中2数学
傾きについて!(高校入試数学)
ゆく年くる年連立方程式 ちょっと外積
単元:
#数学(中学生)#中2数学#連立方程式
指導講師:
鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
$\begin{eqnarray}
\left\{
\begin{array}{l}
2019x+2020y=66 \\
1009x+1011y=33
\end{array}
\right.
\end{eqnarray}$
これを解け.
この動画を見る
$\begin{eqnarray}
\left\{
\begin{array}{l}
2019x+2020y=66 \\
1009x+1011y=33
\end{array}
\right.
\end{eqnarray}$
これを解け.
息抜き ゆく年くる年連立方程式
単元:
#数学(中学生)#中2数学#連立方程式
指導講師:
鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
$\begin{eqnarray}
\left\{
\begin{array}{l}
2019x+2020y=4055 \\
2020x+2019y=4023
\end{array}
\right.
\end{eqnarray}$
これを解け.
この動画を見る
$\begin{eqnarray}
\left\{
\begin{array}{l}
2019x+2020y=4055 \\
2020x+2019y=4023
\end{array}
\right.
\end{eqnarray}$
これを解け.
【中学数学】平面図形と角度~〇●の二等分線の裏技教えます~後半 4-6.5【中2数学】
【中学数学】平面図形と角度~〇●の二等分線の裏技教えます~前半 4-6【中2数学】
【高校受験対策】数学-関数42
単元:
#数学(中学生)#中1数学#中2数学#1次関数#平面図形
指導講師:
とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
高校受験対策・関数42
Q.
右下の図において、直線①、②はそれぞれ関数$y=\frac{1}{2}x$、$y=ax$のグラフであり、②は①を$y$軸の対称の軸として対称移動したものである。
直線③は、直線①上の点$A(4,2)$と$x$軸上の点$B(8,0)$を通る。
また点$P$は、原点$O$を出発して、直線①上を点$A$まで動く点であり、点$P$を通り$x$軸に平行な直線と直線②、③との交点をそれぞれ$C,D$とする。
①$a$の値を求めなさい。
②直線③の式を求めなさい。
③点$P$の$x$座標を$t$、$△ACD$の面積を$S$とするとき、$S$を$t$の式で表しなさい。
④$△APD$の面積が$△OPC$の面積の4倍となるとき、点$P$の座標を求めなさい。
この動画を見る
高校受験対策・関数42
Q.
右下の図において、直線①、②はそれぞれ関数$y=\frac{1}{2}x$、$y=ax$のグラフであり、②は①を$y$軸の対称の軸として対称移動したものである。
直線③は、直線①上の点$A(4,2)$と$x$軸上の点$B(8,0)$を通る。
また点$P$は、原点$O$を出発して、直線①上を点$A$まで動く点であり、点$P$を通り$x$軸に平行な直線と直線②、③との交点をそれぞれ$C,D$とする。
①$a$の値を求めなさい。
②直線③の式を求めなさい。
③点$P$の$x$座標を$t$、$△ACD$の面積を$S$とするとき、$S$を$t$の式で表しなさい。
④$△APD$の面積が$△OPC$の面積の4倍となるとき、点$P$の座標を求めなさい。
【高校受験対策】数学-死守36
単元:
#数学(中学生)#中2数学#中3数学#式の計算(単項式・多項式・式の四則計算)#式の計算(展開、因数分解)#平方根
指導講師:
とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
高校受験対策・死守36
①$5+4 \times 6$を計算せよ
②$\frac{9}{5}\div 0.8-\frac{1}{2}$を計算せよ
③$\sqrt{60}\div \sqrt{5}+\sqrt{27}$を計算せよ
④比例式$3:4=(x-6):8$について$x$の値を求めよ。
⑤$3x^2+9x-12$を因数分解せよ。
⑥$n$を50以下の正の整数とするとき、$\sqrt{5n}$の値が整数となるような$n$の値をすべて求めよ。
⑦次の口と△にどんな自然数を入れても、計算の結果がつねに自然数 になるものはどれか。
下のア~エの中からあてはまるものをすべて答えよ。
ア 口+△
イ 口-△
ウ 口×△
エ 口÷△
⑧大小2つのさいころを同時に投げる。
大きいさいころの出た目の数を$x$座標、小さいさいころの出た目の数を$y$座標とする点を$P(x,y)$とするとき、点$P$が1次関数$y=-x+8$のグラフ上の点となる確率を求めよ。
⑨右の図は半径$rcm$の球を切断して できた半球で、切断面の円周の長さは$4\pi cm$であった。
このとき$r$の値を求めよ。
また、この半球の体積は何$cm^3$か。 ただし$\pi$は円周率とする。
この動画を見る
高校受験対策・死守36
①$5+4 \times 6$を計算せよ
②$\frac{9}{5}\div 0.8-\frac{1}{2}$を計算せよ
③$\sqrt{60}\div \sqrt{5}+\sqrt{27}$を計算せよ
④比例式$3:4=(x-6):8$について$x$の値を求めよ。
⑤$3x^2+9x-12$を因数分解せよ。
⑥$n$を50以下の正の整数とするとき、$\sqrt{5n}$の値が整数となるような$n$の値をすべて求めよ。
⑦次の口と△にどんな自然数を入れても、計算の結果がつねに自然数 になるものはどれか。
下のア~エの中からあてはまるものをすべて答えよ。
ア 口+△
イ 口-△
ウ 口×△
エ 口÷△
⑧大小2つのさいころを同時に投げる。
大きいさいころの出た目の数を$x$座標、小さいさいころの出た目の数を$y$座標とする点を$P(x,y)$とするとき、点$P$が1次関数$y=-x+8$のグラフ上の点となる確率を求めよ。
⑨右の図は半径$rcm$の球を切断して できた半球で、切断面の円周の長さは$4\pi cm$であった。
このとき$r$の値を求めよ。
また、この半球の体積は何$cm^3$か。 ただし$\pi$は円周率とする。
【高校受験対策】数学-規則性6
単元:
#数学(中学生)#中2数学#連立方程式
指導講師:
とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
図1のような、縦$acm$、横$bcm$の長方形の紙がある。
この長方形の紙に対して次のような【操作】を行う。ただし$a$、$b$は正の整数であり、$a \lt b$とする。
【操作】
長方形の紙から短い方の辺を1辺とする正方形を切り取る。
残った四角形が正方形でない場合には、その四角形からさらに同様の方法で正方形を切り取り、残った四角形が正方形になるまで繰り返す。
例えば、図2のように、$a$=3、$ b$=4の長方形の紙に対して【操作】を行うと、1辺3cmの正方形の紙が1枚、1辺1cmの正方形の紙が3枚、全部で4枚の正方形ができる。
このとき次の問1、間2、間3、間4に答えなさい。
問1
$a$=4、$b$=6の長方形の紙に対して【操作】を行ったとき、できた正方形のうち最も小さい正方形の 1辺の長さを求めなさい。
問2
$n$を正の整数とする。$a=n$、$b=3n+1$の長方形の紙に対して【操作】を行ったとき、正方形は全部で何枚できるか。$n$を用いて表しなさい。
問3
ある長方形の紙に対して【操作】を行ったところ、3種類の大きさの異なる正方形が全部で4枚できた。
これらの正方形は、1辺の長さが長い順に、12cmの正方形が1枚、$x$cmの正方形が1枚、$y$cmの正方形が2枚であった。
このとき、$x$、$y$の連立方程式をつくり、$x$、$y$の値を求めなさい。ただし、 途中の計算も書くこと。
問4
$b=56$の長方形の紙に対して【操作】を行ったところ、3種類の大きさの異なる正方形が全で5枚できた。このとき考えられる$a$の値をすべて求めなさい。
この動画を見る
図1のような、縦$acm$、横$bcm$の長方形の紙がある。
この長方形の紙に対して次のような【操作】を行う。ただし$a$、$b$は正の整数であり、$a \lt b$とする。
【操作】
長方形の紙から短い方の辺を1辺とする正方形を切り取る。
残った四角形が正方形でない場合には、その四角形からさらに同様の方法で正方形を切り取り、残った四角形が正方形になるまで繰り返す。
例えば、図2のように、$a$=3、$ b$=4の長方形の紙に対して【操作】を行うと、1辺3cmの正方形の紙が1枚、1辺1cmの正方形の紙が3枚、全部で4枚の正方形ができる。
このとき次の問1、間2、間3、間4に答えなさい。
問1
$a$=4、$b$=6の長方形の紙に対して【操作】を行ったとき、できた正方形のうち最も小さい正方形の 1辺の長さを求めなさい。
問2
$n$を正の整数とする。$a=n$、$b=3n+1$の長方形の紙に対して【操作】を行ったとき、正方形は全部で何枚できるか。$n$を用いて表しなさい。
問3
ある長方形の紙に対して【操作】を行ったところ、3種類の大きさの異なる正方形が全部で4枚できた。
これらの正方形は、1辺の長さが長い順に、12cmの正方形が1枚、$x$cmの正方形が1枚、$y$cmの正方形が2枚であった。
このとき、$x$、$y$の連立方程式をつくり、$x$、$y$の値を求めなさい。ただし、 途中の計算も書くこと。
問4
$b=56$の長方形の紙に対して【操作】を行ったところ、3種類の大きさの異なる正方形が全で5枚できた。このとき考えられる$a$の値をすべて求めなさい。
【高校受験対策】数学-関数39
単元:
#数学(中学生)#中2数学#1次関数
指導講師:
とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
和夫さんは、本を返却するために家から1800m離れた図書館へ行った。和夫さんは午後4時に家を出発し、毎分180mの速さで5分間走った後、毎分90mの速さで10分間歩いて、図書館に到着した。
その後、本を返却してしばらくたってから図書館を出発し、家へ毎分100mの速さで歩いて帰ったところ、午後4時45分に到着した。
次の図は、午後4時$x$分における家からの道のりを$y$mとして、$x$と$y$の関係をグラフに表したものである。
次の間1~間4に答えなさい。
問1
和夫さんは午後4時3分に郵便局の前を通った。家から郵便局の前までの道のりを求めなさい。
問2
和夫さんが図書館へ行く途中で、歩き始めてから図書館に着くまでの$x$と$y$の関係を式で表しなさ い。ただし、$x$の変域を求める必要はありません。
間3
和夫さんが図書館にいた時間は何分間か、求めなさい。
問4
妹の美紀さんは、午後4時18分に家を出発し、和夫さんと同じ道を通り、図書館へ一定の速さで向かったところ、午後4時33分に和夫さんと出会った。美紀さんが図書館へ向かったときの速さは毎分何mか求めなさい。
この動画を見る
和夫さんは、本を返却するために家から1800m離れた図書館へ行った。和夫さんは午後4時に家を出発し、毎分180mの速さで5分間走った後、毎分90mの速さで10分間歩いて、図書館に到着した。
その後、本を返却してしばらくたってから図書館を出発し、家へ毎分100mの速さで歩いて帰ったところ、午後4時45分に到着した。
次の図は、午後4時$x$分における家からの道のりを$y$mとして、$x$と$y$の関係をグラフに表したものである。
次の間1~間4に答えなさい。
問1
和夫さんは午後4時3分に郵便局の前を通った。家から郵便局の前までの道のりを求めなさい。
問2
和夫さんが図書館へ行く途中で、歩き始めてから図書館に着くまでの$x$と$y$の関係を式で表しなさ い。ただし、$x$の変域を求める必要はありません。
間3
和夫さんが図書館にいた時間は何分間か、求めなさい。
問4
妹の美紀さんは、午後4時18分に家を出発し、和夫さんと同じ道を通り、図書館へ一定の速さで向かったところ、午後4時33分に和夫さんと出会った。美紀さんが図書館へ向かったときの速さは毎分何mか求めなさい。
【高校受験対策】数学-文章題5
単元:
#数学(中学生)#中2数学#連立方程式
指導講師:
とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
高校受験対策・文章題5
①
右の記事は、ある中学校の保健委員会が発行した「保健だより」の一部である。
品数が「3品以上」と答えた生徒が、1、2年生あわせて149人であったとき、 朝食を「食べた」と答えた1年生、2年生はそれぞれ何人であったか、方程式をつくって求めなさい。なお途中の計算も書くこと。
②
A市の家庭における1か月あたりの水道料金は、 (水道料金)=(基本料金)+(水の使用量に応じた使用料金)となっています。
使用量が$30m^3$までは、$1m^3$あたりの使用料金が一定であり、使用量が$30m^3$を超えた分の$1m^3$があたりの使用料金は、 使用量が30$m^3$までの$1m^3$あたりの使用料金より80円高くなっています。
A市のある家庭における1ヶ月の水道料金は、使用量が$32m^3$のときは5310円、使用量が$28m^3$のときは4710円でした。 使用量が$30m^3$までの$1m^3$あたりの使用料金を求めなさい。
この動画を見る
高校受験対策・文章題5
①
右の記事は、ある中学校の保健委員会が発行した「保健だより」の一部である。
品数が「3品以上」と答えた生徒が、1、2年生あわせて149人であったとき、 朝食を「食べた」と答えた1年生、2年生はそれぞれ何人であったか、方程式をつくって求めなさい。なお途中の計算も書くこと。
②
A市の家庭における1か月あたりの水道料金は、 (水道料金)=(基本料金)+(水の使用量に応じた使用料金)となっています。
使用量が$30m^3$までは、$1m^3$あたりの使用料金が一定であり、使用量が$30m^3$を超えた分の$1m^3$があたりの使用料金は、 使用量が30$m^3$までの$1m^3$あたりの使用料金より80円高くなっています。
A市のある家庭における1ヶ月の水道料金は、使用量が$32m^3$のときは5310円、使用量が$28m^3$のときは4710円でした。 使用量が$30m^3$までの$1m^3$あたりの使用料金を求めなさい。
【高校受験対策】数学-図形23
単元:
#数学(中学生)#中2数学#中3数学#平行と合同#相似な図形
指導講師:
とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
高校受験対策・図形23
右の図において、$△ABC$は$AB=AC$の二等辺三角形であり、 点$D$、$E$はそれぞれ辺$AB$、$AC$の中点である。
また、点$F$は直線DE上の点であり、$EF=DE$である。 このとき次の問1、問2に答えなさい。
問1
$AF=BE$であることを証明しなさい。
問2
線分$BF$と線分$CE$との交点を$G$とする。
$△AEF$において辺AFを底辺とするときの高さを$x$、$△BGE$において辺$BE$を底辺とするときの高さを$y$とするとき、$x:y$を求めなさい。
この動画を見る
高校受験対策・図形23
右の図において、$△ABC$は$AB=AC$の二等辺三角形であり、 点$D$、$E$はそれぞれ辺$AB$、$AC$の中点である。
また、点$F$は直線DE上の点であり、$EF=DE$である。 このとき次の問1、問2に答えなさい。
問1
$AF=BE$であることを証明しなさい。
問2
線分$BF$と線分$CE$との交点を$G$とする。
$△AEF$において辺AFを底辺とするときの高さを$x$、$△BGE$において辺$BE$を底辺とするときの高さを$y$とするとき、$x:y$を求めなさい。
【高校受験対策】数学-死守35
単元:
#数学(中学生)#中1数学#中2数学#中3数学#式の計算(単項式・多項式・式の四則計算)#連立方程式#式の計算(展開、因数分解)#平方根#1次関数#平行と合同#文字と式
指導講師:
とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
高校受験対策・死守35
①$6a \div -(\frac{3}{2})$
➁$9-(-15)\div3$
③$\sqrt{54}+4\sqrt{6}$
④$4x^2 \times -\frac{5}{6}xy$
⑤$\sqrt{18}-\frac{4}{\sqrt{2}}$
⑥
$2x+5y=3$
$x-3y=7$
⑦$x=19$のとき、$x^2-10x+9$の値を求めなさい。
⑧2次方程式$x^2+3x-0$を解きなさい
⑨直線$y=-x+7$に平行で、点$(4,-1)$を通る直線の式を求めなさい。
⑩右の図のような五角柱ABCDEFGHIJにおいて、 辺AFとねじれの位置にある辺の数を求めなさい。
⑪半径が$6cm$、中心角が$40°$のおうぎ形の面積を求めなさい。 ただし円周率は$\pi$とする。
⑫$8\leqq \sqrt{n} \leqq9$にあてはまる自然数$n$は、全部で何個あるか求めなさい。
⑬
袋の中に赤玉が3個、白玉が2個入っています。
この袋の中から2個の玉を同時に取り出すとき、取り出した2個の玉が同じ色である確率を求めなさい。ただし、どの玉の取り出し方も同様に確からしいものとします。
⑭
底面の半径が$4cm$で、表面積が$84\pi cm^2$の円柱がある。
この円柱の体積を求めなさい。ただし円周率は$\pi$とする。
この動画を見る
高校受験対策・死守35
①$6a \div -(\frac{3}{2})$
➁$9-(-15)\div3$
③$\sqrt{54}+4\sqrt{6}$
④$4x^2 \times -\frac{5}{6}xy$
⑤$\sqrt{18}-\frac{4}{\sqrt{2}}$
⑥
$2x+5y=3$
$x-3y=7$
⑦$x=19$のとき、$x^2-10x+9$の値を求めなさい。
⑧2次方程式$x^2+3x-0$を解きなさい
⑨直線$y=-x+7$に平行で、点$(4,-1)$を通る直線の式を求めなさい。
⑩右の図のような五角柱ABCDEFGHIJにおいて、 辺AFとねじれの位置にある辺の数を求めなさい。
⑪半径が$6cm$、中心角が$40°$のおうぎ形の面積を求めなさい。 ただし円周率は$\pi$とする。
⑫$8\leqq \sqrt{n} \leqq9$にあてはまる自然数$n$は、全部で何個あるか求めなさい。
⑬
袋の中に赤玉が3個、白玉が2個入っています。
この袋の中から2個の玉を同時に取り出すとき、取り出した2個の玉が同じ色である確率を求めなさい。ただし、どの玉の取り出し方も同様に確からしいものとします。
⑭
底面の半径が$4cm$で、表面積が$84\pi cm^2$の円柱がある。
この円柱の体積を求めなさい。ただし円周率は$\pi$とする。
【高校受験対策】数学-関数38
単元:
#数学(中学生)#中2数学#1次関数#平行と合同
指導講師:
とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
高校受験対策・関数38
Q.
右の図で、直線$l$は関数$y=\frac{1}{2}x+6$のグラフです。点$A$・点$B$は直線$l$上の点で、点$A$の座標は$(-2,5)$、点$B$の座標は$(4,8)$です。 このとき次の各問に答えなさい。
①2点、$o,A$を通る直線の傾きを求めなさい。
点$P$は$x$軸上の$x>0$の部分にあり、$△APB$の面積は$26cm^2$です。
②点$P$の座標を求めなさい。
③点$P$を通り、$△APB$の面積を2等分する直線の式を求めなさい。
この動画を見る
高校受験対策・関数38
Q.
右の図で、直線$l$は関数$y=\frac{1}{2}x+6$のグラフです。点$A$・点$B$は直線$l$上の点で、点$A$の座標は$(-2,5)$、点$B$の座標は$(4,8)$です。 このとき次の各問に答えなさい。
①2点、$o,A$を通る直線の傾きを求めなさい。
点$P$は$x$軸上の$x>0$の部分にあり、$△APB$の面積は$26cm^2$です。
②点$P$の座標を求めなさい。
③点$P$を通り、$△APB$の面積を2等分する直線の式を求めなさい。
【高校受験対策】数学-死守34
単元:
#数学(中学生)#中1数学#中2数学#中3数学#正の数・負の数#式の計算(単項式・多項式・式の四則計算)#式の計算(展開、因数分解)#平方根#2次方程式#2次関数
指導講師:
とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
高校受験対策・死守34
①$(-8)+(-4)$
②$-\frac{5}{7}+\frac{2}{3}$
③$65a^2b \div5a$
④$\frac{18}{\sqrt{2}}-\sqrt{98}$
⑤$(x+9)^2-(x-3)(x-7)$
⑥$(x+4)^2-2(x+4)-24$を因数分解しなさい。
⑦2次方程式$6x^2-2x-1=0$を解きなさい。
⑧関数$y=ax^2$について、$x$の値が$2$から$5$まで増加するときの変化の割合が$ー4$であった。このときの$a$の値を求めなさい。
④1本$a$円のえんぴつを9本と1個100円の消しゴムを1個買って1000円を支払い、おつりを受け取った。
このときの数量の関係を不等式で表しなさい。ただし、右辺は1000だけとする。
⑩$\sqrt{53-2n}$が整数となるような正の整数$n$をすべて書きなさい。
⑪
Aさんの家からバス停までの道のりは$a$km、バス停から駅までの道のりは$b$kmである。Aさんが、Aさんの家からバス停までは時速4kmで歩き、バス停から駅までは時速30kmで走るバスに乗ったところ、 Aさんの家から駅まで$t$時間かかった。
このとき、$t$を$a$と$b$を使った式で表しなさい。 ただし、バス停でバスを待つ時間は考えないものとする。
⑫
右の度数分布表は、あるクラスの生徒20人のハンドボール投げの記録をまとめたものである。この度数分布表から求められる記録の平均値を求めなさい。
この動画を見る
高校受験対策・死守34
①$(-8)+(-4)$
②$-\frac{5}{7}+\frac{2}{3}$
③$65a^2b \div5a$
④$\frac{18}{\sqrt{2}}-\sqrt{98}$
⑤$(x+9)^2-(x-3)(x-7)$
⑥$(x+4)^2-2(x+4)-24$を因数分解しなさい。
⑦2次方程式$6x^2-2x-1=0$を解きなさい。
⑧関数$y=ax^2$について、$x$の値が$2$から$5$まで増加するときの変化の割合が$ー4$であった。このときの$a$の値を求めなさい。
④1本$a$円のえんぴつを9本と1個100円の消しゴムを1個買って1000円を支払い、おつりを受け取った。
このときの数量の関係を不等式で表しなさい。ただし、右辺は1000だけとする。
⑩$\sqrt{53-2n}$が整数となるような正の整数$n$をすべて書きなさい。
⑪
Aさんの家からバス停までの道のりは$a$km、バス停から駅までの道のりは$b$kmである。Aさんが、Aさんの家からバス停までは時速4kmで歩き、バス停から駅までは時速30kmで走るバスに乗ったところ、 Aさんの家から駅まで$t$時間かかった。
このとき、$t$を$a$と$b$を使った式で表しなさい。 ただし、バス停でバスを待つ時間は考えないものとする。
⑫
右の度数分布表は、あるクラスの生徒20人のハンドボール投げの記録をまとめたものである。この度数分布表から求められる記録の平均値を求めなさい。
【高校受験対策】数学-図形21/後編
単元:
#数学(中学生)#中2数学#平行と合同
指導講師:
とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
高校受験対策・図形21
Q.
右の図のような、$AB<AD$の長方形$ABCD$があります。 点$P$は対角線$BD$上の点で、$AP=AB$です。また点$Q$は辺$AD$上の点で、$\angle APQ=90°$です。
このとき、次の各問に答えなさい。
①$△APQ$と$△CDQ$が合同であることを証明しなさい。
②$\angle PAQ=52°$のとき、$\angle PQC$の大きさを求めなさい。
③$△ABP$の面積が$24cm^2$、$△PDQ$の面積が$25cm^2$のとき、 長方形$ABCD$の面積を求めなさい。
この動画を見る
高校受験対策・図形21
Q.
右の図のような、$AB<AD$の長方形$ABCD$があります。 点$P$は対角線$BD$上の点で、$AP=AB$です。また点$Q$は辺$AD$上の点で、$\angle APQ=90°$です。
このとき、次の各問に答えなさい。
①$△APQ$と$△CDQ$が合同であることを証明しなさい。
②$\angle PAQ=52°$のとき、$\angle PQC$の大きさを求めなさい。
③$△ABP$の面積が$24cm^2$、$△PDQ$の面積が$25cm^2$のとき、 長方形$ABCD$の面積を求めなさい。
【高校受験対策】数学-図形21/前編
単元:
#数学(中学生)#中2数学#平行と合同
指導講師:
とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
高校受験対策・図形21
Q.
右の図のような、$AB<AD$の長方形$ABCD$があります。 点$P$は対角線$BD$上の点で、$AP=AB$です。また点$Q$は辺$AD$上の点で、$∠APQ=90°$です。
このとき、次の各問に答えなさい。
①$△APQ$と$△CDQ$が合同であることを証明しなさい。
②$\angle PAQ=52°$のとき$\angle PQC$の大きさを求めなさい。
③$△ABP$の面積が$24cm^2$、$△PDQ$の面積が$25cm^2$のとき、 長方形$ABCD$の面積を求めなさい。
この動画を見る
高校受験対策・図形21
Q.
右の図のような、$AB<AD$の長方形$ABCD$があります。 点$P$は対角線$BD$上の点で、$AP=AB$です。また点$Q$は辺$AD$上の点で、$∠APQ=90°$です。
このとき、次の各問に答えなさい。
①$△APQ$と$△CDQ$が合同であることを証明しなさい。
②$\angle PAQ=52°$のとき$\angle PQC$の大きさを求めなさい。
③$△ABP$の面積が$24cm^2$、$△PDQ$の面積が$25cm^2$のとき、 長方形$ABCD$の面積を求めなさい。
【高校受験対策/数学】関数35
単元:
#数学(中学生)#中2数学#1次関数
指導講師:
とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
高校受験対策・関数35
Q.
右の図のように、3点、$A(0,6)$、$B(-2,2)$、$C(2,-2)$があります。
直線$l$は2点$A,B$を通る直線です。直線$m$は2点$B,C$を通る直線で、原点$o$も通っています。
このとき、次の各問に答えなさい。
①直線$l$の式を求めなさい。
②$△ABC$の面積を求めなさい。 ただし、座標軸の単位の長さを1cmとする。
③$y$軸と平行な直線$x=6$をひき、直線$l$との交点を$D$、 直線$m$との交点を$E$とします。
いま線分$DE$上に点$P$をとります。四角形$ABCP$の間の長さが最小になるときの点$P$の座標を求めなさい。
この動画を見る
高校受験対策・関数35
Q.
右の図のように、3点、$A(0,6)$、$B(-2,2)$、$C(2,-2)$があります。
直線$l$は2点$A,B$を通る直線です。直線$m$は2点$B,C$を通る直線で、原点$o$も通っています。
このとき、次の各問に答えなさい。
①直線$l$の式を求めなさい。
②$△ABC$の面積を求めなさい。 ただし、座標軸の単位の長さを1cmとする。
③$y$軸と平行な直線$x=6$をひき、直線$l$との交点を$D$、 直線$m$との交点を$E$とします。
いま線分$DE$上に点$P$をとります。四角形$ABCP$の間の長さが最小になるときの点$P$の座標を求めなさい。
【数学】0で割れると成り立つ不思議な世界
単元:
#数学(中学生)#中2数学#式の計算(単項式・多項式・式の四則計算)
指導講師:
【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
0で割れると成り立つ不思議な世界についての動画です
この動画を見る
0で割れると成り立つ不思議な世界についての動画です
福田の一夜漬け数学〜相加平均・相乗平均の関係〜その証明の考察3(受験編)
単元:
#中1数学#中2数学#中3数学#方程式#式の計算(単項式・多項式・式の四則計算)#式の計算(展開、因数分解)#平方根#数と式#式と証明#式の計算(整式・展開・因数分解)#一次不等式(不等式・絶対値のある方程式・不等式)#恒等式・等式・不等式の証明#文字と式
指導講師:
福田次郎
問題文全文(内容文):
${\Large\boxed{1}}$ $\displaystyle \frac{a+b+c+d}{4} \geqq \sqrt[4]{abcd}$ を既知として、$\displaystyle \frac{a+b+c}{3} \geqq \sqrt[3]{abc}$ を証明せよ。
ただし、a,b,c,dは全て正の数であるとする。
${\Large\boxed{2}}\ \boxed{1}$を利用して、n個の変数の相加・相乗平均の関係を証明せよ。
つまり、n個の正の数\ a_1,a_2,\cdot,a_nに対して
$\displaystyle \frac{a_1+a_2+\cdots+a_n}{n} \geqq \sqrt[n]{a_1a_2\cdots a_n}$
この動画を見る
${\Large\boxed{1}}$ $\displaystyle \frac{a+b+c+d}{4} \geqq \sqrt[4]{abcd}$ を既知として、$\displaystyle \frac{a+b+c}{3} \geqq \sqrt[3]{abc}$ を証明せよ。
ただし、a,b,c,dは全て正の数であるとする。
${\Large\boxed{2}}\ \boxed{1}$を利用して、n個の変数の相加・相乗平均の関係を証明せよ。
つまり、n個の正の数\ a_1,a_2,\cdot,a_nに対して
$\displaystyle \frac{a_1+a_2+\cdots+a_n}{n} \geqq \sqrt[n]{a_1a_2\cdots a_n}$
【受験対策】 数学-小問②
単元:
#数学(中学生)#中2数学#式の計算(単項式・多項式・式の四則計算)
指導講師:
とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
◎次の計算をしよう。
①$-\displaystyle \frac{1}{7}+\displaystyle \frac{2}{5}$
②$2a+\displaystyle \frac{a}{3}$
③$(-4)^2+8 \div (-2)$
④$2a+b-\displaystyle \frac{2a+b}{3}$
⑤$8x^4y^3 \div 4xy^2$
⑥方程式$\displaystyle \frac{4x+5}{3}=x$を解こう。
⑦$2x-5y=7$を$x$について解こう。
⑧$x=\displaystyle \frac{4}{5},y=-2$のとき、$3(4x-y)-(2x-5y)$の値を求めよう。
この動画を見る
◎次の計算をしよう。
①$-\displaystyle \frac{1}{7}+\displaystyle \frac{2}{5}$
②$2a+\displaystyle \frac{a}{3}$
③$(-4)^2+8 \div (-2)$
④$2a+b-\displaystyle \frac{2a+b}{3}$
⑤$8x^4y^3 \div 4xy^2$
⑥方程式$\displaystyle \frac{4x+5}{3}=x$を解こう。
⑦$2x-5y=7$を$x$について解こう。
⑧$x=\displaystyle \frac{4}{5},y=-2$のとき、$3(4x-y)-(2x-5y)$の値を求めよう。
【受験対策】 数学-小問①
単元:
#数学(中学生)#中2数学#中3数学#方程式#式の計算(単項式・多項式・式の四則計算)#式の計算(展開、因数分解)
指導講師:
とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
◎次の計算をしよう。
①$-5-8 \times \displaystyle \frac{1}{4}$
②$-3+5 \times (-1)^3$
③$4(2x-y)-3(x+y)$
④$\displaystyle \frac{1}{2}(3a-2b)-(2a-b)$
⑤一次方程式$x-7=9(x+1)$を解こう。
⑥等式$2a-3b=1$を$b$について解こう。
⑦等式$a=\displaystyle \frac{b+c}{2}$をcについて解こう。
この動画を見る
◎次の計算をしよう。
①$-5-8 \times \displaystyle \frac{1}{4}$
②$-3+5 \times (-1)^3$
③$4(2x-y)-3(x+y)$
④$\displaystyle \frac{1}{2}(3a-2b)-(2a-b)$
⑤一次方程式$x-7=9(x+1)$を解こう。
⑥等式$2a-3b=1$を$b$について解こう。
⑦等式$a=\displaystyle \frac{b+c}{2}$をcについて解こう。
【受験対策】 数学-図形⑥
単元:
#数学(中学生)#中2数学#中3数学#平行と合同#円
指導講師:
とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
①右の図で、四角形ABCDは、AB=7cm、BC=4cmの長方形です。
この長方形を辺ABを軸として1回転させてできる立体の表面積を 求めよう。
ただし、円周率をπとする。
② 右の図のように、正五角形ABCDEの頂点、B、Dを通る直線をそれぞれℓ,mとする。ℓ//mであるとき、∠xの大きさを求めよう。
③右の図は、立方体の展開図である。
この展開図を組み立てて立方体をつくるとき、面アと垂直になる面を、 面イ~カからすべて選ぼう。
※図は動画内参照
この動画を見る
①右の図で、四角形ABCDは、AB=7cm、BC=4cmの長方形です。
この長方形を辺ABを軸として1回転させてできる立体の表面積を 求めよう。
ただし、円周率をπとする。
② 右の図のように、正五角形ABCDEの頂点、B、Dを通る直線をそれぞれℓ,mとする。ℓ//mであるとき、∠xの大きさを求めよう。
③右の図は、立方体の展開図である。
この展開図を組み立てて立方体をつくるとき、面アと垂直になる面を、 面イ~カからすべて選ぼう。
※図は動画内参照
【受験対策】 数学-関数④
単元:
#数学(中学生)#中1数学#中2数学#比例・反比例#1次関数
指導講師:
とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
右の図のように、関数$y=\displaystyle \frac{24}{x}$とそのグラフ上の点Aがある。
直線又は点Aを通る傾きが3の直線で、 関数$y=\displaystyle \frac{24}{x}$とのもう一つの交点をBとします。
点Aのx座標が2のとき、次の問いに答えよう。
①点Aの座標は?
②点Bの座標は?
③△OABの面積は?
※図は動画内参照
この動画を見る
右の図のように、関数$y=\displaystyle \frac{24}{x}$とそのグラフ上の点Aがある。
直線又は点Aを通る傾きが3の直線で、 関数$y=\displaystyle \frac{24}{x}$とのもう一つの交点をBとします。
点Aのx座標が2のとき、次の問いに答えよう。
①点Aの座標は?
②点Bの座標は?
③△OABの面積は?
※図は動画内参照
【受験対策】 数学-図形①
単元:
#数学(中学生)#中2数学#中3数学#平行と合同#相似な図形
指導講師:
とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
右の図のように、長方形ABCDの辺CD上に点Eをとり、頂点B、DからAEにそれぞれ垂線BF、DGをひきます。
また、DFの延長と辺ABとの交点をHとします。
①$AB=AD,BF12cm$、$DG=4cm$のとき、四角形BFDGの面積は?
②$\angle ABF=\angle FDG、\angle AHF=\angle DFG$のとき、
$AG:AE$を、最も簡単な整数の比で表そう。
※図は動画内参照
この動画を見る
右の図のように、長方形ABCDの辺CD上に点Eをとり、頂点B、DからAEにそれぞれ垂線BF、DGをひきます。
また、DFの延長と辺ABとの交点をHとします。
①$AB=AD,BF12cm$、$DG=4cm$のとき、四角形BFDGの面積は?
②$\angle ABF=\angle FDG、\angle AHF=\angle DFG$のとき、
$AG:AE$を、最も簡単な整数の比で表そう。
※図は動画内参照
【高校受験対策/数学/関数1】交点→面積(王道パターン)
単元:
#数学(中学生)#中2数学#1次関数
指導講師:
とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
右の図で、直線ℓは関数y=3x+9のグラフ、
直線mは関数y=-x+5のグラフです。
また、 y軸と直線ℓ、直線mとの交点をそれぞれA、Bとし、
直線ℓと直線mの交点をPとします。
ただし、座標の 1目もりを1cmとします。
①ABの長さは?
②点Pの座標は?
③△PABの面積は?
④直線上に点Qをとります。
点Qから軸に平行な直線をひき、X軸との交点をRとする。
また、点Qから X軸に平行な直線をひき、直線との交点をSとし、 点Sからy軸に平行な直線をひき、X軸との交点をTとします。
四角形QRTSの周の長さが14cmになるとき、 Qの座標をすべて求めよう!
※図は動画内参照
この動画を見る
右の図で、直線ℓは関数y=3x+9のグラフ、
直線mは関数y=-x+5のグラフです。
また、 y軸と直線ℓ、直線mとの交点をそれぞれA、Bとし、
直線ℓと直線mの交点をPとします。
ただし、座標の 1目もりを1cmとします。
①ABの長さは?
②点Pの座標は?
③△PABの面積は?
④直線上に点Qをとります。
点Qから軸に平行な直線をひき、X軸との交点をRとする。
また、点Qから X軸に平行な直線をひき、直線との交点をSとし、 点Sからy軸に平行な直線をひき、X軸との交点をTとします。
四角形QRTSの周の長さが14cmになるとき、 Qの座標をすべて求めよう!
※図は動画内参照
【数学】中3-66 三平方・平面図形への利用④(座標編)
単元:
#数学(中学生)#中1数学#中2数学#中3数学#三平方の定理#平面図形#三角形と四角形
指導講師:
とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
◎次の座標をもつ点間の距離は?
①A(2,5)、B(-3,1)
②A(1,4)、B(3,-2)
③次の座標をもつ3点を頂点とする三角形はどんな三角形?
A(-4,1)、B(2,5)、C(6,-1)
この動画を見る
◎次の座標をもつ点間の距離は?
①A(2,5)、B(-3,1)
②A(1,4)、B(3,-2)
③次の座標をもつ3点を頂点とする三角形はどんな三角形?
A(-4,1)、B(2,5)、C(6,-1)
【小5 算数】 小5-33 多角形の角
単元:
#数学(中学生)#中2数学#三角形と四角形
指導講師:
とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
直線で囲まれた図形を①____っていうんだ!
◎次の図形の名前と角の大きさの和を書こう!
②
[名]____
[和]________
③
[名]____
[和]________
④
[名]____
[和]________
※図は動画内参照
⑤十二角形の角の大きさの和はいくつかな?
この動画を見る
直線で囲まれた図形を①____っていうんだ!
◎次の図形の名前と角の大きさの和を書こう!
②
[名]____
[和]________
③
[名]____
[和]________
④
[名]____
[和]________
※図は動画内参照
⑤十二角形の角の大きさの和はいくつかな?
【数学】中2-60 証明のしくみ
単元:
#数学(中学生)#中2数学#平行と合同#三角形と四角形
指導講師:
とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
$\boxed{1}$
[仮]・・・①______
[結]・・・②______
$\boxed{2}$どれとどれの合同でやるの?
③______と______
$\boxed{3}$すでに同じだと分かっている辺と角に印をつける。
④右上の図に印をつけよう!
$\boxed{4}$合同条件を決める。
⑤_________________
$\boxed{5}$書く!!
⑥$AO=CO,\triangle OAB= \triangle OCD$ならば、
$AB=CD$であることを証明しよう!
【宣言】
_________________で
【理由】
____より _________________・・・①
_________________・・・②
____より _________________・・・③
【合同条件】
①、②、③より _________________から
_________________
【結論】
____より _________________
※図は動画内参照
この動画を見る
$\boxed{1}$
[仮]・・・①______
[結]・・・②______
$\boxed{2}$どれとどれの合同でやるの?
③______と______
$\boxed{3}$すでに同じだと分かっている辺と角に印をつける。
④右上の図に印をつけよう!
$\boxed{4}$合同条件を決める。
⑤_________________
$\boxed{5}$書く!!
⑥$AO=CO,\triangle OAB= \triangle OCD$ならば、
$AB=CD$であることを証明しよう!
【宣言】
_________________で
【理由】
____より _________________・・・①
_________________・・・②
____より _________________・・・③
【合同条件】
①、②、③より _________________から
_________________
【結論】
____より _________________
※図は動画内参照
【数学】中2-59 仮定と結論
単元:
#数学(中学生)#中2数学#平行と合同
指導講師:
とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
『$a=b,b=c$ならば、$a=c$である』の文の、
仮定は①____、結論は②____。
ちなみに証明するとき、仮定は③____アイテムで、
結論は④____アイテムなんだ!
◎次の文の仮定には____、結論には‗‗‗‗‗‗‗を引こう!
⑤$\triangle ABC \equiv \triangle DEF$ならば、$\angle BAC=\angle EDF$である。
⑥$ℓ//m,m//n$ならば、$ℓ//n$である。
⑦2つの直線が平行ならば、錯角は等しい。
⑧$a=b$ならば、$ac=bc$である。
この動画を見る
『$a=b,b=c$ならば、$a=c$である』の文の、
仮定は①____、結論は②____。
ちなみに証明するとき、仮定は③____アイテムで、
結論は④____アイテムなんだ!
◎次の文の仮定には____、結論には‗‗‗‗‗‗‗を引こう!
⑤$\triangle ABC \equiv \triangle DEF$ならば、$\angle BAC=\angle EDF$である。
⑥$ℓ//m,m//n$ならば、$ℓ//n$である。
⑦2つの直線が平行ならば、錯角は等しい。
⑧$a=b$ならば、$ac=bc$である。
【数学】中2-58 三角形の合同③ 合同探し編
単元:
#数学(中学生)#中2数学#三角形と四角形
指導講師:
とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
◎合同な三角形を記号を使って表し、合同条件も書こう!
①$AB=AD,\angle BAC= \angle DAC$
②$AB=CD,AB//CD$
③$AD=AE,\angle ADC=\angle AEB$
※図は動画内参照
この動画を見る
◎合同な三角形を記号を使って表し、合同条件も書こう!
①$AB=AD,\angle BAC= \angle DAC$
②$AB=CD,AB//CD$
③$AD=AE,\angle ADC=\angle AEB$
※図は動画内参照