end{array}
\right.
\end{eqnarray}$
をともに満たす整数$x$がちょうど3個となるような$a$の値の範囲を求めよ。
大阪市立大 無理数の証明

単元:
#数Ⅰ#数と式#実数と平方根(循環小数・有理数・無理数・絶対値・平方根計算・2重根号)#数学(高校生)
指導講師:
鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
(1)$m,n$を自然数とし,$m\gt n$とする.$2^{\frac{n}{m}}$は無理数であることを示せ.
(2)$2^{\frac{1}{3}}$は有理数係数の2次方程式の解にならないことを示せ.
1993大阪市立大過去問
この動画を見る
(1)$m,n$を自然数とし,$m\gt n$とする.$2^{\frac{n}{m}}$は無理数であることを示せ.
(2)$2^{\frac{1}{3}}$は有理数係数の2次方程式の解にならないことを示せ.
1993大阪市立大過去問
数と式の全パターン②【高校数学ⅠA】を宇宙一わかりやすく

単元:
#数Ⅰ#数と式#実数と平方根(循環小数・有理数・無理数・絶対値・平方根計算・2重根号)#数学(高校生)
指導講師:
ハクシ高校【数学科】良問演習チャンネル
問題文全文(内容文):
次の問いに答えよ。
$\displaystyle \frac{1}{3-\sqrt{ 5 }}$の整数部分を$a$、小数部分を$b$とする。
(1)$a,b$の値を求めよ。
(2)$b^1+\displaystyle \frac{1}{2}b$の値を求めよ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
$x=\sqrt{ 2 }-1$のとき
$x^2+4x^2+3x^2+2x+1$
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
次の式の二重根号をはずして簡単にせよ。
(1)$\sqrt{ 5+2\sqrt{ 6 } }$
(2)$\sqrt{ 7-4\sqrt{ 3 } }$
(3)$\sqrt{ 8+\sqrt{ 60 } }$
(4)$\sqrt{ 3+\sqrt{ 5 } }$
この動画を見る
次の問いに答えよ。
$\displaystyle \frac{1}{3-\sqrt{ 5 }}$の整数部分を$a$、小数部分を$b$とする。
(1)$a,b$の値を求めよ。
(2)$b^1+\displaystyle \frac{1}{2}b$の値を求めよ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
$x=\sqrt{ 2 }-1$のとき
$x^2+4x^2+3x^2+2x+1$
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
次の式の二重根号をはずして簡単にせよ。
(1)$\sqrt{ 5+2\sqrt{ 6 } }$
(2)$\sqrt{ 7-4\sqrt{ 3 } }$
(3)$\sqrt{ 8+\sqrt{ 60 } }$
(4)$\sqrt{ 3+\sqrt{ 5 } }$
数と式の全パターン①【高校数学ⅠA】を宇宙一わかりやすく

単元:
#数Ⅰ#数と式#実数と平方根(循環小数・有理数・無理数・絶対値・平方根計算・2重根号)#数学(高校生)
指導講師:
ハクシ高校【数学科】良問演習チャンネル
問題文全文(内容文):
1.次の式の分母を有理化せよ。
$\displaystyle \frac{1}{1+\sqrt{ 2 }+\sqrt{ 3 }}$
2.次の問いに答えよ。
$x=\displaystyle \frac{\sqrt{ 5 }+\sqrt{ 3 }}{\sqrt{ 5 }-\sqrt{ 3 }},\ y=\displaystyle \frac{\sqrt{ 5 }-\sqrt{ 3 }}{\sqrt{ 5 }+\sqrt{ 3 }}$のとき、次の式の値を求めよ。
(1)$x+y$
(2)$xy$
(3)$x^2+y^2$
(4)$x^3+y^3$
(5)$x^4+y^4$
(6)$x^5+y^5$
3.次の問いに答えよ。
$x+\displaystyle \frac{1}{x}=3$のとき、次の式の値を求めよ。
(1)$x^2+\displaystyle \frac{1}{x^2}$
(2)$x-\displaystyle \frac{1}{x}$
(3)$x-^3+\displaystyle \frac{1}{x^3}$
(4)$x^4+\displaystyle \frac{1}{x^4}$
この動画を見る
1.次の式の分母を有理化せよ。
$\displaystyle \frac{1}{1+\sqrt{ 2 }+\sqrt{ 3 }}$
2.次の問いに答えよ。
$x=\displaystyle \frac{\sqrt{ 5 }+\sqrt{ 3 }}{\sqrt{ 5 }-\sqrt{ 3 }},\ y=\displaystyle \frac{\sqrt{ 5 }-\sqrt{ 3 }}{\sqrt{ 5 }+\sqrt{ 3 }}$のとき、次の式の値を求めよ。
(1)$x+y$
(2)$xy$
(3)$x^2+y^2$
(4)$x^3+y^3$
(5)$x^4+y^4$
(6)$x^5+y^5$
3.次の問いに答えよ。
$x+\displaystyle \frac{1}{x}=3$のとき、次の式の値を求めよ。
(1)$x^2+\displaystyle \frac{1}{x^2}$
(2)$x-\displaystyle \frac{1}{x}$
(3)$x-^3+\displaystyle \frac{1}{x^3}$
(4)$x^4+\displaystyle \frac{1}{x^4}$
金沢大 N進法の循環小数

単元:
#数Ⅰ#数A#大学入試過去問(数学)#数と式#実数と平方根(循環小数・有理数・無理数・絶対値・平方根計算・2重根号)#整数の性質#ユークリッド互除法と不定方程式・N進法#学校別大学入試過去問解説(数学)#数学(高校生)#金沢大学
指導講師:
鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
$x,y,z$は1桁の自然数とする.
$N=\boxed{x}\boxed{y}.\boxed{z}_{(5)}$,$N-1=\boxed{z}\boxed{y}.\boxed{x}_{(7)}$
$(x,y,z)$の値を求めよ.
1969金沢大過去問
この動画を見る
$x,y,z$は1桁の自然数とする.
$N=\boxed{x}\boxed{y}.\boxed{z}_{(5)}$,$N-1=\boxed{z}\boxed{y}.\boxed{x}_{(7)}$
$(x,y,z)$の値を求めよ.
1969金沢大過去問
一橋大(2)

単元:
#数Ⅰ#数と式#実数と平方根(循環小数・有理数・無理数・絶対値・平方根計算・2重根号)#数学(高校生)
指導講師:
鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
$x\neq 0$は実数である.
$x-\dfrac{1}{x}$が$0$でない整数であるとき,$x^2-\dfrac{1}{x^2}$は整数出ないことを示せ.
1991一橋大過去問
この動画を見る
$x\neq 0$は実数である.
$x-\dfrac{1}{x}$が$0$でない整数であるとき,$x^2-\dfrac{1}{x^2}$は整数出ないことを示せ.
1991一橋大過去問
3通り以上の平方の和で表せる数

単元:
#数Ⅰ#数と式#実数と平方根(循環小数・有理数・無理数・絶対値・平方根計算・2重根号)#数学(高校生)
指導講師:
鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
$1^2+8^2=4^2+7^2=65$
$65$は2通りの平方の和で表せる.3通り以上の平方の和で表せる数の列をあげよ.
この動画を見る
$1^2+8^2=4^2+7^2=65$
$65$は2通りの平方の和で表せる.3通り以上の平方の和で表せる数の列をあげよ.
愛媛大 2次式を満たす自然数

単元:
#数Ⅰ#数と式#式の計算(整式・展開・因数分解)#一次不等式(不等式・絶対値のある方程式・不等式)#数学(高校生)
指導講師:
鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
自然数$m,n$を求めよ.
(1)$2m^2-n^2-mn-m+n-18$
(2)$2m^2+n^2-2mn-m+2n=21$
2016愛媛大過去問
この動画を見る
自然数$m,n$を求めよ.
(1)$2m^2-n^2-mn-m+n-18$
(2)$2m^2+n^2-2mn-m+2n=21$
2016愛媛大過去問
平方数の和

単元:
#数Ⅰ#数と式#実数と平方根(循環小数・有理数・無理数・絶対値・平方根計算・2重根号)#数学(高校生)
指導講師:
鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
$a^2+b^2=13^5$を満たす自然数$(a,b)$の組を1つ例示せよ.
※平方数の和の積は平方数の和で表せる.
この動画を見る
$a^2+b^2=13^5$を満たす自然数$(a,b)$の組を1つ例示せよ.
※平方数の和の積は平方数の和で表せる.