数学検定1級
#68数学検定1級1次「答えはめっちゃスッキリ」 #定積分
単元:
#数学検定・数学甲子園・数学オリンピック等#数学検定#数学検定1級
指導講師:
ますただ
問題文全文(内容文):
$\displaystyle \int_{-1}^{ 1 } \displaystyle \frac{x^4+2x^3+4x^2+6x+2}{x^3+2x^2+2x+4}$ $dx$
出典:数検1級1次
この動画を見る
$\displaystyle \int_{-1}^{ 1 } \displaystyle \frac{x^4+2x^3+4x^2+6x+2}{x^3+2x^2+2x+4}$ $dx$
出典:数検1級1次
#67数学検定1級1次「こんな問題で時間使いたくない」 #因数分解
単元:
#数学検定・数学甲子園・数学オリンピック等#数学検定#数学検定1級
指導講師:
ますただ
問題文全文(内容文):
$xy(x^2-y^2)+yz(y^2-z^2)+zx(z^2-x^2)$を因数分解せよ
出典:数検1級1次
この動画を見る
$xy(x^2-y^2)+yz(y^2-z^2)+zx(z^2-x^2)$を因数分解せよ
出典:数検1級1次
#66数学検定1級1次過去問「怖いのは計算ミスのみ」 #式変形
単元:
#数学検定・数学甲子園・数学オリンピック等#数学検定#数学検定1級
指導講師:
ますただ
問題文全文(内容文):
$(1-\sqrt[ 3 ]{ 2 }+\sqrt[ 3 ]{ 4 })^3$を簡単にせよ
出典:数検1級1次
この動画を見る
$(1-\sqrt[ 3 ]{ 2 }+\sqrt[ 3 ]{ 4 })^3$を簡単にせよ
出典:数検1級1次
#64 #数検1級1次過去問 #高次方程式
単元:
#数学検定・数学甲子園・数学オリンピック等#数学検定#数学検定1級
指導講師:
ますただ
問題文全文(内容文):
$4$次方程式
$x^4-4x-1=0$について、次の問いに答えよ。
1.上の方程式の実数解を求めよ。
2.上の方程式の虚数解を求めよ
出典:数検1級1次過去問
この動画を見る
$4$次方程式
$x^4-4x-1=0$について、次の問いに答えよ。
1.上の方程式の実数解を求めよ。
2.上の方程式の虚数解を求めよ
出典:数検1級1次過去問
#64 #数検1級1次過去問「久しぶりに重積分やってみよー」 #重積分 #高専
単元:
#数学検定・数学甲子園・数学オリンピック等#数学検定#数学検定1級
指導講師:
ますただ
問題文全文(内容文):
領域$D$が次のように与えられている。
$D=\{(x,y)|0 \leq x \leq 1,0 \leq y \leq 1\}$
このとき、次の2重積分を計算せよ。
$\displaystyle \int\displaystyle \int_{D}|x-y|^{-\frac{2}{3}}dxdy$
出典:数検1級1次
この動画を見る
領域$D$が次のように与えられている。
$D=\{(x,y)|0 \leq x \leq 1,0 \leq y \leq 1\}$
このとき、次の2重積分を計算せよ。
$\displaystyle \int\displaystyle \int_{D}|x-y|^{-\frac{2}{3}}dxdy$
出典:数検1級1次
#60数検1級1次「ええ問題!落とし穴に注意」 数検1級1次
単元:
#数学検定・数学甲子園・数学オリンピック等#数学検定#数学検定1級
指導講師:
ますただ
問題文全文(内容文):
全ての実数$x$について
$\displaystyle \frac{\pi}{2} \lt \tan^{-1}x \lt \displaystyle \frac{\pi}{2}$とするとき、次の値を求めよ。
$\tan^{-1}1+\tan^{-1}2+\tan^{-1}3$
出典:数検1級1次
この動画を見る
全ての実数$x$について
$\displaystyle \frac{\pi}{2} \lt \tan^{-1}x \lt \displaystyle \frac{\pi}{2}$とするとき、次の値を求めよ。
$\tan^{-1}1+\tan^{-1}2+\tan^{-1}3$
出典:数検1級1次
#58数検1級1次「ぱっと見はちょろそうだけど・・・」 #方程式
単元:
#数Ⅱ#数学検定・数学甲子園・数学オリンピック等#複素数と方程式#剰余の定理・因数定理・組み立て除法と高次方程式#数学検定#数学検定1級#数学(高校生)
指導講師:
ますただ
問題文全文(内容文):
方程式
$x^6-14x^4+17x^2-4=0$を解け。
出典:数検1級1次
この動画を見る
方程式
$x^6-14x^4+17x^2-4=0$を解け。
出典:数検1級1次
#56数検1級1次 過去問 #4次方程式
単元:
#数Ⅱ#数学検定・数学甲子園・数学オリンピック等#複素数と方程式#剰余の定理・因数定理・組み立て除法と高次方程式#数学検定#数学検定1級#数学(高校生)
指導講師:
ますただ
問題文全文(内容文):
方程式
$x^4-4x-1=0$の実数解を求めよ
出典:数検1級1次
この動画を見る
方程式
$x^4-4x-1=0$の実数解を求めよ
出典:数検1級1次
数検1級1次過去問 #微分方程式
単元:
#数学検定・数学甲子園・数学オリンピック等#数学検定#数学検定1級
指導講師:
ますただ
問題文全文(内容文):
$y(0)=1,\ y'(0)=5$
$y''-6y'+9y=6e^{3x}$を満たす微分方程式の解を求めよ。
出典:数字検定1級1次
この動画を見る
$y(0)=1,\ y'(0)=5$
$y''-6y'+9y=6e^{3x}$を満たす微分方程式の解を求めよ。
出典:数字検定1級1次
#51 数検1級1次 過去問 逆三角関数
単元:
#数Ⅱ#数学検定・数学甲子園・数学オリンピック等#三角関数#三角関数とグラフ#数学検定#数学検定1級
指導講師:
ますただ
問題文全文(内容文):
$\sin(\sin^{-1}(-\displaystyle \frac{5}{13})+\cos^{-1}(\displaystyle \frac{4}{5}))$の値を求めよ。
出典:数検1級1次 過去問
この動画を見る
$\sin(\sin^{-1}(-\displaystyle \frac{5}{13})+\cos^{-1}(\displaystyle \frac{4}{5}))$の値を求めよ。
出典:数検1級1次 過去問
#50数検1級1次 過去問 重積分の積分順序の変更
単元:
#数学検定・数学甲子園・数学オリンピック等#数学検定#数学検定1級
指導講師:
ますただ
問題文全文(内容文):
$\displaystyle \int_{0}^{2}dy\displaystyle \int_{y}^{2}x\sqrt{ x^3+1 }\ dx$を計算せよ。
この動画を見る
$\displaystyle \int_{0}^{2}dy\displaystyle \int_{y}^{2}x\sqrt{ x^3+1 }\ dx$を計算せよ。
重積分⑦-2【極座標による変数変換】(高専数学 微積II,数検1級1次解析対応)
単元:
#積分とその応用#面積・体積・長さ・速度#数学検定#数学検定1級#数学(高校生)#数Ⅲ
指導講師:
ますただ
問題文全文(内容文):
$x^2+y^2+z^2=4a^2$ , $z \geqq 0$
$(x-a)^2+y^2=a^2$ , $z \geqq 0$
xy平面 (a>0)で囲まれた体積Vを求めよ。
この動画を見る
$x^2+y^2+z^2=4a^2$ , $z \geqq 0$
$(x-a)^2+y^2=a^2$ , $z \geqq 0$
xy平面 (a>0)で囲まれた体積Vを求めよ。
20年5月数学検定1級1次試験(微分)
単元:
#数Ⅱ#数学検定・数学甲子園・数学オリンピック等#微分法と積分法#数学検定#数学検定1級#数学(高校生)
指導講師:
ますただ
問題文全文(内容文):
$\boxed{6}$
$x=\sin\theta$
$y=-1\log\tan\dfrac{\theta}{2}-\cos\theta$
$\theta=\dfrac{\pi}{3}$における$\dfrac{d^2y}{dx^2}$を求めよ.
20年5月数学検定1級1次試験(微分)過去問
この動画を見る
$\boxed{6}$
$x=\sin\theta$
$y=-1\log\tan\dfrac{\theta}{2}-\cos\theta$
$\theta=\dfrac{\pi}{3}$における$\dfrac{d^2y}{dx^2}$を求めよ.
20年5月数学検定1級1次試験(微分)過去問
20年5月数学検定1級1次試験(四面体の体積)
単元:
#数学検定・数学甲子園・数学オリンピック等#数学検定#数学検定1級
指導講師:
ますただ
問題文全文(内容文):
$\boxed{3}$
4点$A(1,-4,1),B(2,2,2),C(2,-6,-3),D(3,-2,-1)$とする.
四面体$ABCD$の体積$V$を求めよ.
$a=\left(\begin{eqnarray}
a_1 \\\
a_2 \\\
a_3
\end{eqnarray}\right)$
$a=\left(\begin{eqnarray}
b_1 \\\
b_2 \\\
b_3
\end{eqnarray}\right)$
$a=\left(\begin{eqnarray}
c_1 \\\
c_2 \\\
c_3
\end{eqnarray}\right)$
20年5月数学検定1級1次試験(四面体の体積)過去問
この動画を見る
$\boxed{3}$
4点$A(1,-4,1),B(2,2,2),C(2,-6,-3),D(3,-2,-1)$とする.
四面体$ABCD$の体積$V$を求めよ.
$a=\left(\begin{eqnarray}
a_1 \\\
a_2 \\\
a_3
\end{eqnarray}\right)$
$a=\left(\begin{eqnarray}
b_1 \\\
b_2 \\\
b_3
\end{eqnarray}\right)$
$a=\left(\begin{eqnarray}
c_1 \\\
c_2 \\\
c_3
\end{eqnarray}\right)$
20年5月数学検定1級1次試験(四面体の体積)過去問
20年5月数学検定1級1次試験(三角関数)
単元:
#数Ⅱ#数学検定・数学甲子園・数学オリンピック等#三角関数#数学検定#数学検定1級#数学(高校生)
指導講師:
ますただ
問題文全文(内容文):
$\boxed{2}$
$\tan(2Arc\tan\dfrac{1}{3}+Arc\tan\dfrac{1}{12})$
$Arc\tan a=\tan^{-1}a=t\Leftrightarrow t=\tan a$
$\tan(\tan^{-1}a)=a$
$\tan(\alpha+\beta)=\dfrac{\tan\alpha+\tan\beta}{1-\tan\alpha\tan\beta}$
20年5月数学検定1級1次試験(三角関数)過去問
この動画を見る
$\boxed{2}$
$\tan(2Arc\tan\dfrac{1}{3}+Arc\tan\dfrac{1}{12})$
$Arc\tan a=\tan^{-1}a=t\Leftrightarrow t=\tan a$
$\tan(\tan^{-1}a)=a$
$\tan(\alpha+\beta)=\dfrac{\tan\alpha+\tan\beta}{1-\tan\alpha\tan\beta}$
20年5月数学検定1級1次試験(三角関数)過去問
20年5月数学検定1級1次試験(合同式)
単元:
#数A#数学検定・数学甲子園・数学オリンピック等#整数の性質#約数・倍数・整数の割り算と余り・合同式#数学検定#数学検定1級#数学(高校生)
指導講師:
ますただ
問題文全文(内容文):
$\boxed{1}$
$2018n \equiv 2(mod 1000)$をみたす最小の自然数$n$を求めよ.
20年5月数学検定1級1次試験(合同式)過去問
この動画を見る
$\boxed{1}$
$2018n \equiv 2(mod 1000)$をみたす最小の自然数$n$を求めよ.
20年5月数学検定1級1次試験(合同式)過去問
数検1級 ルートの中にℹ︎
単元:
#数学検定・数学甲子園・数学オリンピック等#数学検定#数学検定1級
指導講師:
鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
$\sqrt{ 1+\sqrt{ 3 }i }+\sqrt{ 1-\sqrt{ 3 }i }$
外側の平方根は実部が正
この動画を見る
$\sqrt{ 1+\sqrt{ 3 }i }+\sqrt{ 1-\sqrt{ 3 }i }$
外側の平方根は実部が正
三乗根の外し方 数検1級向け計算練習
単元:
#数学検定・数学甲子園・数学オリンピック等#数学検定#数学検定1級
指導講師:
鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
$\sqrt[ 3 ]{ \sqrt{ 5 }+2 }$の値を求めよ
この動画を見る
$\sqrt[ 3 ]{ \sqrt{ 5 }+2 }$の値を求めよ
数検Ⅰ級レベル 東工大9割男 栗崎
単元:
#数Ⅱ#数学検定・数学甲子園・数学オリンピック等#微分法と積分法#平均変化率・極限・導関数#数学検定#数学検定1級#数学(高校生)
指導講師:
鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
極限値
$\displaystyle \lim_{ x \to \infty }${$\sqrt{ x^2+3x-1 }- \sqrt[ 3 ]{ x^3+x^2-1 }$}
この動画を見る
極限値
$\displaystyle \lim_{ x \to \infty }${$\sqrt{ x^2+3x-1 }- \sqrt[ 3 ]{ x^3+x^2-1 }$}