ますただ
※下の画像部分をクリックすると、先生の紹介ページにリンクします。
10奈良県教員採用試験(数学:6番 微分・微分方程式)
単元:
#微分とその応用#微分法#数学(高校生)#数Ⅲ
指導講師:
ますただ
問題文全文(内容文):
6⃣$f(x+y)=f(x)f(y),f'(0)a≠0$
(1)f(0)を求めよ。
(2)y=f(x)は微分可能を」示し、関数f(x)を求めよ。
この動画を見る
6⃣$f(x+y)=f(x)f(y),f'(0)a≠0$
(1)f(0)を求めよ。
(2)y=f(x)は微分可能を」示し、関数f(x)を求めよ。
18愛知県教員採用試験(数学:8番 面積の最小値)
単元:
#数Ⅱ#微分法と積分法#不定積分・定積分#数学(高校生)
指導講師:
ますただ
問題文全文(内容文):
8⃣(1,0)を通る直線lと$y=x^2-2$で囲まれる図形の面積Sの最小値を求めよ。
この動画を見る
8⃣(1,0)を通る直線lと$y=x^2-2$で囲まれる図形の面積Sの最小値を求めよ。
12大阪府教員採用試験(数学:2番 微分積分)
単元:
#積分とその応用#定積分#数学(高校生)#数Ⅲ
指導講師:
ますただ
問題文全文(内容文):
2⃣
(1)$x \geqq 1$, $e^x >x^2$を示せ
(2)$\displaystyle \lim_{ x \to \infty } \int_1^x t e^{-t} dt$
この動画を見る
2⃣
(1)$x \geqq 1$, $e^x >x^2$を示せ
(2)$\displaystyle \lim_{ x \to \infty } \int_1^x t e^{-t} dt$
19大阪府教員採用試験(数学:2番 フェルマーの小定理)
単元:
#数A#整数の性質#約数・倍数・整数の割り算と余り・合同式#数学(高校生)
指導講師:
ますただ
問題文全文(内容文):
2⃣ ℙ:素数、(a,ℙ)=1
(1)$a,2a,3a, \cdots ,(ℙ-1)a$の余りは全て異なる
(2)$a^{ℙ-1}$はℙの倍数
(3)$2018^{1800}$を181で割った余り
この動画を見る
2⃣ ℙ:素数、(a,ℙ)=1
(1)$a,2a,3a, \cdots ,(ℙ-1)a$の余りは全て異なる
(2)$a^{ℙ-1}$はℙの倍数
(3)$2018^{1800}$を181で割った余り
18神奈川県教員採用試験(数学:11番 区分求積法)
単元:
#積分とその応用#定積分#数学(高校生)#数Ⅲ
指導講師:
ますただ
問題文全文(内容文):
$\fbox{ 11 }$
$\displaystyle \lim_{ n \to \infty } \frac{1}{n}(\sqrt{\frac{n+1}{n}} +\sqrt{\frac{n+2}{n}} + \cdots +\sqrt{\frac{n+n}{n}})$
この動画を見る
$\fbox{ 11 }$
$\displaystyle \lim_{ n \to \infty } \frac{1}{n}(\sqrt{\frac{n+1}{n}} +\sqrt{\frac{n+2}{n}} + \cdots +\sqrt{\frac{n+n}{n}})$
18神奈川県教員採用試験(数学:5番 式変形)
単元:
#数Ⅱ#式と証明#整式の除法・分数式・二項定理#数学(高校生)
指導講師:
ますただ
問題文全文(内容文):
5⃣
$x=3- \sqrt 2$
$x^4-6x^3+10x^2-13x+9$の値を求めよ。
この動画を見る
5⃣
$x=3- \sqrt 2$
$x^4-6x^3+10x^2-13x+9$の値を求めよ。
20年5月数学検定1級1次試験(微分)
単元:
#数Ⅱ#数学検定・数学甲子園・数学オリンピック等#微分法と積分法#数学検定#数学検定1級#数学(高校生)
指導講師:
ますただ
問題文全文(内容文):
$\boxed{6}$
$x=\sin\theta$
$y=-1\log\tan\dfrac{\theta}{2}-\cos\theta$
$\theta=\dfrac{\pi}{3}$における$\dfrac{d^2y}{dx^2}$を求めよ.
20年5月数学検定1級1次試験(微分)過去問
この動画を見る
$\boxed{6}$
$x=\sin\theta$
$y=-1\log\tan\dfrac{\theta}{2}-\cos\theta$
$\theta=\dfrac{\pi}{3}$における$\dfrac{d^2y}{dx^2}$を求めよ.
20年5月数学検定1級1次試験(微分)過去問
20年5月数学検定1級1次試験(四面体の体積)
単元:
#数学検定・数学甲子園・数学オリンピック等#数学検定#数学検定1級
指導講師:
ますただ
問題文全文(内容文):
$\boxed{3}$
4点$A(1,-4,1),B(2,2,2),C(2,-6,-3),D(3,-2,-1)$とする.
四面体$ABCD$の体積$V$を求めよ.
$a=\left(\begin{eqnarray}
a_1 \\\
a_2 \\\
a_3
\end{eqnarray}\right)$
$a=\left(\begin{eqnarray}
b_1 \\\
b_2 \\\
b_3
\end{eqnarray}\right)$
$a=\left(\begin{eqnarray}
c_1 \\\
c_2 \\\
c_3
\end{eqnarray}\right)$
20年5月数学検定1級1次試験(四面体の体積)過去問
この動画を見る
$\boxed{3}$
4点$A(1,-4,1),B(2,2,2),C(2,-6,-3),D(3,-2,-1)$とする.
四面体$ABCD$の体積$V$を求めよ.
$a=\left(\begin{eqnarray}
a_1 \\\
a_2 \\\
a_3
\end{eqnarray}\right)$
$a=\left(\begin{eqnarray}
b_1 \\\
b_2 \\\
b_3
\end{eqnarray}\right)$
$a=\left(\begin{eqnarray}
c_1 \\\
c_2 \\\
c_3
\end{eqnarray}\right)$
20年5月数学検定1級1次試験(四面体の体積)過去問
20年5月数学検定1級1次試験(三角関数)
単元:
#数Ⅱ#数学検定・数学甲子園・数学オリンピック等#三角関数#数学検定#数学検定1級#数学(高校生)
指導講師:
ますただ
問題文全文(内容文):
$\boxed{2}$
$\tan(2Arc\tan\dfrac{1}{3}+Arc\tan\dfrac{1}{12})$
$Arc\tan a=\tan^{-1}a=t\Leftrightarrow t=\tan a$
$\tan(\tan^{-1}a)=a$
$\tan(\alpha+\beta)=\dfrac{\tan\alpha+\tan\beta}{1-\tan\alpha\tan\beta}$
20年5月数学検定1級1次試験(三角関数)過去問
この動画を見る
$\boxed{2}$
$\tan(2Arc\tan\dfrac{1}{3}+Arc\tan\dfrac{1}{12})$
$Arc\tan a=\tan^{-1}a=t\Leftrightarrow t=\tan a$
$\tan(\tan^{-1}a)=a$
$\tan(\alpha+\beta)=\dfrac{\tan\alpha+\tan\beta}{1-\tan\alpha\tan\beta}$
20年5月数学検定1級1次試験(三角関数)過去問
18大阪府教員採用試験(数学:整数)
単元:
#数A#整数の性質#約数・倍数・整数の割り算と余り・合同式#その他#数学(高校生)#その他
指導講師:
ますただ
問題文全文(内容文):
$2018$
$x\gt 0$の小数部分を$b$とし,$x^2+b^2=40$を満たす.
このとき,$b$の範囲と$x$の値を求めよ.
18大阪府教員採用試験(数学:整数)過去問
この動画を見る
$2018$
$x\gt 0$の小数部分を$b$とし,$x^2+b^2=40$を満たす.
このとき,$b$の範囲と$x$の値を求めよ.
18大阪府教員採用試験(数学:整数)過去問
20年5月数学検定1級1次試験(合同式)
単元:
#数A#数学検定・数学甲子園・数学オリンピック等#整数の性質#約数・倍数・整数の割り算と余り・合同式#数学検定#数学検定1級#数学(高校生)
指導講師:
ますただ
問題文全文(内容文):
$\boxed{1}$
$2018n \equiv 2(mod 1000)$をみたす最小の自然数$n$を求めよ.
20年5月数学検定1級1次試験(合同式)過去問
この動画を見る
$\boxed{1}$
$2018n \equiv 2(mod 1000)$をみたす最小の自然数$n$を求めよ.
20年5月数学検定1級1次試験(合同式)過去問
20年5月数検準1級1次試験(楕円)
単元:
#数Ⅱ#数学検定・数学甲子園・数学オリンピック等#図形と方程式#円と方程式#数学検定#数学検定準1級#数学(高校生)
指導講師:
ますただ
問題文全文(内容文):
$\boxed{6}$
2点$A(0,-3),B(0,1)$から距離の和が6である楕円の方程式を求めよ.
20年5月数検準1級1次試験(楕円)過去問
この動画を見る
$\boxed{6}$
2点$A(0,-3),B(0,1)$から距離の和が6である楕円の方程式を求めよ.
20年5月数検準1級1次試験(楕円)過去問
20年5月数検準1級1次試験(極限)
単元:
#数Ⅱ#数学検定・数学甲子園・数学オリンピック等#微分法と積分法#平均変化率・極限・導関数#数学検定#数学検定準1級#数学(高校生)
指導講師:
ますただ
問題文全文(内容文):
$\boxed{7}$
$\displaystyle \lim_{n\to\infty}(\sqrt{4n^2+7n}-2\sqrt{n^2+2n})$
これを解け.
20年5月数検準1級1次試験(極限)過去問
この動画を見る
$\boxed{7}$
$\displaystyle \lim_{n\to\infty}(\sqrt{4n^2+7n}-2\sqrt{n^2+2n})$
これを解け.
20年5月数検準1級1次試験(極限)過去問
20年5月数学検定準1級1次試験(複素数)
単元:
#数Ⅱ#数学検定・数学甲子園・数学オリンピック等#複素数と方程式#複素数#数学検定#数学検定準1級#数学(高校生)
指導講師:
ますただ
問題文全文(内容文):
$\boxed{4}$
$\alpha=(-1+i)(1-\sqrt3 i)$
(1)$\vert \alpha \vert $を求めよ.
(2)$arg \alpha$を求めよ.
$0\leqq arg \alpha \lt 2\pi$
20年5月数学検定準1級1次試験(複素数)過去問
この動画を見る
$\boxed{4}$
$\alpha=(-1+i)(1-\sqrt3 i)$
(1)$\vert \alpha \vert $を求めよ.
(2)$arg \alpha$を求めよ.
$0\leqq arg \alpha \lt 2\pi$
20年5月数学検定準1級1次試験(複素数)過去問
20年5月数学検定準1級1次試験(円の方程式)
単元:
#数Ⅱ#数学検定・数学甲子園・数学オリンピック等#図形と方程式#円と方程式#数学検定#数学検定準1級#数学(高校生)
指導講師:
ますただ
問題文全文(内容文):
$\boxed{2}$
円$C_1$の中心は$(-6,2)$で直線$\ell:3x-4y+1=0$に接する.
このとき円$C_1$が$x$軸から切り取る線分の長さ$\ell^1$を求めよ.
20年5月数学検定準1級1次試験(円の方程式)過去問
この動画を見る
$\boxed{2}$
円$C_1$の中心は$(-6,2)$で直線$\ell:3x-4y+1=0$に接する.
このとき円$C_1$が$x$軸から切り取る線分の長さ$\ell^1$を求めよ.
20年5月数学検定準1級1次試験(円の方程式)過去問
20年5月数学検定準1級1次試験(積分)
単元:
#数Ⅱ#数学検定・数学甲子園・数学オリンピック等#微分法と積分法#数学検定#数学検定準1級#数学(高校生)
指導講師:
ますただ
問題文全文(内容文):
$\boxed{5}$
(1)$\displaystyle \int_{}^{}\dfrac{dx}{\sin 2x}$
(2)$\displaystyle \int_{\frac{\pi}{4}}^{\frac{\pi}{3}}\dfrac{dx}{\sin 2x}$
20年5月数学検定準1級1次試験(積分)過去問
この動画を見る
$\boxed{5}$
(1)$\displaystyle \int_{}^{}\dfrac{dx}{\sin 2x}$
(2)$\displaystyle \int_{\frac{\pi}{4}}^{\frac{\pi}{3}}\dfrac{dx}{\sin 2x}$
20年5月数学検定準1級1次試験(積分)過去問
20年5月数学検定準1級1次試験(三角関数)
単元:
#数Ⅱ#数学検定・数学甲子園・数学オリンピック等#三角関数#数学検定#数学検定準1級#数学(高校生)
指導講師:
ますただ
問題文全文(内容文):
$\boxed{1}$
$0\leqq \theta \lt 2\pi$
$\sqrt2 \cos \theta -\sqrt2 \sin \theta=1$
20年5月数学検定準1級1次試験(三角関数)過去問
この動画を見る
$\boxed{1}$
$0\leqq \theta \lt 2\pi$
$\sqrt2 \cos \theta -\sqrt2 \sin \theta=1$
20年5月数学検定準1級1次試験(三角関数)過去問
20年5月数学検定準1級1次試験(数列)
単元:
#数学検定・数学甲子園・数学オリンピック等#数列#数列とその和(等差・等比・階差・Σ)#数学検定#数学検定準1級#数学(高校生)#数B
指導講師:
ますただ
問題文全文(内容文):
$\boxed{3}$
$3a_n-2s_n=3^n(s_n=a_1+a_2+・・・+a_n)$
20年5月数学検定準1級1次試験(数列)過去問
この動画を見る
$\boxed{3}$
$3a_n-2s_n=3^n(s_n=a_1+a_2+・・・+a_n)$
20年5月数学検定準1級1次試験(数列)過去問
19神奈川県教員採用試験(数学:整数問題)
単元:
#数A#整数の性質#約数・倍数・整数の割り算と余り・合同式#その他#数学(高校生)#その他
指導講師:
ますただ
問題文全文(内容文):
$x,y \leftarrow in$
$\dfrac{1}{x}+\dfrac{1}{y}=\dfrac{1}{6},x+y$の最大値を求めよ.
19神奈川県教員採用試験(数学:整数問題)過去問
この動画を見る
$x,y \leftarrow in$
$\dfrac{1}{x}+\dfrac{1}{y}=\dfrac{1}{6},x+y$の最大値を求めよ.
19神奈川県教員採用試験(数学:整数問題)過去問
19神奈川県教員採用試験(数学:面積の最小値)
単元:
#数Ⅱ#微分法と積分法#面積、体積#その他#数学(高校生)#その他
指導講師:
ますただ
問題文全文(内容文):
$y=x^2-5x+4$と$y=m(n-2)$で囲まれた面積の最小値とそのときの$m$の値を求めよ.
19神奈川県教員採用試験(数学:面積の最小値)過去問
この動画を見る
$y=x^2-5x+4$と$y=m(n-2)$で囲まれた面積の最小値とそのときの$m$の値を求めよ.
19神奈川県教員採用試験(数学:面積の最小値)過去問
19神奈川県教員採用試験(数学:三角形の最小値)
単元:
#数A#図形の性質#三角形の辺の比(内分・外分・二等分線)#その他#数学(高校生)#その他
指導講師:
ますただ
問題文全文(内容文):
$y=x^2+2$上の点$P$と原点$O$と点$A(3,3)$で$\triangle OAP$の面積の最小値を求めよ.
19神奈川県教員採用試験(数学:三角形の最小値)過去問
この動画を見る
$y=x^2+2$上の点$P$と原点$O$と点$A(3,3)$で$\triangle OAP$の面積の最小値を求めよ.
19神奈川県教員採用試験(数学:三角形の最小値)過去問
19神奈川県教員採用試験(数学:関数の最大値)
単元:
#その他#その他
指導講師:
ますただ
問題文全文(内容文):
$y=-(x^2+2x)^2+4(x^2+2x)+\dfrac{7}{2}(-2\leqq x\leqq 1)$の値域に含まれる最大の整数を求めよ.
19神奈川県教員採用試験(数学:関数の最大値)過去問
この動画を見る
$y=-(x^2+2x)^2+4(x^2+2x)+\dfrac{7}{2}(-2\leqq x\leqq 1)$の値域に含まれる最大の整数を求めよ.
19神奈川県教員採用試験(数学:関数の最大値)過去問
18神奈川県採用試験(数学:複素数)
単元:
#その他#その他
指導講師:
ますただ
問題文全文(内容文):
$z=\dfrac{\sqrt3 -i}{\sqrt2+\sqrt2 i},z^{50}$を求めよ.
18神奈川県採用試験(数学:複素数)過去問
この動画を見る
$z=\dfrac{\sqrt3 -i}{\sqrt2+\sqrt2 i},z^{50}$を求めよ.
18神奈川県採用試験(数学:複素数)過去問
18神奈川県教員採用試験(数学:微分)
単元:
#その他#その他
指導講師:
ますただ
問題文全文(内容文):
$\vert x^3-3x^2-9n \vert -m=0$が異なる実数解を4個もつように$m$の値の範囲を求めよ.
18神奈川県教員採用試験(数学:微分)過去問
この動画を見る
$\vert x^3-3x^2-9n \vert -m=0$が異なる実数解を4個もつように$m$の値の範囲を求めよ.
18神奈川県教員採用試験(数学:微分)過去問
18神奈川県教員採用試験(数学:対数)
単元:
#その他#その他
指導講師:
ますただ
問題文全文(内容文):
$\alpha=5^{\log_{25}3}+1$のとき,$4^{\log_2 \alpha}$の値を求めよ.
18神奈川県教員採用試験(数学:対数)過去問
この動画を見る
$\alpha=5^{\log_{25}3}+1$のとき,$4^{\log_2 \alpha}$の値を求めよ.
18神奈川県教員採用試験(数学:対数)過去問
18神奈川県教員採用試験(数学:数列)
単元:
#その他#その他
指導講師:
ますただ
問題文全文(内容文):
$ S_n=\displaystyle \sum_{k=1}^{n} a_n$
$ S_n=2a_n+4n-3(n=1,2,3・・・)$のとき$a_n$を求めよ.
18神奈川県教員採用試験(数学:数列)過去問
この動画を見る
$ S_n=\displaystyle \sum_{k=1}^{n} a_n$
$ S_n=2a_n+4n-3(n=1,2,3・・・)$のとき$a_n$を求めよ.
18神奈川県教員採用試験(数学:数列)過去問
京都府採用試験数学【2016】
単元:
#その他#その他
指導講師:
ますただ
問題文全文(内容文):
1 $x+y+z=10$の正の整数解の個数を求めよ.
2 3つのサイコロを投げる.
出る目の最大値と最小値の差が2になる確率を求めよ.
3 複素数$\left(\dfrac{-1+\sqrt{3}i}{2}\right)^{2015}+\left(\dfrac{-1-\sqrt{3}i}{2}\right)^{2015}$を求めよ.
4 $\log_2 3$は無理数を示せ.
5 $\triangle OAB=\dfrac{\vert 1a_1 b_2-a_2 b_1\vert}{2}$を示せ.
6 $f(x)=e^x$ $\sin x$
(1)$0\leqq x \leqq \pi$,$y=f(x)$の極大値を求めよ.
(2)$x$軸と$y=f(n)$ $(0\leqq x\leqq \pi)$で囲まれた面積を求めよ.
7 $\dfrac{1}{2015},\dfrac{2}{2015},・・・・・・\dfrac{2015}{2015}$のうち既約分数の個数を
求めよ.
8 $n=\vert x \vert $,$2(\sqrt{n+1}-1)\lt 1+\dfrac{1}{\sqrt2}+\dfrac{1}{\sqrt3}+・・・・+\dfrac{1}{\sqrt n}$
京都府採用試験数学【2016】過去問
この動画を見る
1 $x+y+z=10$の正の整数解の個数を求めよ.
2 3つのサイコロを投げる.
出る目の最大値と最小値の差が2になる確率を求めよ.
3 複素数$\left(\dfrac{-1+\sqrt{3}i}{2}\right)^{2015}+\left(\dfrac{-1-\sqrt{3}i}{2}\right)^{2015}$を求めよ.
4 $\log_2 3$は無理数を示せ.
5 $\triangle OAB=\dfrac{\vert 1a_1 b_2-a_2 b_1\vert}{2}$を示せ.
6 $f(x)=e^x$ $\sin x$
(1)$0\leqq x \leqq \pi$,$y=f(x)$の極大値を求めよ.
(2)$x$軸と$y=f(n)$ $(0\leqq x\leqq \pi)$で囲まれた面積を求めよ.
7 $\dfrac{1}{2015},\dfrac{2}{2015},・・・・・・\dfrac{2015}{2015}$のうち既約分数の個数を
求めよ.
8 $n=\vert x \vert $,$2(\sqrt{n+1}-1)\lt 1+\dfrac{1}{\sqrt2}+\dfrac{1}{\sqrt3}+・・・・+\dfrac{1}{\sqrt n}$
京都府採用試験数学【2016】過去問