数学(高校生) - 質問解決D.B.(データベース) - Page 88

数学(高校生)

指数の計算

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅰ#数Ⅱ#数と式#式の計算(整式・展開・因数分解)#指数関数と対数関数#指数関数#数学(高校生)
指導講師: 数学を数楽に
問題文全文(内容文):
$\frac{9^5 -6^6}{3^7 - 12^3}$
この動画を見る 

【数Ⅲ】式と曲線:媒介変数表示で表された関数の式を求める問題

アイキャッチ画像
単元: #平面上の曲線#媒介変数表示と極座標#数学(高校生)#数C
教材: #4S数学#4S数学Ⅲ#中高教材
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
次の式で表される点P(x,y)はどのような曲線を描くか。
$x=\dfrac{1-t^2}{1+t^2},y=\dfrac{4t}{1+t^2}$
(出典 4S数学Ⅲより)

学校の問題集にも載っている問題の解法紹介です。定期テスト対策でこの動画を活用してくださいね!
この動画を見る 

福田の数学〜青山学院大学2022年理工学部第4問〜部分積分と定積分で表された関数

アイキャッチ画像
単元: #大学入試過去問(数学)#積分とその応用#定積分#学校別大学入試過去問解説(数学)#数学(高校生)#数Ⅲ#青山学院大学
指導講師: 福田次郎
問題文全文(内容文):
\begin{eqnarray}
{\large\boxed{4}}\ x \gt 0を定義域とする関数f(x)が次の等式\\
f(x)=\int_1^e\log(xt) f(t)dt+x\\
を満たすとき、以下の問いに答えよ。\hspace{30pt}\\
(1)\int_1^e\log x dx\ を求めよ。\hspace{60pt}\\
(2)\int_1^e(\log x)^2 dx\ を求めよ。\hspace{50pt}\\
(3)\int_1^ex\log x dx\ を求めよ。\hspace{53pt}\\
\\
(4)f(x)を求めよ。\hspace{93pt}
\end{eqnarray}

2022青山学院大学理工学部過去問
この動画を見る 

サイコロ3個目の積が10の倍数になる確率

アイキャッチ画像
単元: #数A#場合の数と確率#確率#学校別大学入試過去問解説(数学)#数学(高校生)#福島大学
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
$ サイコロ3個の目の積が5と10の倍数になる確率をそれぞれ求めよ.$
この動画を見る 

奈良県立医大 びっくり解法

アイキャッチ画像
単元: #大学入試過去問(数学)#場合の数と確率#場合の数#学校別大学入試過去問解説(数学)#数学(高校生)#奈良県立医科大学
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
長方形は何個あるか?
この動画を見る 

以上未満の覚え方~とんとんと先生の教え方の違い~

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#計算と数の性質#数の性質その他#数Ⅰ#数と式#一次不等式(不等式・絶対値のある方程式・不等式)#数学(高校生)
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
以上未満の覚え方
この動画を見る 

福田の数学〜青山学院大学2022年理工学部第2問〜平面ベクトルの直交と絶対値の最小

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅰ#大学入試過去問(数学)#数と式#平面上のベクトル#実数と平方根(循環小数・有理数・無理数・絶対値・平方根計算・2重根号)#平面上のベクトルと内積#学校別大学入試過去問解説(数学)#数学(高校生)#数C#青山学院大学
指導講師: 福田次郎
問題文全文(内容文):
\begin{eqnarray}
{\large\boxed{2}}\ 四面体OABCは\hspace{231pt}\\
OA=OB=2,\ \ \ OC=3,\ \ \ AB=1,\ \ \ BC=4\hspace{31pt}\\
を満たすとする。また、三角形ABCの重心をGとするとき、OG=\sqrt2である。\\
(1)\ \overrightarrow{ OA }・\overrightarrow{ OB }=\frac{\boxed{\ \ ア\ \ }}{\boxed{\ \ イ\ \ }},\ \ \ \overrightarrow{ OA }・\overrightarrow{ OC
}=\frac{\boxed{\ \ ウエ\ \ }}{\boxed{\ \ オ\ \ }}\hspace{110pt}\\
(2)\ \overrightarrow{ OG }と\overrightarrow{ OA }+k\overrightarrow{ OB }が垂直であるのはk=\boxed{\ \ カキ\ \ }\ のときである。\hspace{42pt}\\
(3)\ tを実数とする。|t\overrightarrow{ OA }-2t\overrightarrow{ OB }+\overrightarrow{ OC }|\ の最小値は\frac{\sqrt{\boxed{\ \ クケコ\ \ }}}{\boxed{\ \ サ\ \ }}であり、\hspace{10pt}\\
そのときのtの値は\frac{\boxed{\ \ シス\ \ }}{\boxed{\ \ セ\ \ }}\ である。\hspace{150pt}
\end{eqnarray}

2022青山学院大学理工学部過去問
この動画を見る 

記号は大学数学でも頑張れば中学生でもできる

アイキャッチ画像
単元: #数列#数列とその和(等差・等比・階差・Σ)#数学(高校生)#数B
指導講師: 鈴木貫太郎
この動画を見る 

福田の数学〜青山学院大学2022年理工学部第1問〜サイコロの目の約数倍数の確率

アイキャッチ画像
単元: #数A#大学入試過去問(数学)#場合の数と確率#確率#学校別大学入試過去問解説(数学)#立教大学#数学(高校生)#青山学院大学
指導講師: 福田次郎
問題文全文(内容文):
\begin{eqnarray}
{\large\boxed{1}}\ 1個のさいころを3回投げるとき、出た目を順にX_1,X_2,X_3とする。\\
また、Y=\frac{X_2X_3}{X_1}とする。\hspace{150pt}\\
(1)X_1=2のとき、Yが整数となる確率は\frac{\boxed{\ \ ア\ \ }}{\boxed{\ \ イ\ \ }}\ である。\hspace{47pt}\\
\\
(2)X_1=3のとき、Yが整数となる確率は\frac{\boxed{\ \ ウ\ \ }}{\boxed{\ \ エ\ \ }}\ である。\hspace{47pt}\\
\\
(3)X_1=4のとき、Yが整数となる確率は\frac{\boxed{\ \ オ\ \ }}{\boxed{\ \ カキ\ \ }}\ である。\hspace{39pt}\\
\\
(4)Yが整数となる確率は\frac{\boxed{\ \ クケ\ \ }}{\boxed{\ \ コサ\ \ }}\ である。\hspace{101pt}
\end{eqnarray}

2022青山学院大学理工学部過去問
この動画を見る 

俺のアイデアを聞いて

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅱ#複素数と方程式#複素数#数学(高校生)
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
$ x^2+x+1=の1つの解を\omega とする.1+2\omega+3\omega^2+4\omega^3+…+100\omega^{99}=a\omega+bである.a.bの値を求めよ.$
この動画を見る 

2つの長方形と面積

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅰ#数A#図形の性質#図形と計量#数学(高校生)
指導講師: 数学を数楽に
問題文全文(内容文):
四角形EBAFの面積=?
*図は動画内参照
この動画を見る 

【数Ⅱ】積分で定義された関数【積分区間を見て、計算結果を考えよう。】

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅱ#微分法と積分法#不定積分・定積分#数学(高校生)
指導講師: めいちゃんねる
問題文全文(内容文):
$(1)f(x)=3x^2-2x+ \displaystyle \int_{-1}^{1}f(t)dtを満たす関数f(x)を求めよ.$
$(2)f(x)=3x+\displaystyle \int_{0}^{1}(x+t)f(t)dtを満たす関数f(x)を求めよ.$
$(3)y=\displaystyle \int_{1}^{x}(t^2-2t-3)dtの極値を求めよ.$
$(4)\displaystyle \int_{1}^{x}f(t)dt=3x^2-2x+aを満たす関数f(x)と定数aを求めよ.$
この動画を見る 

福田の数学〜立教大学2022年経済学部第3問〜放物線と円と直線で囲まれた面積

アイキャッチ画像
単元: #数A#数Ⅱ#大学入試過去問(数学)#図形の性質#周角と円に内接する四角形・円と接線・接弦定理#図形と方程式#微分法と積分法#円と方程式#接線と増減表・最大値・最小値#学校別大学入試過去問解説(数学)#立教大学#数学(高校生)
指導講師: 福田次郎
問題文全文(内容文):
\begin{eqnarray}
{\large\boxed{3}}Oを原点とする座標平面上の放物線C:y=x^2とC上の点P(\frac{\sqrt3}{2}, \ \frac{3}{4})がある。\hspace{10pt}\\
PにおけるCの接線をlとし、また、Pを通りlと直交する直線をmとする。\hspace{30pt}\\
さらに、mとx軸の交点をQとする。このとき、次の問いに答えよ。\hspace{59pt}\\
(1)mの方程式をy=px+qとするとき、定数p,qの値を求めよ。\hspace{66pt}\\
(2)Qの座標を(a,\ 0)とするとき、aの値を求めよ。\hspace{121pt}\\
(3)Qを中心とする半径rの円Dがlとただ1つの共有点を持つとき、rの値を求めよ。\hspace{4pt}\\
(4)(1)で定めたp,qの値に対して、次の連立不等式の表す領域の面積S_1を求めよ。\hspace{9pt}\\
x \geqq 0,\ \ \ y \geqq 0,\ \ \ y \leqq px+q,\ \ \ y \leqq x^2\hspace{100pt}\\
(5)(2)で定めたaの値と(3)で定めたrの値に対して、次の連立不等式の表す領域\hspace{18pt}\\
の面積S_2を求めよ。\hspace{230pt}\\
0 \leqq x \leqq \frac{\sqrt3}{2},\ \ \ y \geqq 0,\ \ \ y \leqq x^2,\ \ \ (x-a)^2+y^2 \geqq r^2
\end{eqnarray}

2022立教学部経済学部過去問
この動画を見る 

ルートを含む方程式

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅰ#数A#数と式#実数と平方根(循環小数・有理数・無理数・絶対値・平方根計算・2重根号)#整数の性質#ユークリッド互除法と不定方程式・N進法#数学(高校生)
指導講師: 数学を数楽に
問題文全文(内容文):
方程式を解け
$\sqrt{2x-1} - \sqrt {x-1} = \sqrt {6-x}$

岡山県立大学
この動画を見る 

福田の数学〜立教大学2022年経済学部第2問〜平面ベクトルの直交条件

アイキャッチ画像
単元: #大学入試過去問(数学)#平面上のベクトル#平面上のベクトルと内積#ベクトルと平面図形、ベクトル方程式#学校別大学入試過去問解説(数学)#立教大学#数学(高校生)#数C
指導講師: 福田次郎
問題文全文(内容文):
\begin{eqnarray}
{\large\boxed{2}}\ tを正の実数とする。OA=1,\ OB=tである三角形OABにおいて、\overrightarrow{ a }=\overrightarrow{ OA },\\
\overrightarrow{ b }=\overrightarrow{ OB },\angle AOB=θとする。ただし、0 \lt θ \lt \frac{\pi}{2}とする。また、辺OAの中点\\
をM、辺OBを1:2に内分する点をNとする。次の問いに答えよ。\hspace{70pt}\\
(1)\overrightarrow{ AN }と\overrightarrow{ BM }を\overrightarrow{ a }と\overrightarrow{ b }を用いて表せ。\hspace{180pt}\\
(2)内積\overrightarrow{ AN }・\overrightarrow{ BM }をtと\cos θを用いて表せ。\hspace{148pt}\\
(3)\overrightarrow{ AN }∟\overrightarrow{ BM }であるとき、\cos θをtを用いて表せ。\hspace{119pt}\\
(4)\overrightarrow{ AN }∟\overrightarrow{ BM }であるとき、\cos θの最小値とそれを与えるtの値をそれぞれ求めよ。\hspace{5pt}\\
(5)\overrightarrow{ AN }∟\overrightarrow{ BM }となるθが存在するtの値の範囲を求めよ。\hspace{103pt}\\
\end{eqnarray}

2022立教大学経済学部過去問
この動画を見る 

3つの素数の平方の和が素数

アイキャッチ画像
単元: #数A#整数の性質#約数・倍数・整数の割り算と余り・合同式#学校別大学入試過去問解説(数学)#数学(高校生)
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
$ p,q,rは相異なる素数p^2+q^2+r^2が素数となるための必要条件を2つ以上挙げてください.$
この動画を見る 

これで5分短縮!共通テスト数学IIB【第2問 微分積分】(増減表は不要)

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅱ#大学入試過去問(数学)#共通テスト#その他#勉強法#数B
指導講師: カサニマロ【べんとう・ふきのとうの授業動画】
問題文全文(内容文):
$y=x^3-3x^2+2x$を求めよ
この動画を見る 

3次方程式の解と係数の関係 あっという間に出す方法もあるよ

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅱ#複素数と方程式#解と判別式・解と係数の関係#数学(高校生)
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
$ x^3-2x^2+3x+4=0の3つの解を\alpha,\beta,\deltaとする.\alpha^2,\beta^2,\delta^2を解にもつ方程式を1つ例示せよ.$
この動画を見る 

2つの円と正方形

アイキャッチ画像
単元: #数A#図形の性質#周角と円に内接する四角形・円と接線・接弦定理#数学(高校生)
指導講師: 数学を数楽に
問題文全文(内容文):
長方形の面積=?
*図は動画内参照
この動画を見る 

福田の数学〜立教大学2022年経済学部第1問(6)〜平均と分散

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅰ#大学入試過去問(数学)#データの分析#データの分析#学校別大学入試過去問解説(数学)#立教大学#数学(高校生)
指導講師: 福田次郎
問題文全文(内容文):
$\boxed{1}$(6)$n$個の値からなるデータがあり,データの値の総和が4,データの値の2乗の総和が26,データの分散が3であるとする.このとき,データの個数$n$は$\boxed{キ}$である.

2022立教大学経済学部過去問
この動画を見る 

福田の数学〜立教大学2022年経済学部第1問(5)〜群数列

アイキャッチ画像
単元: #大学入試過去問(数学)#数列#数列とその和(等差・等比・階差・Σ)#学校別大学入試過去問解説(数学)#立教大学#数学(高校生)#数B
指導講師: 福田次郎
問題文全文(内容文):
自然数n が 2n-1 個続く、初項が1の次のような数列がある。
1,2, 2, 2, 3, 3, 3, 3, 3, 4, 4, 4, 4, 4, 4, 4, 5,…

このとき、自然数 m が初めて現れるのは第何項か。
また第 2022項はいくつか。

2022立教学部経済学部過去問
この動画を見る 

どっちがでかい?

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅱ#指数関数と対数関数#対数関数#数学(高校生)
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
$ (2+3)(2^2+3^2)(2^4+3^4)(2^8+3^8)(2^{16}+3^{16})(2^{32}+3^{32})と,3^{64}はどちらが大きいか?$
この動画を見る 

どっちがでかい?

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅱ#式と証明#恒等式・等式・不等式の証明#数学(高校生)
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
どちらが大きいか?

$(2+3)(2^2+3^2)(2^4+3^4)(2^8+3^8)(2^{16}+3^{16})(2^{32}+3^{32})$ VS $3^{64}$
この動画を見る 

階乗の方程式

アイキャッチ画像
単元: #数A#整数の性質#ユークリッド互除法と不定方程式・N進法#数列#数列とその和(等差・等比・階差・Σ)#数学(高校生)#数B
指導講師: 数学を数楽に
問題文全文(内容文):
$\frac{(x^2-1)!}{x^2-1} = 23!$のとき
x=?
この動画を見る 

電卓のeの意味は!?

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅱ#指数関数と対数関数#数学(高校生)
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
下記質問の解説動画です
電卓のeってどういう意味ですか?
この動画を見る 

気付けば一瞬!! 関数は図形の問題として捉えよ

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅰ#数A#図形の性質#図形と計量#数学(高校生)
指導講師: 数学を数楽に
問題文全文(内容文):
△ABH:△BCH=?
*図は動画内参照
この動画を見る 

福田の数学〜立教大学2022年経済学部第1問(4)〜表が連続して出ない確率

アイキャッチ画像
単元: #数A#大学入試過去問(数学)#場合の数と確率#確率#学校別大学入試過去問解説(数学)#立教大学#数学(高校生)
指導講師: 福田次郎
問題文全文(内容文):
コインを5回投げるとき、表が連続して2回以上出ない確率を求めよ。
ただし、コインを1回投げたとき、 表が出る確率および裏が出る確率はそれぞれ1/2であるとする。

2022立教大学経済学部過去問
この動画を見る 

中学生向け整数問題その3

アイキャッチ画像
単元: #中2数学#式の計算(単項式・多項式・式の四則計算)#数A#整数の性質#約数・倍数・整数の割り算と余り・合同式#数学(高校生)
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
$ 自然数A,Bの最大公約数が6で最小公倍数は432である.(A,B)をすべて求めよ.$
この動画を見る 

指数の連立方程式

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中2数学#連立方程式#数Ⅱ#指数関数と対数関数#指数関数#数学(高校生)
指導講師: 数学を数楽に
問題文全文(内容文):
\begin{eqnarray}
\left\{
\begin{array}{l}
2^{x-y}-x-y=0 \\
2-(x+y)^{x-y} = 0
\end{array}
\right.
\end{eqnarray}
x=? y=?
この動画を見る 

【数学IIB】コレだけやれば50点はとれます【最短で50点突破】(共通テスト)

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅱ#大学入試過去問(数学)#センター試験・共通テスト関連#共通テスト#数学(高校生)#数B
指導講師: カサニマロ【べんとう・ふきのとうの授業動画】
問題文全文(内容文):
【数学IIB】点数獲得できる勉強法紹介動画です
この動画を見る 
PAGE TOP